



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO


つい先日ADSL開通のため、BARSW4PProを購入しました。
私は、よくICQを使ってファイルのやりとりをするのですが、ポートの設定が、いまいちわかりません。
OS:Win2k
ICQ:2000b Beta v4.70
を使用しています。以前ISDNの時ルータを使用していたせいもありポート設定のやり方はわかるのですが、ICQをいざ繋いでみると、ファイルの送信はできても受信ができません。
一般的に言われているのが
TCP:2000〜3000
UDP:4000
のポートを開ければいいというような話を聞いています。ICQ側の設定も当然TCPの2000〜3000は指定してあります。(今まではそれでできていました)
しかし、今のルータにして、ファームウエアも最新のモノに更新したのですが、それでもできません。
今までも何人かの人やWEBで検索して調べたのですが、TCPを23000〜23100を開けてUDPは設定せずとかUDPは5190だとか…なぜか話がマチマチであるし、その設定を試しても見ましたが、いずれも成功せず。検索の仕方がまずいのかもしれませんが、正直なところ行き詰まってます。
どなたか設定のしかたが分かる方、ご教授お願いします。
書込番号:867823
0点


2002/08/02 20:02(1年以上前)
うちの設定が参考になれば、、、
自分のPCのIPアドレスに対して
TCP 2000-3000
UDP 5190
です。これでファイルの送受信ができています。もちろんICQでの設定も忘れずに、、、
書込番号:867882
0点


2002/08/02 20:08(1年以上前)
一応確認ですけど、ICQのオプション設定で「ユーザー間接族の設定」では「プロキシを経由しない」にチェック」で「イベント受信時に以下のTCPポートを開きます」でポート指定に開始2000、終了3000です。。。
サーバーは「ファイアウォールを経由しない」にチェックです。
も〜してたらすみません…。
書込番号:867898
0点


2002/08/02 20:09(1年以上前)
>「ユーザー間接族の設定」
「ユーザー間接続の設定」の誤りです。。。
書込番号:867901
0点



2002/08/03 19:36(1年以上前)
はは〜んさん。ご回答ありがとうございます。
さて、言われたとおりICQ及びルータ両方を設定してリブートかけてみましたが、やはり結果は同じでした。
送信できるけれど、受信できない…そんな状況です。
ただ、相手が一人しかたまたまいなかったため。確実な確認ではないのも事実です。もう何人かに声をかけてみて、もう一度試してみます。
成功したら、また書き込みますね。
書込番号:869804
0点


2002/08/04 14:49(1年以上前)
ICQが さんの設定はうまくできてるけど、お相手の方の設定がうまくできていないという可能性はないですよね???
そこらへん確認してみるのもいいですよ〜。
書込番号:871302
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/04/27 8:14:07 |
![]() ![]() |
21 | 2003/05/06 20:03:01 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/26 11:46:13 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/18 9:36:33 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/18 2:23:35 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/10 0:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/09 16:26:47 |
![]() ![]() |
7 | 2003/03/04 18:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/20 23:21:34 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/13 20:35:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
