BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,280

(前週比:+25円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,280¥4,085 (16店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,400

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,280 (前週比:+25円↑) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターネットできない

2004/03/16 04:19(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 キララぴよぴよさん

先日コミュファの光を導入したので昨日このルーターを購入し、早速セットアップシートにしたがってセットアップしたのですが、ステップ5のBroadStationの設定の途中でセットアップシートどおりにいかなくなってしまいます。
BroadStationの検索→表示までは大丈夫なのですがそれをダブルクリックしても【サーバがみつかりません】の画面にいってしまい、ユーザ名とパスワードの入力画面にはいってくれません。
なにがいけないんでしょうか。
OSはXPのノートです。

書込番号:2590623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/16 09:51(1年以上前)

パソコンのIPアドレス、DNSが自動取得になっていないと思いますが。

書込番号:2590984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラとの組み合わせ

2004/03/15 22:22(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ねっとわーくド素人さん

現在ネットワークカメラ(松下KX−HCM1)で画像を公開しています。フレッツADSL12Mで無料のダイナミックDNSを使用しています。

今回この製品を買ったのですが、パソコンの電源を切った後ネットワークが切断され、外部より画像を見ることができません。また、ちょくちょくIPアドレスが変わっています。
いままで別の製品を使っていたときは問題なかったので、このルーターの設定だと思います。
どこを設定すればネットワークが切断されなくなるのですか??

書込番号:2589459

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/03/16 13:13(1年以上前)

ルータのWAN設定の「切断時間」が常時接続になっていないのではないでしょうか?
そうすれば、パソコンの電源を切った後、いわゆるLAN側からWAN側(グローバルIP)に応対がなく時間が過ぎればルータが回線を切れてしまいます。すくなくとも、ルータだけで考えられるのは、これだと思います。

ねっとわーくド素人さんのネットワークとは、ローカル側?グローバル側
?かはわかりませんが、グローバル側で話をさせていただきました。
同じくIPアドレスもグローバルIPアドレスとして扱いました。

また追加した話ですが、メルコのルータはリース期限が扱えるので、ある時間過ぎると、再取得のため、確認してきます。そのときにネットワークカメラになんだかの障害が発生したとき、DHCPサーバが違うローカルIPを与えてしまうことが考えられるので、手動割り当て設定でMACアドレスとローカルIPで固定しておくべきです。これは、自宅サーバーを外部に公開するときの方法と同じです。固定しただけではなく用途によってもアドレス変換テーブルの追加を利用して、ポートも空ける必要もあります(webサーバとして使うなら80など)。

DDNSは回線切断されるとグローバルIP取得後、更新作業で反映されるまでに時間が掛かるので、本来、回線がちょくちょく切られると困るのですが、利便性の反面から考えるといたしかたないことなのですが。
特にNTT側、プロバイダ側の回線工事があると大変ですよね。

書込番号:2591467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ド素人ですんません

2004/03/09 02:55(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 おことさん

この商品はモデムなんですか?ルータなんですか?
あほな質問ですみません。

今、ADSLなんですが今度光に変えようと思っていましてこれを買おうと思っています。
先輩方のアドバイスをお願いいたします。

書込番号:2563410

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おことさん

2004/03/09 03:23(1年以上前)

今、自分の書いた文を読んでいて日本語が下手な事と無知なことがよ〜くわかりました。

私はADSL12Mを使っています。
そのときに、プロバイダからモデムをレンタルしました。
毎月モデムレンタル料をとられています。
今度、そのモデムを返却します。
そして、光プランに変更します。
そのときにまたモデムを借りるのは嫌なのでモデムを買おうと思い、
この商品の購入を考えています。
私の行動は正しいでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:2563447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/09 06:15(1年以上前)

メーカのホームページにモデムかルータかかいてある。

FTTH(光)はモデムははじめからないよ。だからモデムなんてレンタルしないし。 ONU(回線終端装置)をレンタルすることになるよ。 マンションタイプなら、VDSLモデムとかになったり不要な場合あるけども。
業者によっては、ONUの料金は含まれてるときがある

書込番号:2563572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/09 06:16(1年以上前)

ちなみに、ONUは強制レンタルって場合もあるけどね。買い取りというものがないために。 ちなみに、それは素人では取り付けつけられないけども

書込番号:2563573

ナイスクチコミ!0


気になったのでちょいとさん

2004/03/09 12:40(1年以上前)

おことさん
あほな質問ですいませんと書く前に、まずは検索サイトで調べられたらいかがでしょうか?「BBR4HG」と入れただけでモデムかルータかは出てきますよ。

書込番号:2564369

ナイスクチコミ!0


おこと、さん

2004/03/10 17:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>て2くんさん
とても親切に教えて頂きありがとうございます。
感謝しまくりです、本当にありがとうございます。

>気になったのでちょいとさん
以後気をつけますので、今回は勘弁してくださいw

書込番号:2568900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EditMTUが使えなくなった

2004/03/08 13:22(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 yukaponさん

2日前にこの製品を購入してきて、早速セットアップして使ってますが、ONU直結で利用していたときに使っていたMTU値の調整ソフト(EditMTU)が使えなくなりました(外部へpingが通らない)。設定変更をする箇所でもあるのでしょうか。ご存知の方いらしたらご教授ください。

書込番号:2560502

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/03/09 00:02(1年以上前)

ルータを経由した場合には、ルータの設定に依存します(パソコン側で
MTUを設定しても最大値はルータ側に依存してしまいます)。ルータの
設定画面で、多くがフレッツ標準値(MRUかMTUが)1454以上の数値にな
っていると、pingが通りません。もし、1454になっている場合には、こ
れから28引いた数値をPingで試せば外部へ通ると思います。
もし、それ以上のMTUを使うなら、ルータのMTUを1500またはルータの最
大値でPingをすればよいと思います。

書込番号:2562879

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaponさん

2004/03/09 09:05(1年以上前)

ありがとうございました。おかげさまでうまくいきました。

書込番号:2563834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MN8300との性能差って??

2004/03/08 09:53(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

人気ランキング1位のこの商品とランキング2位のMN8300との価格差はどのような性能差からなのでしょうか?ADSLからFTTHに変更するにあたってルータ購入を検討し始めたのですが、どなたかアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2559991

ナイスクチコミ!0


返信する
kim1023さん

2004/03/08 14:34(1年以上前)

回線をADSLからFTTHに変更するのであればMN8300のほうがFTTHに向いています、自分も現在TEPCOひかりを利用してMN8300のルーターを
使っています、スピードは下りが95Mbps以上でますし上りも94Mbps以上でます、ルーターの設定はセキュリティ優先設定で利用しています。
安定性は利用してから半年になりますがまだ一度もトラブルはありません。
BBR-4HGは掲示板を見てもらえばわかりますがいまいち安定性がありませんしセキュリティ優先で設定するとスループットがかなり落ちるようです、やはり二つのルーターの価格差がそのまま性能差に現れているようです。

書込番号:2560639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

切断してしまいますw

2004/03/07 00:39(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 デュオくんwさん

このルータを使用しているのですが、急に切断してしまい、InterNetExplorerを実行してルータにアクセスするとページを表示できませんってなります。
一回、ルータを初期化したらうまくいくのですが、原因が不明です。

書込番号:2554352

ナイスクチコミ!0


返信する
販売店に相談をさん

2004/03/08 10:53(1年以上前)

ファームウェアのバグとか、ハードウェアの不良とか、熱暴走とか、色々原因は考えられる。
頻繁に起きるなら、販売店に相談して、交換か修理してもらった方がいい。

書込番号:2560131

ナイスクチコミ!0


またか!さん

2004/03/09 15:51(1年以上前)

私もまったく同じ現象が出ます。

[2553413]動作不安定?の質問でも類似の症状のように思います。
どうも初期不良的なバグではないかと思います。BUFFALOのサポート
に電話しても全然つながりません。

ファームウェアもサイトに上がってないので、しばらく待つしか
ないのかなぁ・・。BUFFALOのルータは数台使ってきましたが、
なんか欠陥が多い気がします。過去のトラブルの時もサポートは
非常に悪かったです。

BUFFALOのルータを購入予定の方は要注意です!。

書込番号:2564850

ナイスクチコミ!0


けいぞー3さん

2004/03/24 00:06(1年以上前)

私もこれと同じ症状にかかって非常に困っていたのですが、18日にファームウエアが更新されたおかげで、
今のところは順調にいっている?ようです。
気分屋な物を売り物にしてもらっては困りますよね(−−;

書込番号:2621101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,280発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る