-
OKI
- プリンタ > OKI
- カラーレーザープリンタ > OKI
COREFIDO C810dn
ネットワークや自動両面印刷対応のA3対応カラーページプリンター。価格は186,900円(税込)

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2010年10月29日 22:10 |
![]() |
3 | 6 | 2010年4月24日 16:58 |
![]() |
6 | 6 | 2010年1月30日 20:19 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月24日 13:13 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月6日 01:23 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月12日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > OKI > COREFIDO C810dn
購入から約1ケ月使った若葉マーク的感想です。
他の方とかなり重複内容ありますがご参考まで。
(以前はCanonのA3カラーレーザー(ステラ)
使ってましたのでそれとの比較になります)
・意外と小さい筐体。
・ファーストプリントが遅い。
(スタンバイ状態から起きるのがやけに時間かかります。
起きてしまえば普通の早さ)
・起きている間はファンの音等がやや大きい。
・手差しトレイ部がやや安っぽい。
・インクが安い
・紙つまりしない(今のところ)
・マニュアルがやや判りにくい。色気がない^^;;
・印刷品質は問題なし。
(ただカラーの時の白部のテカテカ感がやや多い?!)
Canonではそれなりにあった紙つまりが今のところないのは○。
ファーストプリントが遅いのは×。
良く言えば質実剛健、悪く言えば色気のない事務機器的
デザインとマニュアルはあえてノーコメント。
2点

使用してほぼ1年
ファーストプリントが、かなり遅いのは、印刷枚数の少ない人には不満だろうと思います。
カラー印刷−モノクロ印刷−紙の切り替え(A4-->A3)とか送り続けると
切り替えの度、それなりに待たされます。
トレイは、安っぽいけど、紙詰まりしないのは、立派です(笑)
既に、印字10万枚を超えましたが(1年)、5年保証、大丈夫なのですか>メーカーさん
書込番号:11347968
0点

あのさー、10万枚ってどんだけトナーでメーカーは利益あげてると思うよ?
20万枚いって壊れて交換してもメーカーはうきうきだろよ。
書込番号:11361474
0点

先々週金曜日(16:50)、10500枚を印刷開始して、サービスコール
メーカーに連絡したら、15分くらいで近くのサービスから連絡有り
部品取り寄せなので、月曜日連絡して部品が届くのは火曜日になってしまうとの事
中々の好青年が、火曜日午前中に来る。
お昼も食べず修理、直ったのは13時過ぎ(ついでに色々点検させてしまった)
お昼用意したので、食べましょうと言ったら、
次のお客さんの予約があるのでと・・・
お弁当持ってて頂きましたよ
それから印刷を開始、17時過ぎ調子如何ですかの確認の電話
この時、問題なく3500ページの印刷が終わったところ
本当に、素晴らしいです。
製品も良いけど、会社も良いけど、サービスの人間も最高
5年又は60万枚が保証だそうです。
トナーもドラムも、純正品で使わせて頂きます。
5年経ったら、やっぱりOKIだわね
ひさしぶりに、意気に感じました。
第一支社水戸支店 浜田さん、お世話になりました。
書込番号:12133957
3点



プリンタ > OKI > COREFIDO C810dn
題名について、使える物を探しております
キヤノンWP100とsilexC6500U2(キヤノン専用)は使えませんでした
メーカーサポートでは動作確認したものはないとのことです
情報お願いします
0点

ネットワーク機能がついているのに なぜ必要なのでしょうか?
答えでなくですいません。
書込番号:11075176
0点

異なるネットワークで排他的に使用したいのです。
別のキヤノンのプリンターではそんな使い方ができているので・・・
書込番号:11076037
0点

なるほど
一社しかみてないけど これは使えますかね
http://www.silex.jp/support/supportmodel.html
http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/sx2000wg.html
あとは
・安いPCまたはあまっているPCを利用して共有
・ルーターでルーティングする
(ネットワークは別だけどプリンターだけは通す設定)
書込番号:11076489
1点

わざわざ検索して頂いて、ありがとうございます。
ただ、その機種の対応リストの中にC810dnが無いような気がするのですが・・・。
使用可能なのでしょうか。
書込番号:11080069
1点

TCP-IPで通信するプリントサーバーなら問題なく使用できます。
ドライバーの通信内容は、国内大手メーカー品と違い、いたってシンプル〜
ただ、USB接続になるので、双方向通信は使用出来ないはずです。(USB直挿でもこの機種はプリンタ情報の取得ができません)
あと、あまり大きなデータは、メモリー蓄積量に限界があるので難しいと思います。
書込番号:11188745
1点

ご教示ありがとうございます。
転勤になり、実践に至る前に後任に任せてしまいました。
後任の検討を祈っています。w
ちなみに前の職場ではこのプリンタ2台導入しました。
値段の割りに良いプリンターだと思います。
10万以下なら備品扱いにもなりませんし、これだけの品質なら無問題ですね。
紙詰まりはキヤノン、エプソンより少なかったように思います。
トナーのタンクが小さめなのか、トナー交換はかなり頻繁でした。(他社と比較はしていませんが。)
書込番号:11275550
0点



プリンタ > OKI > COREFIDO C810dn
どなたか同じような使用方法の方教えて下さい。
食品雑貨店を経営しておりますが、お祭りなどで
のし紙を商品にお付けする時、同様の文字ですので
インクジェットプリンタでお名前等を印刷しておりましたが
紙詰まりが多発するため、また毎月200枚ほどのチラシを
印刷するためこの機種の購入を検討しております。
1枚目の印刷が遅いとの事ですが、のし紙のお名前部分を
1人づつ替える度に違うデータですので、1分近く掛かるとなると
急ぎの間に合わないのですが、このような使い方には、
レーザープリンタは向いていないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

どのようなソフトを使用されているのかわかりませんが、カラーレーザーが遅いのはあくまで
一枚目の印刷時で、ラベル印刷ソフトやワープロソフトなどで複数ページを連続印刷する場合
には、2枚目以降のスピードは、仕様値に近い値となりますので、お考えの用途で特に遅くな
って使用に耐えないということは無いはずです。通常は、インクジェットより速くなります。
書込番号:10851799
2点

クチコミを始めて利用させていただきましたが、
すばやいご回答ありがとうございました。
「A4用紙で作った1枚のチラシ」を200枚印刷するのは、
2ページ目以降が早く印刷されると思いますので、
その使い方にはレーザープリンタには期待しています。
「複数ページを連続印刷する」使い方は
あまりしません。
心配なのは、使用しているソフトがデータベースソフトでして、
「のし紙」を表示しておき、お名前の部分だけを入力し1枚印刷した後、
「別のお客様が5分〜1時間後などに来店した時、お名前の部分を別の名前で
入力して印刷する」という使い方の場合に、OKIのパンフには「ファースト印刷約10秒」と書いてありましたので、「電源さえ入れたままなら約10秒で印刷でき、のし紙を付けて商品をすぐお渡しできる」だろうか?という事です。
何分か経つとパワーセーブになり、お客様を70秒+10秒もお待たせする事になるのでは
ないかと思いました。
電源の状態と印刷終了までの時間の関係を、教えて頂けますと幸いです。
のし紙ですので、文字は「お歳暮」「株式会社○○○○」程度です。
書込番号:10852344
1点

仕様の見方として、
・ウォームアップタイム 電源スイッチONから印刷可能になるまで(だいたい1分前後)
・ファーストプリント プリンタスタンバイ状態から1枚目の印刷完了まで
・印刷速度 ファーストプリント以降の複数ページの連続印刷速度(1分何枚)
ファーストプリントが速いのはオンデマンドヒーターの特許を持ってるキャノン、でも他社もその差を縮めてきている。
書込番号:10852429
1点

「ファーストプリント プリンタスタンバイ状態から1枚目の印刷完了まで」
との事でしたので、のし紙印刷を頻繁にする可能性のある時(祭り、お中元、お歳暮等)
は「プリンタスタンバイ状態」(電源を入れて、パワーセーブにしないでおく)事で、
お客様へのすばやい対応が出来そうです。
ただ、現在使っているインクジェットプリンタはパワーセーブは無かったと思いますが、
レーザープリンタは自動でパワーセーブになったりしませんか?
書込番号:10853089
1点

もう遅いかもしれませんが、
>レーザープリンタは自動でパワーセーブになったりしませんか
普通は、セーブモードの設定で、待ち時間やモードOFFを設定できるはずですが、セーブモー
ドに入っても、操作画面の液晶などが消えているだけで、印刷部のウォームアップは、維持さ
れた状態になっています。よって、セーブモードに入っていてもファースト印刷の時間は10秒程度(最悪1-2秒長くなるかもしれません)となります。そうでなければ、大きな事務所のプ
ンターにレーザープリンターなんて使えません。
書込番号:10860374
1点

OKIのサポートセンターが見つかりましたので、
聞いてみたところ、「240分で自動でパワーセーブになりますが、
ドラムが暖まっているかどうかに影響されます」
との答えでした。数分で無く4時間電源ONが可能という事ですので、
希望に沿う使い方が出来そうです。
ドラムが暖まっていれば、パワーセーブ後でも早いという事でしょうね。
ただ「のし紙が薄いと紙詰まりや給紙出来ないなどがありますので、
使用する用紙厚を確認してみて下さい」と言われましたので、
確認してみたいと思います。
「PC難しい」さん、皆さんご相談にのって頂きありがとうございました。
書込番号:10862416
0点



プリンタ > OKI > COREFIDO C810dn
Windows7でご使用なさっている方にご質問です。
http://www5.okidata.co.jp/JSHIS163.nsf/SearchView/F198170F98A2A31449257504000341CB?OpenDocument
まだ、Windows7対応の専用ドライバは提供されていないようですが、
Vistaのドライバでも印刷することは可能でしょうか?
アップグレードしようかどうか、悩み中です。
0点



プリンタ > OKI > COREFIDO C810dn
店頭のサンプルを見てためらってしまいます。
サンプルデータそのもののが悪いようにも思えますが、どうなんでしょう。
それと機種ごとにデータを変えないでほしいです。比べられません。
http://www5.okidata.co.jp/jshms025.nsf/print_sample_list?OpenForm
ポスターのようなべた塗り部分、太い文字などは、
45°の線(網)で構成されているのがことごとくくっきり分かります。
私は写真よりもイラストを多く使用するのでとても気になります。
職場でゼロックスのC3050を使っていますが、それほどひどくはありません。
C810dnは標準で両面&5年保証とは言え、考えものです。
実際に使用されている方はどう思われますか(ビジネス文書のみの方以外)。
0点

私の個人的意見です・・・
本体価格の割には画質がきれい・・・というレベルではないでしょうか・・・
当方、810は通常ドキュメント&簡易カラー出力に使用し、カンプ出力はゼロックスのドキュメントセンター(複合機)を利用しています。
ポストスクリプトにも対応していませんので、制作物を出力されるのであればあまりお勧めではない機種かと思います。
書込番号:10370294
0点

価格の割には…ということで悩んでいます。
つまり、価格の割にはそれほど奇麗とは言えないのでは…と思うのです。
実際、職場で使っている2006年11月発売のC3050の方が
本体は安いしどう見ても奇麗だと思うのです。
トナー代と保証を考えるとC810dnの方が安いと考えるべきなんでしょうね。
悩みます…。
書込番号:10373881
0点

こんにちは。
とある用件でカラーイメージを出力してみました。
感じ方は人それぞれかと思いますが、個人的な感覚ではベタ塗りのイメージでも
トナーセーブを掛けなければ、ほぼイメージ通りに出力できると思います。
45度の網目状の部分は、よく見ると…といった感じですね。
C3050の方が綺麗に出るという印象をお持ちであれば、多少保証などで高ついたと
しても、
「安心を買う」
という意味で、そちらの方(もしくは後継機種)がよろしいかと思います。
素人感覚での一提言でしたm(__)m
書込番号:10376073
0点

どうしても自宅で必要になったらC810dnを買うことにします。
それまでは職場のゼロックスC3050に活躍してもらいます。
本当はOKIのLED技術を応援したいのです。頑張れOKI!
書込番号:10429251
0点



プリンタ > OKI > COREFIDO C810dn
カタログにて、iPV6非対応ということなのですが、
非対応ということで問題点としては何が考えられるのでしょうか。
iPV6に移行したとして、今の環境で使えなくなるものがでてくるということなのでしょうか。
0点

WAN側がIPv6に移行したとしてもルータ等でLAN(イントラネット)側はIPv4とかで
使用すれば問題ないです。
意味が分からなければ影響はないとお考え下さい。
書込番号:10297521
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





