HP Photosmart 3210 All-in-One のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 機能:コピー/スキャナ HP Photosmart 3210 All-in-Oneのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneの価格比較
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneのスペック・仕様
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneの純正オプション
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneのレビュー
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneのクチコミ
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneの画像・動画
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneのピックアップリスト
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneのオークション

HP Photosmart 3210 All-in-OneHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月 7日

  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneの価格比較
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneのスペック・仕様
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneの純正オプション
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneのレビュー
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneのクチコミ
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneの画像・動画
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneのピックアップリスト
  • HP Photosmart 3210 All-in-Oneのオークション

HP Photosmart 3210 All-in-One のクチコミ掲示板

(171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP Photosmart 3210 All-in-One」のクチコミ掲示板に
HP Photosmart 3210 All-in-Oneを新規書き込みHP Photosmart 3210 All-in-Oneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > HP > HP Photosmart 3210 All-in-One

クチコミ投稿数:126件

ネガのフイルムをスキャンしてもカラーにならないのでしょうか。やってもなりませんでした。

書込番号:12399390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インクリボンについて

2010/03/16 08:13(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart 3210 All-in-One

スレ主 印象さん
クチコミ投稿数:32件

最初HPにしたのはスキャナーが欲しかったのでその際使っていたデジカメがXDピクチャーカードだったからです。CANONはXDピクチャーカード使えないためHP良いかなとポイントのみで入手しました。
3210aを使い始めて4年くらいになりますがそろそろ買い替えかな?と思い始めました。そこで残ったインクリボン(未使用の物も有る)は使い終わった物とは違い回収されないですが捨てるしかないのでしょうか?3210aの177のインクリボンが使える機種は無い。HPの前のCANONのインクリボンも未使用の物が残っています。ECOであるなら未使用の物如何にかしないんですか?

書込番号:11092743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2010/03/16 14:09(1年以上前)

インクリボンとはまた懐かしい用語ですね。
今はもうリボンは使ってないのでインクカートリッジが正しい用語でしょう。

本題ですが、プリンタのインクカートリッジはまず流用は出来ません。
同じような形状に見えても微妙に規格が違うからです。
どのメーカーでもそうですが、長くても4年程度で規格が変わって行きます。

177カートリッジは2007年モデルが最後のようですね。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pcsupply/ink/inc_hp.jsp
残念ですが捨てるかオークション等で売るかどちらかと思います。

古いキヤノンのインクもお持ちのようですが、さすがにそれは使用期限が切れてないですか。

書込番号:11093920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 HP Photosmart 3210 All-in-Oneの満足度5

2010/03/16 23:15(1年以上前)

HP Photosmart 3210 All-in-One 元オーナーです。
今は、自宅では使用して居ませんが、身内の職場事務所で現役で頑張って居ます。
両面自動印刷と、廃インクエラーの心配が無く又互換詰め替え専用インクカートリッジを使用して居る為。
印字コストが純正より、かなり安く済む為重宝している要です。

未使用インクカートリッジとセットで、オークションに保証無しで流しては如何でしょうか。

書込番号:11096614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャン

2007/03/20 05:25(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart 3210 All-in-One

スレ主 BONBI-さん
クチコミ投稿数:5件

フィルムスキャンで20年前のネガフィルムをスキャンしています。
3210上から操作した場合中々綺麗に仕上がり満足しているのですが
PC上からソリューションセンターを使いフィルムスキャンを行った場合
画像が乱れ細かい部分は色が潰れてしまいました。
解像度を最高7200dpiまで上げスキャンを行ったり色々と補正を掛けたりはしているのですが
とても満足に行く仕上がりとは言えない状況です。

PC上からフィルムスキャンをする場合何か綺麗に仕上げるコツとかあるのでしょうか?

書込番号:6136588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/21 09:51(1年以上前)

「画像が乱れ」の意味している事が、分かりません。

書込番号:6140881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/21 09:55(1年以上前)

解像度7200dpiに意味はありません。3600でも、同じです。

「細かい部分の色がつぶれる」も、意味が分かりません。色がつぶれるという表現は、細かい部分でなくてもデータがなければつぶれますし、細かい部分がつぶれるというのは通常は解像度がナイト言う事です。

本体からの操作で行っているのは、何を行っているのでしょうか。データ化?プリント?なぜ、本体操作で問題ないなら、PCから操作するのでしょうか。

書込番号:6140899

ナイスクチコミ!0


スレ主 BONBI-さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/22 02:36(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
本体からのスキャンで最大の問題点は細かい設定が出来ない事です。例えば本体からスキャンした
場合四枠が結構削り取られてしまいます。(左右、上下それぞれ合わせて5%、5%程度ですが)
写真の中にはこの部分も入れて置きたいという場所があるのですがその部分までもどうしても
一緒に削り取られてしまいます。

PC側からならネガの四方の黒枠部分ギリギリまでスキャンしてくれ、さらにその中から好きな部分を
切り出すことが出来るため無駄がありません。

細かい部分が潰れるですが、詳しい理由は分かりませんが確かに細かい部分が潰れるというしか
言いようのない現象が起こってしまいます。(実際にやってもらえればおそらくわかると思います。)
本体側からスキャンした時の解像度は2400dpiなのですがPC側で同じ解像度でフィルムスキャンを
選んでスキャンしたとしても色自体は鮮やかに出来るんですが、細かい部分はドットが潰れたんじゃないのか?
と思えるぐらいに荒くなってしまいます。

ただ自分の設定がおかしいためにそうなるのか、本体がおかしいのか、ソフトがおかしいのか
よくわからないため、私の場合はうまくいくという方がおられましたら、ぜひその方法をご教授願えればと思い
書き込みをさせてました。

書込番号:6144678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

ひどい評判ですねー

2006/11/05 19:43(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart 3210 All-in-One

スレ主 cittaさん
クチコミ投稿数:44件

これまでhpプリンタ3機種使ってきましたが、一度もここにあるようなトラブルがありませんでした。
3210購入を検討していて、ここを見つけて読んでますが、ただ驚くばかりです。
この複合機がひどすぎるのか?
サポートも何度かお世話になりましたが、感じよかったです。
あまりのちがいに戸惑ってます。
非常に満足していらっしゃる方はいないのかしら。

書込番号:5606902

ナイスクチコミ!2


返信する
通り猫さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/06 12:01(1年以上前)

3210ではなく、3310の後継機C7180(ヨドバシとビックカメラだけで販売されている機種)を使用している者です。
10年程前に不具合続きのエプソンからHPに乗り換え、これが4台目ですが、ずっと快適なプリンターライフを送っています。

我が家では問題無いので、我が家がラッキーなだけなのか、我が家の状態が一般的でボロクソに言われている方達が貧乏クジを引いてしまったのか、どうなんでしょうね(^^;。

書込番号:5609006

ナイスクチコミ!0


gomolaさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/07 01:06(1年以上前)

私も昨年955が壊れたので急遽この3210aを購入し、今まで使用してきていますが、問題なんですが・・・友人のプリンターを選ぶのに初めてこんなに悪評が高くなっているのに気付きました・・・サポセンにはアクセスしたことがないのでなんともいえませんが、友人にこれを勧めるべきか、どうか悩むところです・・・

書込番号:5611367

ナイスクチコミ!1


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2006/11/25 13:42(1年以上前)

HPって直販に力いれてるから、
通販みたいな感じで。

電話の対応もわるいんちゃう?

おれのHPプリンタも壊れたんだけど、治すには電話したけど、
何時間も電話繋がらない。

サポートセンターは、人数少ないとみました。
残念でした。

電話つながらないので、プリンタ買い替えます。

書込番号:5676717

ナイスクチコミ!1


u-muさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/07 11:42(1年以上前)

1年使ってきて、価格と性能には満足していましたが、
先日、バイブル手帳サイズの用紙に印刷しようとして
紙送り性能のあまりのひどさにぶち切れました(-_-#)

A4サイズで印刷に失敗したことはありませんが、
ちょっと変わったサイズの紙に印刷しようとすると、
とたんに印刷ミスや紙詰まりを起こします。

たった30枚程度の用紙に印刷するのに数時間掛かった挙句、
用紙の2/3が無駄になりました。

とても実用できるレベルではありません。
省スペースとか考える前に、まともに使えるものを作って欲しいです。

書込番号:5725117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/29 14:52(1年以上前)

↑同上です。

年賀状が全然進まなくなってしまいました。(泣)

これから、新しいプリンター買いに行かないと・・・


この会社とは、この一月くらい仕事の面でも関わりが
出来たのですが、あまり感心できないです。

もう、ここの製品は買いません。

書込番号:5817482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2006/12/31 20:55(1年以上前)

昨年12月に購入して年賀状印刷に使いましたが、当初から給紙しにくかったり、紙詰り、印刷の失敗が多かったのですが、画質には満足していたので我慢して使い続けました。

今年再び年賀状印刷に使用したところ、途中からほぼ給紙をしなくなり、たまに給紙しても紙詰りや途中まで印刷して吐き出すという動作を繰り返し、80枚の印刷に対し印刷ミスが20枚にも上ったので、急いでいたのもあってキヤノンのMP600に買い替えました。
3210aは保証期間が数日残っていたので、購入した店に持って行きました。

普段はA4の普通紙、光沢紙への印刷が多く、年賀状やL判印刷時よりは頻度が低いものの、紙詰まり、給紙しないことはありました。
それと、給紙の力が強いのか、紙へのキズも目立ちます。

これだけの同じ様な不具合があるということは、やはり設計上のミスがあるということだと思います。
当然リコールだと思うのですが、メーカーがそれを隠しているとしか思えません。

これから購入するなら、他の機種のクチコミは見てませんが、同じHPでも他の機種の購入をオススメします。

書込番号:5826122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 K100Dの道 

2007/01/31 18:01(1年以上前)

私はCanon→エプソンと使ってきて、ほとほと嫌気がさし、PSC2150を4年ほど使い、すっかりHPファンになっていました。PSC2150はコンシューマ用ですが、とても丈夫で頼もしいやつでした。ただ、途中からインク代に悲鳴を上げて、充填インクに移行しました。ただ、そろそろ買い時かと思って、昨年の10月に3210を購入しました。通販で注文した後に、この掲示板を見て、「うーん・・・」と困ってしまい、キャンセルするかどうか一晩迷ったあげく、結局3210で行くことにしました。

使ってみて、最大のトラブルは「最速」で印刷するときに、用紙のフィードがどうも斜めに行われているようで、何カ所か印刷に段が付いた感じなるのですね。うーん、やはり評判通りの品質の危うさがあるのかと実感しました。最速以外の時はこの症状は出ません。この問題は、給紙部分の片側に厚紙を敷いて、給紙の紙の片側の高さをわずかに上げてやることでかなり軽減できました。ただ、とにかく「最速」のスピードは驚嘆です。このスピードのおかげで以前よりもはるかに仕事がスムーズに運ぶようになり、その点は大変に感謝しています。今のところ、ジャムやフィード関連のトラブルは一切起こっておりません。

その他の問題としては、インクが案外と持ちません!クリーニングに使うインクも還元するというシステムですが、いかんせんカラーインクの容量がかなり少ないために、思ったよりもかなり頻繁に交換が必要です。そもそも、90〜95%黒の文書主体の出力なんですが、(最速で両面印刷)何故か、カラーが減ります。10月に購入してから、Yタンクを3個、Mタンクを2個、Cタンクを1個、消費していますが、何故だか?黒はまだ空になりません。一年も使ったらインク代だけで新しいプリンターが楽に買えそうです(笑)。

次の不満点は、両面印刷の時は紙の上のマージンが異様に多くなることです。これまでPSC2150で印刷していた文章が、上の余白が大きく空いて印刷されますので、Word内で文章をかなり上に詰めています。これは速度を上げたための弊害なんでしょうか?

それから、ドライバーというか添付ソフトは重くて、非実用的で、良いことが一つもありません。とんでもないソフトをつけてくれた物だと思います。たまにマウスのフォーカスが勝手に移動してしまう問題も起きました。「スタートアップ」の中のHPプリンターのプログラムを殺してからは問題が解決しています。ただ、ドライバーの部分だけはかなり改良されたのか、PSC2150ではPCからプリントをしてから、実際に印刷開始されるまでの時間が非常に長かったのに、3210では直ぐに印刷が始まるので、とっても助かっています。

それからフィルムのスキャンをネガカラーで試してみましたが、とんでもないオモチャです。画質、分解能、色合いとも実用になりません。

更に、黒が染料インクになってしまったのも、このプリンターの問題点といえば問題点です。しかも、色が少し青っぽいということは他の方の指摘されているとおりです。

以上、このプリンターの良いところはただ一点、<速度>だけではないでしょうか?フォト印刷もしてみましたが、まあフォト用途だったらCとかE社のほうが良いのではないでしょうか?

ちなみに、この3210の購入後、先日ですがとうとうPSC2150が壊れてしまったので、試しにCanonのiP4300を購入して試してみました。実は限られた用途で、黒が顔料インクでないと困ることがあるのですね。しかし、このiP4300の最速の印刷はとんでもない品質でまったく実用にならないことが分りました。HPの場合は、最速は品質は良くないとはいえ、速度と品質の絶妙なバランスを持っていることがこれで実感できました。

書込番号:5945516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2007/02/11 19:08(1年以上前)

3210は
ビックとかヨドでPC同時購入の全くの素人に
セット販売するため、
インクが高いこと
紙の厚さや大きさなどが非常に難しいこと
といった問題点を知らされずに買っているために不満が出て
ひどい評判になっているのではないでしょうか?


問題点としては
インクが高い
紙を選ぶので紙が詰まる&ダメになる
スキャナのレベルが低い(表記解像度の精度が出ていない?
6色だから綺麗といっているが、キヤノン4色と比べても…
インクが手に入りにくい

良い点としては
他に比べ小さい
スピードが速い
速い設定でも結構綺麗

書込番号:5988570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2007/04/10 17:32(1年以上前)

3210aをヨドバシで購入してちょうど一年たったところ
トラブルは何度かあったがメーカーのサポセンにメールして
2日ほどすれば連絡くるし、対応はよいのでまあいいかと
思っていました。

先日も壊れたのでメーカーにメールしたところ
「保証期限が過ぎているので有償」まあこれはいいけど、
修理は「メーカーにある動作保証品との交換代金は19950円」と
いわれてしまった。

今3210aを新品で買ってももっと安いのに、回収交換したプリンタを
いくら動作保証済みだからってそんな高値で売りつけるなんてちょっとひどくないかと思います。

キャノンやエプソンのプリンターでさんざん痛い思いをしたので、hpのプリンタの優秀さは身にしみているけど、このサポートの悪さはメーカーとしての姿勢を疑います。

書込番号:6217372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2007/09/02 22:13(1年以上前)

ねこひるねさん>
> その他の問題としては、インクが案外と持ちません!クリーニングに使うインクも還元するという
> システムですが、いかんせんカラーインクの容量がかなり少ないために、思ったよりもかなり頻繁
> に交換が必要です。

グレースケール印刷(要はモノクロ印刷ですね)の設定を行わないと、勝手にフルカラーで常時印刷している
はずですが>最近の hpインクジェットプリンタ。
ブラックのインクは「黒を強調して印字する箇所」を含めて利用されますが、そのベースとして印刷
される際のインクは「フルカラーインク」を組み合わせていたはずですから、明確にグレースケール
印刷の設定をしないと、容量の小さいカラーインクから消耗していきますね。

それと、本体購入時のインクはご存じかも知れませんがあくまでも「試供品扱い」というのが hpの
製品コンセプトですので、単体発売しているものと同様の満量インクタンクを前提に考えると、
感覚が狂ってしまいます。明確にインク容量が異なる記載を行っているページも存在します。
特に U.S.の hp製品情報を確認すると、日本国内のサプライとして販売されているインクと
本体付属のものでは、概ね60%程度の容量しかないものがプリンタ本体に付属している事
などが判ります。まあ、足りなければ「改めて買ってね」って事なんでしょうけどねえ、日本の
ページでは明確に付属しているカートリッジ内のインク容量って記載されてませんからね。
そこも改良の余地あると思います>hpサポートページ。

書込番号:6709206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2007/09/02 22:49(1年以上前)

悩む母Aさん>
> 先日も壊れたのでメーカーにメールしたところ
>「保証期限が過ぎているので有償」まあこれはいいけど、
> 修理は「メーカーにある動作保証品との交換代金は19950円」と
> いわれてしまった。
> 今3210aを新品で買ってももっと安いのに、回収交換したプリンタを
> いくら動作保証済みだからってそんな高値で売りつけるなんてちょっとひどくないかと思います。
> キャノンやエプソンのプリンターでさんざん痛い思いをしたので、hpのプリンタの優秀さは
> 身にしみているけど、このサポートの悪さはメーカーとしての姿勢を疑います。

保証書にはきちんと「交換修理」と書かれていますので、保証規定上は無償保証期間でも「保守
交換機種との交換」です。保証期間経過後は「保守交換機種の有償提供がある」というもので
あって、金額からして「今新品で買えばもっと安い」と言うご判断が出来るのであれば、新品を購入
してしまう選択肢はありますよね。それを選択するしないは、ユーザが権利を持っている訳です。
そういう意味では「有償修理の際にどのくらいの金額がかかるか見積もらないと修理が出来ない」
という対応よりはまだずっとましだと思いますがいかがでしょうか。しかも保守対応用の製品
ですので、まず「動作しない」ということは発生しないはずですし。新品だったら初期不良も
考えられます。

製品に対する保守・保証対応は各社まちまちですので、私はどこの対応が一番良いとは考えて
いません。ですが、hpの対応はそれなりに合理的だと思います。もちろん日本の商習慣から
考えれば「直せるところは治して使う」というところもありますけど、それによって「ユーザが
製品を使えない時間が発生する」という損失、および「修理預かりの間、同じ製品が用意出来
ない状況となってしまった際に他製品を貸し出すか、もしくはその為の同一製品を必ず必要量
確保しておく」という事から発生する損失を一部軽減するための措置だと考えれば、十分合理的
ではないでしょうか。

「はじめに金をつぎ込む」のか、もしくは「後からコストを負担する」のか、その違いは
ありますけど、結果としてそれだけコストが掛かってしまうものに対し、「コスト負担は
メーカーのみの責任」というお考えをお持ちであれば、そういう責任を取って頂ける製品
(むろん価格もそれに見合った、良いお値段がするもの)でないと、メーカーがリスクを
取って販売できなくなってしまいますよね。それって消費者としては非常に大きな損失
だと思います。
安く買うにはリスクを考慮する。リスクヘッジのためにはコストを負担する。いずれかの
選択は、やはり製品選択時に考慮しないといけないんだと思います。

ちなみに私の場合、プリンタすら中古で買うこともあります。中古でも十分使える製品
なのか否かは、動作確認をさせてみれば判りますしね。そういう意味では「PCに繋が
なくてもある程度の画質・品質、性能が確認できる(特にネットワーク接続可能型製品が
対象ですが>hp製品)」hpプリンタ製品は良い選択の一つだと考えていますね。
まあ、それも人によりけり、考え方まちまちですが(苦笑)。

書込番号:6709424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2006/10/24 22:16(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart 3210 All-in-One

クチコミ投稿数:2件

自身初のプリンタを買おうと思い、ネットで色々調べた結果このプリンタにしようと思いました。
最後にここの評判を見てからにしようと思ったら、あまり評判が良くないみたいなので、なかなか購入に踏み出せません。

なので質問させてください!
@ スキャナをメインに使おうと考えているのですが、この機種はスキャナも不具合が多いのでしょうか?
A プリンタのインクは黒だけでも印刷出来ますか?

一応自分なりに色々調べてみたのですが、素人なのでよく分かりませんでした。
現在使われている方、もしくはお分かりになる方どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:5568374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/25 15:28(1年以上前)

この機種ではありませんが、3310をお試しキャンペーンで使用していました。

1.スキャナをメインに使用するとのことですが、スキャナでの不具合は特にありませんでした。
それどころか、この機種独特(?)の機能として、PCに接続しなくてもカードリーダーにSDカード等を挿入しておくとスキャナで読み込んだ画像をそのSDカードに記録してくれます。
スキャンしたいものがあったときにいちいちPCを起動しなくてもカードリーダーに何か入っているとそこに保存してくれます。
この機能はフィルムスキャンをしたときは特に便利に感じると思います。

2.黒インクだけでは印刷してくれません。
わたしもこういう設定のできる機種があれば非常にいいと思います。
黒一色のテキスト文書1枚をクライアントに印刷して渡したいだけなのに、「黄色がありません。」とか、洒落にならないですよね。

ただ、この機種の購入はあまりおすすめしません。
まず、サポートが悪すぎます。
ホームページでユーザーが製造番号を入力して質問をすることができるのですが、その回答が来るまでに必ず2営業日を要します。購入前のサポートならいざ知らず、購入者のサポートがですよ。
そしてその回答がメールでは答えることができないので、電話をしてくださいという内容のものです。
メールで回答できないと判断するのに2日間も要します。
また、電話も平日の10時から17時くらいで仕事をしているととても電話のできる時間ではありません。

まだまだ購入をお勧めしない理由はたくさんありますが、とりあえず、このへんで。

書込番号:5570303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/25 20:46(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
この値段にしてはスキャナの性能がかなりよかったので、スキャナの使い勝手さえよければ購入しようかと思ったのですが、サポートがそこまで悪いとは…。
なかなかうまくはいかないもんですね…。

書込番号:5571025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/28 17:32(1年以上前)

前の方の言うとおり、スキャナには問題があるとは思えません。私も他のメーカーの商品を使ったことがないので、詳しく述べることができませんが、悪くはないと思います。
それと、常にプリンタ本体から小さな音(ピーという音)がします。普通に生活しているぶんには気にならない程なのですが、私は神経質なので、使わないときはコンセントを抜いています。
そして、メーカー保証に対しては、日本HPにはサポートセンターというものが存在するのかどうか疑ってしまうくらい酷いものです。

書込番号:5579673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USB無線LANアダプタ

2006/03/27 18:00(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart 3210 All-in-One

クチコミ投稿数:3件

プリンタ前面に着いているUSBポートにIO-DATAのWN-G54/USというUSB無線LANアダプタを挿して使おうとした所、プリンタの設定で有線LANしか認識しない状態です。
購入時に前述のように使用したいとヨドバシカメラの店員に確認した所、出来るという事だったのですが・・・(アダプタとの相性は有るという事でしたが、そもそもプリンタ側の設定で有線LANしか選べない。)
この製品、仕様として無線のUSBアダプタは使用出来ないのでしょうか?

書込番号:4950034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/03/27 18:59(1年以上前)

>プリンタの設定で有線LANしか認識しない状態です。

状況がもう一つ良くわからないのですが、PCは何をお使いなんでしょう?

PC側の無線LANは問題なく動作しているんでしょうか?

書込番号:4950168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/27 20:05(1年以上前)

PCはWIndowsXPです。
PC側の無線LANは問題なく使用出来ています。

書込番号:4950325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/03/27 20:24(1年以上前)

もしかして、元々このプリンタ(HP Photosmart 3210 All-in-One)に無線LANなんて付いて無いんじゃないの?

もし無線LANに対応していないなら、無線プリントサーバーを用意しないと。

書込番号:4950369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/27 20:32(1年以上前)

もともと無線LANは付いていないので無線LANのUSBアダプタを挿して使用しようとしました。
その件についてヨドバシの店員さんに確認した所、出来るという話だったのです。

書込番号:4950389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/03/27 22:39(1年以上前)

出来ないです。

WN-G54/USのドライバをプリンタにどうやってインストールするのですか?

それに説明書を読む限り、フロントの端子はPictBridgeやストレージ接続用という記述しかないですよ。

ヨドバシカメラの店員がはずれだったか、何らかの行き違いがあるのでしょう。

書込番号:4950937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/03/28 07:18(1年以上前)

>プリンタ前面に着いているUSBポートにIO-DATAのWN-G54/USという
>USB無線LANアダプタを挿して

かっぱ巻さん いつもありがとうございます。

そのままとればよかったんですね、まさかと思って・・・。

無線プリントサーバーじゃ無いとダメですよ。

書込番号:4951873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP Photosmart 3210 All-in-One」のクチコミ掲示板に
HP Photosmart 3210 All-in-Oneを新規書き込みHP Photosmart 3210 All-in-Oneをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP Photosmart 3210 All-in-One
HP

HP Photosmart 3210 All-in-One

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月 7日

HP Photosmart 3210 All-in-Oneをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング