BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,280

(前週比:+25円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,280¥4,085 (17店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,400

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,280 (前週比:+25円↑) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルータのIPについて

2004/07/22 08:50(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 kimi0528さん

ヤフーの26MでPCを2台接続しているのですが
ある程度しようするとルーターにアクセスしなくなります。
再設定でIPを192.168.11.1と設定すると戻るのですが
また、少しの時間が経過すると同じ繰り返しになってしまいます。
DHCPをONにしてもOFFにしても症状が変わらずメーカに問い合わせ
してもわからないと言われました。
同じ症状の方いらっしゃるでしょうか?
また、対策があれば教えて頂きたいです。

書込番号:3058005

ナイスクチコミ!0


返信する
kuki1348さん

2004/07/22 20:47(1年以上前)

横レスの質問すいません。
>IPを192.168.11.1
私もIPがずっと設定時の192.168.11.1のままなんですがパッケージ
に書いてあるIP変換というのはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:3059769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチセッション機能について

2004/07/21 18:21(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

クチコミ投稿数:260件

現在、Bフレッツマンションタイプ(VDSL100M)でインターネットに接続していますが、NTTからレンタルしているモデムがルータ機能もPPPOEも何もないタイプなので、フレッツ接続ツールを使用しています。
で、ルータの購入を考えていますが、現在フレッツ接続ツールでは、通常のプロバイダ、フレッツスクエア、BBチャンネルの3つの接続を使い分けています。
このルータで通常のプロバイダ、フレッツスクエア、まではマルチOKのようですが、3っつめの接続(この場合BBチャンネル)を設定することが出来るかどうかの質問です。どなたか、やっている人はいないでしょうか?
また、速度についても不安があります。AthlonXP2400+のPCでフレッツ接続ツールを使用した直結状態ではだいたい60〜70Mbps程度の速度が出ています。(フレッツスクエアで計測)この程度の速度は確保できるものなのでしょうか?条件によっていろいろだとは思いますが、みなさんはどの程度なのでしょうか?

書込番号:3055636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

二台目が繋がりません

2004/07/18 23:19(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 VF−154さん

フレッツADSLで
1台目、Win98、2台目WinXPなのですがXPの方が繋がりません
表示出来ませんとなってしまいます。
XPの方はipconfig/allとやっても192.168.0から始まる数字が
でません。98の方は192.168.0.2とでました。
DHCP機能を有効にするに設定すると98の方も接続出来なくなります
どのようにしたらXPの方も繋がるのでしょうか?

書込番号:3045511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件

2004/07/19 14:31(1年以上前)

どんなPCをお使いか分からないのですが、
もしオンボードLANでしたら、BIOSでLANが有効になっているか確認して下さい。

書込番号:3047562

ナイスクチコミ!0


tonbaさん

2004/07/19 17:15(1年以上前)

ルータ無しでPCとモデム直結で使用していたとしたらネットワークブリッジを削除してみてください。
フレッツ接続ツールもインストールしていたらこちらも削除する。

書込番号:3047961

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF−154さん

2004/07/19 17:53(1年以上前)

ありがとうございます。
モデムのDHCP機能をオフにしたら2台とも
繋がるようになりました。

書込番号:3048130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファイル、フォルダの共有、設定方法

2004/07/16 21:42(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 よね助さん

USB KVM SW KS202のUSB切替器を使用して、2台のPCをUSBでつないでいます。ネットワークでどうしても共有できないので、やり方がありましたら教えてください。OSは、
Windows-XP-PRO です。(2台とも)
ルータを介して、ハブを接続して、そこから、2台のPCをネットにもつなげてますし、USB切替器でも共有できるはずなのですが。

書込番号:3037386

ナイスクチコミ!0


返信する
tonbaさん

2004/07/16 23:51(1年以上前)

Windowsアクセサリに入ってる、ネットワークセットアップウイザードを使って
共有できませんか。

書込番号:3038087

ナイスクチコミ!0


スレ主 よね助さん

2004/07/17 10:43(1年以上前)

できませんでした。HDDを共有にしてもWindows MSHOMEの中のコンピュータは各自のPCしか見えません。どーすればいいんだろ。

書込番号:3039341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2004/07/17 12:44(1年以上前)

「ファイル名を指定して実行」に「\\コンピュータ名\共有名\」と入力して共有フォルダは表示されますか?
コンピュータ名は共有フォルダのあるコンピュータの名前で、共有名は共有フォルダのプロパティで確認して下さい。
もし、これで表示されるようなら、フォルダオプションの表示タブで「ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する」にチェックされているか、確認して下さい。

書込番号:3039726

ナイスクチコミ!0


USB KVM SW KS202って?さん

2004/07/17 15:54(1年以上前)

USB KVM SW KS202とやらがどんなものか知りませんが、そのUSB切替器でネットワークを組んでるなら、BBR-4HGは関係ないんでは?
書き込むところがおかしくありませんか?
逆に言えばBBR-4HGでネットワークを組んでるなら、USB切替器のネットワーク機能を使わなくても、ファイル共有できると思いますが?
何がしたいのかわかりません。

書込番号:3040228

ナイスクチコミ!0


Fema50さん

2004/07/17 19:20(1年以上前)

ご参考までに

http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

書込番号:3040849

ナイスクチコミ!0


スレ主 よね助さん

2004/07/17 21:46(1年以上前)

USB KVM SW KS202って?さん、
USB切替器は、2台のPCを1つのモニタで使用できる装備です。
ルータは、BBR-4HGを使用してます。
互いのPCをみれる環境(検索できる環境)があれば、ルータを通してでも、USB切替器を通してでも、データを交換できるはずです。
いま、皆様に御指摘頂いた内容を1つ1つやっている最中です。また、報告します。

書込番号:3041320

ナイスクチコミ!0


スレ主 よね助さん

2004/07/17 23:05(1年以上前)

NetBeuiを片方のPCにインストールする途中に(ファイルをコピーした段階)でネットワーク全体¥Microsoft Windows Network¥Mshomeの中をみたら、もう1台のPCが見えました。
共有の先からデータのコピー、切り取りなど出来ました。
何故か原因不明ですが、NetBeuiがXPからサポートされなくなったのは、上のサイトをみてはじめて知りました。勉強になりました。有難うございます。また、何か有りましたら宜しくお願いします。

書込番号:3041635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/10 23:36(1年以上前)

KS−202は、確かにUSBですが、それはキーボードとマウスの信号をUSBでやり取りしてるにすぎません。。。ネットワークは、LANで行ってください。おのおののPCをアンパンマン バイキンマンとして共有フォルダー作ればどちらも見れますけど。。。。
当方KS−202ユーザーです。切替器は関係ないのでLAN共有で検索されればいいでしょう!!

書込番号:8764849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

夏は暑い

2004/07/15 23:03(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

これってクーラーの効いた部屋でないと使えないのでは?
部屋が冷えるまで全く繋がりません。
買い換えます。
暑くても繋がるの知りませんか?

書込番号:3034468

ナイスクチコミ!0


返信する
普通に使っている人さん

2004/07/15 23:41(1年以上前)

私の家だと、室温36度で正常に動作してるけどね。

書込番号:3034682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/16 02:46(1年以上前)

それは珍しいですね。。

書込番号:3035162

ナイスクチコミ!0


ぽぽりさん

2004/07/16 20:49(1年以上前)

製品仕様に

動作環境 温度0〜40℃、湿度20〜80%(結露なきこと)

と記載されているので大丈夫では?

書込番号:3037174

ナイスクチコミ!0


クリッカさん

2004/07/16 23:21(1年以上前)

電源アダプタの異常では?

メルコ製品はアダプタの異常で本体発熱がよくおきます。

書込番号:3037902

ナイスクチコミ!0


今年の夏は暑いさん

2004/07/17 13:46(1年以上前)

BEFSR41C−JP(V2)は夏場でも正常に動作してる。
取り敢えず補償期間内におかしいと思ったら購入店かメーカーサポートへの連絡が基本。
まぁ、交換してもらうにしても、その間の代替品は購入しないといけないかも知れないが。
しかし、間違っても夏に動かないような不良品をヤフオク等で「正常動作していました」
とか言って売却しないように(笑

書込番号:3039883

ナイスクチコミ!0


V-oneさん

2004/07/19 08:53(1年以上前)

ウチは1台目が熱暴走で返品交換してもらい、現在2台目ですが、それも最近動作があやしくなるときはありますね。
ネット接続が切れて、ルーターにもアクセスできなくなります。
そういうときは、ウチの場合電源アダプタを抜いてさしなおしてやると直ります。
現在は、長時間運用になるときは扇風機でルーターとモデムに風をあてています。
これやりだしてから、途中で切断されることはなくなりました。

書込番号:3046693

ナイスクチコミ!0


来年の夏はもっと暑いさん

2004/07/19 17:00(1年以上前)

2台共「アタリ」とは運が良いですね。
それとも、この製品は説明書やパッケージに「夏場は扇風機等で冷却して使用して下さい」と
明記してあるのでしょうか。
ユーザーの力ではどうにもならない事でも自分が何とかしないといけないと頑張る。
つくづく日本のユーザーって忍耐強いですね。良い意味でも悪い意味でも。

書込番号:3047888

ナイスクチコミ!0


だまるこさん

2004/07/22 08:01(1年以上前)

ギガビットNICでも熱暴走有りましたね 安かろう悪かろうでは困るな 私なら即返品しますね

書込番号:3057909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

『指定されたパスは存在しません。』

2004/07/15 15:36(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 マクラカナンさん

IP設定ユーティリティーで検索→表示→ダブルクリックとしているのですが、そこで
http://192.168.11.1/cgi-bin.index.cgi
指定されたパスは存在しません。

パスが正しいかどうか確認してください。』
『WEBブラウザを起動できませんでした。』
と表示され、その先に進めません。

オンラインガイドも見ているのですが、適当な答えも見つかりません。
どうすればこの先に薦めれるのでしょうか?
環境はXPです。

書込番号:3033011

ナイスクチコミ!0


返信する
( ゚д゚)ポッカーンさん

2004/07/15 15:49(1年以上前)

ファイアーウォールとプロキシとか通してない?
ルーターは新品?リセットしてみた?
ブラウザでhttp://192.168.11.1を直接入力してもダメ?

書込番号:3033037

ナイスクチコミ!0


tonbaさん

2004/07/15 15:54(1年以上前)

ルータの設定画面にアクセス出来ないということかな?
それだったらブラウザーを起動し、アドレス欄に192.168.11.1と打ち込んでエンターキーを押します。

書込番号:3033051

ナイスクチコミ!0


スレ主 マクラカナンさん

2004/07/15 17:33(1年以上前)

( ゚д゚)ポッカーンさん、tonbaさん、レスどうもです。

>ファイアーウォールとプロキシとか通してない?
何も通してないはずです。

>ルーターは新品?
ベスト電器で購入した新品です。

>リセットしてみた?
リセットというのはルーター背部の赤いボタンを押せばいいのでしょうか?
早速試してみましたが、状況は変わりませんでした。

>ブラウザでhttp://192.168.11.1を直接入力してもダメ?
>それだったらブラウザーを起動し、アドレス欄に192.168.11.1と打ち込んでエンターキーを押します。
それもすでにやっていますがダメでした。

書込番号:3033299

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2004/07/15 19:06(1年以上前)

PCのアドレスは192.168.11.***?

書込番号:3033574

ナイスクチコミ!0


tonbaさん

2004/07/15 19:39(1年以上前)

ファームウェアは最新バージョンになってる?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/bbr4hg.html

書込番号:3033684

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/07/15 20:55(1年以上前)

LANケーブルがおかしい。
実はWAN側にPC繋いじゃってる。

書込番号:3033896

ナイスクチコミ!0


マクラカナン_さん

2004/07/16 13:40(1年以上前)

何故か『マクラカナン』で投稿すると、『その名前は使われています』と表示されるので、_を追加しています。

とおりすがられさん、tonbaさん、RHOさん、レスどうもです。

>PCのアドレスは192.168.11.***?
固定IPではなく、接続ごとに変わるタイプなので違うと思います。

>ファームウェアは最新バージョンになってる?
これは接続した後にブラウザでアップデートするタイプなので、出来ないと思います。

>LANケーブルがおかしい。実はWAN側にPC繋いじゃってる。
-(電話回線)-(フレッツのモデム)-ストレートケーブル-WAN(BBR-4HG)4-ストレートケーブル-(PC)
で繋いでいます。
もしかしてどこかにクロスケーブルを使わないといけないのでしょうか?

書込番号:3036113

ナイスクチコミ!0


tonbaさん

2004/07/16 16:03(1年以上前)

ブラウザに192.168.11.1と打ち込みEnterすると何と表示されるの?

ケーブルはストレートでいいですよ。
RHOさんが指摘されていますが、WANとLANの逆挿しってことないよね?

書込番号:3036413

ナイスクチコミ!0


NA-TAさん

2004/07/16 22:38(1年以上前)

正しいURLは
http://192.168.11.1/cgi-bin/index.cgi
じゃないですか?
cgi-bin.index.cgi
というファイル名のファイルがあるとは思えませんが。。。。

書込番号:3037664

ナイスクチコミ!0


jususさん

2004/07/19 15:16(1年以上前)

[スタート][ファイル名を指定して実行]に「WINIPCFG」と入力。「詳細」でIPアドレスの[解放]、[書き換え]でいけるのでは?

書込番号:3047646

ナイスクチコミ!0


さぽたさん

2004/07/22 00:40(1年以上前)

うちも同じ症状でましたね
本体のコンセントを抜いた後、再度設定ツールでルーターを認識してやれば繋がります。。。これ、なんなんだろうねぇ^^;

書込番号:3057262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,280発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る