BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,280

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,280¥5,670 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,280 (前週比:±0 ) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 うわっきーさん

パソコン2台、同時にインターネット接続環境にするため、無線にしようか有線にしようか迷いましたが、とりあえず当機を購入し、有線環境で構築しました。この製品の設定は恐ろしく簡単で、説明書通りの設定であっとゆーまに2台とも接続できました。で、普通に快適なんですが、ドライバがファームアップされているようなので、どのようにすれば自分の機種のドライバのバージョンって確認できるのでしょうか?すみませんが、どなたか教えてください。

書込番号:3695665

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/12/28 03:26(1年以上前)


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/12/28 03:29(1年以上前)

ちなみにファームウェアのアップデートってリスクあるよ。
失敗すると間違いなくメーカー送りになるから、その点十分注意して行ってね。リカバリーじゃ直らないからね。

書込番号:3696138

ナイスクチコミ!0


ごまどんさん

2004/12/28 15:02(1年以上前)

旗本さん
便乗して質問させてください。
ファームウェアのアップデートでは
どのようなリスクがあるのでしょうか?
しないほうがいいということでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:3697574

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/12/29 00:13(1年以上前)

ファームウェアは、パソコンで言うところのBIOSのようなもので、機械の制御を行うプログラムに成ります。ドライバーはWindows配下で動く制御プログラムに成りますが、ソフトなので、インストールに失敗してもOSを入れ直せば、何とかなりますが、ファームウェアは機械内部のチップ内に書き込まれるものなので、手順を間違えたり、DLするものを間違えたり、不安定なシステムでDLし、プログラムが正しくDL出来ていなかったりして、アップデートに失敗すれば、場合によっては、工場で専用の機械を使って入れ直しをするとか、部品を交換する必要が出てくることがある。過去、私もルーターのファームウェアのアップデートに失敗した経験がありましたので、注意を喚起する意味で、書き込んだという状況です。慣れた人でも、ファームウェアのアップデートは結構ドキドキもので、使用上問題が無いのであれば、そのまま使うのも手ですよ。ということです。あしからず。m(__)m

書込番号:3699826

ナイスクチコミ!0


f7使ってませんさん

2004/12/29 04:26(1年以上前)

とりあえず元バージョンのフォームウェアーのファイルと再設定の仕方のページのプリントアウトの紙は必須です
やり方を精読し内容を理解できたら回線を切ってファイヤーウォールを切ります
そうして作業を始めると失敗は起こりにくいと思いますが、この製品のフォームウェアーの新規バージョンはβなのでしなくてもいい気もします;
話の種やスキルを上げる気で挑むのは良い感じもしますが、上の方が言ってる通り、最悪メーカー送りになる可能性大なので復元する技量が無い場合は止めた方が無難です
やる場合は自己責任な世界に入り込む事になるのでリスクの事もお忘れなきようw

書込番号:3700677

ナイスクチコミ!0


ごまどんさん

2004/12/29 11:15(1年以上前)

素人な質問なのですが、
ファームウェアを更新すると
通信速度があがったりするわけじゃないのですよね?
よろしくお願いします

書込番号:3701509

ナイスクチコミ!0


スレ主 うわっきーさん

2004/12/29 13:30(1年以上前)

みなさん、親切なご回答ありがとうございます。ファームのバージョン確認したら1.04だったのですが、現時点で問題ないのであればファームアップしないほうがいいみたいですね。ウィンドウズのアップデートみたいにちゃんとアップしなくてはいけないのかと思ってました。とりあえずはこのままのバージョンで使っていこうと思いました。

書込番号:3701971

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/12/29 21:27(1年以上前)

通信速度が上がることはあるとは思いますよ。ただ、それは、以前のファームウェアのバージョンで、問題があってそれが原因で通信速度に影響が出ていた場合でって事で一概に通信速度が上がるとは限りません。逆に下がる場合だってあり得る訳です。それはやってみないと分からない。ただ、通信出来る距離に関しての修正が行われているのであれば、早くなる可能性があるかもしれませんね。ただ、無線の場合、劇的な改善はないと思いますけどね。速度に拘るのであれば、無線よりは有線接続で、パソコン側もGigabit通信対応のLANボードもしくはLANカードでつなげた方が確実です。

書込番号:3703911

ナイスクチコミ!0


f7使ってませんさん

2004/12/29 21:52(1年以上前)

速度の向上はどうとも言えないんですが、フォームウェアーを上げる事により新規の機能や見直された機能の向上は期待できると思われます
ただし、うまく行かない事も多々…
回線速度を手っ取り早く上げる方法としては、今接続に使っているモデムを最新か今以上にするのが一つですね
…微々たる物なので知り合いに該当モデムの所持者がいれば借りて試してから購入するか、リースアップを申請してみて下さい
ADSL回線のキャリア上げるのはどうとも言えません;

書込番号:3704034

ナイスクチコミ!0


ごまどんさん

2004/12/30 11:43(1年以上前)

皆様、なんとなくですが
素人の私にも理解できました。
便乗質問なのに
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:3706555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 タルータルーさん

現在、DVDレコーダー、PC、PS2の3つに同時接続してます。
そこで、PS2を使って、ファイナルファンタジー11をやっていますが、ゲーム中突然回線が途切れました。その後繋がらなくなってしまったのですが、どなたか原因が分かる方いらっしゃいますか?
対策として下記のことはやってみましたが、復旧しませんでした・・・。

@PS2にルータ経由でなく、直接接続した場合問題なく接続できる。
A時間を置いて接続しても接続できない(ゲーム側の混雑等を考慮して)

※ルータを使って接続できないのは、PS2のみです。PCでのインターネットは、問題なく繋がります。

全く原因が分かりません。助けて下さいm(_ _)m

書込番号:3620029

ナイスクチコミ!0


返信する
f7使ってませんさん

2004/12/29 04:55(1年以上前)

DHCPの設定が肝っぽい気がする…
MACアドレスとか見て自分で入力するのが最善策と思われます(またはIPっすか?)
DHCPは気分やさんなんでこういう事も…
繋ぐ位置を使いたいもの順に差し替えて見るのも良いかと思います(お任せの状況は変わりませんが;)
あまりにどうし様も無い時はIPを固定する作業を推奨します
やり方は検索してみて出来るようならしてくださいw
無理だよこれ!って場合は面倒ですが一々PS2を起動させ、優先番号をルーターに振ってもらって、その後に他の機器に番号を振る(電源投入)って作業になると思います
最初にPS2の電源入れて他の機器が繋がらないって確認はどうなっています?

書込番号:3700701

ナイスクチコミ!0


スレ主 タルータルーさん

2004/12/29 11:21(1年以上前)

ご返事ありがとうございますm(_ _)m
固定で設定をやってみます^^;
なお、PS2を最初に接続してやった場合も接続ができませんでした;;「DNSが取得できません」と表示されてしまいますTT

書込番号:3701533

ナイスクチコミ!0


f7使ってませんさん

2004/12/29 22:00(1年以上前)

PS2は所持していない(今時めずらしい…)し、貴方の持っている機器を何一つ所持していませんが、DHCPの設定の不具合と思われます;
ルーター内に同根されていた「繋ぎ方の紙」の通りに今一度設定し直して…るとは思いますが、これが最後だと今一度してみて下さい
一台目(PC)の設定がすんだら、解説の通りに二台目以降を設定してみて下さい…してるとは思いますが;
これが最後と思って;
固定打つの失敗すると何気にめんどくさいのでw

書込番号:3704077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続の仕方について・・・

2004/12/29 02:08(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ハワイアンロコさん

はじめまして、いままでプロバイダOCN、フレッツADSL24Mにて、普通に問題なくこの製品を使用していたのですが、先日、YAHOO B.B50Mに乗り換えたところ、ルータの設定画面進めていくと「接続確認」のところで必ず「接続に失敗しました。」と表示されます。(モデムだけでつなぐとつながります。)
素人なので原因がさっぱりわかりません。どなたか助けてください・・・・。

書込番号:3700385

ナイスクチコミ!0


返信する
f7使ってませんさん

2004/12/29 04:09(1年以上前)

モノによるらしいのですが、直付けしていた場合は30分から一日近くはモデムの電源落としてからの接続になるそうです
設定や何かは、付属のソフトでルーター探してルーターに接続してルーター内の設定ソフトの通りに進めて行けば良いみたいです
私もその手のBBSやサイトで好評だったのでこのルーター買いましたが、あまりの○○さに即日返却の道を取りました
現時点ではlinksysの物を使っています
メルコ初の外れ商品になってしまいました;
作りとしては無線仕様の物と変わりないと思うのですが、便利にし過ぎた分逆にややこしい気もしないでもないかもと思います
無線化を考えているのなら返却期間内に該当商品に交換した方が無難かと思われます

書込番号:3700654

ナイスクチコミ!0


f7使ってませんさん

2004/12/29 04:17(1年以上前)

以上の点を試してダメならルーターIPの変更(検索すれば(ry))とかしてみて下さい
それでダメならメルコにрオて「繋がらないので設定をレクチャーして」と年明けにでも電話越しで誘導操作して貰って下さい(確実ですね)
今どれくらいの速度が出てるのかも疑問ですが、ある一定の速度を越すと繋がらないとの報告もあるらしいです(その場合は上記の設定がいるそうです)
とりあえず正月休みはこのルーターとにらめっこ確定な予感…
がんばれw

書込番号:3700663

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/12/29 06:34(1年以上前)

一度、工場出荷時にしてみる事です。
裏面に赤い小さな凹みボタンがあると思います。

書込番号:3700807

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハワイアンロコさん

2004/12/29 20:10(1年以上前)

f7使ってませんさんのアドバイスどおりにやりましたらせつぞくできました。正月休みはルータとにらめっこしなくてよかったです。ありがとうございした。

書込番号:3703559

ナイスクチコミ!0


f7使ってませんさん

2004/12/29 21:47(1年以上前)

やった〜!
つ〜訳で、ネットライフエンジョイして下さいね♪

書込番号:3704011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

急に接続できなくなりました。

2004/12/12 21:41(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 おれは男ださん

私はeoホームファイバ-でBBR−4HGを使っていました。
9日までは普通に繋がってたのですが、10日に会社から帰宅して使用したら、急にインターネットが接続出来なくなくなりました。翌日ケーオプトのサポセンに問い合わせし、今までルーター経由で接続していたのを、直結してどうにか繋がるようになりました。
(サポセンの女性は、ルーターかLANケーブルに問題があるのではとの事でした。)
ルーター経由にし、何回か再起動するのですが、ランプは正常についており、LANケーブルを交換もしたのですが、ルーター経由だと、何回やっても「LANが正常に接続されていません」ってメッセージが出て、どうしても繋がりません。
 このような場合、どのような事が考えられるのでしょうか。ルーターが故障しているかもしれませんが、それ以外に急にこのような事が起こるケースってあるのでしょうか。
 パソコンに詳しくない者で大変困っています。
 どなたか、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:3623424

ナイスクチコミ!0


返信する
サポートの達人さん

2004/12/12 23:40(1年以上前)

バッファローのサポートには問い合わせしていますか?
その時は、どう言われたのでしょうか?
問い合わせに順番は、
 1.機器のメーカ
 2.プロバイダ
です。

書込番号:3624315

ナイスクチコミ!0


タルータルーさん

2004/12/14 00:29(1年以上前)

こんばんわ^^私も同じ症状が出ております。症状が出たのは、12月9日と10日の日付がかわったぐらいから急にです・・・。
ただし、ルータ接続している全てが接続不可になったわけではないですが・・・。繋がらない回線は私もルータなしで直接つなぐと正常に繋がります。不思議ですよね?;;

書込番号:3629589

ナイスクチコミ!0


totototo1977さん

2004/12/16 00:53(1年以上前)

皆様ありがとうございます.
もう一度皆さんが教えてくださったことを試してみます.
沢山のアドバイスありがとうございました.
感謝しております.

書込番号:3639421

ナイスクチコミ!0


朝昇竜拳さん

2004/12/21 05:41(1年以上前)

私も2,3週間位前から同じ症状で悩まされています。最初はルーターを疑っていましたが、これだけ同じ症状の方たちがいるとなると、単純に故障と判断していいものやら。いろいろ手を尽くしましたが、後は別途ルーターを購入して比較してみるくらいしか手がないように思います。
何方かバッファロー以外でお勧めのものはないでしょうか?

書込番号:3664269

ナイスクチコミ!0


ponkotsu@BBR-4HGユーザーさん

2004/12/21 21:06(1年以上前)

パケットフィルタリングはしていますか?
ネット接続に関係しそうなのは↓あたりでしょうか。

@DHCP使用ポート(UDP67)
Yahoo!BBでの経験談ですが、このポートを閉じてしまうと、
フィルタリング設定後、1日くらいで突如通信ができなくなります。
この場合は管理画面でWAN側のIPが不明となっているはずです。

A動的ポート(TCP1024〜65535)
閉じている動的ポートを運悪く使おうとした場合に接続できません。

書込番号:3666855

ナイスクチコミ!0


スレ主 おれは男ださん

2004/12/25 07:41(1年以上前)

バッファローのサポセンに問い合わせても改善されなかったので、故障修理に出したら、故障していたようです。
本日、代替機が送られてきました。
 買ってほとんど経っていないのにこんなことあるんですね。
お騒がせしてすいませんでした。

書込番号:3682218

ナイスクチコミ!0


朝昇竜拳さん

2004/12/26 22:40(1年以上前)

>バッファローのサポセンに問い合わせても改善されなかったので、故障修理に出したら、故障して>いたようです。
 
故障の原因が分かるようでしたら教えていただけますか?

書込番号:3690605

ナイスクチコミ!0


タルータルーさん

2004/12/29 10:49(1年以上前)

皆様同じ症状が出ているようですね。
私のプロバイダは、plalaなのですが、皆さんはどこのプロバイダですか?宜しければ参考に聞かせていただけますか?^^:

書込番号:3701413

ナイスクチコミ!0


スレ主 おれは男ださん

2004/12/29 11:30(1年以上前)

故障の原因は書かれていませんでしたが、「症状を確認しました。」って書かれていました。
バッファローのホームページから、故障修理依頼してから、機器を送ったら、4日くらいでかえってきました。

書込番号:3701564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

eoホームファイバー

2004/12/12 14:29(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ぶう太郎さん

eoホームファイバー(光電話も使用)で使おうと考えているのですが、特にお勧めの機種がありましたらおしえていただきたいのですが。
ほとんどの機種がPPPOE対応で光でも使えるとは思うのですが。。。
よろしくお願いします

書込番号:3621314

ナイスクチコミ!0


返信する
WISH.Shin-1さん

2004/12/28 16:15(1年以上前)

僕もeoホームファイバーユーザーでルーターはこのBBR−4HGを使っています。使用環境にもよると思いますが、80Mぐらい出ます。この機種はかなりいい感じでかなりオススメ出来ます。こんなのでよろしいでしょうか?

書込番号:3697781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ハンドルネームは考え中…さん

BBR-4HGをお使いの方に質問させていただきます。

WEBサーバを立てて外部に公開したいと思っています。
ルータの内側(LAN側)のPCからWEBサーバにアクセスする際、
ローカル(LAN側の)IPアドレス(例:http://192.168.1.2)ではなく
WAN側のIPアドレスでアクセスしても表示されるでしょうか?

・ローカル(LAN側の)IPアドレスでアクセスする
・hostsを書き換える
・プロクシを通してアクセスする
・内向きのDNSを立てる

という方法はできればしたくない為、上記の機能がBBR-4HGに
あるか知りたく思います。

書込番号:3638180

ナイスクチコミ!0


返信する
ひまびとさん

2004/12/16 09:37(1年以上前)

できません

書込番号:3640297

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルネームは考え中…さん

2004/12/16 10:38(1年以上前)

>ひまびと さん

ありがとうございます。
他の機種をあたってみます。

書込番号:3640443

ナイスクチコミ!0


apo110さん

2004/12/16 22:26(1年以上前)

出来ますよ。外部からWEBが見えるようになっていることが前提なら、出来ますよ。一度は、DNSに問い合わせますがルーティング・テーブルが出来ればルーター内で処理します。これは機種依存する問題ではないですが・・・
難しい言葉をご存知のようですから、もう少し勉強すれば分かりますよ。

書込番号:3642933

ナイスクチコミ!0


なんでも屋なプログラマーさん

2004/12/17 18:37(1年以上前)

apo110 さんありがとうございます。

BBR-4HGはできるとの事なので再び購入の候補に入れたいと思います。

AirHを使って外部からアクセスすると表示されていますので、
ルータのポート80を開けて外部から見える件はOKです。

追加の質問で申し訳ないですが、コメントにある
>これは機種依存する問題ではないですが・・・
というのはどういう意味でしょうか?

書込番号:3646140

ナイスクチコミ!0


apo110さん

2004/12/17 23:07(1年以上前)

>ルータのポート80を開けて外部から見える件はOKです。
すでにルーターを使っているのですか?


用語説明  
機種依存  [dependence]
機種によって、利用できたり利用できなかったりすること。

書込番号:3647194

ナイスクチコミ!0


なんでも屋なプログラマーさん

2004/12/18 00:00(1年以上前)

apo110 さん こんばんは。

> すでにルーターを使っているのですか?
はい、使っています。
しかし、今使っているルーター(NEC DR202C)では、LAN側から
WEBサーバに接続しても表示されない為、他のルーターを探している
状況です。

> 用語説明  
> 機種依存  [dependence]
> 機種によって、利用できたり利用できなかったりすること。
なるほど。質問が曖昧でしたね。
「機種依存する問題」の機種とは具体的に何を指して用いているので
しょうか?
また、「機種依存する問題ではない」とありましたので、機種=ルーター
を指しておられるのであれば、どのルーターでもLAN側からWAN側のア
ドレスでサーバに接続できる方法があるのでしょうか?

文脈からは、機種=ルーターという意味で使っておられると読み取れ
ますが、今回質問させて頂いている点(LAN側からWAN側のアドレスで
内部のサーバに接続できるか)は当方で調べた限り、ルーター毎に
できる・できないがあるように思えるため、もしルーターに関係なく
できるのであればと思い、追加の質問をさせて頂きました。

蛇足ですが、メーカーのサイトや掲示板、手元にあるものなどで調べた
限りでは
 ◎できると明記しているもの:コレガ社 BAR EX, BAR SW-4P HG等
 ○できると掲示板で報告のあるもの:Linksys BEFSR41, BEFSR11 YAMAHA RTA52i
 △できるらしい?:メルコ PLANEX社のルータ(機種不明)
 ×できないもの(実際に試したもの):NEC DR202C, WR6600H コレガ SW-4P WL, WLBAR-GP
となりルーター毎の問題だと認識しています。

購入にあたり、候補となるルーターを絞っている最中ですが、コレガ社の
ルータは過去に使用したものが動作不良になるものが多く、また掲示板
などでの評判もちょっと…という感じなので二の足を踏んでいます。
Linksysの製品は良いとは聞きますが扱ったことがない為、もしmelcoの
製品で希望する機能があるルーターがあればと思い質問させて頂いてい
ます。

長文失礼しました。

書込番号:3647531

ナイスクチコミ!0


apo110さん

2004/12/18 00:47(1年以上前)

機種というのはルーターのことです。
NATの設定が正しく出来れば、今使っているルーター(NEC DR202C)でも問題なく出来るはずですよ。
NATの意味はWEBでお勉強してください。

書込番号:3647800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,280発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る