
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年2月11日 07:05 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月1日 12:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月17日 14:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月27日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP Photosmart 8753

たけたん2さん、こんばんは。
HPより
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/manualCategory?dlc=ja&lc=ja&product=440148&lang=ja&cc=jp&
製品マニュアルのP.30よりカラーマネジメントの設定方法について解説があるので、プリンタのプロパティで調整できるようです。
書込番号:4781230
0点

こちらも参考になるかも…
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/ps8753/hayakawa/05/index02.html
書込番号:4781437
0点

お返事が遅れました。
すたぱふさん ンギョッさん、情報ありがとうございます。
モノクロの色調が変えられることもわかり、
まさに購入しようと店まで行って、念のために店頭で自分で撮ったデジカメデータを印刷してもらったのですが・・・
カラーのTIFFデータで、ぼけの部分にくっきりとした縁取り輪郭が出ることがわかり、やめにしました。(ピントの合っているところは実にきれいでした。)
広告に使われているのは、みなパンフォーカスのくっきり、かっちり写真なので気づかなかったのですが、自分のデータを持ってゆくことの大切さがわかりました。
多分プロファイルに不具合があるのだと思います。
CやEでは同じデータで、このような妙な縁取りと輪郭は出ないのです。
というわけで、この点が直ったらまた考え直します。
書込番号:4793516
0点

たけたん2さん
こんにちは。
プロファイル印刷で縁取り輪郭が出たとのことですが、その部分の色は何色でしたでしょうか。肌色〜赤色でしょうか。それとも色に関係なく呆けた部分が全てそうなりましたか?私もICCプロファイルを使っての印刷でおかしいと思うところがあり、参考までにお聞きしたいと思いました。
よろしければ、ご教授下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:4797084
0点

カフェネオンさん ,
仕事が忙しく、しばらく見ていませんでした。お返事が遅くなったことお詫びします。
さて、縁取り輪郭ですが、紫色の紫陽花のアウトフォーカス部分です。特に暗い背景にとけこんで行くところが、薄い紫からいったん濃い紫に変化し(A4にプリントして1mmぐらい)その外側に背景色を明るくしたような部分が2mm程度出ます。
結果としてアウトフォーカス部分の立体感がすっかり失われてしまいます。
同じ写真の中のフォーカスが着ている部分にはこのようなにじみは全く見られません。
カストマサポートに元データと印刷結果を送ってみてもらうことにしていますが、郵便局へ行く時間がとれずにのびのびになっています。
サポートから返事があったら、報告します。
書込番号:4811339
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 8753
HP 8753の購入を考えています。
(EPSON PX-5500と検討中)
プリントをしたものを比較検討しました。
HPでもいいのかな?と判断しました。
そこで、実際にご使用になっている方にご意見を聞きたく書き込みしました。
インクが染料ということで、色が落ち着くまで時間がかかると聞いています。どれくらいで落ち着くのか、またどれくらい色の変化があるのか、を感覚的なことで構いませんので教えてください。
ご教授ください。よろしくお願いします。
0点

だいぶ経っているのでもうどちらか購入されたでしょうね。
はじめはかなり赤く感じますが、1時間も過ぎると落ち着いてきてディスプレーに近い色になります。
書込番号:4698895
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 8753
このプリンターを検討しています。
現在の仕様機種はdeskjet1220cとEPSONのpm3700cです。
時々、長尺紙(長さ95cmほど)の印刷をします。
過去の書き込みに長さは609mmまでとありましたが、
それ以上の設定は出来ないのでしょうか?
deskjet1220cは出来ましたので、これも出来るのかと
期待しているのですが。
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 8753
デジカメの画像を「十分に綺麗」と感じる品質でL版プリントをすると、1枚当たり
どれぐらいの印刷速度になるのでしょうか?
L版やハガキサイズで 「高画質(?)」 と 「きれい(?)」 に画質差はありますか?
キャノンなどは、50秒程度(L版)をカタログで表記していますが、それと同じ程度の
印刷速度でプリントした時の印刷品質はいかがなものでしょうか?
0点

私の8753での実測の結果を記します。L版 デジカメ同時プリント使用 、きれいモード 1枚目--1分05秒/1枚 2枚目以降 55秒/1枚でした。ちなみに高画質モードでは1枚目で---1分45秒/1枚でした。
>L版やハガキサイズで 「高画質(?)」 と 「きれい(?)」 に画質差はありますか?
ほとんど見分けが付かない程度で、画質はとても満足できるものです。(ぶつぶつ、スジ入り、なし。)
書込番号:4308791
0点

hpばんざい さん こんばんは。
実測データのご提供ありがとうございましたm(_ _)m
> ぶつぶつ、スジ入り、なし。
大変参考になりました。「きれいモード」なら、スピード、品質ともライバル機に
見劣りせずに済みそうですネ。購入に向けて、検討したいと思います。レポート、
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:4308869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





