
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP Photosmart 8753
HP製A4インクジェットを4, 5年使用して壊れたので、
今月初旬に、HPダイレクトで当製品を購入しましたが、
未だに使えないのです。。(長文です)
まず、届いた当日、箱を開封し、本体を取り出し、電源ケーブルを壁のコンセントに
差して、本体側のコネクタに電源ケーブルを差し込んだら、
「バチッ」と音がしたまま、電源が入らず、サポートに連絡して本体交換。
2台目は、どうだ!とばかり、ケーブルを差し込みましたが、
これもまた、「バチッ」と音がして、電源入らず。
電源アダプタのLEDが、だんだん消えていく症状だったので、
これが怪しいということで、電源アダプタのみを交換(追加で発送)
してもらう。
そして、先週、金曜日に、電源アダプタが到着し、今度はどうだ!
とトライしたら、またもやNG。
電話サポートのお姉さんによると、
(だいぶ待たされていたので、エンジニアに相談していたんだなあ、きっと)
以前に「バチッ」と音がした時点で、本体側の電源回路が壊れたようなので、
もう一度本体を交換するとのこと。
今度は、通電、動作チェックした個体を送ってくれるそう。
怪しい電源アダプタをテスターで調べたところ、AC100Vにつないだ瞬間、
40Vになり、その後、だんだん小さくなり、20Vを通り越し、
0Vに減ってしまう症状でした。
家のAC電源は、きちんと100V前後を差していましたが。。
アースをつないでも、外しても同じでした。
予定だと、明日、動作チェックした本体が到着することになります。
今回がダメだったら、家の電源がきっとおかしいということで、このプリンタ、
あきらめます。
今月中に2Lを100枚ほど印刷しなければならないのに。。。
10年ほどHPのプリンタを使い続けているので、信頼しているつもりです。
日本ブランドのプリンターと比べて品質で劣っているとは
思いたくないのですが。
また、経過をこちらに報告しようと思います。
長文失礼しました。
0点

先日、代替品が届き、ようやく、3台目にして、電源の入っている姿が確認できました。。
ホッとしました。家の100Vコンセントは正常だったようです。
L版、2L版の写真をプリントしましたが、キレイに出力され、満足しています。
意外と音も静かなのですね。
モデル末期かもしれませんが、末永く使っていこうと思います。
書込番号:7725791
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 8753
掲示板ができてたんですね。
9色インクの写真画質と耐光性がどのような感じになるのか興味があります。
A3のプリンタが欲しいけれど金がないのでどっちみち買えないのでこれが出るまで待とうと思います。
0点

今日、発売開始の発表がありましたね。
価格も、直販サイト「HP Directplus」での直販価格だと39,900円でA3ノビプリンタとしては激安ではないでしょうか?
エプソンのPX-G5000を買おうと思ってたんですが、これだけ安いと迷っちゃいますね。
他の方の情報も期待しています。
書込番号:4234015
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





