
このページのスレッド一覧(全629スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月2日 03:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月29日 09:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月25日 21:29 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月21日 14:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月19日 00:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月17日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日、BBR-4HGを購入してきたのですが、SONYのルームリンクとの
接続できません、パソコン初心者なのでルーターの設定などの用語が余り解らず四苦八苦しております、どなたかこのルーターでルームリンクと接続しておられる方はいますか?よろしければ設定方法をお教えください、よろしくお願いします。
0点



2004/01/02 03:12(1年以上前)
ウイルスバスターのファイアウォールを切ったら接続することができました。
書込番号:2296203
0点





昨日、この4HGを買ってきました。NECの1500Hを買うつもりで出かけていったのですが、店員さんが、安くてこれがいいよというので買ってきました。添付のマニュアルとおりに設定していけば問題なくつながるんでしょうか?この掲示板を読むといろいろと問題あるような感じですが・・・
当方、2台のPCで、XP homeとXP proの2台接続したいと思ってます。回線はCATV(jcom)ですが。
0点

買ってきたのならつなげば良いかと。
で駄目なら書き込めばよいのでは。
最初は暗号化無しがよいのでは。
書込番号:2276165
0点



2003/12/28 10:44(1年以上前)
すいません。
書込番号:2279835
0点



2003/12/28 10:49(1年以上前)
とんぼ5さんのおっしゃるとおりでした。とりあえずつないで、マニュアル通りに設定したら、ちゃんとつながりました。メールが受け取れなかったくらいで・・ちゃんと設定したらメールも受け取れるようになり至極快適な状態です。まったく問題ありません。ただ、ファイルの共有なんかができなくて、OS上でネットワーク設定しているのですがなかなか設定できない状態です。もうちょっとがんばります。
書込番号:2279845
0点


2003/12/29 09:50(1年以上前)
私も先日購入しました。
接続もマニュアル通りに進めば「あっ」と言う間でした。
BroadStationの設定画面も分かりやすいです。
私はYahoo!BB12Mユーザーですが問題もなく快適です。
不正アクセス(アタック)の通知受信機能は今後のファームウェアのバージョンアップで対応されるらしいですね。
書込番号:2283310
0点





本日購入したBuffaloのBLR-TX4Mですが、この箱をよく読むと対応ADSL会社がわずか7社でしかありません。私は地方の会社のADSLのラインを使っているのでそこに当てはまっていないのですが、駄目なのでしょうか?
実際買って接続しようと思っても、毎回接続に失敗してしまいました。
実際ADSLのラインを使っていますが、NTT等の電話回線でなく、田舎によくあるNTTではない地方のみのネットワークの有線を使っています。その有線のラインとプロバイダーが同じ会社のセットを使っています。プロバイダーはJanisといいます。
どなたか詳しい方教えて下さい。もし使えないようでしたら、あしたにでも返品をしたいと思います。ただ店員さんはこれが無難だと言っていたので信じて買ってしまいました。
0点


2003/12/22 23:54(1年以上前)
基本的にはOKです。
たぶん、MACアドレスを学習しているかもしれませんので、
解除してあげなければダメかも。
(PPPoEでないのでモデムの電源を一度OFFにする)
それでもダメなら、BLR-TX4MのWAN側 MACアドレスを
接続できるPCのMACアドレスを調べて
とりあえず一緒にする。
*Janisはヤフーとたぶん同じなので、
設定はほとんどなく、モデムとルーターの電源をOFFにして
放置プレイしてから接続するとOK????
書込番号:2260859
0点


2003/12/23 00:04(1年以上前)
Yahoo BBでインターネット接続できません。
モデムに有線LANケーブルで直接接続すればインターネット接続が可能です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-13.html
長野県協同電算(janis)
ヤフーでもご採用。
驚異的な 通信距離9Kmを達成。電力会社の実験では20Km(1.2mmΦ)を384kbpsの速度が得られました。
ReachDSLはNTT認定済みです。(ADSL事業者はどの電話局にも設置が可能です。)
長野Janis(www.janis.or.jp)での実験から長距離高速通信が実証されています。(すでにご採用済みです)ADSL 加入希望者の80%はOK、残りの20%は電話局からの距離の問題、ノイズの問題などのため従来の標準的なADSL装置では通信が不可能。その不可能な希望者を可能にするのがReachDSLです。
書込番号:2260928
0点


2003/12/25 21:29(1年以上前)
じぶんところはYahooBBのReachですが同じような現象がありました。
モデム−パソコン直結からルーターをかいした接続に切り替えると
IPアドレスの取得に時間がかかるようです。
解説してあるHPを見かけましたので参考にどうぞ。
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20020922A/index.htm
書込番号:2271424
0点





環境は以下のとおりです。
@モデム NTT西日本 MS−2
Aフレッツモアで、プロバイダは、ぷらら
BADSLは、タイプ2を利用
そこで質問ですが、下記の目的に対応しているか教えて下さい。
一度に同時接続をしたいのですが、
@パソコンのインターネット及びゲーム
APS2のネットゲーム
B東芝製 DVDレコーダー RD-XS41
の三つです。同時接続は可能なんでしょうか?
それとも接続可能であっても、同時接続は不可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/12/20 21:33(1年以上前)
出来ます。
ってか、そのためのルータが存在するのですから。
私はパソコン、RD−XS40、PS2、NAS(LAN接続のHDD)
でパソコンでNASからデータ読みつつ、XS40の予約設定し、PS2でネットゲームできます。
ただし!
ここからが問題ですが少し勉強しないとXS41の接続はできないかもしれません。
これはこのメーカーの製品のせいではなくルータの宿命です。
まあ、わからなくなったらここに書いてください。
似たような環境なのでお手伝いしますよ。
私もぷららですので(笑)
書込番号:2252807
0点



2003/12/21 11:36(1年以上前)
ご親切にありがとうございます。
PS2に接続ですが、具体的にいいますと、ファイナルファンタジー11をやっています。
昨日購入し、パソコンの接続は簡単にできたのですが、PS2の設定ができません。
お手数ですが設定方法を教えて頂けないでしょうか?
マニュアル等確認したのですが、分かりませんでした。
環境が似てる方ですので、ぜひお願いいたします。
書込番号:2254833
0点



2003/12/21 12:14(1年以上前)
素人以上さんへ
頼りすぎですが、やはりXS41(DVDレコーダー)の設定もうまくいきませんでした。マニュアル通りにやってはみたのですが・・・。
そもそもルータに関する用語自体理解しきれていない部分があると思いますので単純なことかもしれませんが・・・。
書込番号:2254952
0点


2003/12/21 12:26(1年以上前)
PS2のネットワーク設定はわかりますね?
PPPoEは使用しない。IPアドレス、DNSは自動設定。
ルータ設定をしない。
これでOKのはずです。
書込番号:2254998
0点


2003/12/21 12:40(1年以上前)
XS40の場合は少し面倒です。
まず、PCだけ電源いれる。
ルータ設定画面を表示。
右下のアドバンスをクリック。
LAN設定のDHCPサーバを選択。
一番下のリース情報を見る
XSの電源を入れる(XSが完全に起動するまで待つ)
リース情報の下、現在の情報を表示をクリック。
増えた番号(192.168.11.3等)を紙に書く
XS41の初期設定画面のネットワーク設定を表示する
DHCPを使わないを設定し、その下
IPアドレスにさっきの紙に書いた番号を入力する
サブネットは255.255.255.0
デフォルトは192.168.11.1
DNSは192.168.11.1
Aボタンで保存。
これで、PC上から
http://rd-xs41/index.htm
で表示されるはずです。
書込番号:2255041
0点



2003/12/21 13:11(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございます。
やってみます。
また分からなければ教えて下さい。^^
書込番号:2255130
0点



2003/12/21 13:35(1年以上前)
素人以上さんへ
PS2つながりました!!!!
ありがとうございました。
次DVDレコーダーやってみます^^
書込番号:2255187
0点



2003/12/21 14:04(1年以上前)
素人以上さんへ
DVDレコーダーですが、「現在の情報を表示」の段階で新たに増えた番号がありません。
なぜでしょうか?最初に一回接続しようと思い、表示されている番号を全てDVDレコーダーのネットワーク設定をしまいたが、http://rd-xs41/index.htmで接続できませんでした。
解決方法は分かりますか??
お願いします。
書込番号:2255271
0点



2003/12/21 14:13(1年以上前)
設定ミスでした。
DVDレコーダーも接続できました。
いろいろとありがとうございました。
本当に助かりました。m(_ _)m
書込番号:2255294
0点


2003/12/21 14:18(1年以上前)
すいません。増えるとか変なこと書いて難しくしてしまいました
もっと簡単に、XSのネットワーク設定のところで、
IPアドレスの欄に
192.168.11.2〜192.168.11.5
の数字を一つ一つ、試してください。
たった4種類ですからすぐわかると思います。
書込番号:2255310
0点




2003/12/18 23:00(1年以上前)
ルーターの設定の「切断時間」を指定しておけば、パソコンがONで
も切れるはずですが、もしと〜ても心配なら、ルーターの電源を切って
しまえば良いのでは?
書込番号:2245961
0点


2003/12/18 23:16(1年以上前)
>とても毎日不安なのですが
ルーターは、常時接続なんです、そのためにルータには簡易ファイヤーウォール機能がついてます。
更に、ウィルス対策ソフトとセキュリティソフトをPCに常駐させるとかなり安心です。
スパイウェア検知&除去ソフトをスタートアップに放りこんでおくと更に安心です。
それでも不安なら「インターネットに繋がない」しかないですね。 (^^;;;
書込番号:2246058
0点





このルーターなしの状態では繋がりますが、ルーターありだとだめです。
付属のソフトをインストールして、IP設定ユーリティの最後「接続確認」で「取り消されたアクション」と表示され、だめです。だれか、助けてください。これを買う前はyahooの簡単接続ツールで繋げていました。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/16 01:27(1年以上前)
Q&AにYahoo!BBで接続できない場合の対処法がありますので参考に。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b2ag0140.html
書込番号:2236596
0点



2003/12/16 20:28(1年以上前)
答えてくれてありがとうございます。
試してみましたが、だめでした。
ブロードバンド検索まではうまくいくのですが、
表示されたブロードバンドをそのままダブルクリックしても
ユーザー入力画面にならないのが問題なのかも。
無理やりIPアドレス変更してつないでも、結局接続確認でだめ。
はやく家族でインターネットがしたいのに…。
誰か、この症状でもうまくつなげた人、ヘルプミー!
書込番号:2238233
0点


2003/12/16 23:22(1年以上前)
ルータを使う場合は前もってPCの設定準備が必要です。下のサイトに取扱説明書が載っていますので、最初から点検されたら如何でしょうか。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/bbr4hg/bbr4hg_102/top/top.html
書込番号:2238911
0点


2003/12/16 23:30(1年以上前)
こちらのサイトに注目!
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/bbr4hg/bbr4hg_102/katsuyo/f_f03.htm
書込番号:2238970
0点


2003/12/17 14:08(1年以上前)
私も同じような状況だったと思います
以下を試してみてはいかがでしょう
スタート→ファイル名を指定して実行→winipcfgを入力→IP設定画面で”全てを書く換え”
検討祈ってます
書込番号:2240752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
