BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,255

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,255

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,255¥5,670 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,255 (前週比:±0 ) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

はじめまして、お分かりの方がいらっしゃったらぜひご教授お願いいたします。本製品を使ってサーバーを立てたのですが、いつの間にかサーバーとルーター間で接続が切断されている状況です。windowsベースでweb,ftpサーバーがたっており、静的IPアドレスで固定し、アドレス変換でポートが開いております。回線はBフレッツです。いろいろ設定を試してみたのですが、家を出て帰ってみるとすでに設定ページでさえ反応してくれないのです。クライアントのPCからは接続はできるのですが。。。

書込番号:2701196

ナイスクチコミ!0


返信する
げーとうぇい2000さん

2004/04/17 21:38(1年以上前)

接続方法はどうですか?
標準は『オンデマンド』ですが、
これですとセキュリティ向上のため通信がないと切断されます。
『常時接続』に変更してみたらいかがでしょう。
あと、ファームウェアを最新版にされてますか?

書込番号:2709801

ナイスクチコミ!0


スレ主 smp777さん

2004/04/17 23:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。接続は常時接続(WAN設定メニューから設定)、ファームウェアは最新です。結構、通信量、外からアクセス量があります。それが原因なんですかね?

書込番号:2710201

ナイスクチコミ!0


スレ主 smp777さん

2004/04/17 23:31(1年以上前)

補足ですが、サーバーとの接続が落ちているときに別のクライアントから本製品を通してWEBを見ることができるので、サーバーとルーター間の接続が落ちていると思われます。もしくは原因はP2Pアプリケーションかも知れません。接続が切れないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:2710230

ナイスクチコミ!0


ぽりたんくさん

2004/04/18 01:33(1年以上前)

グローバルIPは固定ですか?それともDDNSを設定されてますか?

書込番号:2710674

ナイスクチコミ!0


のり1075さん

2004/04/19 23:21(1年以上前)

サーバじゃないですが、私も似た状況になります^^;
いきなりネットが切断されて、そのままつながらなくなるのです。
他のPCでは接続できるのでルータが落ちているわけではないと思います。
とりあえず、IPをいろいろいじってなんとか繋がるようにしてますが、そろそろ精神的に疲れてきました。
どなたか対処法がわかればぜひご教授願いたいと思います。

ちなみに、私の場合はグローバルIPは変動します。

書込番号:2717167

ナイスクチコミ!0


スレ主 smp777さん

2004/04/21 17:40(1年以上前)

皆様ありがとうございます。解決いたしました。解決方法はサーバーに振られるローカルIPを192.168.11.101にしましたところ落ちなくなりました。おそらくDHCP機能の割り当てに準備されているIP以外のIPを指定すると解決できると思われます。返信してくださった皆さんに御礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:2722317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DHCPのIPアドレス自動割当について

2004/04/19 21:01(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 のりのりのりちゃんさん

職場でファイルとプリンタの共有をしようと思うのですが。IPアドレスの自動割当をしたいが、ルータがあれば可能でしょうか?
ちなみに今は、スイッチングハブを使い、IPアドレスは手動で割り振っています。
※インターネットにはつながっていません。

書込番号:2716410

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/19 21:11(1年以上前)

ルータがあれば可能でしょう。
私の使っている機種はもう古いのですが、自動割り当てしていますよ。

書込番号:2716458

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのりのりちゃんさん

2004/04/19 21:24(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
ルータのつなぎ方ですが。
1.ルータにスイッチングハブをつなぐ。
2.スイッチングハブにPC(10台程度を予定)をつなぐ。
でよろしいでしょうか?

後、ルータの設定ですが、付属していたと思われるソフトがすでにないのですが、どうしたらいいでしょうか?

書込番号:2716506

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/19 21:51(1年以上前)

http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/bbr4hg/bbr4hg_104/katsuyo/projects3.htm
↑スイッチングハブをつないでつないだことが無いのでよくわかりませんが、これによれば最大253台設定出来るみたい。

下記で調べてみてもIP設定ユーティリティは見つけられなかった。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/index.html
http://www.airstation.com/menu/download/index.html

私の使っているBLR3-TX4やBLR2-TX4のIP設定ユーティリティならあるのですが?

書込番号:2716652

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/04/20 01:36(1年以上前)

ソフトが無くても Internet Explorer に ルーターのIPアドレスをそのまま入力するといいです。
ルーターのIPアドレスがわからなかったら
ルーターを初期化して 192.168.11.1(デフォルト)を入力しましょう。

書込番号:2717768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2台目がネット接続出来ない

2004/04/12 02:01(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

先日、ルータを購入しましてマニュアル通りに設定したところ、1台目は問題なく稼動していますが、2台目がインターネットに接続出来ない状況です。1台目とネットワークは繋がっているのでデータのやり取りが出来ましたので、ケーブル断線やLANボード等には問題はないと思います。メーカーHPのQ&Aで確認しながらIEとTCPの設定をしましたが、それでもネットが繋がりません。PCの環境ですが
・1台目
  WIN2000
  IE5.5
・2台目
  WIN98SE
  IE6
・ネット環境
  ケーブルTV
になります。設定の仕方に問題があるのでしょうか。

書込番号:2691720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/04/12 04:51(1年以上前)

ネット環境
  ケーブルTV
このキャリアって複数PC接続可能な所なのでしょうか。?

書込番号:2691847

ナイスクチコミ!0


スレ主 七荻さん

2004/04/12 23:14(1年以上前)

CATVの業者?HPには、

『ケーブルインターネットの接続は1契約、1台のパソコンを基本と致しております。そのためケーブルインターネットの接続会社は殆どルーターの接続を禁止しております。 当社は地域密着を柱として地元の皆様に少しでも快適にインターネットしていただきたいと考え、今の時代にあったサービスをと、お客様の責任範疇でルーターの使用を制限しない事としております。 さらに、当社では積極的に複数台の接続を勧める事は公平の原則に反すると考えております。その意味も含めてルーターの推奨はご遠慮申し上げております。』

と出来るのか出来ないのか良く判らない歯切れの説明がしてありますが、同じここのHPのQ&Aのには

Q10:うちにはパソコンが3台あるんだけど、複数台の接続できる?
A10:ルータのご利用は、特に禁止はいたしておりませんので、ブロードバンド対応のルータを介しての接続は可能です。(有線タイプ/無線タイプ共に)

と明記されています。結局のところ、こちらでルータの設定を変更すれば出来るという意味なのでしょうか。

書込番号:2694121

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/12 23:36(1年以上前)

積極的に複数接続を薦めてはいないけど、ルータを使用して、適切に設定をすれば、複数接続は出来るよということでしょ

書込番号:2694244

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/04/13 00:08(1年以上前)

1台目と2台目がLANでデータやり取り可能なら、2台目もルータまでは接続できているはずです。
したがってIEの設定の問題ではないでしょうか。
1台目とまったく同じように設定してみましょう。(「既にLANの設定があるので...」を選択して)

書込番号:2694406

ナイスクチコミ!0


スレ主 七荻さん

2004/04/14 01:34(1年以上前)

アドバイスどおり、再度設定し直してみましたが、2台目はやはり接続出来ませんでした。試しに予備の3台目で接続したところ、こちらは問題なくネットが出来ました。一応、複数の接続が可能という事が確認出来ましたが、2台目が接続出来ないのが気になります。ルーターを通さずにモデムに直結した場合はネットが出来るのですがね。ルーター通すと何か不具合でも出るのでしょうか。2台目はコンパックのPen3搭載PCですが、メーカー側が設定でもされているのでしょうかね。それとも98seにIE6をインストしたのが不味かったのでしょうか。とりあえず再セットアップして、余計なインストールが無い状態で設定してみます。

書込番号:2697920

ナイスクチコミ!0


Azqさん

2004/04/17 11:48(1年以上前)

98SEの方のIPが固定になっていませんか?
ご存知かもしれませんが、98SEは以前のルータの設定を残しちゃうので
まだ解決してないなら試してみてください。
ファイル名を指定して実行→winipcfg→使用しているNICを選び→すべて開放→すげて書き換え→OK
モデムに直結ではつながるということで、ここが怪しいかと・・・

書込番号:2708054

ナイスクチコミ!0


接続できればいいやさん

2004/04/19 00:59(1年以上前)

Azqさんの方法でうまくいくと思います。
ただ、このルーターの場合、IPを買き換えをするとPCがフリーズする場合が多いのでPCを再起動したほうがいいですよ。

書込番号:2714255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

2台PCからのフレッツスクエア接続

2004/04/12 09:56(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

クチコミ投稿数:82件

こんにちは。
ご存じの方が居ましたら、是非教えて下さい。

このルータを使用して、Bフレッツ(東日本)回線で、bb.exciteと
フレッツスクエアにマルチ接続しています。
PCは2台(両方ともWindows2000)接続し、インターネットへは
両方とも通常にアクセスできています。

しかし、1台のPCからは問題なくフレッツスクエアが見えている
のですが、もう1台のPCからうまく接続できません。
フレッツスクエアに複数台接続はできないのでしょうか?
(同時には接続していません)

 この症状経験された方居ます?

書込番号:2692105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/12 10:20(1年以上前)

私のもここ2,3日同様の症状です。
なぜなんだろう?(T_T)

書込番号:2692142

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/04/12 14:58(1年以上前)

Bフレッツ(東日本)で、ルーター経由で3台PCを繋いでいますが、3台ともFSとniftyとマルチセッション出来ています。ルーターはCorega BAR SP-4 HGです。

書込番号:2692612

ナイスクチコミ!0


tonbaさん

2004/04/12 15:18(1年以上前)

私の場合PCをスタンバイ状態から起動すると、フレッツにつながらない時がしばしば起きます。
その時はルータとモデムの電源切ってしばらく休ませてやると復活しますけどね。

書込番号:2692647

ナイスクチコミ!0


tonbaさん

2004/04/12 15:23(1年以上前)

フレッツにつながらない時
     ↓
フレッツスクエアにつながらないの間違いです。

書込番号:2692661

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/04/12 19:06(1年以上前)

ニューファミリーでは、マルチセッションは2つまで、接続端末数5つまでとなっています。

書込番号:2693133

ナイスクチコミ!0


ぶり2さん

2004/04/12 22:28(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
総合すると、問題なく繋がるはず、ということですね。
本日、ルータとモデムの電源断→再投入をトライしてみましたが、
結果に変化はありませんでした。
とりあえず、メーカに質問メールを投げておきました。
NGなPCはS端子からTVに接続してあり、フレッツスクエアの動画を
再生しようと構築したものです(サーバも兼ねて)。
フレッツスクエアが繋がらないと目的の半分が未達成のトホホ状態です。

書込番号:2693895

ナイスクチコミ!0


ぶり2さん

2004/04/13 21:43(1年以上前)

こんばんは。
少し条件がわかってきました。
どうやら、DMZを指定したPCから、フレッツスクエアへの接続が
できないようです。
試しにDMZをはずしたところ接続し、DMZを再度設定したところ
接続しなくなりました。
論理的に、DMZとフレッツスクエア(接続先経路指定)の両立って、
問題あるのでしょうか?
とりあえず、再度メーカに問い合わせをしました。

書込番号:2696913

ナイスクチコミ!0


ぶり2さん

2004/04/16 23:18(1年以上前)

少しばかり報告を。
メーカからの回答は、"仕様です"とのことで、私の使い方は否定されました。
でも、仕様って、はじめからその様に設計することであって、結果的にそう
なってしまったというのは、バグと言いませんかね。
メーカはQ&Aに登録するとのことです。

返品したくなってきた…。

書込番号:2706658

ナイスクチコミ!0


出来るかな??さん

2004/04/17 00:28(1年以上前)

違う機種を使用しているので判りませんが
拡張設定PPPoEの接続先経路の追加の所に
2:flets *.fletsを追加したら調子がよくなりました

書込番号:2706964

ナイスクチコミ!0


ぶり2さん

2004/04/17 08:42(1年以上前)

出来るかな??さん、コメントありがとうございます。
経路設定ですが、*.fletsを含めて、当然すべて設定してありますし、
1台のPCからは正常に動作しています。

問題は、メーカの言っている、DMZとその対象PCからのフレッツスクエア
接続(多分、DMZと経路設定の両立)が仕様上できない、と言っているこ
とです。
仕様、といわれても、ちょっと納得いかないのは私だけでしょうか?
(メーカからは論理的、建設的説明を一切いただいていません)

先にも書きましたが、当該PCは、自宅サーバ(ftpやweb等)と、
フレッツスクエアの映像をTV出力するメディアプレーヤ的な
役割を兼ね備えたPCとして設置しました。
そのために、Bフレッツ引いて、高速なルータとしてこのルータ
へ買い換えた経緯もあります。
まぁ、アドレス変換テーブルで必要なポートの転送を設定し、
DMZを使用しない様にしたら、所望の動作はできたのですが…。

問題は、メーカの仕様上の制限という一言で片づける態度です。
単純な家電と違ってバグは仕方ないと思いますが、それをユーザに
正しく伝えようとしない態度、問題だと思うのですが…。

製品というより、メーカに不信感を抱きましたので、
できれば、返品して別のメーカの製品に買い換えたいです。


※ ところで、ルータのDMZ機能って、本来のDMZ機能と違うと
 聞いたことがあるのですが、真偽のほどはいかに???

書込番号:2707563

ナイスクチコミ!0


接続できればいいやさん

2004/04/19 00:51(1年以上前)

WEB・FTPサーバーでしたら、21・80ポートをアドレス変換してはどうですか?同じ症状になる可能性はありますけど。

書込番号:2714220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルーターの必要性について

2004/04/18 07:59(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 クラーク2さん

職場で、4台のパソコン(Windows98)でファイルの共有をしています。4台の内、1台がPHSでインターネットにつなげることがありますので、情報漏れが起きないように、プロトコールはNetBEUIを使い、ファイルの共有ではTCP/IPのバインドは外しています。しかし、プリンターを共有するために、ネットワークのサービスから、TCP/IPを外すことはできません。
このような状況ですが、現在のスイッチングハブをルーターに変えることで、セキュリティの向上は見込めますでしょうか?また、ウイルス対策ソフトについているファイアーウォール機能の有効性についてもご教示いただければ幸いです。

書込番号:2711044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/18 08:34(1年以上前)

ルーター経由で外部に接続なら、ルーターのセキュリティ機能は有効だけど、
LAN内の1台が直接PHSで外部にアクセスしているなら、無意味です。
ウイルスバスターのようなパーソナル・ファィアーウォール付の
アンチウイルスソフトを使えば、そこそこセキュリティは確保できますが、
OSのセキュリティホールまで完全にカバーできるものでは内ので注意して下さい。

書込番号:2711100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

遅いのでは?

2004/03/29 22:13(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 メロコさん

So-net光(U-sen)マンションTypeE導入に伴い購入しました。
が、直接UTPポートに接続すると常時80M前後のスループットが出ますが、
このルータを噛ますと、なぜか2〜3M程度の速度しか出ません。
このルータって、この程度の物なんですか?
ちなみに今までADSLで使ってたルータでも15M程度は出ます・・・

チェックに使っているサイト>>http://www.usen.com/speedtest/speedtest.html

書込番号:2644174

ナイスクチコミ!0


返信する
エロデータさん

2004/03/30 00:40(1年以上前)

ルータが初期状態でも同じですか?

書込番号:2645083

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロコさん

2004/03/30 02:34(1年以上前)

初期状態でもおなじです。

書込番号:2645477

ナイスクチコミ!0


シデゾーさん

2004/03/30 11:21(1年以上前)

私だけかと思ったら、他にもいらっしゃったんですね。
私も、同じなんですよー。
NTTのBフレッツ。プロバはOCN、直で繋ぐと、50〜60Mは記録するんですけど。
どんなに設定しても、15Mぐらいが限界・・・
やっぱり、どこかしらの設定なんでしょうか?助けて下さい(涙

書込番号:2646240

ナイスクチコミ!0


tonbaさん

2004/03/30 18:53(1年以上前)

セキュリティレベルを「低」にしても同じかな?

書込番号:2647588

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロコさん

2004/03/30 18:56(1年以上前)

もちろんセキュリティ設定も「低」で、
DHCP以外の設定は何もしていません。
そもそも、セキュリティ設定が売りなのに、
「低」で(なぜかoffがありません)も、
広告りのスペックにほど遠いのですが・・・詐欺?

書込番号:2647602

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロコさん

2004/03/30 19:08(1年以上前)

すっかりチェックを忘れていましたが、本日サポートから回答がありました。

−−以下回答抜粋start−−
ご契約されているプランですがTypeEのホームでしょうか。
仮にマンションタイプですと動作検証が取れていないため、保証することが出来ません。
予めご了承下さい。

しかしながら、別操作を行うことで改善されたという報告があるため、ご案内致します。
お手数ですが下記操作を一度お試し頂けますでしょうか。
1.設定画面TOP→「アドバンスト」→「WAN設定」
2.「WAN側有線の通信方式」→「SPEED」欄を100Mbps 半二重

以上、どうぞよろしくお願い致します。

−−回答抜粋end−−
と、いうことで、サポート外とはお店の人にも云われなくて、
若干怒りつつ、100M半二重固定に設定したら・・・・

な、なんとセキュリティ「低」で79M \(^-^)/
※ちなみに「中」で48M、「高」で27M

メルコさん、詐欺・・なんていってゴメンナサイ(^^;

と言うことですので、シデゾーさん も試してみてはいかがでしょうか?


書込番号:2647645

ナイスクチコミ!0


シデゾーさん

2004/04/02 11:43(1年以上前)

やっぱだめだー(涙

SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Download : 16.05Mbps
Upload : 20.09Mbps

100Mbps 半二重とかも試してみて。
セッティングしまくって、これ(涙
でもメロコさんの測定してるサイトhttp://www.usen.com/speedtest/speedtest.htmlだと
8Mぐらいって出る(^^;遅い
おかしい。。。こんなもんなんでしょうか?
設定してる所を書きます(涙
1,DHCPは使わず、各PCにIPは割り当ててる。(DHCP使っても速度変化は無かった)
2,アドレス変換を使用
  2台つなげてるPCの1台にPORT解放、21及び他2つ。
これぐらいですが。。。
やっぱ、これが限界なのかな?(^^;

書込番号:2657346

ナイスクチコミ!0


AMD頑張れさん

2004/04/05 13:44(1年以上前)

あきらかに下がりすぎのような気がします。
途中にスイッチングハブをかませたりしてみましたか?
たまにですがNICとルータに相性出ることもあるらしいです。

書込番号:2668910

ナイスクチコミ!0


出来るかな??さん

2004/04/17 00:36(1年以上前)

使用している機種が違うので判りませんが
拡張設定のパケットフィルターのICMPを無視させると
速くなるかも知れません
でも速くなったら同じマンションの人に迷惑かも知れません

書込番号:2706994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,255発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る