BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,255

(前週比:-25円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,255

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,255¥5,670 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,255 (前週比:-25円↓) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCのつなぎ方教えて下さい

2004/03/20 21:45(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 LANがよく分かってないさん

新しい職場のPCをつなぎたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?(この時代に別々にしか動いていない情けない所です)
具体的に申しますと、まずインターネットへの接続はISDN128Kが1本のみあります。PCは3台で、XPが2台、2Kが1台です。プリンターがインクジェット、レーザー、ドットインンパクトの3台になる予定。このうちレーザーは古い機種(LP800)のため、USBがなくパラレル接続です(PCは3台ともパラレル接続できます)。
この3台のPCでLANを組み、ISDN回線で3台ともインターネット接続ができるようにし、更に全てのPCから全てのプリンターが使えるようにするには、何を用意して、どのように接続すればよろしいのでしょうか?
この場で質問することとは場違いなのは充分承知しておりますが、どこで質問したらよいかも分からず、最も書き込み数の多いこの欄を選ばせて頂きました。よろしくお願い致します。

書込番号:2608052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/20 23:19(1年以上前)

ISDN対応ダイヤルアップルータもしくは、ダイヤルアップのインターネットゲートウェイを構築して、プリンターにはネットワークカードを持たすか、プリンターサーバを構築するか、プリンターサーバという機器を購入する。そして、LANを構築すればよい。

書込番号:2608528

ナイスクチコミ!0


スレ主 LANがよく分かってないさん

2004/03/21 00:05(1年以上前)

て2くん さん、ありがとうございます。
>ISDN対応ダイヤルアップルータもしくは、ダイヤルアップのインターネットゲートウェイを構築して、
この部分なのですが、根本的に分かっていないことがあります。ルータはスイッチングハブとしての機能もあるのでしょうか?つまりルータで接続されている複数のPCはLANを構築しているということになるのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2608792

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/03/21 01:06(1年以上前)

そもそも、ルータにスイッチングハブも入っているので、LAN4ポートまるまる使えます。それ以上パソコンがあれば、スイッチングハブを増設すればOKです。

ちょっと気になることが、パソコンとISDN機器への接続はRS-232C、USBのどちらでしょうか。確か、ISDNでLANポートを持っている機器ってあるのでしょうか。ルータが内臓されているような気がします。ちょっと、わからないので、機種教えてもらえればうれしいです。
RS-232CやUSBの場合は、ちょっと、難しくなります。

書込番号:2609129

ナイスクチコミ!0


スレ主 LANがよく分かってないさん

2004/03/21 01:57(1年以上前)

まみたん。さん、ありがとうございます。指摘されて自分の勘違いに気付きました。
実は私の部署へはLAN cableが天井から1本降りてきているだけです。その上部でISDNによってインターネットとはつながっているようです。つまり、この場合ISDNはあまり関係なく(ただとてつもなく遅いというだけで)、LANの中で更にLANを造ろうとしているだけだと分かりました。
話がややこしくなってしまいましたが、このような場合はどのように接続したらよろしいのでしょうか?スイッチングハブだけでつなぐこともできそうですが、これだとPC側の設定をどのようにしたらよいかわかりません(ひとつのIPアドレスしか割り当てられていないのを3台のPCで使えるのでしょうか)。
かなり初心者的な質問ですみませんが、是非教えて下さい。

書込番号:2609298

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/03/21 02:19(1年以上前)

きっと、ISDNでLANケーブルで降りてくるものなら、ISDNルータかそれ同等の機器が設置されている可能性が高いですね。

他の部署と共有させたくないなら、ルータのWAN側に挿して、4つのLANポートは3台のパソコンで接続すればよいと思います。
また、他の部署とも共有させたいなら、WANポートを使わずに、LANポートだけで使います(お持ちのルータではDHCPサーバ機能をOFFに)。そうすれば、ただのスイッチングハブとして機能します。
パソコンの設定は、LAN上部でルータにDHCPが働いていれば、何もPC側は台数関係なく、いじらずにそのまま利用できてしまうのですが、DHCPが働いていないのなら、パソコン側で1台1台、ネットワークの設定をしなくてはいけなくなるのです。上部のルータから与えられるローカルIPがわかれば、それに1つづつ足して台数分で入れてあげればいいのですが。

まずは、DHCPサーバが上部LANで動いていると仮定して、スイッチングハブとして接続してみてください。この方法ですと、PC側の設定は台数が増えようが、一切いりません。

書込番号:2609359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/21 03:55(1年以上前)

あなたがやりたいように勝手に行なわないで先にネットワーク管理者に聞いている方がいいでしょう。
知らないところで何か勝手にされると不都合が起こる可能性があります。また不都合が起こった場合の対処が困難になる可能性がありますので
管理者の意図でネットワークに接続してるPCを限定させてる可能性あるよ。

書込番号:2609545

ナイスクチコミ!0


スレ主 LANがよく分かってないさん

2004/03/22 01:47(1年以上前)

まみたん。さん、て2くん さん、ありがとうございます。
まみたん。さんのおかげでやっとネットの構造が分かってきました。なんとかしてみます。
て2くんさんに指摘されていることは、書き込みながら誰かに突っ込まれるだろうな、と思っていました。
お二人のおかげで、なんとかなりそうな気がしてきました。ありがとうございました。

書込番号:2613391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アタックブロックについて

2004/03/21 22:13(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 こちゃやんさん

今、セキュリティ「中」でアタックブロックを「使用する」にしていますが、
ログをみると、IP Spoofingパケットが127.0.0.1,80から山のようにきます。
このパケットはNATによって(アタックブロックを使わなくても)
ルータ側で破棄されると考えてよいのでしょうか?

書込番号:2612390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BLR3-TX4Lからの乗り換え

2004/03/21 00:13(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 げんやさん

現在、BLR3-TX4Lからこの機種への乗り換えを検討しております。
理由は、NAT Session Table is Fullがログに頻繁に
出てきてネットにつなげなくなってしまうからです。
この機種に乗り換えればこの状況は解消されるでしょうか?
いかに環境を書いておきます。
WAN:CATV
LAN:3台使用(1台Win98 2台Win2000)メーカー製がWin98でそれ以外は
自作機ですちなみに自宅サーバーを運営してるので
このような状況になったと自分では思っております。

書込番号:2608838

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/03/21 00:29(1年以上前)

メルコのサイトへ行って、ダウンロードして。
ファームの更新はしましたか?

書込番号:2608940

ナイスクチコミ!0


スレ主 げんやさん

2004/03/21 01:00(1年以上前)

ファームは常に最新にしてあります。
それでも1時間おきなどに出てきます。
念のためログ晒しておきます

Sun Mar 21 00:59:14 2004 PP10 WARN Last errorlog repeat 2 Times
Sun Mar 21 00:48:26 2004 PP0d WARN NAT Session Table is Full!
Sun Mar 21 00:47:35 2004 PP0d INFO DHCP server assigns 0xc0a80b02
Sun Mar 21 00:47:35 2004 PP0d WARN Last errorlog repeat 4 Times
Sun Mar 21 00:45:56 2004 PP0d WARN NAT Session Table is Full!
Sun Mar 21 00:45:42 2004 PP10 WARN Last errorlog repeat 4105 Times
Sun Mar 21 00:44:29 2004 PP0d WARN NAT Session Table is Full!
Sun Mar 21 00:44:03 2004 PP0d INFO DHCP server assigns 0xc0a80b03
Sun Mar 21 00:42:51 2004 PP0d INFO DHCP server assigns 0xc0a80b02
Sun Mar 21 00:42:51 2004 PP0d WARN Last errorlog repeat 2406 Times
Sun Mar 21 00:39:50 2004 PP0d WARN NAT Session Table is Full!
Sun Mar 21 00:39:50 2004 PP10 WARN Last errorlog repeat 1199 Times
Sun Mar 21 00:39:32 2004 PP0d WARN NAT Session Table is Full!
Sun Mar 21 00:39:32 2004 PP10 WARN Last errorlog repeat 11 Times
Sun Mar 21 00:39:32 2004 PP0d WARN NAT Session Table is Full!
Sun Mar 21 00:39:32 2004 PP10 WARN Last errorlog repeat 459 Times
Sun Mar 21 00:39:28 2004 PP0d WARN NAT Session Table is Full!
Sun Mar 21 00:39:28 2004 PP10 WARN Last errorlog repeat 332 Times
Sun Mar 21 00:39:25 2004 PP0d WARN NAT Session Table is Full!
Sun Mar 21 00:39:25 2004 PP10 WARN Last errorlog repeat 10676 Times

書込番号:2609096

ナイスクチコミ!0


スレ主 げんやさん

2004/03/21 01:01(1年以上前)

全部公開はまずかったかなぁ・・・

書込番号:2609102

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/03/21 01:25(1年以上前)

DHCPでのNAT機能での致命的なエラーがでていますね。

CATVからグローバルIPをもらっていますか?
それともローカルIPをもっていますか?

BLR3-TX4LのDHCPサーバーをオフにすることで解決できそうな気がしますが、CATVの回線接続規則でパソコンは1台のみとか書いてありませんでしたでしょうか?ルータ使用禁止とか。
なんだかの制限が書いてなかったでしょうか?

そのようなCATVの回線はルータを乗り換えても解決できません。
CATVの都合で起こるものです。
DHCPやNATはグローバルIPがルータに割り当てられて正常に動くものなんです。

書込番号:2609180

ナイスクチコミ!0


スレ主 げんやさん

2004/03/21 01:53(1年以上前)

>CATVからグローバルIPをもらっていますか?
>それともローカルIPをもっていますか?
グローバルIPアドレスを割り振られているはずです。
書き込み時のリモートホストとルーターでのIPアドレスが一致しています
>CATVの回線接続規則でパソコンは1台のみとか書いてありませんでしたでしょ>うか?ルータ使用禁止とか。
>なんだかの制限が書いてなかったでしょうか?
特に契約規則には書いてありませんでした。
事実PCを二台ににしたい問い合わせたところ
ルーターを使うかハブでIPアドレスを2つ使うかを出していました
以下契約規則アドレスです
http://www.adachi.ne.jp/kiyaku/net1.pdf
http://www.adachi.ne.jp/kiyaku/net2.pdf

書込番号:2609285

ナイスクチコミ!0


スレ主 げんやさん

2004/03/21 01:55(1年以上前)

今逆引きに挑戦しましたが、
プロバイダ名が出てきたのでグローバルIPだと強く思われます。

書込番号:2609289

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/03/21 02:02(1年以上前)

以前、正常に動いていて、そういう状況になったなら、ルータが壊れている可能性が高いですね。初期化しても変わらないのでしたら。

これなら、ルータを買え変えても問題はないと思います。
正常に動いていれば、DHCPやNATの問題は発生しないでしょうし。

書込番号:2609317

ナイスクチコミ!0


スレ主 げんやさん

2004/03/21 02:10(1年以上前)

>以前、正常に動いていて、そういう状況になったなら、ルータが壊れている可>能性が高いですね。初期化しても変わらないのでしたら。
一度HTTPで工場初期化の値に戻しましたがかわりませんでした。
INITスイッチも同じような作用だと思っていたので・・・
ただ3代目を追加したあたりから様子がおかしくなったのでなぜかと思い
3台目を疑いましたが、ルーターのログを見ると、
切断された時刻と同じにエラーが発生していました。
これは同じと考えてよろしいのでしょうか?
保証があるならば修理という手もあるでしょうか?

書込番号:2609340

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/03/21 02:26(1年以上前)

保障期間内なら問題なく修理できますが、返却後、異常がないといわれる可能性が高いような気がします()。
修理出しても有料になるなら、買ってしまいましょう。
値段も安いことですし、修理代とあまり変わらないでしょうから。

1台のみLANポートに接続してみて、どうなるかとか、いろいろ、試して調べてはいかがでしょうか。パソコン側のネットワーク設定もDHCPクライアントの設定になっているかとか。いろいろ、ケースがあると思うので、実証を積み重ねて、こういうエラーが出たのですよと、プリントアウトして、修理に出されればと思います。

書込番号:2609381

ナイスクチコミ!0


スレ主 げんやさん

2004/03/21 06:01(1年以上前)

>保障期間内なら問題なく修理できますが、返却後、異常がないといわれる可能性が高いような>気がします()。
>修理出しても有料になるなら、買ってしまいましょう。
>値段も安いことですし、修理代とあまり変わらないでしょうから。
わかりました。
買い換えを考えておきます。

最後になりましたが、まみたん。様夜中にありがとうございました。

書込番号:2609641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BBR-4HG接続しない!

2004/03/18 13:21(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 山親父さん

初めまして、BBR-4HGですが、使用して3ヶ月異常なく動作していましたが
突然、接続出来なくなりました。(internet)
リセットボタンを3秒間押して初期に戻しても、管理画面、設定画面ですね、
表示されないんです。
悩んでます、、どうしてでしょうか?
BBR-4HGが故障でしょうか?

書込番号:2598995

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンドルネームが使えないさん

2004/03/18 14:31(1年以上前)

悩まなくても、故障に間違いないでしょう。。。

書込番号:2599167

ナイスクチコミ!0


tonbaさん

2004/03/18 15:21(1年以上前)

Linkランプは点灯してますか?
とりあえずモデムとルータの電源切ってしばらく休ませてみる。

書込番号:2599277

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2004/03/18 15:52(1年以上前)

悩んでるヒマがあったら販売店かメーカーのサポートに相談すりゃいいじゃん。

書込番号:2599353

ナイスクチコミ!0


ルータ王さん

2004/03/19 11:30(1年以上前)

パソコン側の故障やウイルス感染では無いとしての対処は以下のとおり。
ルータのLAN側LINKランプが点灯しないのであればLANケーブルを良品と交換してみましょう。途中にスイッチングハブが有るならこれもパス。
パソコンのIPアドレスを開放、再取得しても駄目なら立派な故障です。
保障期間内なので修理料金は掛からないと思いますが、送り分の送料負担と代替品が来ないのが嫌ですね。
どちらで購入されたのかは分りませんが、定評の有る高級機との差額交換の交渉をしてはどうでしょうか?こういった事態にキチット対応してくれる販売店で購入するのが結局は安く良い買い物をするコツなのです。
価格コムの掲示板でこんな事を書くのもなんなんですが。

書込番号:2602336

ナイスクチコミ!0


スレ主 山親父さん

2004/03/19 15:56(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
交換してもらいました。
故障は突然とやって来るんですね!当たり前ですが、、。

書込番号:2602991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LAN側IPアドレスについて

2004/03/16 13:50(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 みはやさん

利用を予定していた環境ではLAN側サブネットに255.255.252.0を利用して
いるのですが、BBR-4HGでは標準ではこのサブネットに設定できないようです。

メーカーにも聞いて見ましたが、今のところ対応予定は無さそうな返答でした。
しかし、せっかく購入したので何とかして使いたいと思っているのですが、
サブネットを自由に設定する方法は無いでしょうか?

本当はサブネットの制限について箱なりメーカーのページなりに記載があれば
このようなことで悩まずに済んだのですが。。

書込番号:2591556

ナイスクチコミ!0


返信する
castermさん

2004/03/16 15:36(1年以上前)

大規模なLANを計画しているのでしょうか?
256*3=768でそのうち1つはルータということになるから
767個のローカルIPアドレスを割り振るってことになると思うのですが。

書込番号:2591768

ナイスクチコミ!0


スレ主 みはやさん

2004/03/17 13:17(1年以上前)

全アドレスを使っている訳では無いですが、現状200台以上はあります。

もともと設計したときに300台以上になることが予想されたので、更に
予備的な空間も含めてこのようなサブネットにしています。

L3スイッチ等を入れてセグメントを分けるというのも考えたのですが、
300台くらいなら1セグメントでも十分かなと思いましたので。

書込番号:2595175

ナイスクチコミ!0


元店頭販売員さん

2004/03/18 01:49(1年以上前)

そういう環境にこの製品を選択しようとする意図がわかりません・・・

書込番号:2597858

ナイスクチコミ!0


ハンドルネームが使えないさん

2004/03/18 14:45(1年以上前)

このルータはあくまでも一般家庭用でしょ。。。
そのような業務用途にはもっとしっかりした強固なルータを使わないと。。。
素人じゃあるまいし。。。

書込番号:2599202

ナイスクチコミ!0


エロデータさん

2004/03/18 23:33(1年以上前)

第○勧銀情報システムさん
この製品を銀行で使うんですか?

書込番号:2600987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/03/17 20:10(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 しおみずさん

初心者なのでよろしくお願いします。無線は高いし値段が安い有線のこの機種の購入を考えています。OSは98SEとXPです。パソコンをこの機種でセットアップしネットに繋がらなくて、もとのとおりモデムから直接パソコンに繋げなおす場合以前の設定に戻さないとネットに接続できなくなるのでしょうか?
戻さなければならないとすればどうすればいいのでしょうか?
この掲示板を見てると繋がるのか心配で導入するのに躊躇しています。
馬鹿な質問ですいませんがご教示よろしくお願いします。

書込番号:2596297

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/03/17 20:57(1年以上前)

ipアドレスをDHCPで取得しておけば、良いかと・・・

>もとのとおりモデムから直接パソコンに繋げなおす場合以前の設定に戻さないとネットに接続できなくなるのでしょうか?

基本的にそうです

書込番号:2596460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/17 22:23(1年以上前)

面倒なら、DHCPから、IPアドレス等も自動取得にしておけば大丈夫です。 しばらくIPの再取得に時間がかかる場合あるけども。 再起動した方が早かったりね・・・

書込番号:2596850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,255発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る