BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,255

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,255

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,255¥4,780 (19店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,400

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,255 (前週比:±0 ) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ymgc2005さん
クチコミ投稿数:46件

この板は、いつも大変参考にさせて貰っています。

アタックブロックを設定して使用しているのですが、
Message: IP Spoofing
Source: 127.0.0.1, 80
が頻繁に引っ掛かります。

127.0.0.1はハッカーでしょうか、IP Serchで検索しても正体不明です。

なお、OSは XP home sp2、Pentium4 / 2.8G、回線はBフレッツ ファミリー100です。
試しに、4HGのセキュリティを低に設定してみたところ下りが、例えばフレッツ測定サイトで42メガ→88メガ(ROAD TO FTTHで42メガ→68メガ)にアップしました。

ここで質問ですが
1.ウイルスチェックはAntiVir Gurdを常駐させています。4HGのアタックブロックをオフにしても、AntiVir Gurd或いはWindowsファイアウォールでガードされるでしょうか?

2.Gyaoの動画を日々楽しんでおりますが、映画やドラマで動画が時々瞬間的に固まります。4HGのセキュリティを低にして下りを速くすれば少しは改善が期待されるでしょうか?前述のIP Spoofingが動画鑑賞時に目立つので、怖くてアタックブロックをオフに出来ないでいます。
一方、GyaoはUsenの速度が肝要なのでしょうが、4HGのセキュリティを低に設定しても当方が本州の西端の所為でしょうか、Usen速度は20メガ前後で速度向上は僅少です。
それでも前記1.のシステムガードが期待できるのであれば4HGのアタックブロックをオフにしてみたい衝動に駆られます。

先輩方、ご所見を賜れば幸いです。

書込番号:4781867

ナイスクチコミ!0


返信する
fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/01 06:10(1年以上前)

自分は「BBR-4MG」を使ってる者です。
アタックブロックの機能がないので詳しい事は分らないのですが、
通常IP127.0.0.1はローカルホストを意味します。
ローカルホストで検索をし、調べてみて下さい。


アタックブロックの機能の無いルーターを使ってる者に
言わせれば、そんな機能は必要ない。
セキュリティなどと言う物は、何をやったら絶対に大丈夫と
言うものではないので、セキュリティが高ければ高いほど
安心度が高いと言うだけです。


自分はUSENを使ってますがMAX16Mbps程度しか出ません。
本州西端の一歩手前に住んでます。
混んでるだろう時間帯はトップページすら開かない・・・。
ちょっと固まるくらい可愛いものです。

書込番号:4784193

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymgc2005さん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/01 09:32(1年以上前)

fwhg3558さん 早速のご助言有難うございます。

IP 127.0.0.1はローカルホストでしたか。これをバケットフィルターに設定しても、IPがいつの間にやらプロバイダのIPに化けているので何だろうかと不思議に思っていました。
ウイルス対策(除去)ソフトは、いずれも無料ソフトばかりですが(笑)、AntiVirの他、SpybotとAd-Adwareをインストールしていますので、しばらくこれらソフトを当てにして速度優先で使ってみます。

有難うございました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4784369

ナイスクチコミ!0


fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/01 10:12(1年以上前)

それらフリーソフトは僕使った経験あります。
その中ではSpyboだけ今もたまに起動中・・・。
よいソフトだと思います。
PC側のファイアウォールがXP標準ではちょっと弱いですね。
個々のアプリケーションの活動を制限した方が安全です。
不要なアプリ又はキーロガーはインターネットに接続させない。
お勧めは「Zone Labs Security」
もちろんフリー。

書込番号:4784421

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymgc2005さん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/01 11:17(1年以上前)

fwhg3558さん 再度の情報、有難うございます。
早速Zone Labs Security scannerを実行してみました。
私が上に記した3つのソフトでは検出されなかった@usen.122.2o7.net/を3rd party 追跡 cookieとして検出しましたので、Critical cookieでしょうから手動で削除しました。
有難うございました。

なお上記ソフト名の表記に一部誤りがありました。
(誤)Ad-Adeare → (正)Ad-Aware
失礼しました。

書込番号:4784504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymgc2005さん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/01 12:21(1年以上前)

Zone Alarmをインストールしました。ネットにアクセスする都度、頻繁に(親切に!)アラームを出してくれます。
これから設定していきます。これなら4HGのアタックブロックをオフにしても良さそうですネ。
fwhg3558さん 感謝・感謝です。

書込番号:4784608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

クチコミ投稿数:2件

どなたか教えて下さい
現在ネット未加入です。
ヤフー12Mに入った後、PC2台接続用にこのルーター
検討してます。気になる点はBBフォン使えますか?

また、半年後テプコ光系に乗り換えた時でも、IP電話を使いたいと思っています。調べてみると各プロバイダがレンタルするIP電話機器はAtermWA7600Hに似たルーターでした。IP電話アダプターと称してユーザーに貸しているので、できればNECの物を敢えてレンタルせずに、このBBR-4HGでIP電話機能を使いたいと思っています。光でもこれ一台で済めば、無駄なレンタル機器代が浮きます。

通りかかりの方、ご教授頂ければ幸いです。

※一部にこの機器はマイクロ総研に比べると、熱でエラーが出易いメーカであるとありますが、この辺もどうでしょうか?

書込番号:4775549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/30 03:00(1年以上前)

こんにちは。
家ではヤフー8M&BBフォンにこのルーターでPC2台を使っています。

結論から言うとBBフォンにルーターは関係ありませんよ。
BBフォンにはIP電話アダプターはなくADSLモデムがアダプターを兼ねていて電話機を直接繋いで使うので…。

普通はルーターに電話を繋ぐ機能はありませんのでこれにもIP電話機能はありません。
各プロバイダがレンタルするIP電話機器は、ルーターにアダプターの機能を組込んだ特別な物のようで、IP電話会社によってIP電話の仕様が違うためあまり市販されていないみたいです。

熱の問題はそれほど気にしなくても大丈夫かと…。
筐体が小さい上に放熱口も小さいので熱が籠もりやすいのはたしかですが、
一度電源をいれると後は触れることもないからといって、押し込んでおいたりすると危険ですが、普通に使う分には問題ないと思いますよ。
家では四六時中通信しておりますがトラブルで再起動したことは数える程しかありませんし熱による物かもわかりません。

余計な事ですが、ルーターを買っても光に乗り換えたときにルーターごとレンタルしなければならないとすると、無駄になってしまいますので最初から光を引いた方がいいと思います。
現在ネット未加入ならなおさらで、一度加入すると乗り換えるのは面倒ですし、メールアドレスも変更しなければならなくなりますから…。

以上、長文失礼いたしました。

書込番号:4778816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

速度について

2006/01/28 19:06(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 Kairoさん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして!現在4HGを使っています
ネットも常時接続で、通常に繋がるのですが、タスクバーにある
BBR4HG上の WAN Connection の状態が リンク速度
10.0Mbps になっています。測定サイトではかっても上りが
2.0Mbps しかでていません。通常ここは100Mbpsに
なると思うのですが・・・・

接続環境は、NTT Bフレッツ ハイパーファミリ100
OSはwindows XP pro
メモリー 1G

接続の方法は 

NTT光末端装置→RT200KI(NTT)→BBR 4HG

です。

RT200KIの方はもちろんルーター機能は使わず直結状態で
リンク速度は100Mbps になっております。

尚、4HGのほうは、前面ランプは緑色になっているのですが・・

wan側の速度は、自動と、100MBps全二重 を試してみましたが 設定してもかわらないようです。

また、もちろん PC側の LANのリンク速度も100MBps
に設定してあります。

どうぞ、宜しくお願いいたします。

書込番号:4773880

ナイスクチコミ!0


返信する
ymgc2005さん
クチコミ投稿数:46件

2006/01/28 20:10(1年以上前)

>PC側の LANのリンク速度も100MBps
に設定してあります。

ここがちょっと気になったのですが・・・・
(但し、XP home sp2ですが)私の場合、PCのネットワークアダプタも4HGも両方をAUTOに設定しないと、上りが極端に遅くなります。

書込番号:4774052

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kairoさん
クチコミ投稿数:16件

2006/01/29 00:58(1年以上前)

ymgs さん ありがとうございます。

PCのネットワークアダプタの設定を AUTO,もしくは
100Mbps Ful の設定にしても、やはり速度が改善されません。
タスクバーのアイコンをみても、リンク速度が10.0Mbps のままです。
何が、問題なんでしょう・・・
フォームウエアも最新版なのですが^^:

書込番号:4775133

ナイスクチコミ!0


fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/29 08:44(1年以上前)

>ネットも常時接続で、通常に繋がるのですが、タスクバーにある
>BBR4HG上の WAN Connection の状態が リンク速度
>10.0Mbps になっています。

今初めて表示設定してみたのですが、うちのは100Mでリンクしてます。
ローカルエリア接続はどなのでしょうか?
100Mでリンクしてますか?

書込番号:4775668

ナイスクチコミ!0


todowaraさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/18 23:19(1年以上前)

同様に、WANConnection の状態がリンク速度10Mと表示されます。
回線はeo光、スピード計測値20〜90M、PC直結だと
インターネットリンク100Mと表示します。

BUFFALOからの回答は、そのような設計になっていると。
接続を表示するだけなら、リンク値は何の意味???。
未だ光回線に替えたばかりで、彼是試しているところです。
ルータに関しては、正常に機能しているようなので、暫し此の侭
様子を見るつもりですが、ちゃんと100Mと表示されている方が居られたら、追記下さい。 ---END---

書込番号:4835340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/01 19:43(1年以上前)

私も同じ現象ですよ。
回線は光でローカルエリアは100Mで、BBR-4HGは10Mです。
光回線に加入したての頃は下り90Mまで出たいました。
最近速度が著しく低下したのでいろいろといじっていたらKairoさんと
同じような状態になっていました。ここの掲示板ならなにかヒントがあると思い検索していたらココにあたりました。
どなたかこの設定を変えられる方法をお知りの方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

書込番号:6704445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つながりません

2006/01/26 22:03(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 かぜりさん
クチコミ投稿数:10件

何度やってもプロバイダ応答なしの表示がでます。
どうしたらいいのでしょうか。

書込番号:4768581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/01/26 22:11(1年以上前)

「できない」ということしかわからないのです。
これだけから推定するのは無理ですよ。
たとえば「らくらく!セットアップシート」の13まではうまくいっているのでしょうか?
(マニュアルのバーンジョンによって番号や内容が違うかもしれません)

書込番号:4768614

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぜりさん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/27 11:32(1年以上前)

らくらく!セットアップシートはやってるんですが、何度やってもつながりません。

書込番号:4769865

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぜりさん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/27 14:35(1年以上前)

いじくっているうちに、つながりました!
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:4770237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3台同時接続について

2006/01/23 03:16(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

クチコミ投稿数:11件

現在NTTのMN4というADSLモデムを使用しているのですが、この度新しくPCを2台買いました。そこで質問なんですが、この製品があれば現在のモデムと取り替えるだけで3台同時接続は可能でしょうか?
ほかに必要なものは何かありますでしょうか?
それとモデムとルーターの違いがいまいち理解できていないので教えていただけないでしょうか?
どなたかご教授下さいませ。
宜しくお願いいたしますm(、、)m

書込番号:4758808

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/23 10:31(1年以上前)

ADSLモデムと取り替えることは勘違いしてると思います。

簡単な説明ですが、モデムのLAN出力をこれから買うルータのWANに挿しこんで、ルータのLANにパソコンをつないで使います。

書込番号:4759120

ナイスクチコミ!0


ymgc2005さん
クチコミ投稿数:46件

2006/01/23 11:27(1年以上前)

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=BBR-4HG
にアクセスし、調べたいことに「HUB」を入力し検索してみてください。
解決のヒントが見つかるでしょう!!

書込番号:4759214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/27 18:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
shoshoさんそれではこのルータに何個もそのLANの接続口がついていて複数接続ができるということでしょうか



            →PC
            →PC
モデム→このルータ→PC
            →PC
            →PC
といった感じなんでしょうか?

書込番号:4770715

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/01/30 09:21(1年以上前)

MV4は、ルーター機能非内蔵タイプなので、
BBR-4HGのWANの差し込み口からMV4のLANの差し込み口
にLANケーブルで繋ぎます。次にパソコンを
3台BBR-4HGのLAN1〜4のポートのどれかにLANケーブル
で1台ずつ繋げます。どれか1台のパソコンから
BBR-4HGにPPPOEの接続設定をして下さい。

PC----LAN1 BBR4HG WAN----LAN NV4----
PC----LAN2
PC----LAN3


書込番号:4779030

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/01/30 20:31(1年以上前)

NV4ではなくMN4でした。MN4この様に配線後
BBR-4HGの設定すれば後一つポート空いているので
最大PCを4台まで繋げます。但し、その時は以前から
使っているパソコンに1台で利用の時のフレツツ接続ツール
又はWindowsXPの場合は接続設定の接続の設定がパソコンにされて
いると思いますのでそれを削除して下さい。

書込番号:4780177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイナミックDNS

2006/01/21 00:17(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 トピロさん
クチコミ投稿数:2件

教えて下さい。4HGのダイナミックDNS機能を使用しています。無料の「mydns.jp」に登録して、「*****.mydns.jp」を取得しました。4HGのダイナミックDNS設定画面で、手動設定「www.mydns.jp」としました。次に「ホスト名」を入力しなければならないのですが、「*****.mydns.jp」の*****部分を入力するのか、*****.mydns.jpを丸ごと入力するのか教えて下さい。また、IPアドレスの更新(通知)タイミングはどういったきっかけで行われるのでしょうか?(例えば、一日一回とか・・・) よろしくお願いします。

書込番号:4751963

ナイスクチコミ!0


返信する
野菜村さん
クチコミ投稿数:25件

2006/01/21 09:04(1年以上前)

いみわからん とりあえず さいころか?

書込番号:4752581

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2006/01/22 14:10(1年以上前)

入力は、「*****.mydns.jp」です。
更新タイミングは、WANの通信が確立されたとき/WAN側IPに変更があったときです。

書込番号:4756526

ナイスクチコミ!0


スレ主 トピロさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/23 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:4760269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,255発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る