BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,255

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,255

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,255¥5,670 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,255 (前週比:±0 ) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

学校の寮なんですけど

2004/10/18 16:37(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 buddyiiiさん

寮から学校のブロードバンドを使ってるんですけど。
最近新しいパソコン購入することで二台同時でインターネットに
繋ぎたいと思ってるんで、このるーたなら実現できますか。
速度はどうなるでしょうか。
ちなみに、片方だけを接続する場合は30から34メガはでるんです。
よろしくお願いします。

書込番号:3398321

ナイスクチコミ!0


返信する
じーまんさん

2004/10/19 23:06(1年以上前)

記入の内容だけだと把握しかねるのですが、特に設定もなく部屋のLAN端子につなぐだけでインターネットできているなら、DHCPを用いて各部屋に対しプライベートアドレスを割り振っているのだとおもいます。 その場合はルーターのようにダイアルする(厳密にはPPPoE接続)必要はないので通常はスイッチングハブを付ければ複数台数使えるような気がします。 詳しくは学校に仕様を聞いてみるのがベストかと思います。

書込番号:3403171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DDNS更新

2004/10/18 19:47(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 びーえすでぃーさん

DDNSでZiVEを利用させていただいています。
サーバOSとしてFreeBSD 5.1とRedHat Linux9で立てています。
DiCEでDDNSの更新をしているのですが、RedHat Linux上で走らせると少し経つと有効なIPアドレスが検知できませんと言われます。
FreeBSD(Linux emu上)でもやってみたのですが、setupの設定が保存されません。
このルータのDDNS設定でZiVEの更新できますか?
あと、もしできるのでしたらダイナミックDNSサーバの手動設定も御願いします。

書込番号:3398834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 すたすたnonnonさん

つい先日HDがクラシュし新しいHDを繋いでOS・その他ソフトを再インストールし使用していましたが、今日、アドバンスモードが正常に表示されないのに気づきました。
(表示はされていませんがネットには繋がっています。)
アドバンスモードの左の項目は表示されるのですが、現在の設定情報が表示されません。
色々とやってみましたが解決出来ません。
どなたかご存じの方、ご教示ください。

書込番号:3394733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 kbys5858さん

MSNメッセンジャーのビデオチャットが使えない状態です。相手側に画像と音声が届きません。自分の方は相手の画像、音声が届きます。時には接続エラーで接続できないこともあります。何か設定等あるのでしょうか?一応、ポートの開放など設定はしてみましたが、成功しません。NTTのADSLモデムにBBR−4HGを接続して使用しています。ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:3386072

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kbys5858さん

2004/10/15 00:50(1年以上前)

ちなみに最新ファーム済です。先ほども、相手がADSLの人と接続しましたが、双方の映像が映らず切断されてしまいました。MSNメッセンジャー対応なので購入したのに・・・へこんでます。

書込番号:3386313

ナイスクチコミ!0


がんばれ若者さん

2004/10/15 23:39(1年以上前)

DirectX9をインストールしてませんか?
こいつをインストールするとUPnPの仕様が変わって
4MGはおろか、市販されてるすべてのUPnP対応ルータで
ビデオchat、音声chatなどが使えなくなりますよ。
しかもDirectX9はアンインストールできないので
あなたに残された道はルータを介さず直結モデムか
Windowsの再インストールするかのどちらかですね
これはマイクロソフト側の問題です。ルータは関係ありません。

書込番号:3389162

ナイスクチコミ!0


スレ主 kbys5858さん

2004/10/16 00:56(1年以上前)

返答ありがとうございます。DirectX9の件は承知しております。現在Ver8.1です。現在DMZを設定し、ISDN環境の相手との接続に成功しました。ADSLの方はだめです。

書込番号:3389508

ナイスクチコミ!0


スレ主 kbys5858さん

2004/10/16 01:00(1年以上前)

追伸:DirectX9はアンインストールする方法があり、わざわざOSの再インストールする必要はありません。

書込番号:3389517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 まりなchanさん

BBR-4HGを使用して、ネットに繋げていると最初はいいんですけど、しばらくするとネットワークが接続されていませんって出て、WANランプが消えて、DIAGランプが赤く点灯します。
アダプターを抜いて挿し直すと直るんですけど、しばらくすると同じ症状になります。
友達や会社の人にセキュリティーのためにもソフトだけじゃ危ないからって進められて買ったのに使えません、誰か教えてくださいお願いします。

・PCはDELLのDimension4600C
・Bフレッツ
・アダプターはタコ足配線はしていません。
・ノートンインターネットセキュリティー2004を使用しています
・BBR-4HGにはPC1台しかせつぞくしていません。

書込番号:3372930

ナイスクチコミ!0


返信する
南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/10/11 14:33(1年以上前)

とあえず、メーカーのダウンロードページに行って最新ファームを
ダウンロードしてファームの書き換えを行って見てください。
だめなようなら、1つ前のβを使っても良いと思います。

書込番号:3373597

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりなchanさん

2004/10/11 19:42(1年以上前)

最新ファームに更新したら、ちゃんと繋がるようになりました。
南天さん、ありがとうございました。
あと繋がるようになったのは良かったんですが、ルーターを使わないでインターネットに接続している時には70Mdps位出ていたんですが、ルータ接続にしてからは20ー30Mdps位しか出なくなってしまいました。

ルータの設定は「低」にしたんですが駄目でした、あとルータ側のWANポート設定で、通信速度を「100M半2重」などへ速度固定を行う、MDIの設定よりAutoから「MDI」に変更も試してみたんですが駄目でした。

ルータを使用すると通信速度は遅くなってしまうんですか?教えてください。

書込番号:3374648

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/10/12 00:50(1年以上前)

このルーターは、パケットフィルター等の設定をたくさん入れると速度が落ちるようです。
出来るだけ少なくなるよう まとめて設定した方が良いようです。

書込番号:3376122

ナイスクチコミ!0


観音カメラさん

2004/10/14 15:23(1年以上前)

私も同じような症状に悩まされていました。こちらを拝見し、最新ファームのダウンロードさせて頂きました。便乗し、有り難うございました。

書込番号:3384098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ルータ二重奏

2004/10/10 00:39(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 でぃれくたさん

こんばんわ、
このルータをを使って有線でネットをしていて
ノートPCが手に入って無線LANにつなぎたいのですが
前に使っていた無線LANのついたADSLモデムを再利用したいんですが
ご存知の通りこのルータのIPが192.168.11.1なんですが
無線LANのついたルータは192.168.0.1となっており
アクセスできません
無線LANのついたやつにはWANポートもあり
IPoA PPPoE PPPoA DHCP とほかにUPnPがついてます
アクセスさえ出来ればOKなんでおねがいします

書込番号:3367729

ナイスクチコミ!0


返信する
DKBさん

2004/10/10 00:48(1年以上前)

状況が良くわかりません。ルーターを交換するってことで良いですか?

どちらのルーターもDHCP機能でPCへIPアドレスを自動割当する機能がついているなら、ルーターを設置し、電源をいれ、PCを繋ぎ、PCの電源を入れる。
この順番でPCにはそのルーターがIPアドレスを割り当てます。
PCの電源を入れたまま、ルーターだけ変えてもネットワークアドレスのセグメントが違いますからつながらないのは当然ですね。

どうしてもPCを切りたくないってことならipconfig /renew など、再割り当て操作をしないと駄目でしょう。

書込番号:3367773

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃれくたさん

2004/10/10 01:32(1年以上前)

すんません説明が悪かったです
ONU―――BBR―――xp有線
         l
       MN8300==無線==2k無線
でつなぎたいんです

書込番号:3367935

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/10/10 06:05(1年以上前)

これならBBRは不要という事もいえますが、あえてふたつ共使いたいなら
MNのルータ機能を解除する事が順当です。

解除しなくても使えない事もないのですが、共有フォルダなどのアクセスに難があります。
現在の状態はBBRからIPを貰ったMNが更にIPを変更して割り当ててる状態です。
LANがふたつになってる訳ですので、MNの設定をマニュアル通りにやれば
無線LAN構築は簡単です。
MNの192.168.0.1が無線LANの親となってるので、これに類するIPを自動で割り手するか、自分で指定するかです。BBRの類するIPにしてもこれは接続できません。この違いはIPをみれば一目瞭然です。

書込番号:3368329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,255発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る