BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,280

(前週比:+25円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,280¥4,085 (17店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,280 (前週比:+25円↑) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モア40いけますか

2004/08/13 18:17(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 きろきろさん

この商品でADSLモア40いけますか?それと、家のパソコンはWIN MEと95なのですがこのルータ−を使ってLANしようと思っておりますが、基本的にWIN95はモア40だめなんですかね?

書込番号:3139751

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/08/14 04:23(1年以上前)

お持ちのパソコンのNIC(ネットワークカード)が、OSで正常に使える状態であれば、フレッツサービスで利用できないことはありませんから、心配なさらなくてもよいでしょう。

問題なのは、ルータ〜NICまでの経路が10Mbps(10BASE-T)で接続される状態であれば、モデム側の通信速度よりも遅くなるということだけです。

モア40ということは、導入時に最低でも半分程度の速度が望める地域だと思われますから、能力を発揮させるためにも100Mbpsで接続できるようにするのが望ましいです。

書込番号:3141664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

unixで使うルーター

2004/08/13 17:22(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 どろんどろんさん

unixで使うルーターを探しているのですが、値段が手頃で壊れにくい製品は、どのような製品になるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:3139583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/08/13 17:30(1年以上前)

手頃で壊れにくいのは微妙ですね
サーバーなどをたてるとかなり負荷がかかるので
チップが発熱して停止する場合もあります。<BA8000Proなど
PCサーバーや業務用の中古などをねらった方がいいかもしれません。

2万円以下なら手頃な範囲でしょうか?

書込番号:3139610

ナイスクチコミ!0


萬橋市之助さん

2004/08/13 19:16(1年以上前)

Bフレッツベーシックでサーバ立てる為に、使ってました。
初代は、発売直後に購入。
寒かった頃は、快調でしたが、気温が上がり、春頃からローカル側が不安定になり、ローカル内のPCとルータとの切断が頻発。
WAN側での切断は、未調査で不明ですが、調べるのが怖い。
サポート対応で、対策品を送って貰いました。
あちらんさで、是非調べたいので送れと言われ、ルータなしではサーバ止めなければならず、急遽もう一台購入。
購入後、2目よりローカル側の切断頻発でした。
数日でサポートから、代替品が送付されてきたので、早速使用。
やはり、数日で同様の現象。
今では、無用の長物が2個もあります。笑

現在は、オムロンのルータで快調です。
基本的に、ファミリーユース。お値段もそうですしね。
1日、数時間、ちょこちょっと動かす程度では、この性能でGOODのBESTだと思います。
24時間365日動かす、サーバ用ルータとしては、最初から不適だと、反省中です。

書込番号:3139922

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/08/14 04:27(1年以上前)

わたしはルータの消費電力とスループットを総合的に考えて、お値段を安いのを求めますが、機能で他社と比べて、目立って消費電力が多いということは、熱が出やすい商品といえます。

書込番号:3141667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちゃんねるにて

2004/08/13 09:43(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 アタラキメシアルカイさん

フリーズの現象が多々報告されていますが
実際に購入された方は如何でしょうか?
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1090444662/l50
等では不良品扱いだったり
バッファロー BBR-4HG / 4MG 統合スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087106493/l50
でも報告があります。

実情を教えてください。

書込番号:3138438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TEPCO光

2004/08/10 14:59(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ワサブさん

お尋ねします。
TEPCO光で使いたいと思うのですが、TEPCOのページにメルコの製品は動作確認機種として載っていません。問題ないとは思いますが、どなたかご使用中の方、ないしOK/NG情報をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:3127768

ナイスクチコミ!0


返信する
DiGiねんさん

2004/08/11 03:31(1年以上前)

過去のログを見るか、この掲示板で「TEPCO」で検索してみて下さい。
OK!

書込番号:3130256

ナイスクチコミ!0


てぷ子さん

2004/08/11 12:56(1年以上前)

ちょうど今日、このルータを買ってTEPCO光で使ってみたのでお知らせします。使えますよ。設定もいたって簡単でした。

書込番号:3131194

ナイスクチコミ!0


でぃれくたさん

2004/08/12 20:38(1年以上前)

設定項目のなかに、TEPCO光という選択項目がありましたので
絶対つかえるとおもいますよ

書込番号:3136505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワサブさん

2004/08/13 12:00(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
初歩的な質問で申し訳ありませんでした。
OKとのことで安心しました。

取り急ぎ、御礼まで。

書込番号:3138770

ナイスクチコミ!0


しのぶとゲンタさん

2004/08/22 15:00(1年以上前)

TEPCO光・・・良いですね!ウラヤマシイ!私の所に来るのはいつぞや・・・一生来ない!?

書込番号:3171890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネットと家庭内LAN?

2004/08/10 11:26(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 謎の人影さん

初歩的な質問なんですみません。

今までパソコン1台をモデムを通して繋いでいたのですが、この製品を買って、パソコン2台をインターネットに繋げるようにしたいと思うのですが、その用途以外に家庭内LANを構築して自宅のパソコン同士でファイルの共有などをしたいと思うのですが、この製品だけで両方つくることができるでしょうか?

書込番号:3127209

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/08/10 11:37(1年以上前)

可能です。http:
//qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/timeout.asp

書込番号:3127232

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎の人影さん

2004/08/10 12:07(1年以上前)

XJRR2さん返答ありがとうございます。

早速、このルータを買いにいこうと思います。

書込番号:3127295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定を教えて下さい

2004/08/09 13:57(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ルーター初購入さん

BBR-4HGを購入しました。MEGAEGGファイバーなんですが、設定で、「お使いのFTTH会社」「接続ユーザー名」「接続パスワード」「サービス名」「DNS(ネーム)」「サーバアドレス」が、わからないので、接続できません。どなたか、MEGAEGGファイバーの設定の仕方がわかる方、教えていただけませんか?初心者なので、お願いいたします。

書込番号:3123722

ナイスクチコミ!0


返信する
南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/08/09 19:53(1年以上前)

MEGAEGGは、よくわからないですが・・・
それらの情報は、とても大事な情報なので
MEGAEGGさんから 直接郵送で書類が送られてくるはずです。
本人でもメールや電話では、教えてくれないはずです。
書類が着てからMEGAEGGさんに連絡して設定方法を聞いてください。

書込番号:3124692

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/08/10 00:04(1年以上前)

メニューが出るはずですから、その通りに入力すれば特に難しい項目はないはずです。プロバイダから送付される書類を用意してください。
ユーザー名、パスワードはあなたの個人情報ですから、誰にも知られてはいけないものです。なので、わたしも知りません。

DNSは空欄のままで結構です(自動取得しますので)。
メニューからサービス「FTTH」から入力すればよいと思います。
だいたい、どのプロバイダも共通ですから、それでつながらないということは少ないからです。

書込番号:3125927

ナイスクチコミ!0


BBR-4HGでメガユーザーです。さん

2004/09/11 22:25(1年以上前)

「お使いのFTTH会社」はその他の(PPPOE接続)、「接続ユーザー名」「接続パスワード」はMEGAEGGより送られて来た書類の認証IDと認証パスワード、「サービス名」は空欄のまま、「DNS(ネーム)」「サーバアドレス」はサポートダイヤルで聞くと教えてくれます。書類には「DNS(ネーム)」「サーバアドレス」は書いていませんが繋がらなければ、聞いてみて下さい。BBR-4HGの説明書も不親切ですね。

書込番号:3252408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,280発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る