BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,255

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,255

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,255¥5,670 (19店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,255 (前週比:±0 ) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンとPS2の接続共有

2004/10/22 00:59(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ピーエス ツーさん

パソコンとPS2の接続を同時にする場合このモデムを購入す津古とによりハブの購入は必要にならなくなるのですか?
接続はADSLでDIONです

書込番号:3411004

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/10/22 10:26(1年以上前)

メーカーのページにこう書いてあるんだけど、意味解って言ってる?

10M/100MbpsスイッチングHub(4ポートAUTO-MDIX)内蔵

書込番号:3411709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ルーターの購入を検討中ですが・・・。

2004/10/21 15:17(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 あんこちゃん(外出中)さん

eoホームファイバーの工事を前にルーターの購入を検討しています。
今のところ、こちらの商品かコレガの「CG-BARFX」かで迷っています。
セキュリーティーがしっかりしていて、スピードの速いものを望んでいますが、どちらがよろしいでしょうか?
この他にも有線のものでオススメのものがあれば教えてください。

書込番号:3409004

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大好きさん

2004/10/21 17:16(1年以上前)

あんこちゃん(外出中さん こんばんは
NTT−ME MN8300がおすすめです

書込番号:3409260

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんこちゃん(外出中)さん

2004/10/21 21:47(1年以上前)

PC大好きさんありがとうございます。
「NTT−ME MN8300」って結構高いんですね。
やっぱりこれ位出さないと良いものはないのでしょうか?

書込番号:3410094

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/10/21 21:59(1年以上前)

確かに少したかいですが
FTTHの場合特にコレガだと20〜30Mしかでないとかあります
MN8300に変えたら僕の場合70Mまででましたね
せっかくFTTHに変えたのでこれぐらい良いルーター使いましょう
なを、サポートもいいですよ

書込番号:3410147

ナイスクチコミ!0


ハッスルマンさん

2004/10/21 23:48(1年以上前)

PC大好きさんの70Mすごすぎる ニューファミリタイプですか?

書込番号:3410648

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/10/22 00:53(1年以上前)

ハッスルマンさん こんばんは
プロパイダーはOCNだけですよ
普通のファミリーです
コレガなど(特にこいつは)安いルーターは遅いのはいいのだけど
FTTHなど高速なのはフリーズしたりしますね
サポート最悪だしw
ハッスルマンさんダブルプロパイダーみたいね
ぷららとBBエキサイトみたいだけど良いルーターと適切な設定したら
そのくらい行きますよひとつだけでも
スピードも計るとこで違うのでプロパイダー二つあったふがいいとおもいますけどね
因みにBBエキサイトは帯域制限あるので注意です
安いのは意味があります
とりあえずいろいろリンクしてきますので参考に
http://www.broadband-ana.com/ftth7.html#8
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/index.html
http://xtrm.jp/ X-TUNE.04  など
東京電力のFTTHはBフレッツのベーシックとおなじです
今のとこ最高ですね
Bフレッツだとピーク時は半分ぐらいの速度になりますね
僕は愛知のはずれですので中電のFTTHくるのまってるんですが
いつになるのやら;;;とほほ

書込番号:3410977

ナイスクチコミ!0


普通さんさん

2004/10/23 13:24(1年以上前)

参考までに...

僕も散々悩んだあげく..BBR-4HGルーターにしました!
お金が足りなかったので..

環境はeoホームファイバーで、DVDレコーダー+PC接続+光電話していますが
スピード計測75前後出ています「時間帯にもよりますが」...

無茶をしない限り大丈夫かな?

書込番号:3415209

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/10/23 21:46(1年以上前)

普通さんさん こんばんは
ご自宅の環境によっても違いますので
一概にいえませんがね
PC一台で普通にP2Pなどせずにお使いなら
いいかもね
PC複数台でハブとして使ったり(動画など転送)したりすると
フリーズしたりしますね

書込番号:3416611

ナイスクチコミ!0


Syspoe31さん

2004/10/29 20:42(1年以上前)

私の環境では、かなりの負荷をかけてますが、
問題なく使えてますよ。
切れたりする方は、環境にも依存するではないでしょうか?

書込番号:3436555

ナイスクチコミ!0


k_kaguraさん

2004/11/04 23:15(1年以上前)

こんにちは、あんこちゃん(外出中)さんと同じくeoホームファイバーに切り替え前でBBR-4HGを検討中です。
いろいろ参考に読ませていただきましたがeoホームファイバーでこのBBR-4HGをつかいのかたはいませんでしょうか?
できたらお話を聞かせていただけたらと思います。

書込番号:3461224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポートの設定は?

2004/10/21 12:26(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ミドリおさん

あるポートの何番から何番のを開放したいのですが、設定する所が分かりませんでした。どこにそれを設定する所はありますか?
ちなみにOSはMac9.2です。

書込番号:3408623

ナイスクチコミ!0


返信する
でんこ31さん

2004/10/22 00:16(1年以上前)

TOPページの上にならんでいるタブから
『機能設定』を選択して、
『インターネット対応ゲームを使う』
をクリックしてください。
あとはTCP/UDPのポート番号と
使用したいPCのIPアドレスを入れるだけですよ。
簡単です。

書込番号:3410800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて光回線

2004/10/20 22:40(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ハッスルマンさん

今光回線にしましたが、パソコンショップの方が、プロバイダー2個で1個の倍早くなるよと言ってましたが、ぜんぜんなりません。本当はならないんでしょうか?

書込番号:3407040

ナイスクチコミ!0


返信する
raghさん

2004/10/21 00:21(1年以上前)

このルータでは1台のPCからは1つのプロバイダにしか接続出来ないので2つのプロバイダと契約しても倍速にはなりません。
2台のPCでプロバイダを使い分ければ1台ずつの速度低下はある程度防げるかも知れませんが。

書込番号:3407521

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/10/21 17:19(1年以上前)

ハッスルマンさん こんばんは
raghさんが答えてるのでルーターについて
光入れたのならこんなルーター使わないで
NTT−ME MN8300がいいですよ
安いルーター使うと速度でないです

書込番号:3409266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッスルマンさん

2004/10/21 23:43(1年以上前)

PC大好きさんへ ありがとうございます。ちなみに2個のプロバイダーは意味がないですか?1個のプロバイダーだけですか?

書込番号:3410627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DDNS更新

2004/10/18 19:47(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 びーえすでぃーさん

DDNSでZiVEを利用させていただいています。
サーバOSとしてFreeBSD 5.1とRedHat Linux9で立てています。
DiCEでDDNSの更新をしているのですが、RedHat Linux上で走らせると少し経つと有効なIPアドレスが検知できませんと言われます。
FreeBSD(Linux emu上)でもやってみたのですが、setupの設定が保存されません。
このルータのDDNS設定でZiVEの更新できますか?
あと、もしできるのでしたらダイナミックDNSサーバの手動設定も御願いします。

書込番号:3398834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

学校の寮なんですけど

2004/10/18 16:37(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 buddyiiiさん

寮から学校のブロードバンドを使ってるんですけど。
最近新しいパソコン購入することで二台同時でインターネットに
繋ぎたいと思ってるんで、このるーたなら実現できますか。
速度はどうなるでしょうか。
ちなみに、片方だけを接続する場合は30から34メガはでるんです。
よろしくお願いします。

書込番号:3398321

ナイスクチコミ!0


返信する
じーまんさん

2004/10/19 23:06(1年以上前)

記入の内容だけだと把握しかねるのですが、特に設定もなく部屋のLAN端子につなぐだけでインターネットできているなら、DHCPを用いて各部屋に対しプライベートアドレスを割り振っているのだとおもいます。 その場合はルーターのようにダイアルする(厳密にはPPPoE接続)必要はないので通常はスイッチングハブを付ければ複数台数使えるような気がします。 詳しくは学校に仕様を聞いてみるのがベストかと思います。

書込番号:3403171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,255発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る