『ルーターと無線lan組み合わせ可否』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BLR3-TX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLR3-TX4の価格比較
  • BLR3-TX4のスペック・仕様
  • BLR3-TX4のレビュー
  • BLR3-TX4のクチコミ
  • BLR3-TX4の画像・動画
  • BLR3-TX4のピックアップリスト
  • BLR3-TX4のオークション

BLR3-TX4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • BLR3-TX4の価格比較
  • BLR3-TX4のスペック・仕様
  • BLR3-TX4のレビュー
  • BLR3-TX4のクチコミ
  • BLR3-TX4の画像・動画
  • BLR3-TX4のピックアップリスト
  • BLR3-TX4のオークション

『ルーターと無線lan組み合わせ可否』 のクチコミ掲示板

RSS


「BLR3-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4を新規書き込みBLR3-TX4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ルーターと無線lan組み合わせ可否

2002/08/25 00:32(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 STD2さん

ようやくBフレッツ(10Mファミリー)が開通し、ルーターと
無線lanを選んでいるのですが、いくつかカタログをみても
わからないことがあります。

1.ルーターと無線lanの組み合わせの可否

以下全てメルコ製品

光ファイバー>BLR3−TX4(BBルーター)>WLA−S11G
(無線アクセスポイント)>WLI−T1−S11G(無線子機(メディア
コンバーター))>パソコン

という組み合わせはOKでしょうか?
気になる点が、WLA−S11Gが「ブリッジタイプ」とのこと。
これはルーターへの接続において問題になりますか?

2.BLR3−TX4(BBルーター)

カタログをみると上記製品の機能表に、Bフレッツに必要な
「PPPoEマルチセッション」が三角マークで「対応予定」となっています。これは、買ってきてすぐにBフレッツに接続できないということ
でしょうか?ファームウエアのUPデートをしなくてはならない?
もしくは、Bフレッツを複数のpcで同時に利用できないということでしょうか?

3. 上記1.の質問で書いた構成はBフレッツに相性がよいでしょうか。

よろしくアドバイスお願いいたします。
ああ、早く光を体験したいです。

書込番号:907863

ナイスクチコミ!0


返信する
よっちゃんパパさん

2002/08/25 01:32(1年以上前)

マルチセッション対応とは1物理回線で複数PPPoE接続が可能という意味だと思います。

Bフレッツ−ファミリーの場合、接続できるセッション数は「1」ですので
気にすることはです。

この構成で使用できるとは思いますが、お金もかかりますので一体型のほうが
よろしいのではと考えます。

また、機器が多いとそれぞれでロスがあるように思いますが・・・
どうなんでしょうか?

書込番号:907992

ナイスクチコミ!0


スレ主 STD2さん

2002/08/25 02:42(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

>Bフレッツ−ファミリーの場合、接続できるセッション数は「1」ですので
>気にすることはです。

「気にすることはないです。」で、よろしいでしょうか?
重要なところですので(^^;

もうちょっと詳しく、私が構成したい内容を書きますと、、、

光ファイバー>BLR3−TX4(BBルーター)>(*1)WLA−S11G
(無線アクセスポイント)>(*2)WLI−T1−S11G(無線子機(メディア
コンバーター))>(*3)パソコン

(*1〜3)は全て複数セット用意し、無線で家庭内LAN網を構築
したいと思っています。
ですので、複数台のパソコンにて同時にインターネットに
アクセスできる環境がほしいのです。そこらへんを確認したいと
思っています。

BLR3−TX4(BBルーター)が仮にその様に、1回線(1プロバイダー)
に対して、複数台のパソコンの同時アクセスをサポートしていなくても、
WLA−S11G(無線アクセスポイント)が複数台接続を
サポートしていればOKなんでしょうか?

>この構成で使用できるとは思いますが、お金もかかりますので一体型のほうが
>よろしいのではと考えます。

確かに、一体形が簡単でいいかなと思ったのですが、
1台のPCは確実な速度を体験したいので、BBルーターから
直接UTPケーブルにて接続したいということがあり、また
今後契約を100Mにかえた場合、直接ルーターにUTPケーブル接続
して、最高速を出したいと思っているので、高スループットの
ものが欲しかったのです。
メルコの一体形製品はスループットが遅いものが多いみたいです。

こんな状況ですが、アドバイスがあれば、
ご返事いただけると、誠に幸いです。m(_)m

書込番号:908108

ナイスクチコミ!0


スレ主 STD2さん

2002/08/25 02:44(1年以上前)

>気になる点が、WLA−S11Gが「ブリッジタイプ」とのこと。
>これはルーターへの接続において問題になりますか?

すみません。抜けていました。
ここらへんも気になっているところです。

書込番号:908109

ナイスクチコミ!0


checkさん

2002/08/27 11:12(1年以上前)

STD2さんと全く同じ機器構成をFlet'sADSL8Mで使用しています。
ルータに3台(Win2K,WinXP,Solaris)、無線にNotePC2台で
同時にインターネット使えてます。

書込番号:911810

ナイスクチコミ!0


スレ主 STD2さん

2002/08/28 00:04(1年以上前)

↑お、全く同じですか〜。
心強いですね〜。
ありがとうございます。このセットで購入考えます。

書込番号:912850

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > BLR3-TX4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BLR3-TX4
バッファロー

BLR3-TX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

BLR3-TX4をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る