このページのスレッド一覧(全629スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年2月3日 18:48 | |
| 0 | 5 | 2004年2月3日 01:39 | |
| 0 | 4 | 2004年2月2日 22:41 | |
| 0 | 3 | 2004年2月2日 11:42 | |
| 0 | 5 | 2004年1月31日 16:47 | |
| 0 | 4 | 2004年1月30日 18:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自分はヤフーのリーチDSLを使用しています。リーチだとクロスケーブルなのですがこのルーターをつなげた場合はストレートケーブルにしたほうが良いのでしょうか?それともクロスケーブルのままが良いのでしょうか?こちらの方はみな詳しいので些細なことでも教えていただければ幸いです。
0点
2004/02/03 07:24(1年以上前)
http://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_reach_ta.php#cable
のBBフォンターミナルアダプターと同じ接続方法なのでは?
書込番号:2421431
0点
2004/02/03 18:48(1年以上前)
返信ありがとうございます!自分の下調べが足りなかったみたいですね。大変参考になりました。ちなみに返事を見る前に一応電話で確認したところ、他のルーターはわかりませんがこの製品に関しては自動的にストレートとクロスを自動認識してくれるそうなので心配はないとの返答でした。susieqyuさん、朝からの返答ありがとうございました!早速購入してみます。
書込番号:2423134
0点
昨日購入しましたが、セットアップが上手くいきません。らくらくセットアップシートステップ5の12:「ユーザー名とパスワードの入力画面」が表示され
ません。当方、YahooBB 8Mを使用しています。もちろんWEBブラウザの設定
は行っていますし、過去のログを参照し、モデムの電源を30分以上きってみた
りといろいろ行ってみましたがうまくいきませんでした。ご教授お願い致します。
0点
あらわれないとしたら、DNSのエラーとかでてると思うけども。
エラー表示されないの?
書込番号:2414274
0点
2004/02/01 23:05(1年以上前)
て2くんさん早速ありがとうございます。DNSのエラーは表示されません。
過去のログ[2236166]にもありますが、ブロードバンド検索まではうまく
いくのですが、表示されたブロードバンドをそのままダブルクリックしても
ユーザー入力画面にならないですね。スタート→ファイル名を指定して実行
→winipcfgを入力→IP設定画面で”全てを書く換え”を行ってもダメですし。
ルータを設定初期化を行ってもダメでした。
過去ログ[2236166]のかすみのさんはその後うまくいったのでしょうか・・・。
書込番号:2416378
0点
2004/02/02 10:46(1年以上前)
>ブロードバンド検索まではうまく
いくのですが、表示されたブロードバンドをそのままダブルクリックしても
ユーザー入力画面にならないですね。
ルータがハングアップしてる可能性もありますので、モデムとルータの電源切ってしばらく休ませてから、再設定を試してみて下さい。
書込番号:2417696
0点
2004/02/02 12:41(1年以上前)
初めまして、こんにちわ。
お使いのパソコンのIPアドレスはどのように設定されていますか?手動で設定されていいますか、自動で取得でしょうか?
わたしも何日か前、このルーターを購入したのですが、同じところで詰まりました。最初はパソコンのIPアドレスが手動で設定してある状態でセットアップしたところ「ユーザー名とパスワードの入力画面」がどうしても出てこず焦りましたが、自動で取得にしたところあっさりと繋がりました。
もしお使いのパソコンのIPアドレスが手動で設定されているのならば、自動にしてみるといいかも知れません。
外していたらごめんなさい。
書込番号:2417951
0点
2004/02/03 01:39(1年以上前)
皆様、いろいろありがとうございました。なんとかつながりました。
結果報告です。IPアドレスは自動設定にしておりました。それでも
ダメだったので、IPアドレスを手動で設定すると入力画面が表示され
ました。以降は画面の表示に従い設定を行っていたのですが、最後の
接続で「接続されません」とエラー、そこで「IPアドレスを自動で設定」
にもどし再起動、これでつながることができました。なんかよくわからない
ですが・・・。当方、YahooBB 8Mの初期のモデム(BBフォンのモデムと
一体型ではないモデム)のため?とにかく皆様ありがとうございました。
書込番号:2421060
0点
はじめまして、少々教えていただきたいのですが
Bフレッツファミリーを引いたのでこのルーターを購入したのですが
5M前後の速度しか出ません。
ネットワーク接続のインターネットゲートウェイを見ると速度が10.0M
になっているのですがコレが原因でしょうか?
LANの方は100.0Mになっています。
また、対処法などありましたら教えてください。
0点
Bフレッツファミリーは10Mです。
今でも提供してるんですね。
書込番号:2412496
0点
MTUとRWINサイズ変更すれば改善するかもしれません
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
参考サイト
http://www.broadband-ana.com/index.html
書込番号:2412704
0点
ファミリー10は10Mで今でも提供はしていますね・・・ 新規受付はしていませんが・・・ ファミリー100やニューファミリー100と値段は変わらないからね・・・
LANケーブルがCAT4ってことはないと思うから100Base-TXは対応出来ると思うので・・・
書込番号:2413630
0点
2004/02/02 22:41(1年以上前)
私も本日Bフレッツに加入してこのルーターを付けたのですがLAN速度が10.0Mと表示されます。実際の計測値は3M程度。パソコンはVAIOのRZ73ですがこれって正常なのでしょうか?ADSLより遅くなって悲しすぎます(×_×)
書込番号:2420105
0点
どのがルータどうこうの前に、ルータは必要なんでしょうか。
現在、tepco光をメディアコンバータから直接繋いでいます。
一応ノー○ンのウイルスソフトは入れてあるのですが・・・
複数台繋いだりはしないのですが、あったほうがセキュリティ的にもいいんでしょうか!?
ご教授していただきたいと思っております。お願いします。
0点
2004/02/02 11:03(1年以上前)
セキュリティ的にはPC1台であっても
ルータ+ウィルス対策ソフトという構成がとりあえずはよろしいかと。
書込番号:2417729
0点
windows98等Meまでの製品では、PPPoE接続ソフトの肩代わりになり、PCの動作の軽減につながりますね
メディアコンバータからの直付けであっても、外部からの不正アクセスに対して有効です
pc内にファイアーウォールソフトを入れるのもいいですが、アタックのたびに警告を表示してくるのは、紛らわしいので
私などは、ルータで済ませてます
アンチウィルスソフトは別途入れてますが
ベターは、プロバイダのセキュリティサービスに入り、ルータを使用し
PC内部にセキュリティーソフトをインストールすることでしょうか
でも、最新のウィルスに対する情報の収集は怠らないことが第一ですが
書込番号:2417770
0点
2004/02/02 11:42(1年以上前)
早速のアドバイス、ありがとうございます!
やはり有るに越した事は無いということですね。
では早急に購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2417810
0点
はじめまして。
先日このルーターを買ったのですがフレッツスクウェアに接続できません。
マニュアルどおりにやってみてプロバイダのほうには正常に接続できたのですがフレッツスクウェアの方には接続できませんでした。
ちなみにNTT東日本のほうです。
いろいろ調べてみましたがどこにも解決方法がありませんでした。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
お願いします。
0点
2004/01/31 12:10(1年以上前)
もう一度下のサイト見て仕切りなおしてください。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/bbr4hg/bbr4hg_102/katsuyo/projects_2.htm
東と西は記入文言が違うので気をつけて・・・
また接続先経路も設定忘れずに記入します。
書込番号:2409285
0点
2004/01/31 12:38(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/bbr4hg/bbr4hg_102/katsu
yo/projects_2.htm
も試してみたのですがフレッツスクウェアにはつなげられませんでした。
上記のページにも書いてありましたが接続先経路は変更されているのでしょうか?
調べてみましたがどこにも書いていませんでした。
書込番号:2409363
0点
2004/01/31 13:58(1年以上前)
モデムとルータを電源切って、しばらく休ませてみて下さい。
本来の調子に戻る場合があります。
書込番号:2409574
0点
2004/01/31 14:11(1年以上前)
ルータはPPPoE接続機能持っているので、フレッツ接続ツールは必要ない。インストールしている場合、削除する。
ファイヤーウォールをOFFにしてみる。
書込番号:2409610
0点
PCも再起動させてみる。DNSをキャッシュしてる可能性があるので。クリアーさせればそれだけでいいけども
書込番号:2410061
0点
アッカのADSLを利用しています。
セキュリティレベルを中、高にすると、ページが開くのにすごく時間がかかります。(中にはすぐ開くものも少しありますが)
セキュリティレベルを低にすると問題ありません。
初心者なのでよくわかんないけど、セキュリティを上げるとこんなもんなのでしょうか?
アタックブロックとか、とても使える状態じゃないです。(ページが開かないんで)
コレガ(?)この製品の仕様なのでしょうか?
教えてください。
0点
2004/01/09 00:42(1年以上前)
私の場合も同じ現象です。
セキュリティレベルを中、高にすると、ページが開くのにすごく時間がかかります。セキュリティレベルを低にすると問題ありません。
私の場合は、CATVですが、まったく同じ現象です。
是非、ご存じの方はご指導をお願い致します。
書込番号:2322310
0点
2004/01/15 17:08(1年以上前)
解決策になるかどうか分かりませんが、僕も同様な症状で悩んでおりましたが、「窓の手」の「IE(2)タブ」内、「一つのサーバーに同時に貼れるコネクション数の上限」を其々16から8に減らしたところ、セキュリティレベル高でも正常に表示できるようになりました
もし「窓の手」やレジストリなどでIEの同時接続数を弄っているのであればその辺を見直してみては如何?
書込番号:2348595
0点
2004/01/15 23:51(1年以上前)
VAIO-MX復活してくれ さん
ご指導頂きどうもありがとうございました。
おかげさまで、解決できそうです。
私も「窓の手」の同時接続数を8に減らすと、セキュリティレベル高でも正常に表示できるようになりました。同時接続数は、10でも大丈夫そうです。
お教え頂いて、大変助かりました。
本当にありがとうございました。
これで、気持ちよく寝れます。
書込番号:2350214
0点
2004/01/30 18:38(1年以上前)
ブラウザでも違います。netscapeの方が速いですよ。
書込番号:2406396
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




