このページのスレッド一覧(全629スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年9月3日 21:46 | |
| 0 | 3 | 2004年9月3日 17:30 | |
| 0 | 2 | 2004年9月1日 20:53 | |
| 0 | 4 | 2004年8月31日 08:27 | |
| 0 | 6 | 2004年8月30日 03:45 | |
| 0 | 0 | 2004年8月29日 21:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
過去ログや、メーカーHPを見たのですが解決できないので質問させて
ください。
マンション設置の光を使っていますが、グローバルIP付与なので
サーバを立てようかと考えています。
そこで、ルータの設定でアドレス変換テーブルを変更しようとした所
設定はできるのですが、登録・保存ボタンを押すとブラウザが
「ページを表示できません」の画面を表示してしまいます。
cgi/net_address_apply.exeを呼び出して入るみたいですが…
製品の不良でしょうか?
つたない質問ですが、よろしくお願いします
0点
2004/09/03 21:46(1年以上前)
私はその先はうまくいくので多分製品不良だとおもいます
書込番号:3219639
0点
誰か教えてください。
今日このルーターを買ってきて設定をしていたんですが、XPのパソコンではうまくインターネットにつながるのですが、Meのパソコンでは設定画面にすらつなげないのですが、どのようにすればよいかわかる方いますか?
また、ルーター内蔵のADSLモデムなんですが、ルーター機能ありのままこのルーターもルーター機能ありでつないでもいいのですか?
インターネットにつながっているので、いいとは思うのですが、不安で不安で・・
どなたか、よろしくお願いします。
0点
2004/09/02 21:10(1年以上前)
Meは使ったことないですが、うちの会社では、95、98SE、XPHomeと繋げてますが、簡単に出来ましたが・・・。
一度、IP設定ユーティリティーを削除して再インストしてみてはどうでしょう?
というか、ルーター内臓モデムなのに、またルーター繋げたんですか?
いっぱいPC繋げてるのかな?
(AruHell)
書込番号:3215496
0点
2004/09/03 04:29(1年以上前)
>IP設定ユーティリティーを削除して再インストしてみてはどうでしょう?
やったのですが、出来なくて・・
XPの方は、インストールせずにやりました・・・
>いっぱいPC繋げてるのかな?
3台だけなんですが、HUBのみの機能にしようとしたら、メルコのホームページに書いてある通りにやったのにうまく出来なかったもので・・・
これでもXPはネットが出来ているんですが、おかしいのでしょうか?!
誰か助けてください。
書込番号:3217178
0点
2004/09/03 17:30(1年以上前)
今日メルコの聞いてみたらすぐ答えてくれました。
IP設定のIPアドレスの書き換えを、しないといけなかったらしいです。
皆さん、本当に迷惑かけました・・・
書込番号:3218806
0点
みなさんこんにちは。
DMZのアドレスを設定を変更して、M2 X-Liteというインターネット電話を使用している者です。
DMZのアドレスを設定を変更した直後は電話が接続できるのですが、その後、違う番号にかけ直したり、ログアウトや休止状態から再起動して電話すると接続できず、その度に一々DMZのアドレスを設定を変更して接続しています。
DMZのアドレスを設定が記憶されないのは、ルーターに問題があるからでしょうか。
お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。
0点
2004/09/01 20:53(1年以上前)
しげちゃんさん、アドバイスありがとうございます。
DMZに設定しているPCは固定IPにしているのですが、上記の症状が出てしまいます。
それと、今日メーカーから、質問に対す返信メールが届いたのですが、M2 X-Liteというインターネット電話の動作保証もしていないが、ルータ自体が故障している可能性もあるので、サービスセンターに送って欲しいとの、返答が返ってきました。
返答の仕方からして、どうやらルータの故障のようです。
書込番号:3211636
0点
詳しい方教えてください。
昨日皆様のご意見拝聴し、アマゾンで購入しました。順調に作動しています。XPのSP2が近くアップデートされるようですが、導入後もこのままさわり無く使えるのでしょうか?よろしくお願い致します。
0点
2004/08/30 19:59(1年以上前)
そんなもん各個人で条件が違うからSP2をインストールしないと
どうなるかわかるか。
書込番号:3203891
0点
普通に考えれば、問題ないと考えて良いと思う。有線接続のルーターの場合、接続の機能自体はOSに依存しない。というのがその理由。買ってきてブラウザーにIPアドレス入れて、ルータの設定画面出して、接続設定行って、使っているっていうなら、恐らく問題ないと思いますけどね。ただ万が一を考えて、バッファローに問い合わせるのも良いかもしれませんね。
書込番号:3205800
0点
2004/08/31 08:27(1年以上前)
kim1023さん大麦さん旗本さんありがとうございました。普通に使ってる程度なので、そのままでいいようですね。単純な疑問で済みませんでした。
書込番号:3206106
0点
過去ログ検索してみましたが見つけられなかったので質問させてください。
使い始めてまだ間もないのですが、アタックブロックの「お知らせメール」が
英文で送られてくるのですが、これは仕様ですか?
それともどこか設定をいじれるところがあるのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点
高セキュリティ「アタックブロック」搭載仕様です
設定で「メールで通知する」を切ればいいのでは。
書込番号:3189984
0点
2004/08/27 20:15(1年以上前)
早速お返事、感謝いたします。
が、すいません、わたしの言葉が足りませんでした。
通知されるメールは、日本語にはならないのでしょうか?
っということで、再度質問させてください。よろしくお願いします。
書込番号:3191379
0点
2004/08/28 20:59(1年以上前)
2004/08/28 23:49(1年以上前)
>tondaさん
「日本語表示が出来ない」って言えばいいだけじゃないですか?
無駄にあおらなくても・・・^^;
書込番号:3196439
0点
2004/08/29 08:25(1年以上前)
普通メール通知はしないに設定するだろ。
書込番号:3197550
0点
2004/08/30 03:45(1年以上前)
自分にとって普通なのが他の人にとっても普通だと思ってしまう事がクソすぎですね^^;
書込番号:3201670
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




