
このページのスレッド一覧(全629スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月26日 13:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月25日 09:22 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月25日 15:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月21日 19:31 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月18日 23:36 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月29日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前使っていたコレガのルーターには通信がしばらくされないと
自動的にWAN側の接続が切れる機能があったんですが、このル
ーターにはそれに該当する機能はあるのでしょうか?
マニュアル見たけど探しきれてないんです
0点


2004/01/26 10:30(1年以上前)
あるかな? 試した事はありませんが・・・
アドバンスド→WAN設定→WANポート
PPPoE設定のPPPoE接続先リストのところの編集の中にそのような項目(切断時間)があります。
書込番号:2389598
0点


2004/01/26 10:55(1年以上前)
初期画面の所から、接続項目があるのでその左下かなそこをクリックしたら
ルーター内部の設定に入りますからその部分に設定があります。再度トライしてください(常時接続なら別に切断しなくてもいいと思うのですが?)
書込番号:2389659
0点



2004/01/26 13:02(1年以上前)
ありましたか
丁寧な回答ありがとうございました
早速試してみます
ありがとうございました
書込番号:2390016
0点





お世話になります。現在CoregaのBARSW-4PHGを使用しています。Coregaルータではアドレス変換で開けるポートの範囲指定ができないことと、tracertなどを行った場合、ドメイン名が表示されない(IPアドレスだけ表示)ことなどあってPASVモードのFTPのサーバに使えなかったり、HTTPサーバのアクセスログでドメイン名がみられなかったりでひどく不便です。
そこで質問なのですが、BBR-4HGでDNS逆引きができるか、アドレス変換のポートの範囲指定ができるかどうかを教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
0点





来週Bフレッツ開通に伴い、4HGの購入を検討しております。速度重視にしたいのですが、レベルを低にした場合、XPのFWとノートンアンチウィルスのオートプロテクトはONにしておいたほうがセキュリティ上、良いのでしょうか?その場合ノートンによる速度低下はおきるのでしょうか?また、多少の速度を犠牲にし、中以上にした場合、その他のセキュリティはどうするのがベストなのでしょうか?ご伝授宜しくお願い致します。
0点

やはりNORTON等のセキュリティーソフトがあるほうがセキュリティーが高いですね
ADSL程度の低速回線だと速度低下はありませんね。光の高速回線は起こりますが
書込番号:2375335
0点


2004/01/22 23:47(1年以上前)
>その他のセキュリティはどうするのがベストなのでしょうか?
ルータにできるものはルータで設定すればいいです。
たとえば、外部からの一方的なアクセス要求をブロックすること。
また、それに対して応答を返さないこと(stealth機能)。
外部からの一方的な接続要求に対するブロックは、通常、ブロードバンドルータの
仕組みであるNAT/IPマスカレード機能によりルータの仕組みとして実現されます。
ブロードバンドルータを使用する場合、WindowsXPのインターネット接続ファイア
ウォールを有効にする利益は特にないと思います。
問題はパソコンから外部に出て行く通信についてです。ブロードバンドルータも
WindowsXPのインターネット接続ファイアウォールも、通常、パソコンから発信
(開始)される通信とその応答として外部から戻ってくる通信は無条件に通して
しまいます。
無料で利用できるパーソナルファイアウォールをひとつ入れておけば、
思いもよらないプログラムがインターネットにアクセスしようとしても、
それを阻止して、警告を出したり、ログに遮断記録を残してくれたりします。
たとえば、NAVで検出できない、スパイウエアやウイルスが外部に通信を送ろうと
しても、パーソナルファイアウォールソフトを使用していなければ気づけないことが
ほとんどだと思いますが、パーソナルファイアウォールソフトを使用していれば、
たいていの場合、なにか意図しないプログラムが外部に対して通信をしようと
すれば、教えてくれると思います。
>ノートンアンチウィルスのオートプロテクトはONにしておいたほうが
>セキュリティ上、良いのでしょうか?
エチケットです。
書込番号:2376538
0点


2004/01/22 23:59(1年以上前)
>たとえば、外部からの一方的なアクセス要求をブロックすること。
>また、それに対して応答を返さないこと(stealth機能)。
特定の条件を満たした通信について入れたり出したりしないこと。
が抜けてました。
書込番号:2376601
0点



2004/01/23 02:12(1年以上前)
>て2くんさん
早速のレスありがとうございました。@FREEDの環境だったものですから間に何か入れてしまうと速度低下になると思い、メールの送受信のみにノートン使ってたものですから。
>ぞうさん
詳しい解説ありがとうございます。現在スパイウェアに関しては、Spybot並びにad-wareを入れております。無料のFWはoutpostの存在は知っていたのですが、ぜひ導入したいと思います。来週開通ですので週末にでも4HG購入してきたいと思います。速度の事ばかり気にしていたものですから、大変助かりました。開通後、また、ご報告させて頂きたいと思います。
書込番号:2377069
0点


2004/01/23 08:47(1年以上前)
>outpost
最近セキュリティホール(ローカルユーザの権限昇格の脆弱性)の
ニュースがありましたが、個人でパソコンを使用する分には大丈夫ですかね。
ほかにも、無料のものとしてはZoneAlarm(Free)、Sygate Personal Firewall、
Kerio Personal Firewallなどがあります。
Outpost Firewall Privilege Escalation Vulnerability(Secunia)
http://www.secunia.com/advisories/10660/
書込番号:2377406
0点



2004/01/25 14:59(1年以上前)
>ぞうさん
レスが遅くなってしまって申し訳ございません。
他の掲示板等でZoneAlarmは少々重いということでしたので、OutPost入れてみました。今のところ問題なく動いているようです。
で、今日4HG購入してきました。ヨドバシにて週末割引とかで4800円で20%還元になってました。安く購入出来ました。いろいろとアドバイスありがとうございました。水曜日の開通が待ち遠しいです。
書込番号:2386134
0点


2004/01/25 15:39(1年以上前)
>水曜日の開通が待ち遠しいです。
それは楽しみですね。
うちはいつになることやら。
書込番号:2386287
0点





BBR-4HGの購入を検討しているのですがサポートダイヤルは繋がらないので
こちらに書き込ませて頂きました。
Windows2000でMSNメッセンジャーは使用できるのでしょうか?
公式HPには”Windows Messenger対応(OSはWindowsXP / Meのみ)”
とあるのでそこが気になってます。
どなたらWin2000を使ってる方、よろしくお願い致します。
0点


2004/01/21 15:45(1年以上前)
Windows Messengerは使えませんがMSN Messengerは動作しますよ
書込番号:2371241
0点



2004/01/21 15:52(1年以上前)
亜鬼羅さん、早速のレスありがとうございました。
それでは今週末にでも購入しようかと思います。(^-^)
書込番号:2371255
0点

Windows MessengerってME未対応だったんですけどね・・・ Windows Messenger5.0は、2000/XP対応なんですけども・・・ でも、Windows Messenger5.0のものがマイクロソフトのページから見つからなかったが・・・
インスタントメッセージぐらいなら、問題なく動作しますけどね・・・ ただ、それ以外のものが問題・・・
書込番号:2371903
0点





はじめまして、
この製品を購入したのですが、何日間か電源付けっぱなしにしていると
1日に2〜3回位DIAGランプが点灯して(普段は消灯してます)数秒間接続できない状態になってしまいます(数秒経てば戻ります)。
ルータを買ったのが初めてなのでよく分からないんですがこれは正常なんでしょうか?
お教え下さい。
0点

ルータが、UPnP対応のクライアントがないか、チェックするときがある・・・ そのときにパケットが流れるので・・・ DATA等のランプが点滅するときがある。
書込番号:2370466
0点



2004/01/23 00:46(1年以上前)
返信遅くなりすみません。
UPnP対応ルータってそんなパケット出してるんですね・・・
初めて知りました。
それで、このパケットを出さないようにすることは出来ませんかね?
1日に何度も接続が切れるので大変不便なので・・・
ただ、MSN Messenger使ってるのでなるだけUPnP機能は殺したくないんですが。。。
書込番号:2376825
0点


2004/01/23 15:06(1年以上前)
BBR-4HGはPPPoEサーバと接続しつづける為に、LCPエコーリクエスト
を発行します。この時、6分以上サーバの応答が無ければ、
回線が切断されたものと判断し、一旦PPPoE接続を切断します。
頻繁にPPPoE接続が切れる場合、キープアライブに応答を返さない
サーバの可能性があり、そのような場合は、このキープアライブ
機能を「無効」に設定してみてください。
と、ルーターの設定画面のヘルプには、
同じようなことが書いてありましたよ。
書込番号:2378230
0点


2004/01/23 15:12(1年以上前)
追加です。
私の私見なのですが、ルーターからUPnP関連のパケットが流れるのは
確かなのですが、それによって接続できないというような状態は仕様上、発生しないと思います。
書込番号:2378242
0点



2004/01/24 16:30(1年以上前)
TANNAさんレスありがとう御座います。
私の回線はCATV(J-COM)なのでPPPoEは関係ないんじゃないかなとか思ったりしてます。
それから私の書き方が悪かったのですが接続できない状態というのは
ルータに全くアクセスが出来なくなるんです。家庭内LANでPC同士の
接続すら出来なくなります。もちろんネットもです
書込番号:2382233
0点


2004/02/18 23:36(1年以上前)
>ルータに全くアクセスが出来なくなるんです
今私もまったく同じ症状です。DIAGランプが30秒ごとに点灯してルータにアクセスも出来なくなります。だれか答えをしりませんか?
当方winxp 一台のみ接続中
気になるのはネットワーク接続画面のアイコンが3つあったのにひとつ消えているようなんです。「1394接続」と「ローカルエリア接続」というのが今あります。何が消えたかは分かりません。TCP/IPのプロパティを見るとどちらもすべて「自動的に取得する」です。
IEプロパティの「接続」→「LANの設定」は「設定を自動的に検出する」です。
他にどこを見たらいいのか良く分かりませんが、おとといに新品を接続して、三時間前まではは問題なく繋がっていました。とにかくルーターに接続が出来ないのでしばらく電源落として放置しておりますが、これが続くようでしたら初期不良でいいんでしょうか?
書込番号:2486872
0点




2004/01/21 13:31(1年以上前)
4800円は安いですね。私も購入しようと思い、先ほどヨドバシドットコムに行ったところ5800円でした。これは、1月20日限定の特価商品だったのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:2370903
0点



2004/01/24 22:13(1年以上前)
現在もっと安いですよ。
書込番号:2383392
0点


2004/01/26 10:00(1年以上前)
ann33 さん ご返事ありがとうございます。
1月26日(月)午前10時に確認したところ、ヨドバシドットコム及びヨドバシ(梅○)で5800円でした。よろしければどちらで安く購入できるか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:2389549
0点


2004/01/26 11:03(1年以上前)
ビッグカメラで「ヨドバシが4800」で販売してると言ったら値段それにあわせてくれましたよ!私は土曜日に購入しました、、、、
使い勝手は前の同社のルーターより設定項目が少ないですが、、、
スピードも同じ条件なのに少し下がっています(前は60〜50出ていたのに
今は50〜40ですは)
書込番号:2389680
0点


2004/01/26 13:41(1年以上前)
FF三昧 さん 情報提供ありがとうございます。残念ながら、家からビックカメラまで少し距離があるため、すぐには行けませんが近くに行った時に交渉してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2390140
0点



2004/01/27 17:25(1年以上前)
ヨドバシドットコムで24日見たところ4800円の20%還元になっていましたが。タイミングが悪いですね。絶えずネットでチェックしていれば、近いうちにこの値になると思います。よく変わりますから。
書込番号:2394718
0点



2004/01/27 17:39(1年以上前)
TKPPさん、27日確認したところビッグカメラドットコムというネットショップにおいて、4800円の20%還元で売っています。急いで買いましょう。でも1万円以上買わないと送料が500円掛かりますよ。それでは。
書込番号:2394771
0点


2004/01/29 11:21(1年以上前)
ann33さん 情報提供ありがとうございます。早速、店に行き購入したいと思います。このたびは、ありがとうございました。
書込番号:2401450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
