BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,280

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,280¥5,670 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,280 (前週比:±0 ) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルータについて

2004/12/14 21:09(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ゆき1670さん

初歩的な質問で申し訳ありませんが
ルータというものは、たとえばMAXが20メガまで接続可能な環境で、2台接続して同時にネットした場合10メガ10メガという風に半分ずつに配分されるのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:3633035

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2004/12/14 21:23(1年以上前)

YES。
ただし、2 台同時にネットするといっても、2 台同時に巨大なファイルのダウンロードをするならともかく、2 台同時にオンラインの状態になっているだけならそれぞれで 20 メガのスピードを体感できるでしょう。

書込番号:3633097

ナイスクチコミ!0


ゆき1670さん

2004/12/15 09:02(1年以上前)

なるほど!そういうことですかー
どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:3635466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

二重ルーター

2004/12/14 18:34(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 4MG>4HG怪できまつたさん

はまりました
モデムNTT西日本SVU
ルーター4HG

書込番号:3632274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ったのですが

2004/11/11 13:53(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 24のパンさん

ヤフーBB8Mを98SEで使っていたのですが2台めのノートパソコンXPをBBR-4HGを買いつないだのですが、インターネットには繋がるのですがパソコン同士が繋がりません。IPアドレスを手動で指定するとパソコン2台は繋がるんですがインターネットに繋がりませんどうしたらいいのでしょうかお願いしますおしえてください。

書込番号:3487126

ナイスクチコミ!0


返信する
PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/11/13 18:43(1年以上前)

ほぼ間違いなく設定の問題でしょう。

> 2台めのノートパソコンXPをBBR-4HGを買いつないだのですが、インターネットには繋がるのですがパソコン同士が繋がりません

2台のPCはいずれもDHCPでIP addressを設定していますか?現在PCに割り当てられているIP addressは下記の方法で確認できます。

Win95,98,Me->コマンドプロンプトからwinipcfgと入力
Win2000,XP->コマンドプロンプトからipconfigと入力

両者のIP addressが同一サブネットにない場合はお互いを通信できません。サブネットの意味が不明の場合は上記コマンドの結果を記入して頂けますか?

> IPアドレスを手動で指定するとパソコン2台は繋がるんですがインターネットに繋がりません

これも前述のサブネットが絡む話と推測します。もしくはdefault gateway,DNSアドレスが設定されていないだけかもしれません。

書込番号:3495885

ナイスクチコミ!0


Torinaさん

2004/12/08 10:14(1年以上前)

一昨日本機を購入しました。
24のパンさんと同様な状況に陥っています。
2台のPC(Windows2000)をBBR-4HGに接続しました。双方からインターネットインターネットには繋がるのですがパソコン同士が繋がりません。
ipconfigの結果、PC1は
Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.11.2
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.11.1

PC2は
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.11.3
以外は PC1と同じ。

本件、解決されたのでしょうか。原因と対策を教えていただけると幸いです。

書込番号:3602025

ナイスクチコミ!0


st2004さん

2004/12/09 00:33(1年以上前)

たぶんルータのせいでは無いと思います。
もしよければ以下の情報をください。

マイネットワーク→ネットワークとダイアルアップ接続→ローカルエリア接続→プロパティで見えているサービスはなんでしょうか?
どのフォルダを共有しているのですか?
マイネットワークから他のPCが見えないのですか?
見えるけど接続できないのでしょうか?
固定IPにするとPC同士はつながるのですか?

書込番号:3605573

ナイスクチコミ!0


Torinaさん

2004/12/11 01:02(1年以上前)

st2004さんありがとうございます。
以下、回答になっていますでしょうか。

●...ローカルエリア接続→プロパティで見えているサービス
・Microsoftネットワーク用クライアント
・Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有
・インターネットプロトコル(TCP/IP)

●共有しているフォルダ
PC1をファイルサーバにして'My Documents'を共有設定し、PC2からアクセスしていました。

●マイネットワークから他のPCが見えないのですか?
PC2のマイネットワークからPC1が表示されなくなりました。

●見えるけど接続できないのでしょうか?
マイネットワークからPC1は見えませんが、PC1のIPアドレスをアドレスバーに入力すると共有設定したフォルダが現れアクセスできました。

●固定IPにするとPC同士はつながるのですか
インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティで「次のIPアドレスを使う」に適当に値を入れればよいでしょうか。
変わらずマイネットワークからPC1は見えません。

以前は
[PC1]-[HUB]-[PC2]
と接続していましたが、Yahooに加入したのでBBR-4HGを購入し
[modem]-[BBR-4HG]+-[PC1]
              +-[PC2]
とつなぎかえました。

よろしくお願いします。

書込番号:3614104

ナイスクチコミ!0


Torinaさん

2004/12/11 10:26(1年以上前)

ネットワークの設定の意味するところについて詳しい知識がないことが原因のようです。
実際には『Yahoo!BBセットアップガイド』記載の『「WINS」タブで「NetBIOS over TCP/IP を無効にする(S)」をチェックします。』なる指示に従うとマイネットワークから別のPCが見えなくなるようです。
「NetBIOS over TCP/IP を有効にする(N)」にチェックを変更したところ見えるようになりました。

「DHCPサーバーからNetBIOS設定を使う(B)」という選択肢もあるのですが、(N)と(B)どちらを選択するのが妥当なのでしょうか。

書込番号:3615205

ナイスクチコミ!0


st2004さん

2004/12/13 23:44(1年以上前)

基本的にPCの設定はBBR-4HGの説明書に従って設定してください。
インターネットに直接つながっているのはPCでは無くてルータです。
yahooの設定をPCにしても意味がありません。
見えなくても接続できるということは名前解決の問題だと思われます。
「繋がっていない」のではなくて「見えない」だけですね。
家庭内LANなので見えなくても接続方法がわかれば良いですし、マイネットワークから見えるようにしたいなら、名前解決するように設定しなければなりません。
NetBIOS over TCP/IPはその設定の中の一つです。
ルータのセキュリティ設定に問題がないならNetBIOS over TCP/IPを使用していても良いと思います。

書込番号:3629259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルータの設定

2004/12/11 09:23(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

今、モア・スペシャル(47M)の回線を使っていて、
モデム:NTTのADSLモデム-MS5
ルータ:BBR-4HG
ADSL回線-モデム-ルータ-PCで繋いでいます。
しかし、ルータの設定をしようと思ってIP設定ユーティリティでルータに接続しようと試すのですがどうしてもオフラインでしか繋がりません。オフラインだと設定が出来ないのでインターネットに繋がらない状態です。
ちなみに回線-モデム-PCではフレッツ接続ツールを使ってインターネットに接続することが出来てます。何か良い解決法がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3615034

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/11 10:12(1年以上前)

オフラインでしか繋がりませんという意味が解らないのですが、設定画面が見られないなら以下の手順でルーター設定画面が出るかやってみてください。なお、PCのIPアドレスは自動取得の設定になっている前提で書きます。

すべての電源をOFF
モデムとルーター間のLANケーブルを外す
ルーターとPC間のLANケーブルは繋ぐ
ルーターの電源をON
1分以上経ってからPCの電源を入れる
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/d30195a1.pdf のステップ4に書いてある手順を実行し
ブラウザを立ち上げ、http://192.168.11.1/ を開く

いかがですか?これでうまくいって、このあとモデム繋いで駄目になるならモデムとルーターのIPアドレスの干渉ですが、それは無いでしょうね。

いずれにせよ
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/d30195a1.pdf
のどこか見落としだと思います。
特に前述のステップ4のダイヤルアップ接続を切る(ダイヤルしない)のが重要です。


書込番号:3615156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

設定画面が表示されません

2004/11/30 11:21(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 メルコルメさん

昨日このBBRを購入して説明書通りに、やりました。
しかし、IPアドレスをIEのアドレスバーに入れてエンターを押したのですが、「ページが見つかりません」と出てきます。
で、設定画面に到達しません・・・。
もし、この設定画面への到達方法をご存知の方がいたら
おしえてください。
ちなみに、1台目です。

win98se
IE6.0

書込番号:3566655

ナイスクチコミ!0


返信する
st2004さん

2004/11/30 13:14(1年以上前)

基本的には説明書通りでできるはずですので、もう一度確認してみませんか?
まず、ケーブルですけれどもLAN側に差し込んでいるでしょうか?
差し込みが緩んでいませんか?
PCのDHCP設定やブラウザのプロキシ設定も確認してみましたか?
電源もルータ起動後にPC電源を入れていますか?

初期設定では192.168.11.1が管理画面への接続アドレスになります。
PCがDHCPでアドレスを受け取っていれば、192.168.11.☆(☆は2以降)になります。
スタート→ファイルを指定して実行→winipcfgと入力→OK
と操作するとIPアドレスが表示されます。これが上記の192.168.11.☆(☆は2以降)になっていればDHCPは正しく動いていると思います。
動いていなかったり、確認しても駄目だったらまたご質問ください。

書込番号:3566987

ナイスクチコミ!0


tonkoさん

2004/11/30 18:46(1年以上前)

一時的にファイヤーウォールとウイルス対策ソフトをOFFにして、試してみんさい。

書込番号:3567880

ナイスクチコミ!0


スレ主 メルコルメさん

2004/11/30 18:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ケーブルの口を確認したり、ファイアーウォールを停止してやりましたが
上手くいきませんでした・・。

で、ファイル名を指定して実行で
IPアドレスを確認してみたら192.168.0.3になってました
この設定は変更する必要があるのでしょうか?
よろしくおねがいします

書込番号:3567912

ナイスクチコミ!0


SUPRAさん

2004/11/30 19:33(1年以上前)

今の状態では0グループなので設定画面にはログインできません。
ipconfig→すべて開放→すべて更新で11のグループになった事を
確認して下さい。

書込番号:3568031

ナイスクチコミ!0


st2004さん

2004/11/30 21:30(1年以上前)

SUPRAさん惜しい!
Windows98だとwinipcfg ですね。
ルータ起動→PC起動→スタート→ファイルを指定して実行→winipcfgと入力→OK
のあとに「すべて開放(A)」→ 「すべて更新(W)」
とやってみてください。さてどうでしょうか?

書込番号:3568530

ナイスクチコミ!0


st2004さん

2004/11/30 21:46(1年以上前)

「全て更新」じゃなくて「全て書き換え」ですね^^;

書込番号:3568605

ナイスクチコミ!0


スレ主 メルコルメさん

2004/12/01 01:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
教えてもらった事を実行したら無事に設定画面に到達しました。

で、ココで又問題発生なのですが
色々と設定を済ませて最後に、接続するかと思いきや
接続できません。みたいなメッセージが表示されます
で、ヘルプを読むと
接続パスワードが間違っているか回線がおかしい。
という事が書いてありました。

しかし、パスワードは間違っていません・・・。
なので、原因がわかりません・・。

度々の質問で本当に申し訳ありませんが、
ご教授お願いします。

書込番号:3569856

ナイスクチコミ!0


st2004さん

2004/12/01 22:52(1年以上前)

どういう操作して、どこでどのエラーがでるか、接続先はどこかとか情報が必要ですね。
その質問では状況がよくわかりません。

環境をきちんと書いて新規質問の方が良いかもしれませんね・・・

書込番号:3573086

ナイスクチコミ!0


kwsk_yuuさん

2004/12/07 23:07(1年以上前)

私の症状とは違うのかもしれませんが・・・設定画面は出てくるの
ですが、ログインして回線の種類の選択で、ADSLをクリックし、
フレッツADSLを選ぶと・・・ページが見つかりません・・との
ことで、何をやってもそこから進みません!結局昨日まで使って
いたACCTONのルーターに戻ってしまいました。むずかしい〜!

書込番号:3600300

ナイスクチコミ!0


kwsk_yuuさん

2004/12/08 21:44(1年以上前)

別に所有しているノートPCで試したらできました。もちろん
昨日試したデスクトップの方もつながりました。初心者の
私にはちょっとむずかしかったです。

書込番号:3604437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 ぽらぽらさん

SONYのPCV-W101という方で、1台のパソコンで 3人がログインできるパソコンのタイプ。
今までは ADSLをパソコンに直接接続していたので 1人だけ接続できるようにして ログインするときにパスワードをつけて 子供が勝手にインターネットできないようにしていたのですが、ルーターを付けたら 3人全員のがインターネットに接続できる環境になってしまって
今までみたいに 1人だけ接続できるように設定を変えることはできないのでしょうか?

書込番号:3516489

ナイスクチコミ!0


返信する
st2004さん

2004/11/19 01:03(1年以上前)

だから・・・環境書かないと・・・方法はいろいろあるけど・・・
先の質問のやりとりが終わってないって。しげちゃさんがいろいろ聞いてるじゃない。
自分がつながって自己満足だと掲示板の意味がないと思う・・・
肝心なモデムルータなのか、4HGで接続しているのかとかがわかんないとねぇ・・・。
4HGで接続かけていて、そこで設定したいなら、オンデマンド接続じゃなくて手動接続にして、ルータ設定をあなたしかできないようにパスワード設定しておくとか、接続パスワードをその度入れるとか。
アドバンスとモード→WAN設定→WANポート→PPPoE接続設定のPPPoE接続先リスト
→編集→(ポップアップウィンドウ)接続方法→手動接続→設定 って感じかな・・

あと、OSの種類や、セキュリティソフトによっても設定方法ややり方がいっぱいあるよ。
有害サイトだけブロックする方法もあるし。

・・・ルータ必要ない環境のような気もするし・・・

書込番号:3517925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/24 03:06(1年以上前)

他のぽらぽらさんがらみのトコはまるっきり読んでないですけど、
そもそもルータ使わなきゃいいじゃん、と返しておきます。

st2004さんの言うようにルータを利用する意味は、
「複数のマシンでインターネット接続を可能にする」ことであって、
「複数のユーザーでインターネット接続を可能にする」ことではないよね。

この場合、ルータ上の認証接続(PPPoE接続)の機能を使わないようにして、
パソコンに「フレッツ接続ツール(名前微妙に違うかも)」をインストールして、
従来のようにパスワードを入力して使うようにすればいいんじゃないかと。

パスワードの入力が面倒だからルータを入れたんだと言うのなら、
フレッツ接続ツールにパスワードを記憶させ、親のアカウントのスタートアップにフレッツ接続ツールを起動するようにしておきます。
逆に子供のアカウントのスタートアップには入れない。
なおかつ子供のアカウントのスタートメニューのフレッツ接続ツールを削除。
Win2000やWinXPなんだったら、子供のアカウントの権限を最低クラスにして、
フレッツ接続ツールの実行ファイル自体起動できないように制限をかける。


これでいいでしょ、どーですか?


実は他にもパソコンやらがあってルータのダイアルアップ機能ははずせませんとかいうのなら話はまた別ですケド…。
どちらにせよ、特定のパソコンに限定した話で、子供のアカウントのインターネットを禁止したいという事なら、ルータじゃなくそのパソコン内でやりくりしたほうが容易に実現できるでしょうよ。

ななでした☆

書込番号:3539878

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽらぽらさん

2004/12/05 19:20(1年以上前)

しげちゃさん st2004 さん 暇つぶしなな さん いろいろ教えてくださったのに こちらの対応が悪くて いやな気分にさせてしまって申し訳ございません。
DVDレコーダーを購入する時に 電気屋の方にケーブルテレビの予約をするのにルーターがあると スカパーのように番組表からできるからと言われ 便利に思った祖母が購入して 電気屋もビデオ設定だけで帰ってしまったので 自力で できなかったのでここに・・
なかなかルーターがつながらなくて せっつかれ 本当に自己中な対応をしてしまい すみませんでした。
その後 パソコン調子悪くて 返事が遅くなり申し訳ございませんでした。

書込番号:3589916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,280発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る