
このページのスレッド一覧(全629スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年7月4日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月20日 02:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月22日 04:17 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月11日 14:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月23日 23:09 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月18日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。IO-DATAのNP-BBRMの切断の多さに疲れて
他メーカーを検討しようとしております。
回線はNTT-Bフレッツニューファミリー、プロバイダはリムネット、
ルータにつないでいるのはWINXP(sp2)とMacとPS2とXBOX360です。
この構成でお分かりのように(?)ネットゲーム(と、海外WEB巡り)
でのINET使用が多いです。
そうなると、空けなければいけないポートがいくつもあったりするのですが、また長時間連続使用もあるのですが、
この場合バッファローBBR-4HGは設定のしやすさ、
切断の少なさ(NP-BBRMに比べてで、、)、長時間使用時の過熱は
いかがなものでしょう?
一応IO-DATAのNP-BBRLも候補に入れてはいますが、BBRMがえらいこっちゃでしたので怖気づき気味です。
いっそ価格の高いもの、、気になっている「NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E」はどうなのだろう、と思いますが、生半可な知識でしかもゲームメインで使えるものだろうか、といろいろと悩んでいます。
ご助言いただければ幸いです。
「切断がなくて」「速度が落ちなくて」「安定した、そしてゲーム用の設定がそう難しくない」ルータを探しております。
0点

私は、NP-BBRMとBBR-4HG両方とも使った
事ありますが? CG-BARMXは頻繁な接続切れで
NP-BBRMは、20Mまで速度低下
BBR-4HGも熱持つと頻繁にハングアップして
2日に1回落ちて、最終NP-BBRLにして
安価なルーターでは、1番、熱を持たなくて
安定していましたのも事実です。
BBR-4MGも安定していますが、速度的に
光回線の場合NP-BBRLの方が速いので向いています。
それとMacでも安定して接続出来ていました。
書込番号:5226874
0点




BBR-4HGには、アタックブロック機能が付いてますね。
詳しくは、下を見てみて下さい。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/index.html#attack
書込番号:5184873
0点



いままで直接接続で満足してたんですけど、さらにルーターを購入してXBOXにかませようという事を考えてます。
その際ルーターをかませる事によって起こるデメリットってなんですか?
もし買おうとするならこれぐらいの値段が失敗しても許せる範囲だと思うんですが・・・
ちなみにPCの主な利用法はFPSなどのゲームです。
(ルーター接続にすることでピングに差が出たりするのでしょうか?回線はVDSL・速度は下り20〜40 上り8〜12)
0点

デメリットと言えば速度は確実に落ちます。無線よりはましですけどね。
あとは接続機器が増えた分トラブルの原因が増えます。でもこれも無線に比べれば少ないですけどね。
書込番号:5186523
0点

そうですね
実はあの後少し時間たった後、買い。
買ってから気がつきました。
VDSLの実測30〜20Mbpsだったんですがルーターをはさんでから10Mbps台を超える事はなくなってしまいました。;;
(接続先はPC一台とゲーム機のみ、ゲーム機は電源消して通信はしてない状態)
何とかしてもうちょっとましにならないでしょうか?
上り速度が下りを上回るなんて・・・
(のぼり18Mbps)
書込番号:5190166
0点

遅くなっていた原因が分かりました。
DMZにIPを振り当ててたのが原因らしいです。
IPを削除したら今までの下り速度に戻りました。(それ以上)
ついでに上り速度も元に戻りました(ルーター付けると倍早かった)
そこでなんですけど、
DMZのIPを入れた状態で速度を維持する方法などは無いでしょうか?
IRCなどのアプリのポート開放がうまくいかないことが多く、新しいソフトを入れるたびに設定するのが面倒なのでポートを全部開放したいのですが・・・
書込番号:5190262
0点



づいぶん前から使っているのですが最近解放設定で今まで使わなかったポートを利用できるようにして使っていたところ赤ランプが付き遮断されることがしばしあったのでやめようと思い初期化して今までどおりのヤフーADSLの設定にもどし使っていました。そしたらネット使用中にかぎってまれにIPアドレス所得不可という警告がPC右下のタスクにでてPC上で(モデムとルーターには特別警告表示なし)遮断状態になります。ルーターの背中のリセット長押ししてその状態を治すことはできます。これはルーター内部が壊れかけているのでしょうか?同じ症状を知ってるかた、何か知ってるかたいましたらよろしくお願いします
0点

書き込みありがとうございます。ルーターについては素人と大差ないのでとても助かります。一度固定してみてつないでみます。固定はルーターの方で固定するのでしょうか
書込番号:5159301
0点

IPアドレスというのは各ノードに与えられる通信を取る時の住所です。
通常ルータを設置すると各ノードにIPアドレスがルータにあるDHCPサーバから自動で割り当てられます。
しかし、そのIPアドレスが牛乳配達さんはIP取得不可との事なのでIPを固定で割り当てればと提案した次第です。
IPを固定で割り当てるにはルータ自体はデフォルトで192.168.11.1が固定されているのでルータ自体は固定する必要はありません。
各ノードに対してIPを固定設定してみてください。その際はセグメントを揃え通信可能なIPアドレスにしてください。
書込番号:5159775
0点



はじめまして。
ruotoと申します。
eo光ネット(ホームタイプ)で2台のパソコンをネットに接続する為、
BBR-4HGの購入を検討しているのですが、BBR-4HGで問題なく接続できるのでしょうか?
ネット初心者の為、初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。パソコンのOSは2台ともXPです。
宜しくお願いします。
0点

教えていただきありがとうございました。
とりあえずBBR-4HGで問題ないということなので
購入して接続してみます。
書込番号:5105159
0点



本日BBR-4HGを購入し、インターネットは出来るのですが
オンラインゲームのサーバーに接続出来なくなりました。
どこか設定を変えればいいのでしょうか。
ちなみにセキュリティソフトは切っています
0点

おそらくそれだけの情報でお答えするのは無理かと。
そのオンラインゲームのサイトのFAQでも参考にしてはどうでしょう?
書込番号:5089590
0点

ポートTCP15779を開放してくださいと書かれていました。
他に必要な情報はありますか?
ポートを開放するにはどうすればいいでしょうか?
書込番号:5089616
0点

>ポートを開放するにはどうすればいいでしょうか?
以下のような機能があるのでこれを使いましょう。ルーターのヘルプを読めば簡単です。
☆静的マスカレード機能
LAN側の1台のパソコンに対してのみ、WAN側と個別に通信できるようにする機能。オンラインゲームのような双方向での通信が求められるアプリケーション活用に必須の機能です。
☆---rav4_hiro
書込番号:5089653
0点

下記の手順で調べてみるといいと思いますよ。
http://buffalo.jp/support_s/nav.html
目的の方法は付属CD内の説明書にあるみたいです。
最新の説明書は下記にありますがファームウェアで違います。
http://buffalo.jp/download/manual/b/bbr4hg.html
ネット上で検索したり、こちらの掲示板から検索してみるとよくある疑問でしょうから答えがあるかもしれません。
一応ちょっと調べてみましたが下記が参考になりそうです。
・ネットワーク対応ゲーム/ソフトウェア/アプリケーションを使用する場合の設定方法【BLR-TX4M、BLR-TX4S、BHR-4RV、BBRシリーズ】
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF2048
またルーターの機能設定に、
「インターネット対応ゲームを使う(ポート変換の設定を行う)」
がありますからそこからでも出来るかもしれません。
書込番号:5090398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
