HP Officejet 7210 All-in-One のクチコミ掲示板

HP Officejet 7210 All-in-One 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 解像度:4800x1200dpi 機能:FAX/コピー/スキャナ HP Officejet 7210 All-in-Oneのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HP Officejet 7210 All-in-Oneの価格比較
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneの店頭購入
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneのスペック・仕様
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneの純正オプション
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneのレビュー
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneのクチコミ
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneの画像・動画
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneのピックアップリスト
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneのオークション

HP Officejet 7210 All-in-OneHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月 4日

  • HP Officejet 7210 All-in-Oneの価格比較
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneの店頭購入
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneのスペック・仕様
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneの純正オプション
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneのレビュー
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneのクチコミ
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneの画像・動画
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneのピックアップリスト
  • HP Officejet 7210 All-in-Oneのオークション

HP Officejet 7210 All-in-One のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP Officejet 7210 All-in-One」のクチコミ掲示板に
HP Officejet 7210 All-in-Oneを新規書き込みHP Officejet 7210 All-in-Oneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

両面印刷ができないって。。。(涙)

2008/12/27 09:38(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Officejet 7210 All-in-One

クチコミ投稿数:23件

基本機能なので、ちょっとした設定なのだと思うのですが、
両面印刷ができず片面印刷になってしまいます。

WindowsXPから印字指定で両面をしても、なんのエラーもなく、
そのまま片面印刷になるだけ。。
なにか思い当たる方、おられましたらアドバイスください。

書込番号:8845050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/27 11:04(1年以上前)

印刷を行ないたいファイルが何か分かりませんが(ワード・エクセルなど
実機を使用しているので試しに自動両面印刷を行なってみました
当方は問題無く両面印刷出来ていますが

とりあえずワード・エクセル共に
ファイル⇒印刷⇒プリンタ項目にあるプロパティ(当該プリンタが選択されている事を確認)⇒印刷機能のショートカットの下段「両面印刷」を自動に指定
これで問題無く印刷されました

確認ですが
印刷したいデータのページ数は2枚以上になっていますよね?(表示のみとか1枚指定とかしてませんよね
それと印刷しないと言う事ですが
2枚目に印刷データが無くともリバースの作動をすると思うので
表面印刷後に排出せず停止⇒自動で紙が戻り裏面になって排出
と言った具合の作動は起こっていますか?

書込番号:8845365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/27 11:34(1年以上前)

初めての日産さん、ありがとうございます。

ファイルはワードで、枚数は4枚です。

教えて頂いた印刷時の指定は確認しているのですが、
両面自動指定でも、
片面印刷としてプリンタ側は作動して、リバースせずに排出してしまいます。片面でリバースなしで4枚排出です。

セットアップガイドとか、ユーザガイドも見たのですが、
参考になる記載はみつかりませんでした。
エラーだけでも表示されるとよいのですが、それもないんです。;;

書込番号:8845463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/27 12:24(1年以上前)

お騒がせいたしました。
分解してみると、どうも背面の出っ張った自動両面印刷モジュールに
破損(割れ)がみつかりました。
片面印刷になってエラーも出ないのはちょっと解せませんが、
ボンドとテープで応急処置したら、なんとか両面になりました。
今年分は間に合いそうなので、来年に交換を考えます。

初めての日産さん、ありがとうございました。

書込番号:8845628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/27 12:35(1年以上前)

実はこの機種で違う不具合が出て(FAX機能関連ですが
HPのサポートと電話で何度もやり取りした経験がありますが
正直言ってあまり良い対応をされはしませんでした

とりあえずどのタイミングで破損したのかは分かりませんが
何とか両面印刷が出来ている様なので一安心って所ですね(応急処置ですが
後はこれ以上の不具合が出ない事を祈るばかりですm(__)m

書込番号:8845660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > HP > HP Officejet 7210 All-in-One

スレ主 写詩んさん
クチコミ投稿数:1件

カラーカートリッジを確認してくださいエラーが出て、カートリッジの認識不良のようなので新しいカートリッジを買ってきて交換したり、本体側の接点をアルコールで清掃したりしましたが治らず、サポートに問い合わせてみましたが、結論としては本体交換とのことでした。
ただし、交換費用は保証期間が切れているため、1万4千円かかり、新品のプリンターは1万1千円で購入できますとのこと。
コストで考えたら7210はゴミとなるしかありませんが、今まできちんと働いてくれた7210君とこのまま別れるのはつらいです。
プリンターからのスキャナー機能のみ使えましたが、本体のみではだだの箱状態。
何とか助ける方法はないものでしょうか。

書込番号:7784768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ADF故障のときのHPさんの対応

2008/04/20 13:53(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Officejet 7210 All-in-One

2006年12月購入
2008年3月にADFが壊れました
結論はHPのプリンタは通常全交換とのこと
購入検討時ここでもメーカーでもどこに記載されているかわからなかった・・・
HPサポートセンターは探せなかった消費者や販売店の責任のような対応の仕方・・・
HPすきだったのに・・・

書込番号:7699261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/05/17 18:10(1年以上前)

私もADFが壊れました。
サポートセンターへ電話したら、
購入して2年たつので、
修理費はユーザー負担となり、14175円とのことでした。

ADF修理だけでなぜこんなに高いか??

新しい複合機を買った方がすっきりしますね。

書込番号:7819595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/17 19:17(1年以上前)

修理=全交換とのことです。
以下HPの(抜粋)考え方です。
-------------------------------
弊社では、プリンタが故障し修理となる場合、使用可能なプリンタを
早くお使いいただくために良品と交換というシステムを
とらせていただいております。

仮に修理を行いますと、どうしても人件費等コストも掛かります。
また、部品調達が海外からとなるため、修理内容によっては
良品交換するよりもお高くなってしまう可能性があることと、
お届けまで3週間ぐらい掛かってしまうことなどを考慮し、
お客様にご不便をおかけしないため、このシステムを
採用しているところでございます。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericDocument?lc=ja&cc=jp&dlc=ja&docname=c00500118
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericDocument?lc=ja&cc=jp&docname=c00128668
------------------------------------
他のメーカーも考えた方がすっきり。

書込番号:7819861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/31 14:13(1年以上前)

迷いましたが、クイックチェンジサービスで交換品を入手しました。
費用は、なぜか当初の見積もりより安く、13500円でした。

驚いたのは、
HPから発送されてきた交換品の宅配伝票に、私の名前が記入されていない・住所も途中まで、
ということでした。電話番号は記載されていたので、宅配業者と私が連絡を取り合い、なんとか品物を受け取ることはできましたが、よけいな時間がかかりました。

抗議の意味で、
HP社へメールを送りましたが、
一週間以上たっても何の返事もありません。

いろいろなところでコストカットすることにより、
製品価格を抑えているのでしょうか。



書込番号:7878354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やめといた方がいいです。サポート最悪

2008/01/17 23:27(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Officejet 7210 All-in-One

クチコミ投稿数:7件

HP製品はドライバが動作しなくともまともにサポートを受けられません。
動かなければ 漬物石にもならないプリンタが残るだけ。
しかも返品を受けようとしません。
故障したら 保障期間中は再整備品と交換とうたっていますが、つまり それ程返品が山と詰まれているのだと思います。

書込番号:7260141

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18362件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/18 00:10(1年以上前)

返品受けようとしないのに返品が山のように・・って矛盾してる訳だが。。
返品が山のように積まれてるんじゃなくて修理依頼品が積まれてるだけ
でも交換なら修理に時間掛からないからいいんじゃない?(症状確認したらすぐに送ればいいだけ)
すぐに顧客のところに届くから対応良い!って思われるし、修理は急がなくて良いから技術者もそこまで抱える必要はない
よく考えられるシステムだ・・・w

ま、アメリカ人らしい考えだ
壊れたら原因解明とか修理で対処じゃなくて、交換してでも対処する
普通ならそうした方が早い

書込番号:7260383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/18 21:35(1年以上前)

>>返品受けようとしないのに返品が山のように・・って矛盾してる訳だが。
もうすこし詳しく説明すると 動作しなかったプリンタ本体の返送費用をお客が負担し 当然使えない(本体が無いのだから)インクカートリッジの返品を諦めると キャッシュバックしてくれるという「30日間お試しキャンペーン」をやっているのです。

動かないと このキャンペーンを親切に教えてくれます。

しかし、本当は HP DirectPuls から買った人は 8日間の間に申し出れば返品(クーリングオフ)を受け付けるのです。
しかも 取説や保証書に書いてある連絡先に連絡してもこの秘密(クーリングオフ)は教えてくれません。
お客様が返送料をご負担し、カートリッジを引き取らない 「30日間お試しキャンペーン」のことを再三教えてくれます。
そんなわけで 「30日間お試しキャンペーン」で返品されたプリンタが沢山あると思いました。
サポート窓口なんか 30分以上待っても電話が繋がらない状態でしたから。
価格comのクチコミ見てもHPのドライバ 特に 無線LAN関係は不安定のようですね。
他の国内メーカならば 動くドライバを作ろうともっと頑張ると思いますよ。
他のメーカの同等機を購入して ドライバがちゃんとインストールできたら、また報告させてもらいます。

書込番号:7263220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プリンタ > HP > HP Officejet 7210 All-in-One

クチコミ投稿数:78件

私、この機種の購入を考えております。
現ユーザーの方にいろいろおうかがいしたいと思います。単なる感想等でも結構です。おわかりになる範囲で教えて下さい。
私がこの機種を選定するに当たっての、想定される使用方法及びこの機種に期待するところ、ありがたく思う機能などをお話ししながらおうかがいします。

まずはPCは4台ほどございまして、今使っておりますプリンタは全てLANにてつながっておりますので、LANサーバ付きはありがたいと思っております。LAN接続状況としては何か不都合はないでしょうか?

FAXは使わないと思いますが、ADF機能がコピーやスキャン取り込みに重宝であろうと思い
FAX機を選定しております。
スキャンですが、PDF及び透明テキスト付きPDFでの保存が出来るといいんですがここら辺はソフトに依存すると思われますので、ソフトを別途購入する事となろうかと思います。

印刷については、写真がインクジェット紙で写真と認識出来るような程度でいいんですが
どのような程度でしょう。
ブラザーの複合機を店頭にて試して頂いたんですが、あまり芳しくなかったので、この機種ではどのような物か、教えて下さい。

カートリッジシステムが仕様書等を見てもよく分かりません。
添付のカートリッジはインクジェット紙用で、光沢紙にプリントするときはフォトインクに取り替えてプリントするようでしょうか?
四色インク、六色インク各々での写真の程度はどんな物なんでしょう?言葉での表現は難しいし、書き手読み手の受け取り方で違ってきてしまうんでしょうが、思うところをお聞かせ下さい。

待機時の騒音レベルはどの程度でしょう?これも表現がしにくい質問ですが、換気扇の音程度とか、そんな表現で教えて下さい。

以上、沢山書きましたがよろしくお願いします。
ありがとうございます。

書込番号:6915687

ナイスクチコミ!0


返信する
BuuBuuさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/28 15:59(1年以上前)

質問の内容には答えていないですが、使用しての感想です。参考までに。

約1年ちょっと使用しています。ADF両面スキャン機能が欲しく購入しました。
この機種はというかHP製品は、安かろう、悪かろうと言う印象があります。
別の機種を再検討してからでも遅くないです。と言いたいです。

・ドライバのインストールには30分以上かかります。イライラします。
・LAN経由で印刷をすると印刷内容によっては途中で終了(エラーは発生せず)する場合が
 あるので、共有で使用。(使い方、設定が悪いかも…)
・ADFは、両面対応で便利ですが、紙づまり、線が入ります。
 サポートにアドバイスをいろいろ受けましたが、結局直らず。
 写真をスキャンするわけではないので、そのまま使用しています。
・印刷では、黒が出ないようになったが、アラームは一切表示されず。
 クリーニングをやってもダメ。インクを交換。
 すると液晶パネルには、”インクを正しく挿入しろ”というようなメッセージが。
 何度やり直してもメッセージは消えず。
 でも、印刷は正常に出来るようになったので、そのまま使用。
 (この症状は、最初のインク交換で発生。サポートからアドバイスを受けても回復せず。)
・インクは、他社に比べて高価。黒で\3500以上。カラーも高い。両方で\8000程。
 販売店も少ないため、常に予備が必要です。
・スキャン時のソフトの操作方法も独特で、国産のE社やC社とはチト違った印象があり、
 戸惑いがありました。
・待機時の騒音はそんなに気にならない。寝室なら別かもしれません。
 自分は仕事場で使用しています。

とまぁ、E社やC社のプリンタやスキャナの使用経験があれば、ストレスがたまると思います。
(現在、E社のプリンタとC社のプリンタ、スキャナを使用しています。)
自分は、HPのプリンタを過去に使っていてこれが2台目ですが、1台目もまぁ悲惨でした。
2台購入で、2台ハズレ?
貧乏なんで、安い価格に引かれてどうしても買ってしまうんですよねぇ。トホホ。

書込番号:6915838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/10/28 17:42(1年以上前)

BuuBuuさん、早速にありがとうございます。
HP駄目ですか?
うーん、困ったな。私も質問に書きましたとおりADFに惹かれて居るんですが、駄目ですか。
もう一つの魅力、LANも芳しくない様ですね。困った。
BuuBuuさんのご意見以前に、HP全体で『いけませんね、不具合があります』等々の発言が多いことは存じておりましたが、やはりですか。
C、Eには低価格でADF付きが無いんですよね。LANもそうです。
ほかではBなんですが、印刷の発色が思わしくなくHPになりました。
考え直すことにします。
ありがとうございます。

書込番号:6916118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/12/15 22:40(1年以上前)

たーちゃん48さん
HP OFFICEJET 7210購入しました。メインにOKIのカラーレーザープリンタを使っていましたが、本機を購入したのはファックスとしての使用がメインで次にスキャナーと年賀状印刷のためです。
PCはAppleのPowerBookで複数台無線LAN接続しています。使用しての感想は以下です。
1)ドライバのインストール時間は10分程度でした。
2)ファックスおよびネットワークスキャナーとしても問題なく使用できました。
3)印刷はインクジョットとしては高速だと思います。
Amazonから約17000円で購入しましたが値段の割には高性能だと思います。
ただし、Windowsでは使っていませんので参考にならないかもしれません。

書込番号:7119066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/12/16 00:10(1年以上前)

アーヘンさん、ありがとうございます。
いかがでしょう、FAXは?
サーバー的な機能は有るのかしらって思っています。
ブラザの機械は受信faxについては、鯖的な機能が無くひとまずメモリ受信、その後各PC
には手動配信だそうでちょっとそれじゃなーって思っています。

それと私が求めるもう一つの機能、ADF付きスキャナのスピードとかは層でしょうか?

よろしければリポートをお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7119594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/12/16 08:30(1年以上前)

たーちゃん48さん
本機はもともと家庭用ですのでファックスデータをネットワークで扱う機能はないようです。
ただし、職場の業務用複合機でもファックスは単に受信したデータを印刷するものしか見たことはありません。またADFも業務用のメモリ送信と比較すれば低速ですが、家庭用としては十分だと思います。本機の売りはスキャナデータがネットワーク場の任意のPCにメモリできることです。それまではスキャナーを持ち回りしていましたので、これは便利だと思いました。結論としては家庭用として割り切れば十分ですがSOHOなどで使用するにはモノ足らないと思います。

書込番号:7120532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/12/16 09:04(1年以上前)

そうですよね。家庭用の機械に業務的な機能をほしがる私がいけない。^^;
ですから、この機械は多機能で優秀なんですが、FAXはただでついてくるってかんじの価格設定ですものね。

悪評高いドライバ、いい具合みたいですね。
一ヶ月の使用期間を利用して見ましょうかと思っています。

ありがとうございました。
引き続きリポートを時々お聞かせ下さい。

書込番号:7120636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2007/12/16 12:15(1年以上前)

MFC-480CNM 辺りで良いんじゃないかと。

http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfc480cn/index.htm
クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20800511039/

書込番号:7121256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/12/16 12:53(1年以上前)

そうです。480でほぼ心は決まっているんですが、注文してしまうと翌日到着→早速セッティングって事になるので注文を先延ばしにしているんです。
ところがこちらの書き込みで幾分心が揺れてきました。
一ヶ月試用を試してみようかとも思っておるところです。
ありがとうございます。

書込番号:7121390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/12/16 16:42(1年以上前)

先程年賀状の印刷を終わりました。TCP/IP経由の印刷もまずまずの速度がでていました。
今後は通常のファックスとスキャナーを時々使用する予定ですが、普段の連絡には全員e-mailを使ってますのでファックス使用ははそれほどないでしょう。ただし、ネットワークスキャナーは便利なので使用する機会は増えると思います。

書込番号:7122100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/25 10:27(1年以上前)

7210をUSB接続で利用して1年以上になります。参考までに言いますと
プリント:A4普通紙は問題なしであるが、宛名シール(21枚/ページ)を印刷で多数重ねて印刷はずれて重なりがでてシール紙がムダと打ち直しが発生。最近は3枚単位で指を入れ重ならないように印刷している。また両面印刷機構は止めている。年賀状で表書き(筆まめ)は問題ないが、簡単な裏書がむしろずれて年賀状取り替えた。
スキャナー:1枚単位しか使わないが、小物のデジカメ撮影がわりになり重宝している。例えばコインなんかはデジカメで水平(真円)に撮るは難しいが、スキャナーでは影ができるが簡単に撮れる。ADF入力は使用していない。
デジカメカード:デジカメカード入力はHPのsoftが邪魔をして、デジカメカード入力SOFT(それぞれが持ってるSOFT)から読み込ましにくいのが欠点。別の専用デジカメカード入力機を使った方がベター。
FAX:重宝している、特にこちらのWORDなどから直接送信でき綺麗である。ただしプリンター使用中はFAX受信がエラーになり、再度お願いしなければならない。

書込番号:7160085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

横幅の違い

2007/10/18 00:26(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Officejet 7210 All-in-One

クチコミ投稿数:10件

各機種の横幅寸法を見ると、

6310: 456mm
7210: 501mm
7410: 549mm

と、結構な違いがあります。
あまり機能や構造的に大きく違いがあるようには見えないのですが、
なんでこんなに違うのでしょう??
(ウチは幅の問題で7210になりそうです)

書込番号:6878505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP Officejet 7210 All-in-One」のクチコミ掲示板に
HP Officejet 7210 All-in-Oneを新規書き込みHP Officejet 7210 All-in-Oneをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP Officejet 7210 All-in-One
HP

HP Officejet 7210 All-in-One

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月 4日

HP Officejet 7210 All-in-Oneをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング