BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,255

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,255

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,255¥4,780 (18店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,400

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,255 (前週比:±0 ) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3接続

2008/04/21 21:17(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

クチコミ投稿数:33件

この度、PS3を購入予定でネット接続にあたりこのBBR-4HGを教えていただきました。
eo光でBBR-4HG使用している方いらっしゃいますか?
いれば使用感など教えてください。

書込番号:7705343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

設定方法を教えてください。

2008/04/19 16:52(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

2台のPCをインターネットに接続する目的でBBR-4HGを購入しました。
とりあえずPC1台を接続、動作を確認しようとして付属のマニュアルに
従って設定しているのですが、ステップ5「BroadStationを設定しよう」
の11項でBroadStationの検索操作で何も選択されません。
マニュアルのメモ欄に「BroadStationが検索されない場合は、WEBプラ
ウザを起動してアドレス欄にBroadStationのLAN側アドレス「・・・・」
を入力して<Enter>キーを押してください。」とありますが、
この具体的な方法がわかりません。ご存知の方教えて下さい。

なお、接続方法はCATVのケーブルモデムへBBR-4HGを接続し、BBR-4HGへ
HPのデスクトップPCを接続しています。
PCのOSはWindows XPです。BBR-4HGのランプ類は正常に点灯しています。
現状の設定のままではインターネットのURLが選択されない状況です。
よろしく御願い致します。

書込番号:7695064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/04/19 17:39(1年以上前)

デジタル家電でオナヤミさん こんにちは。

「IP設定ユーティリティ」のインストールが終わったら、
「IP設定ユーティリティ」を起動して虫眼鏡ボタンを押しても、
ルーターが検出されないわけですね。

その場合IEなどのWebブラウザーを立ち上げて、
通常、「http://XXXXXXX」を入力する場所に、
ルーターのLAN側のIPアドレスを入力する訳です。
買ってきて未だ何もやって無いから、
単純に「192.168.11.1」と入力してEnterキーを叩いてください。
そうすると、ルーターの設定画面が出る筈です。
その後は、マニュアルを見てやってください。

これでも、設定画面が出てこなければ故障か、
パソコン側のLANケーブルをチェックしてください。

パソコン側のLANケーブルは、背面の1〜4番までのポートに繋いでください。
ケーブルモデムからのケーブルは、WANポートに繋いでください。

らくらくセットアップシートに書かれています。

書込番号:7695214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/04/19 17:41(1年以上前)

追伸

ここも参考にしてみてください。
http://buffalo.jp/download/manual/bro150/manual/index.html

書込番号:7695219

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/04/19 19:18(1年以上前)

アドレスバーを表示してないからかな。
IEなら[表示]-[ツールバー]-[アドレスバー]

書込番号:7695628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/04/19 19:30(1年以上前)

> IEなら[表示]-[ツールバー]-[アドレスバー]

私はIE7ですが、そこのメニューに[アドレスバー]は有りませんね。
IE6なら、その様な事が出来るのかな?

書込番号:7695681

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/04/19 20:17(1年以上前)

IE7なら[Alt]+[D]

書込番号:7695873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/04/20 07:36(1年以上前)

40歳のパパさん他、皆さんいろいろな情報ありがとうございました。
今朝、教えて頂いたことを試してみようとBBR-4HGを再度接続してPCを
立ち上げました。
「IP設定ユーティリティ」を起動、虫眼鏡ボタンを押しても、昨日と
同様ルーターが検出されません。
そこで、IEを立ち上げLAN側のIPアドレスを設定しようとしたのですが、
この操作を行なわなくても、今日はWEBもメールも動き出しました。
なぜなのか、???ですがとにか正常に動作しているのでこのまま使用
しています。
昨日と違う点は、接続後のCATVのモデムのリセットを昨日よりもシツコク
3回やったこと、それからWEBプラウザーの設定(ステップ4)の5項で、
「設定を自動的にする」にチェックを入れています。昨日はここをマニュアル
通りに外しました。

お気づきの点等教えてください。
よろしく御願い致します。

書込番号:7698142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/04/20 08:12(1年以上前)

デジタル家電でオナヤミさん こんんちは。

CATVのモデムのリセットは正解だと思うのですが、一つ疑問が。。。
今まで2台のパソコンはどの様に接続されてましたか。
1,CATVモデムに2台とも接続されていたのか?
2,それとも、今回、2台目のPCを調達して、
 2代目の同時にインターネットをやりたくて、BBR-4HGを買ったのか?

もし、1,だった場合、CATVモデムにはルーター機能が付いてと思うので
現在はルータにBBR-4HG(ルーター)を繋いだ状態です。

話の前後が見えないので何とも言えないのですが、
BBR-4HGの設定でステップ5の12はやってない訳ですから、
通常で有れば繋がらない筈です。
理由はステップ5の14以降で、プロバイダーの設定を行うのですが、
それを設定しないと通常は繋がらないからです。

以前は、どの様にして使われてましたか?

書込番号:7698216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/04/20 08:26(1年以上前)

40歳のパパさん、情報ありがとうございます。
今までの使い方ですが、実はPCはまだ1台のみ接続の状態です。
近々2台目のPCを購入、接続する予定でその第1ステップとして
今回BBR-4HGを購入、PC1台ですが接続してみたということです。
従来はCATVモデム(SCM-150J)へPC1台をそのまま接続して
いました。

今朝からはBBR-4HGを経由してPC1台を接続していますので、
本当はルータは不要ですが、近々2台目のPCを接続するために
このような配線をしています。
今のままでは2台目のPCを接続したときには動作しないので
しょうね。

草々

書込番号:7698240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/04/20 10:16(1年以上前)

デジタル家電でオナヤミさん こんにちは。

今までの使い方は、1台だけとの事ですので、
モデムとパソコンを直接、繋いでいた訳ですね。

そのとき、メールやインターネットを行うとき、
接続用のアプリケーション等を実行、もしくはバックグランドで実行されてましたか?
例えば、フレッツ接続ツールの様な物。
もし、そうであれば、BBR-4HGにプロバイダーの情報などを登録しないといけないので、
ステップ5の12の画面の、CATVボタンを押して設定します。
また、接続用のアプリケーション等は使わないで、メールやインターネットが出来ていた場合は、
モデムにルーターが内臓されているので、BBR-4HGのルーターの機能を殺してやらなければなりません。
すなわち、普通のスイッチングハブの様な使い方に設定します。
これもやはり、ステップ5の12の画面での、アドバンスボタンを押して設定します。
http://buffalo.jp/download/manual/bro150/qa/qa/buf3512.html

何れにせよ、パソコンからBBR-4HGの設定を出来るようにしないと駄目です。

それから、虫眼鏡マークを押しても、やっぱり検出できなかったと云うことなので、
前のレスでも書きましたが、webブラウザのアドレス入力欄に「192.168.11.1」と入力して
BroadStationの画面はでましたか?これが出て来ないと話にならないので。

教えて頂いたモデムの型式でググったら、
http://www.itscom.net/support/setup/internet/specification_scm150j.html が、
引っ掛かったのですが、CATVの会社はiTSCOM.netで良いのでしょうか?

これによると、
−−−−−−−−−−
「かっとびワイド」「かっとびプラス(グローバルIPアドレス)」「かっとびジャスト(グローバルIPアドレス)」をご利用のお客様へ
複数台のパソコンでインターネットに接続する場合、ケーブルモデムとパソコンの間にルーターが必要となります。
−−−−−−−−−−
と、書かれていますが、現在、DHCP方式でIPアドレスを取得されているのか、固定IPアドレスでしようしているのか?
これによっても、また、設定の方法が変わってきます。

現在の状態(CATVモデム−1台のパソコン)で、コマンドプロンプト画面から
「ipconfig /all」と入力してEnterキーを押してください。
そうすると、そのパソコンのネットワークの状態がわかるので、
その結果をコピペしてください。何か分かるかもしれません。

いずれにしても、もう少し、詳しい情報が欲しいと思います。

書込番号:7698555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/04/20 12:27(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。
今までの使い方はPC1台だけモデムとパソコンを直接、接続してい
ました。実は本10:16の情報を頂く前に、webブラウザのアドレス
入力欄に「192.168.11.1」と入力してBroadStationの設定画面を
だしてステップ5の12以降の設定を行いました。

CATVの会社はiTSCOMで、「かっとびプラス(グローバルIPアドレス)」
を利用しています。この場合、IPアドレスは自動取得のようですので、
そのように設定したつもりですが、現在の設定状況は下記のように
なっています。一応正常に稼動しています。
=====
DHCPサーバ機能 使用する
LAN MACアドレス 00:1D:73:XX:XX:XX
IPアドレス 192.168.11.1
サブネットマスク 255.255.XXX.X

WAN DHCPサーバから取得 (通信中)
ドメイン名
ホスト名
DHCPサーバアドレス
219.110.X.XXX
------
IPアドレス 10.32.XXX.XXX
サブネットマスク 255.255.XXX.X
DNS1(プライマリ) 219.110.X.XX(自動取得)
DNS2(セカンダリ) 219.110.X.XX(自動取得)
MACアドレス 00:1D:73:2F:XX:XX

デフォルトゲートウェイ 10.32.XXX.XXX WAN (自動取得)
WAN側IPアドレス自動取得
====

すみません、コマンドプロンプト画面から「ipconfig /all」と入力して
Enterキーを押す件ですが、コマンドプロンプト画面がわかりません。

草々

書込番号:7699003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/04/20 13:48(1年以上前)

デジタル家電でオナヤミさん こんにちは。

掲載されたBBR-4HGの設定内容は見る限りでは、問題なさそうです。
(×は文字を伏せているのですよね。まさか、本当に×で表示されている訳ではあるまい)
今は問題なく繋がっているようですので、このままでも良いのかもしれません。
BBR-4HGにプロバイダーの情報を登録した訳ですね。

但し、BroadStationの検索が出来ないのが気になります。(虫眼鏡マーク)
こちらから、最新のIP設定ユーティリティーを落としてインストールしてみては如何でしょうか?
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bsmg.html

それと、WEBプラウザーの設定でステップ4の5は「設定を自動的にする」のチェックは外してください。
今でもチェックは入っているのでしょうか?

コマンドプロンプト画面の出し方は、XPのスタートメニューから、
全てのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプトと、辿ってください。
そうすると、黒い画面が出ますので、右上の画面の最大化ボタンを押して
「C:\Documents and Settings\ユーザー名>」の後ろに続いて、
「ipconfig /all」と入力してEnterキーを押してください。
そうすると、パソコンのネットワークの設定状態が分かります。
私の場合は、以下の様になってます。

−−−−−−−−−−
Windows IP Configuration

Host Name ............: XXXXXXXXXX
Primary Dns Suffix........:
NodeType.............: Unknown
IP Routing Enabled........: No
WINS Proxy Enabled........: No

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix...:
Description ............: Intel(R) PRO/1000 CT Network Connection
Physical Address..........: 00-XX-XX-XX-XX-XX
Dhcp Enabled............: Yes
Autoconfiguration Enabled......: Yes
IP Address.............: 192.168.1.100 << これがパソコンのIPアドレス
Subnet Mask.............: 255.255.XXX.X
Default Gateway...........: 192.168.1.1
DHCP Server.............: 192.168.1.1 << これがルーターのIPアドレス
DNS Servers.............: 202.XXX.XX.X
202.XXX.XX.X
Lease Obtained...........: 2008年4月20日 13:10:58
Lease Expires............: 2008年4月22日 13:10:58
−−−−−−−−−−

一番良いのは、iTSCOMのサイトでルーターを追加した場合の設定方法が出ていればいいのですがね。

一番最初にこのモデムにパソコンを繋いでインターネットをやった時、
パソコン側でネットワークの設定はやりましたか?

書込番号:7699245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/04/20 14:45(1年以上前)

早々に情報頂きありがとうございます。記述のXは文字を伏せている
ためです。そうなのです。BroadStationの検索が出来ないのが気に
なります。
今、教えて頂いたADRからIP設定ユーティリティーをダウンロード、
従来版をアンインストール、最新版をインストールしてみたのですが
やはりBroadStationの検索が出来ないです。??
WEBプラウザーの設定でステップ4の5は「設定を自動的にする」
のチェックは外しました。
「ipconfig /all」と入力してEnterキーを押したときのPCのネット
ワークの設定状態は下記のとおりでした。ここでXは文字を伏せて
いるためです。
−−−−−−−−−−
Windows IP Configuration
Host Name ............: XXXXXXXXXX
Primary Dns Suffix........:
NodeType.............: Hybrid
IP Routing Enabled........: No
WINS Proxy Enabled........: No

Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix...:
Description..........: Intel(R) PRO/100 VM Network Connection
Physical Address..........: 00-XX-XX-XX-XX-XX
Dhcp Enabled............: Yes
Autoconfiguration Enabled......: Yes
IP Address.............: 192.168.11.2
Subnet Mask.............: 255.255.XXX.X
Default Gateway...........: 192.168.11.1
DHCP Server.............: 192.168.11.1
DNS Servers.............: 192.XXX.XX.X
Lease Obtained...........: 2008年4月20日 11:13:48
Lease Expires............: 2008年4月22日 11:13:48
−−−−−−−−−−

一番最初にモデムにPCを接続してインターネットをやった時ですが
IPアドレスの設定のようなあまり面倒なことはやらなかったように
思います。よろしく御願い致します。

草々

書込番号:7699442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/04/20 16:38(1年以上前)

デジタル家電でオナヤミさん こんにちは。

「IP設定ユーティリティ」でブロードステーションの検索ができません。のヘルプが以下のURLにあります。
http://buffalo.jp/download/manual/bro150/manual/index.html

実は私はこのルーターは使った事がないのですが、
実家の義弟が同じルーターを使っていて、ネットに繋がらないトラブルに遭い、トラブルシューティングをしてきました。
その時も「IP設定ユーティリティ」でブロードステーションが検索出来なかったのです。
その時の対処法は、「IP設定ユーティリティ」を最新の物に変えて、
ルーターを工場出荷時にリセットした所、検索出来る様になりました。

後、ipconfigの結果で、DNS Serversが192.XXX.XX.X で、プライベートアドレスになっています。
これは、219.110.X.XXと219.110.X.XXになるはずです。このすうじはプロバイダーのIPアドレスになる筈です。

TCP/IPの設定が、Windowsのdefaultではない様な気がするのと、
CATVモデムにルーターの機能が付いている様なきがします。
この当たり、調べられますか?

ちょっと、出かけて来ます。

書込番号:7699817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/04/20 18:24(1年以上前)

40歳のパパさん、毎度情報ありがとうございます。
教えて頂いたURLで「IP設定ユーティリティ」"ブロードステーションの検索の
ヘルプ"を参照しました。そしてパーソナルファイアウォールを無効にしましたら
「IP設定ユーティリティ」でブロードステーションの検索が可能になりました。
ありがとうございました。
次にipconfigの結果で、DNS Serversが192.XXX.XX.X で、プライベートアドレス
になっている件は、CATV会社へ問合せしたところ、これでよいとのことでした。
バッファローのルーターの特徴でADRは192から始まるとのとのことでした。
またCATVモデムにはルーターの機能が付いていないとのことでした。
以上です。

書込番号:7700234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/04/20 19:06(1年以上前)

デジタル家電でオナヤミさん こんにちは。

一応、検索が出来る様になって良かったです。
しかし、パーソナルファイヤーウォールを無効にしないと
検索出来ないと云うのも変な話ですね。

実家でトラブルシュートした時は、そんな事をしなくても検索は出来たのですが。
ちょっと、解せないですね。

これで、一応、解決という事になるのでしょうか?

書込番号:7700409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/04/20 21:33(1年以上前)

40歳のパパさん、こんばんは。

>しかし、パーソナルファイヤーウォールを無効にしないと
>検索出来ないと云うのも変な話ですね。

メーカーの説明資料に記述してあることですから、原因は
これだと思っています。一応BroadStationの検索が出来る
ようになったのですっきりしました。

>これで、一応、解決という事になるのでしょうか?

そうですね。正常に稼動していますのでこのまま使用します。
また何かありましたらお願い致します。今日は長い間いろいろ
ご教授頂きありがとうございました。助かりました。

以上 お礼まで



書込番号:7701168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属のCDはなんなんでしょうか。

2008/04/17 00:08(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

この掲示板を参考にさせていただき、
本日BBR-4HGを購入いたしました。
すぐに接続しただけで簡単にインターネットにつながりました。
付属のCDもインストールせずにできたのですが、
このCDは何のためにあるのでしょうか。
このまま使用して大丈夫かと不安です。
パソコンに無知で、初歩的かもしれませんがどうかご教授ください。

書込番号:7683924

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/17 00:13(1年以上前)

マニュアル等をお読みくださいな。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/index.html?p=spec

書込番号:7683957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 BBR-4HGのオーナーBBR-4HGの満足度4

2008/04/17 01:49(1年以上前)

点天さん こんにちは。

>すぐに接続しただけで簡単にインターネットにつながりました。
 付属のCDもインストールせずにできたのですが

無事に接続出来たなら、CDを使わなくても問題ないです。
アタックブロックの通知等もありますが、インストールしない方がいい場合も多いと思います。(アタックブロックを設定すると、いちいちPCに通知が来るので・・・)

あともしファームウェアが古ければ更新されてもいいですね。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4hg.html

※出荷時期にも寄りますが、量販店の店頭にある製品は最新バージョンが適用済み?かもしれません。

書込番号:7684319

ナイスクチコミ!0


スレ主 点天さん
クチコミ投稿数:85件 大阪 鍼灸院(豊中市) 一鍼堂 

2008/04/17 17:09(1年以上前)

平_さん ,SHIROUTO_SHIKOUさん
アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました
マニュアルもよく読んでみます。

書込番号:7686195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

勝手に再起動してしまいます。

2008/04/16 11:15(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 commonboyさん
クチコミ投稿数:52件

今まで使っていたBBR-4MGが故障し、知人からBBR-4HGを譲り受けて繋いでみたところ、時々勝手に再起動してしまいます。
定かではありませんがブラウザ(IE6)で新しいページを開くタイミングで再起動している感じです。
ブラウザでBBR-4HGの設定画面を開き、単に画面を切り替える時にでも再起動が多発します。

再起動(数秒間)後は再び接続して特に問題なく使えます。

BBR-4HGのファームウエアは最新版にアップデート済ですし、初期設定に戻すこともやってみましたが症状は変わりません。

PCはHPのdc7600SFでギガビットインサーネット対応です。OSはWindowsXP Pro SP2です。
他に無線ルーター(ブリッジ接続)とPC×2台、DVDレコーダーを繋いでいます。

考えられる原因および対策をご存知の方がいらっしゃたら教えてください。

書込番号:7680934

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/16 11:52(1年以上前)

commonboyさん  こんにちは。  原因切り分けのためLANケーブルを抜いてしばらく何かソフトを動かして見られませんか?

書込番号:7681036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回線速度

2008/04/14 10:11(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

クチコミ投稿数:2件

今フレッツ光を使っていますが、この前までモデムとパソコンを繋いでネットを楽しんでましたが、そのときは接続速度は100bpsでした。でも最近になって、wiiとBBRー4HGを購入し、回線の設定には成功したんですが、パソコン側の接続速度が10bpsになってしまいました。接続速度は変更できないのでしょうか?

書込番号:7671981

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/14 10:31(1年以上前)

コントロールパネル→ネットワーク→接続のプロパティの中の無線接続機器の設定の中に接続速度を設定できる項目があったと思います(OSによって詳細は異なるかな)

書込番号:7672025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/14 12:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。しかしそのようにすると『インターネット接続の共有コンピュータは、ネットワークユーザーが共有インターネット接続を制御したり使用不可にしたりできるように設定されていません。この設定を変更するには、インターネット接続の共有のコンピュータで共有接続の詳細プロパティを開いてください』と表示されるのですがどうすればいいでしょうか?

書込番号:7672405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BBR−4HGの接続

2008/03/24 21:57(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 mukorosanさん
クチコミ投稿数:23件

この商品を購入して説明書をみながら接続してみたのですが、接続できません・・・。 サポートセンターに電話しようと思ったのですが、ここで聞いてみようと思いまして・・。
光のBBIQを使っています。どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:7582363

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/03/24 22:28(1年以上前)

出来ませんという説明だけで回答できるはずが無いでしょう。
その様な漠然とした説明なら、説明書が最大の回答ですので、説明書で分からないようでは無理です。

書込番号:7582567

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/24 22:37(1年以上前)

きこりさんへ

もう少しうまく誘導してもらえるレスを願います。
(今のままでは昔のクロシコと変わりませんよw現在はかなり軟化してきてるのにw)

スレ主様へ
ルーターをどの様に接続して、PCはどの様に設定したのか、
何処まで取説通りに進んでいたのでしょうか?

書込番号:7582642

ナイスクチコミ!0


スレ主 mukorosanさん
クチコミ投稿数:23件

2008/03/24 22:39(1年以上前)

すいません。この商品をお使いの方でしょうか? 
使っている回線を選択して(FTTHを選択しました)BBIQですので、その他(PPPOE)を選択しました。そしてアドレスとかパスワードを入力すると接続しますの画面はでるのですが、失敗しました になってしまうのです。

書込番号:7582660

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/24 22:49(1年以上前)

メーカーHPに有るこちらで繋ぎたいのでしょうか?
>ユーティリティとウィザードで、らくらく設定
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/index.html
PCに接続した後でユーティリティCDから取り説の通りに設定していますか?

それとも固定IPアドレス辺りなのかな?(こちらは自分はよく判りませんがw)

それと

書込番号:7582735

ナイスクチコミ!0


スレ主 mukorosanさん
クチコミ投稿数:23件

2008/03/24 22:53(1年以上前)

平さんへ
返信ありがとうございます。説明書どおりに線は接続していると思います。モデム→ルータの4ポート→パソコンですよね? パソコンの設定はなんというのか説明書のステップ5までは・・・・(回線の設定まで)。すいません。あやふやな答えで・・・。

書込番号:7582764

ナイスクチコミ!0


スレ主 mukorosanさん
クチコミ投稿数:23件

2008/03/24 22:56(1年以上前)

平さん きこりさん
すいません。もとのBBIQの接続になおしてHPの説明書を読み直してみます。

書込番号:7582784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/25 00:08(1年以上前)

BBIQでBBH-4MG使ってますよ(^^

BBIQなら光回線を直結された紺色のBOXのLANケーブルを、電話機などに分配する白のBOXのWANに接続、白のBOXのLANからルーターのWANに接続、ルーターのLANをパソコンに接続。
ルーター側の接続設定が必要なので、ユーティリティソフトウエアをインストールして起動させてあとはダイアログにしたがって設定すれば完了です。


おそらくWANポートとLANポート間違えている気がします、、、本当にマニュアル見ました?
外箱にも接続要領が書いてありますよ。かなり親切丁寧な接続マニュアルがついてたと思います。ここで聞く前によくマニュアルを読む癖をつけましょう。
ここで教わるよりマニュアル読んだほうが早いし、身につきます。



4MGと4HGの主な違いは付属品の差なので、接続方法は同じはずです。

書込番号:7583317

ナイスクチコミ!0


スレ主 mukorosanさん
クチコミ投稿数:23件

2008/03/25 00:22(1年以上前)

すいません・・・。理解力不足で・・・。1回全部 線を取り外してやり直したところ、どうにか接続できたようです。あとは詳細設定が残っているのみ・・・。
2つ質問してもよろしいでしょうか?
・今 セキュリティにマカフィを使っているのですが、このルーターのアタックブロックと一緒に入れててもよいですか?
・詳細設定のなかにWindows Messengerの設定をする部分があるのですが、もうすでにメッセンジャーは使ってるのですが、またルーターの設定のほうでし直したほうがいいのでしょうか?

書込番号:7583396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,255発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る