WorkCentre 1152J

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月14日 23:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月1日 11:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月18日 21:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月7日 21:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月7日 23:00 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月9日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


XEROX WorkCentre 1152Jって、カラーコピー、スキャナー、プリンタが一つになっているから便利だなあと思っているのですが、使用目的はインターネットショップで、シール、便箋、Tシャツ等を印刷することなんです。SHARP AJ-6010や、Epson Colorioコピー・ライト等とどちらがいいのでしょうか?
0点


2002/03/14 23:59(1年以上前)
1152Jに買い変えて、はじめてインクカートリッジを購入しようとしているものですが、インクカートリッジが高額で他社の複合機にすれば良かったと個人的には思っています。機能や使い勝手、画質等は満足していますが。
書込番号:595362
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


こんにちわ。先日母の要望で115Jを購入しUSBで繋げてあげたのですが
USB印刷サポート(デバイスマネージャ)で黄色のビックリマークが出てしまい、印刷できませんでした。
使っているOSはXPHOME Editionプリインストールモデルなのですが
どなたか同じ症状で使えなかった方はいらっしゃいませんか?
もし、その対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
メーカーにも聞いてみます。
0点


2002/02/12 01:05(1年以上前)
一般的に考えられる原因を書きます。
〔!〕がつくと言うことはプリンタードライブが正常にインストールされていないという意味ですので、ドライバーを削除してインストールし直すのが近道だと思います。あと、USBケーブルを接続するタイミングを誤ると、ドライバーが正常にインストールできないことがありますよ。
書込番号:530770
0点


2002/02/15 18:48(1年以上前)
素朴な疑問ですが、ちゃんとXP用のドライバになっているでしょうか?
WC1152の場合、他のOS(ME、2000等)用のドライバでは動きませんよ。
書込番号:538840
0点


2002/02/22 13:08(1年以上前)
私も、XP HomeEditionと1152Jを買いました。
でも、やはり何をしても使えないので、メーカーに問い合わせました。そして、HPからダウンロードするようにとのことでした。
ところが、それでも、すぐに「デバイスの準備が出来ていません」と、なり印刷出来ないのです。
トラブルシューティングから、一度スイッチを切り、10秒くらいしてから、も一度入れて、ということで少し改善されました。
ところが、弟が、パラレルコードの方が良いと言って貸してくれました。・・・何とそれまでの悩みはうそのよう、おまけにその方が速いし、今までの苦労は何なんだ!!!!!!
でも、コードは返してしまったので、PCのご機嫌次第で「デバイスの・・・」に今だに悩まされています。
書込番号:553584
0点


2003/04/01 11:40(1年以上前)
私も1151を使っていて、ひどい目に会いました。XPが市場に出て半年たって、エプソンなど他社が何の問題もなくXPに対応しているときでさえ、バグだらけのXPドライバしか、この会社は出せませんでした。書き込みを見る限りでは、1152でも依然としてXPとの不具合があるようですね。ほんと、ここの技術力って最低ですね。
書込番号:1448304
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J

2002/06/09 18:05(1年以上前)
専用の物は無いと思いますが、Arvelの「ADC-275」(エプソンCC500L用)が
WorkCentre 1152Jにピッタリです。(私も使ってます。)
書込番号:762340
0点


2002/06/18 21:48(1年以上前)
1152J専用のカバーを発見しました。
同じくArvelの「ADC-290」です。
ビックカメラ有楽町店で売ってます。
書込番号:779469
0点



2002/06/18 21:52(1年以上前)
いやー、助かりました。早速購入したいと思います。
書込番号:779482
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


WinXP用のドライバ(12/7更新版)には、ドライバがCPUを独占してしまい、フリーズ同様の状態に陥るというバグがあるのですが、一向に改善されません。サポートからは以下のような回答を得ていますが。皆さんはどうされているのですか?
1>WindowsXPでパフォーマンス(CPU使用率)が100%になってしまう件。
環境:
OS:WindowsXP
プリンター:WorkCentre 1152J
現象:WindowsXPに1152Jのドライバーをインストールするとパフォーマンス(CPU使用率)が100%になり動きが遅くなったりする。
原因:Windowsドライバーを構成しているモジュールの1つの
「USB Language Monitor」にあることが分かりました。
「Language Monitor」は、Spooler機能の中にあって、プリンタとPCとの間での双方向通信を管理するモジュールです。一度アクセスを受けると常にモニターし続け、そのためパフォーマンス(CPU使用率)が100%になってしまいます。
暫定回避策:
恒久策としてはドライバーの修正にてご提供させていただきますが、
それまでは下記のいづれかにて暫定的に回避をお願いいたします。
1. 「コントロールパネル」?「管理ツール」?「サービス」で
「LexBce.exe」を停止します。
パフォーマンス(CPU使用率)は下がり
PCの動作は良好になりますが、印刷はできなくなります。
印刷する際は、「LexBce.exe」を再起動し印刷するか、
PCによっては印刷できない場合がありますのでPCの再起動をお願いします。
2. パラレル接続で印刷してください。
恒久策:
プリンタードライバーを修正します。
現在、ドライバーの修正は終わり、最終的な品質確認を行っています。
ご提供時期が確定次第ホームページ等でご案内いたしますのでしばらくお待ちく
ださい。
0点



2002/01/16 23:32(1年以上前)
「だからどうした」みたいな変にクールな返信があると思っていたのですが。
書込番号:475783
0点


2002/01/25 16:12(1年以上前)
ここ2chじゃないよ(w
書込番号:492148
0点


2002/03/07 21:57(1年以上前)
サポートに文句を言えば、バグを修正したドライバを送ってきてくれましたよ。とにかく、CPU使用率が100%になるバグは修正されていましたが、それでもパフォーマンス低いですよ。スキャナ中にいまだによくフリーズします。それから、インストールする際に上書きはだめですよ。かならず、旧ヴァージョンをアンインストールしなければ、CPU100%のバグは直りません。
書込番号:580798
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J




2002/01/07 23:00(1年以上前)
バージョン3.1ってXPにぜんぜん対応できていないのがすごい。しかもMeで使っても、A4フルカラースキャンをすると、ファイルサイズ制限があるらしく読み込み不能となります。どうせつけるならバージョン4以降でないと、1152Jの性能を生かせないですよね。
書込番号:460786
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


1週間くらい前に注文していて、おとつい到着いたしました。早速会社で1152Jを使用してみたら、青色がまったくでず。黄色と黒が以上にでました。赤は出が悪かった。。。カートリッジのインクが出る部分を拭いて使用したらまともに出るが、10分ほどアイドリングしておくとまた青が出なくなる。いいかげん怒ってメーカーに問い合わせたら「初期のインク不良です」だって。○○日にお届けいたしますので、それをお使いください。」だとさ!交換したらそれで全て解決か?!違うだろ!それでも日本で名前の通っている会社か!もっとしっかり品質管理しろ!!
0点


2001/12/28 20:59(1年以上前)
交換してくれるだけましですよ。世界で名前の通っているメーカーの製品VAI@505では、不良品を仕様と言い張られて痛い目にあいましたから。
書込番号:444664
0点

交換したら解決でしょ。
どういうことが解決なのだろう。
それを言わなきゃ何も変わらない。
書込番号:444685
0点


2002/01/07 10:36(1年以上前)
給紙しないで印刷するという故障になりましたが、サポートに電話すると明日には代替を発送、かつ引き上げをするとのこと。
確かに、初期不良だったり、通常使用での故障は頭にきますが、このような迅速なサポート対応の会社は初めてで、驚きました。
保証書もいらないそうです。(激安通販ショップで買ったんで、無記入だったんです)インク代などランニングコストは多少かかりますが、1152の印字クオリティ、便利さ、アフターサービスを含めると、合格点です。
書込番号:459804
0点


2002/08/09 11:08(1年以上前)
アフターサービスの対応が早いのはいいけど、それ以上に故障が多かったらダメだし。
別機種が故障したときは、代替品を要求すると5000円請求されます。
数年間使用して、最もトラブルが少ないと感じるプリンターメーカーって、どこだと感じますか? 教えて!
印字クオリティーも購入時はひかれるけど、トラブルの少なさが最も重要だと思ってます。
書込番号:879960
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





