BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,280

(前週比:+25円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,280¥4,085 (16店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,400

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,280 (前週比:+25円↑) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れた?

2005/02/09 23:40(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 なぽぴさん

このルータを使い、PCとHD-H160LANにつなげて問題なく使用しておりました。先日、新製品のHD-HB250GLU2を購入し、これもつなぎました。接続は簡単だったのですが、その時にPCへの接続がきれました。HD-H160LANとHD-HB250GLU2は認識できていました。その時は設定だろうくらいに思っていたのですが、いくら設定をいじってもPCへの接続は回復できません。いろいろ試してみると、ルータ→PCのみでもつながらないのに、ルータを介さずPCに接続するとネットにつながりました。よって、このルータ(のWANポート?)が壊れたのではと思います。壊れたとしたら、なぜ?と思い、書き込みしました。何かわかる方おられましたら、ご意見いただきたく思います。宜しくお願いします。やはり新製品は待ってからだったかなぁ…(涙)。

書込番号:3908309

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2005/02/10 02:41(1年以上前)

HD-H160LANってなに?HD-HB250GLU2ってなに?自明と思って書くことをさぼらないこと。あと適度に改行しましょう。読みにくいですから。でもって、NAS側のIPは明示指定?自動取得?PCのIPは?ルターのDHCPの設定は?ルーターを初期化してもだめ?

書込番号:3909077

ナイスクチコミ!0


ブロイラーよしくんさん

2005/02/10 11:35(1年以上前)

まずは、KAZU002さんのおっしゃるとおり、ルーター初期化などを試してはいかがでしょうか?
LAN接続のHDは、私も職場でこのルーターと組み合わせておりますが、特に問題なく使用できております。

書込番号:3909787

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぽぴさん

2005/02/11 00:08(1年以上前)

KAZU0002さん、ブロイラーよしくんさん、ありがとうございます。また、読みにくい文章で申し訳ございません。

NAS側(HD-HB250GLU2)のIPは、接続した時点でどうやら自動的に192.168.11.2になったようでした(ソフト上でそのように表記がありました)。PCのIPが192.168.11.2、HD-H160LANのIPが192.168.11.3になっていると思っていたので、おや?と思いました。PCのIPを192.168.11.3とか4にずらいしましたが、ダメでした。ルターのDHCPの設定は使用するにしておりました。PCからルータへの接続(認識)ができず、ルータの初期化、ファーム更新など、一切できなくなりました。ルータ→PCのみにしてもルータへの接続はできませんでした。

本日、諦めて修理に出しました。VPNを使用したかったので、BHR-4RV
へ乗り換える予定です。ただ何故このようなことになったのか、ご意見いただけると今後の参考になるかと思いまして…。HD-H160LANでの使用は快適だっただけに、しばらくHD-H160LANを使用できないのは痛手です。

書込番号:3912685

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2005/02/11 16:38(1年以上前)

>ルータの初期化、ファーム更新など、一切できなくなりました
ルーターの裏に、初期化スイッチあるますよね?。

その後、pc側のipは自動取得にして、ルーターにpingってみましょう。

書込番号:3915352

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぽぴさん

2005/02/11 23:06(1年以上前)

KAZU0002さん、ありがとうございます。

KAZU0002さんが書かれているように、初期化後、pc側のipは自動取得にしてやってみましたが、ダメだったのです。いろいろとお世話になりました。

書込番号:3917248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 アメリカンスピリットUさん

BBR-4HGとダイナミックDNSサービスを利用してLAN内のWEBサーバーを
公開したいと考えています。それについて質問させて頂きます。

LAN外からののアクセスに制限をかけれますか?

セキュリティーについて
WEBサーバーはファイヤーウォールソフトでアクセス制限します。
※LAN内の他のPCはどうすれば?
ルーターでWEBサーバーだけが公開されており、他のPCには外部からの侵入など
の心配は不用と考えていいのでしょうか?

外部公開についてまったくの初心者です。
アクセスの制限の方法など具体的な設定方法をご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:3875829

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2005/02/03 12:57(1年以上前)

>LAN外からののアクセスに制限をかけれますか?
基本的に出来ます。メーカーのHPにマニュアルありますんで。

FWについては、ルーター自体がその役目をします。
知識のある人間がハックを仕掛けてきた場合にはルーターを超えられる
可能性がありますが(気にしていたら始まらないし、個人をそういう攻
撃してもメリットは無い)。今日大多数であるワーム/ウィルスによるア
タックに関しては、「知識のある人間が管理しないFW」よりは、ルー
ターの方が安全でしょう。
ただ。自分でLANの内側に招いてしまったウィルス/ワーム(ダウンロード
したファイルが感染していたとか、メール等)に対しては、ルーターは
効果が無いので。FWはいらなくてもウィルスチェックソフトは必須です。

「ルーター経由でサーバーを開く」とは、ルーターで本来ははじいてし
まう「LAN内の宛先が無いパケット」を、「ポート番号によって特定のPC
に転送する」という設定です。「アクセスの制限」するのではなく、
「アクセスの緩和」。普通の状態では、単なるHTTP要求はルーターで破
棄されます。

という感じですが。
「WEBサーバーの公開」と「外部からの侵入の危険性」の因果関係や、
ルーターやFWが何をしているかが理解できるくらいには勉強してから、
サーバー開いた方が良いです。
ここで話せることや、メーカーが言うことは、「基本的に」というだけ
で、「絶対に」ということは言えません。危機管理は結局は「自己責
任」です。

書込番号:3876274

ナイスクチコミ!0


Takecnさん

2005/02/04 20:36(1年以上前)

当方もこのルーターを使用して1年間位サーバーを公開していますが、現状問題となったのは熱暴走が2,3回ほどあったことです。大量アクセスがあったりする場合は通気性には注意してください。

質問の件ですが、自分はやっていませんが汎用性よりもセキュリティをという場合はDMZのアドレスを存在しないローカルIPに設定してしまうといいかもしれません。
ただ、httpサーバーなどポートが既に決まっている物などに関しては結局80番をアタックされたらおしまいですからFWソフトなどでアタックに近い物(秒間に数十回アクセスされる等)はブロックするといった対策をした方がいいかもしれません。
なおこういった機能がついているFWソフトは一部みたいなのでもし導入するなら気をつけた方がいいです。昔はBlackICEがそんな機能対応してたみたいですが今は…??
他にもフリーウェアで同じような監視ソフトがあるかもしれませんね。

書込番号:3882039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続ソフト

2005/02/01 20:41(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 dragonninjaさん

インターネット初心者です。
これからeonetに繋げようと思い、この製品の購入を考えています。PCを3台繋げるつもりなんですが、1つ問題がありまして。私のPCがMacなんです。それは大丈夫だと思うのですが、このMacのCD-ROMが壊れていまして認識しません。この製品はCDでソフトを入れないと使えないのでしょうか?NP-BBRMという製品にはCD付属していないようなんで、そちらを買った方がいいのでしょうか。初心者な質問で申し訳ありませんが御願いします。
あと、これは有線だと思うのですが無線にする場合も同様、ソフトを入れないと大抵使えないのでしょうか…。

書込番号:3868460

ナイスクチコミ!0


返信する
無線研究中さん

2005/02/01 22:24(1年以上前)

CDなくても大丈夫です。設定するのはルーターですので
もしCDを使いたいときでもCDROM付のパソコンが1台あれば大丈夫ですよ。
ルーターさえ設定すれば最近のMacやXPならつなぐだけで接続できると思いますが、、

書込番号:3869007

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragonninjaさん

2005/02/02 21:22(1年以上前)

返信ありがとうございます!それを聞いて安心しました。Macの他はXPが2台ですので問題ないですね。ありがとうございました。Macは姉から譲り受けたものなんで古いiMacなんです。OSは9です。買う時に店員などにも聞いてみます。

書込番号:3873381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続できません;;

2005/01/28 10:38(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ☆A☆さん

当方USENのマンションタイプを使っているのですが、
最近よく切れて接続できなくなります。
この時IPユーティリティを使ってみると、
プロバイダ応答なしと出てきてしばらく(数時間〜2日程度)
接続できなくなってしまいます。

環境はモデム→ルータ→XPデスク1、ノート2です。

ルータがPCを認識しているのでルータのせいかわかりませんが、
助言お願いします。

書込番号:3846335

ナイスクチコミ!0


返信する
f7使ってませんさん

2005/02/01 01:43(1年以上前)

モデムがLOG取るタイプか回線に直付けだった場合は
数分(お風呂入ってる間とか)モデムとルーターの電源を落としてから繋いで見ましょう
これで繋がらない時は素直にメーカーに電話して設定を聞きながらって手ですね

書込番号:3865616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポート

2005/01/26 12:05(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 タペストリーさん

いままで uPuとか自動でポート番号を設定してくれるソフトを使ってきましたが 現在自分はどのポート番号を開いているかしりたいです
コマンドプロンプト関連でわかりますか?

書込番号:3837120

ナイスクチコミ!0


返信する
ムーミンパパ2さん

2005/01/30 00:27(1年以上前)

dos窓でのnetstat の事でしょうか?
はずしていたら失礼

書込番号:3854525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。(^^;

2005/01/25 15:38(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 goochokipaaさん

可能かどうか教えて下さい。
BフレッツでマルチPPPoEを使用してISP2社と契約している環境です。
ONUとBBR−4HのWANポートでつないでおりLANポートに別のルーター(VPNゲートウェイ)を接続しています。
片方のISPにはBBR−4HGでPPPoE接続し、もう片方のISPにはLANポートに繋がっている別のルーターでPPPoE接続したいのですが可能でしょうか?
そもそも、LANポートに繋がっているルーターからPPPoE接続できるのかも疑問なんですが・・。
よろしくお願いします。

書込番号:3833154

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 goochokipaaさん

2005/01/28 18:48(1年以上前)

自己解決できました。
ありがとうございます。

書込番号:3847785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,280発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る