
このページのスレッド一覧(全629スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年6月8日 21:06 |
![]() |
1 | 6 | 2008年6月8日 09:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月2日 21:39 |
![]() |
0 | 6 | 2008年6月2日 00:43 |
![]() |
0 | 6 | 2008年6月2日 01:03 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月24日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


つい先日まで、人気1位だったETX-Rを買おうとしてましたら、こちらの機種が一番人気になり、どちらを買うか迷っています。2003年の発売のこちらのいいところをお教えください。
0点

価格.comの人気ランキングは観覧アクセス数です。
書込番号:7911794
0点




初心者なので教えてください。
ギャオネクストに加入し、専用端末を既存のルーター(コレガのBARpro3)に接続すると「接続に失敗しました。」というメッセージが出て通信できません。ONUと直接つなぐと見れるのですが、取扱説明書には、「お使いのルーターがIPv6非対応の可能性があります。」と書かれていましたので、ブロードバンドルーターの更新を考えています。バッファローのBBR-4HGはIPv6に対応しているのでしょうか。また、他のメーカーでも結構ですので対応機種を教えてください。よろしくお願いします。
0点

今、調べましたがIPV6対応の明記はありませんでした。
IO-DATAのETX-Rは、IPV6対応ですよ。
http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2007/etx-r/
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14030.htm
書込番号:7908014
0点

亀田のノリちゃんさん こんにちは。
対応しているようです。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9174
書込番号:7908277
0点

見落としてしまいました。
対応していたんですね。
書込番号:7908831
0点

参ったなーさん こんにちは。
そのようですね。
ルータ関連の機器って、意外と発売後でもファームウェア(ツールも含め)で対応している製品が多いでようです。
実は私もこの製品ではないんですが、暗号化レベル(AES)に対応していない旧製品があったんですが、ファームウェア更新で対応していることがわかったことが最近あります。
書込番号:7909086
0点

ごめんなさい。
>そのようですね。
↓
私も以前は気付かなかったんですが、どうもそのようですね。
ファームウェア更新で対応していたようです。
書込番号:7909901
1点



メーカーのカタログには接続対応ケーブルはカテゴリー3、4、5と記載されていますがカテゴリー6のケーブルしかありません。その際、接続は可能でしょうか?また、カテゴリー7にした場合通信速度は変わるのでしょうか?パソコン初心者なのでご教授願います。
0点

使えます。
数字の大きいものの方が、高速規格で使用できる、ノイズに強いなど特性を持っています。
書込番号:7888733
0点

下位互換性があるからカテ6でも問題なし。7はシールドを増やしてケーブル単体のノイズ耐性を上げただけだから通常使用での速度は変わらない。
書込番号:7888741
0点



初心者から抜けつつある初心者のヌマッチョと申します。
下記のスレにもありますとおり、皆さんのご教授により、3台のパソコンでネット接続が可能になりました^^
本当にありがとうございました^^
しかし!問題が発生しました;;
今まで出来ていましたメールの送信が出来なくなったのです;;
私はyahooのフリーメールをアウトルックエクスプレスで設定して送受信しております。
現在の状況では受信は可能なんですが、送信が出来なくなってしまたのです;;
アウトルックのアカウント設定のPOP、SMTPサーバーは間違っておりません。
なぜか原因が分からず書き込みした次第であります。
何卒ご教授を宜しくお願いいたします
0点

ヌマッチョさん、こんにちは。
送信出来ない時、アウトルックエクスプレスはどんなメッセージを出してきますか?
その内容が分からないと、コメントのしようがないです。
恐らく、ファイアーウォール辺りの設定ではないかと思います。
ちなみに、セキュリティソフトは何をお使いですか?
書込番号:7885373
0点

原因は、と言うより対策は、ポップビフォアエスエムティーピー(POP before SMTP)解説は
下記を、確認して見て下さい。
http://e-words.jp/w/POP20before20SMTP.html
書込番号:7885387
0点

40歳のパパさん sasuke0007さん 早速の返信ありがとうございます^^
>送信出来ない時、アウトルックエクスプレスはどんなメッセージを出してきますか?
以下のような文章が出てきました;;
サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'smtp.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F
です。
全く検討がつきません;;ちなみにセキュリティソフトはESETのスマートセキュリティを使用しております。
>原因は、と言うより対策は、ポップビフォアエスエムティーピー(POP before SMTP)解説は
下記を、確認して見て下さい。
対策を確認しましたがどのように設定していいのか分かりませんでした;;
この設定はアウトルックエクスプレスで可能でしょうか?
書込番号:7885462
0点


Hippo-cratesさん返信ありがとうございます^^
送れました!^^
特殊な設定が必要だったんですね^^
これで悩まずに済みます^^
皆さんありがとうございました〜〜〜〜〜〜^^
書込番号:7885590
0点

ちなみに、送信メール(SMTP)のポート番号を465にして、
「このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要」に
チェックを入れても送信が出来ます。
私は何故かYahooのフリーメールアドレスを、それで使ってました。
書込番号:7885695
0点



初心者のヌマッチョと申します。
今回、父がプララの光通信を取りつけました。私はすでにADSLを取り付けており、光の速さをもらうためにルーターを買おうかと思っております。
そこで質問なんですが、ルーター購入して設定さえすれば私のパソコンでも父のパソコンでも光通信は出来るようになるのでしょうか?おそらく父と私のパソコンで使うことが出来るとしたら速度は半分になるかと思いますが・・・
ルーターというものを使用したことがないのでなに何卒ご教授を宜しくお願いいたします。
もし光通信が出来るようであればADSLは解約しようかと思っております。
0点

ルーターでプロバイダの接続設定とPC側で基本設定をすれば複数PCからアクセスすることができます。
但し、現在ADSLで接続ツールを使用しているならアンインストールする必要あり。
書込番号:7880515
0点

ヌマッチョさん、こんにちは。
全く問題なくルーターを付ければ出来ます。
(実家でフレッツ光でこのルーターを使って、4台のPCを繋いでます)
>おそらく父と私のパソコンで使うことが出来るとしたら速度は半分になるかと思いますが・・・
そんなことはありません。ベストエフォートなので100Mがなんか最初から出ません。
実測で40M位だったとしても、2台PCを繋げて半分の20Mにはなりません。
影響が無い位の数字です。
私はフレッツADSL24Mでルーターを使って5台のPCに繋げてますが、
実測で12M位それぞれのPCで出てます。
心配ならば、ルーターを買う前に、お父さんのパソコンから、
スピードテストを実行して、実効速度を測っておくと良いでしょう。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
O/Sはなんですか?BBR-4HGはVistaとの相性が若干悪いので、
バッファローのサイトを予め良く見ておいた方が良いですよ。
参考になれば、幸いです。
書込番号:7880525
0点

Hippo-cratesさん、40歳のパパさん 早速の返信ありがとうございます!!
そうだったんですね!^^
早速このルーターを量販店で購入してみます!
すばやい回答本当にありがとうございまいsた!^^^^
書込番号:7880555
0点

ヌマッチョさん こんにちは。
皆さん仰るように、ルータを入れれば複数台のPC接続が可能ですね。
あと参考ですが、4HGはセキュリティ設定を上げると、速度が約半分程度になってしまいます。
もし現状の光回線でのルータ無しの速度が50Mbpsを超えている場合、バッファローなら4RVや他のメーカーのセキュリティを上げても、スループットが高い製品の方がいいかも知れません。
書込番号:7881118
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん 回答ありがとうございます!^^
早速型番が一つ落ちる4MGを購入しまして設定したところ
計3台のパソコンでネットが出来るようになりました!^^
皆さんありがとございました〜^^
書込番号:7885202
0点

ヌマッチョさん こんにちは。
良かったですね。
>早速型番が一つ落ちる4MG
参考ですが、4MGを4HG同等にすることは可能のようですので、お時間のある時にでも、”4HG化”で検索して見て下さい。
(4HG化すると、メーカ保証は無くなりますが・・・)
書込番号:7885770
0点



PMG5 (dual2.5GHz)OSX10.4.11
iChat AVをうまく実家のマックとiChatAV出来ません。
BBR-4HGのアドレス変換等をどの様に設定したらいいでしょうか。
どなたか教えてください。PMG5本体のファイヤーウォール機能は停止にしております。
0点

fumako10さん、こんばんは。
こちらの内容は参考になりますでしょうか?
ファイアウォールや NAT ルータとともに iChat AV を使用する
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93208-ja
書込番号:7850830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
