BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,255

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,255

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,255¥4,780 (19店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,400

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,255 (前週比:±0 ) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイル共有

2006/01/15 11:37(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

この製品を使っているのですが、2台のWin XPを2台繋いでいます。ネットには問題なく接続できていますが、ファイル共有をしたいのですがやり方がわかりません。もし宜しければ教えて下さい。

書込番号:4736332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件

2006/01/15 16:30(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうすればいいのやら・・・

2006/01/13 09:00(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

クチコミ投稿数:1件

このルーターを買って2台のパソコンをインターネットにつなげられるようにしたのじゃが、孫二人がインターネットでゲームをしていると、しょっちゅうフリーズしてしまうので困っています。
1台ずつでやっていると快適なんだが・・・。
ルーターの性能のせいだろか?
ゲームのためだろか?

書込番号:4729969

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/13 09:42(1年以上前)

ネットの接続環境のせいかもしれませんよ
ADSLですか それとも光?
どのくらいの速度出てますか

書込番号:4730011

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2006/01/13 10:34(1年以上前)

フリーズなのかPPPoEの切断なのかで全く異なるんですけどね。

なにがフリーズするか知りませんけど、
PCがフリーズならPC(もしくはアプリ)のせいだし、
ルータがフリーズするならハード故障かファーム不具合の可能性がある。
ファームのバージョン調べて最新じゃないなら最新にしてみるとか。
ルータがフリーズしてるならルータのIP叩いても反応がない。
IP叩いて反応するならフリーズはしていない。

この製品が出た直後に購入して現在も使用中だけれど、
最初頻繁にPPPoEが切断されて困った。
メーカーサイトのFAQで調べたら
「キープアライブの設定変更」を行うと改善されるようだとわかり、
アドバンス設定でキープアライブの設定を無効にしたら
PPPoEの切断は無くなったっす。

書込番号:4730085

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/13 11:10(1年以上前)

>しょっちゅうフリーズしてしまうので困っています。
実際に切断してしまうわけでなく 極端に遅くなってしまって
「まるでフリーズしてしまったかのよう」なのでは?

書込番号:4730143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TREND MICRO GateLock X200からの乗り換え

2006/01/11 16:07(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 sakujiroさん
クチコミ投稿数:5件

初心者です。

ただ今、CATVモデム→TREND MICRO GateLock X200→HUB→
PC2台を接続しております。

しかしながら、今月末にてTREND MICRO GateLock X200のサポートが
終了することとなりました。

その為、代替としてこの商品を購入しようと思っております。
そこで質問なのですが。。。

上記の接続にこの商品(HUBは要らなくなりますねぇ。。)で
大丈夫でしょうか?
また、スペック的に差はありますでしょうか・・
(現在商品HPで勉強しておりますが良くわかりません。。)

初心か質問で申し訳ありません、
ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:4725569

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/11 18:49(1年以上前)

 >>TREND MICRO GateLock X200
この商品を知らなかったので調べてみました。
へー?面白いですね。安価なウィルスチェック機能内蔵のファイヤーウオール兼ルーターというところでしょうか?

単にルーターとして買い替えるのでしたらお考えの商品でも動作しますし、HUB機能も持っていますのでOKですが、ウィルス関係はなくなりますからその意味ではグレードダウンですね。ウィルスバスターなどがPCにインストールされていれば、まあとりあえずOKでしょう。

私が知っているこの手の商品は10万くらいしますから、ずいぶんお得でしたね。
こういうの↓
http://canon-sol.jp/product/ss/totalsecure.html

書込番号:4725866

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakujiroさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/13 09:11(1年以上前)

RHOさん、早速のご返答ありがとうございます。

非常にこのルーターを気に入っていたのでサポート終了は
かなりショックでGateLock X200に替わるものを探していたのですが
無い物ですね。。。

RHOさんの仰っていた商品、もう少しお金があったら手を出すんですが。。なんせビンボーなもので。。。

ルーターはこれに決めることにしました。
ありがとうございました。

書込番号:4729976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 kouysalaさん
クチコミ投稿数:22件

BBR-4MGとBBR-4HGのどちらを買うか悩んでいます。
この二つの違いとお勧めを教えてください。

私のパソコンはパソコン工房のノートパソコン、もう一台は
ノートパソコンvaioで2台を同時にしようしたいのでこちらを買って接続すればいいと聞きました。
パソコン工房
WindowsXP
1.2G
256MB
です。

バイオは
windowsXP
900MB
128MB
です。
モデムYAHOO BB ADSL 47MB
を使用しています。

どなたかわかる方早急にお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:4715386

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/01/08 04:37(1年以上前)

どちらも、セキュリティに関しては大差ない。
価格で決めるしかないだけ。
違いがわからない人には、HGでよいのでは?

書込番号:4715953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティーについて。

2006/01/07 13:22(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 a-mixさん
クチコミ投稿数:2件

皆さんはじめまして。
自分はテプコ光でネット観覧をしているのですが、自宅にPCが1台だけしか無い事もあって、今までは光宅内メディアコンバーターからLANケーブルを直接PCに引いてネット接続をしていました。

ただ先日友人が自宅に遊びに来た時に「宅内メディアコンバーターとPCの間にルーターを入れないとセキュリティー的に危ないよ!」と言われてルーター購入を考えています。

そこで値段的にお手軽価格な「BBR-4HG」なのですが、メーカーサイトを見たら「インターネットからの不正アクセスを防ぐ、各種ファイアウォール機能搭載」などと書かれており、とても魅力を感じて購入しようと思っているのですが、実際にこのルーターはセキュリティー的にはどうなのでしょうか?
そこそこのセキュリティー機能はあるのでしょうか?

セキュリティーを気にするのなら、ホントはもっと高価なルーターを買った方がいいのかもしれませんが資金的に厳しいので..(^^;

それでは皆さん、ど素人の質問なのですが宜しくお願い致します。

書込番号:4713732

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/07 21:21(1年以上前)

クラッキングのマニアがその気になればル−ター越えは可能だそうですが、なにも設置しないよりは良いでしょう。
装備されているセキュリティ機能の用語を調べ、意味を理解して設定を進めてゆけば宜しいかと思います。

私は家庭用なら
http://www.linksys.co.jp/product/router/befsr41cv3/befsr41cv3.html
を薦めます。
なんたって泣く子も黙るシスコのロゴ付きですから自慢できますしね(^^)v

書込番号:4714796

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/01/08 04:43(1年以上前)

家庭用のルータならどれを買ってもセキュリティ機能に差はない。
差があるのは、放熱に対する品質だとおもう。
あとは、操作画面のレイアウトかな・・・

あまり小型ルーターは、廃熱がこもりやすくなり、その分性能が低いように思う。

書込番号:4715956

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-mixさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/08 09:34(1年以上前)

RHOさん、大麦さん返信ありがとうございます。

>RHOさん
やはり何も付いていないよりは設置したほうがいいですよね!
ご紹介して頂いたルーターも値段が安くて魅力的ですね♪
こちらの機種も検討してみることにしました。
どうもありがとうございました。

>大麦さん
そうですか。家庭用のルーターはどれもセキュリティー的には大差は無いのですね。
ではご教授頂いた熱の問題や価格など色々と調べてから購入したいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4716167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HUB接続について

2006/01/06 15:15(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

クチコミ投稿数:26件

昨日BBR-4HGを購入しましたが、4台以上のPCを接続するため1〜3ポートはPCを直接接続し、残りの4ポートにHUBを咬ませてPCを接続しました。直接接続した3台のPCでは正常動作を確認しましたが、HUBを利用したPCでは接続が出来ませんでした。DHCPを切り、手動割り当てをするしかないのでしょうか?以前のCOREGA社製BAR-SW-4PPROではルーターにHUB切り替えスイッチが付いており、同様の構成で動作しておりました。宜しくお願いいたします。

書込番号:4711193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/01/06 15:27(1年以上前)

つまりカスケード接続出来るかどうかと言うことです。HUBはCOREGA製です。現在のネットワークの一部は下のようになっています。
[BBR-4HG]┬-PC1┌PC7
├-PC2├PC6
     ├-PC3├PC5
     └-HUB┴PC4

書込番号:4711213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/06 15:31(1年以上前)

多重で申し訳ありません
[BBR-4HG]
├-PC1┌PC7
├-PC2├PC6
├-PC3├PC5
└-HUB┴PC4

書込番号:4711222

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/06 16:16(1年以上前)

自動でストーレート、クロスを判別する機能があるから接続できるかと。
コレガ製のハブがどれかわかりませんが、カスケードポートがあればそれを使い、クロスケーブルを試して下さい。

SWで変更できるならストーレートでも使える筈なんですけどね。

DHCPを切る必要はないです。
私もその構成で使ってましたが問題はありませんでした。(ハブは違うけど)

後はハブの電源を抜いてしばらくOFF、そしてON。

書込番号:4711295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/06 19:24(1年以上前)

sho-shoさん返信ありがとうございます。
カスケード切り替えSWが付いているのは以前使用していたCoregaのルーターの方です。紛らわしい表記をしてしまいすいません。^^;SWで専用ポートのみをカスケードに切り替える機能で、そこからストレートでHUBと接続していました。ですので動くはずかと・・・。HUBの方もsho-shoさんのおっしゃるとおり電源を切ってから使いましたが出来なかったんですよ。ルーターとの相性かなw同様の機能が無いのであれば返品し、Corega社製に変更してもらおうと考えています。宜しくお願いします。

書込番号:4711645

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/06 21:47(1年以上前)

手元にクロスケーブルあればそれを使ってください。
これでうまくいかないなら交換が最善という事になりまね。

書込番号:4712016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,255発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る