
このページのスレッド一覧(全629スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年2月19日 11:06 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月16日 12:52 |
![]() |
1 | 3 | 2006年2月15日 18:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月13日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月12日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月9日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NIFTY ADSL 1MBコースを利用中ですが、テプコ光に切り替え中。
来週工事です。
4HGを購入予定。3台のPCを繋げます。
LANのコードを、家の中にはわしていますが、
一階と2階を穴をあけてコードをはわす工事って
テプコさんはしてくれますか。
0点

基本的には、光配線の引き込みとメデイアコンバータ−
の取り付けまでみたいですね。
書込番号:4836651
0点



BBR-4HGを使っています。(Bフレッツマンションタイプ)
前の日までは全く異常もなかったのですが、
昨日、突然繋がらなくなってしまいました。
状態としては・・・
・電源は入る。
・WANのランプが点灯しない。
・直接モデムから接続するとOK
(モデムの故障ではないと思います)
・別ケーブル、別PCで接続してもNG
これは、やはり故障でしょうか?
どなたか、ご教授ください。
0点

ブラウザでルータのIP叩いて設定画面に入れるの?
入れるんなら工場出荷状態に戻して再設定とかしてみた?
ついでにファームのバージョン最新になってる?
書込番号:4824591
0点

メーカーサイトFAQで掲載されてます。
とりあえず電源抜くなど。
書込番号:4824686
0点

お返事ありがとうございました。
電源は何回か抜き差ししてみましたが、変わりません。
工場出荷状態に戻すのはまだやっていないのでやってみます!
ありがとうございました。
書込番号:4827379
0点



現在、レンタルでAtermWD605CVを使用しています。
レンタル料が馬鹿みたいなので、購入を検討しています。
色々調べましたが、機能など、こちらのBBR-4HGの方が勝るのでしょうか??
詳しい方、どうか教えて下さい。
1点

BBR-4HGってモデム機能のないただのブロードバンドルータですけど?
書込番号:4824908
0点

BBR-4HGは、IP電話ルーター機能内蔵のADSLモデムではありません。
ブロードバンドルーターになりますのでどちらにしても
ADSLモデムが必要になります。
AtermWD605CVという事はイーアクセス系のADSLという
事ですね。殆どのプロバイダーで確かレンタルだと思いましたよ。
でイーアクセスであればイーアクセスの回線用のADSLモデム
が必要になり、市販品では、対応品ADSLモデムありませんので、
どうしても買い取りされたいという事であれば契約のプロバイダーで
買い取りを扱っているか?問い合わせされた方が良いと思います。
NTTとかYahoo!BBのADSLであれば買い取りありますが。
個人的には、 ADSLにしても光にしてもまだ流動的なので
例えば、他のプラン、他の回線とかに乗り換えたりする時に
もしかすると要らなくなる可能性あるのでレンタルの方が
良い思いますよ。
書込番号:4824931
0点

早速の返信ありがとうございます。
パソコンのことはわかっているようで、実はわかっていません(苦笑)
もうすこし、レンタルで頑張ってみます。
勉強します!
ご意見ありがとうございました。
書込番号:4824968
0点



昨年度から、4HGを購入し満足して使用させて頂いておりますが、
2台目のPCを購入し4HGに接続したところから不明な点が出て来ましたので、是非、アドバイスを頂きたく質問させて頂きます。何卒宜しくお願いします。
以前は4HGのBroadStationのアドレス変換を使用し使うアプリケーションのポート番号を指定し、ポート開放を行い快適にP2P使用していたのですが、
この度、2台目のPC購入し4HGの2に刺したところポートが閉じてしまいました。それにあわせ1台目のPCのポートも閉じてしまいました。
是非2台共このルーターを使用しながらポート開放を出来るようにしたいです。
【1台目PC】自作
CPU:Pentuium4 3.6G
MB : D945GNTLKR
メモリ:1G×4
HD :SATA250G×4
・ウイルスソフト”NOD32”全て無効にて使用・”FW”全て無効
・アドレスの変換にてP2Pクライアントのポートを指定して開放していました。
・BroadStationは1台目にインストールしています。
【2台目PC】自作
CPU:Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX
M B:A8R-MVP
メモリ:1G×2
HD:SATA250×2
・ウイルスソフト”無し・”FW”全て無効
・バッファローのBroadStationはインストールしていません。
現状2台ともP2Pが出来ない状況です。具体的症状としては”UP”が出来ません。
是非アドバイスをお願いします。
0点

はじめまして、私もこの機種を使って3台でネット接続してますが
ひとつ疑問に思ったので、新しく追加したPCによって
IPアドレスの振り分けが変わって、アドレス変換の対象となるPCのIPアドレスが変わってるということは無いでしょうか?
以前に、初期時に私のPCに割り振られていていたIPとリビングのPCのIPアドレスが入れ変わっていたことがあったので
それとなんですが、回線は光ですかADSLですか?
プロバイダによってなのですが、グローバルIPアドレスを1つだけ
提供してそれを家庭内で分けるもの(ルーター等で)が多いと思います。
この場合、表向きのグローバルIPはひとつなので同一IPからの接続になるので相手に拒否されることもあるのでは
ポート開放ですが、単純にPCのIPアドレスごとに同じポートを開放してはダメなのですか?
この先はもう少し”utiuti028さん”のネット周りの構成を聞かないと書けません
書込番号:4819355
0点



このルータを昨日購入しました。
前にも誰かが質問していたと思いますが、このルータとウィスル対策ソフト(ソースネクスト社のウィルスセキュリティ)のファイアウォールの両方が起動していると良くないのですか。
良くないのならどのような状態にすれば最適なのか教えて下さい。
その方法もわかれば教えて下さい。
お願いします。
0点

>両方が起動していると良くないのですか。
何も問題ないです。両方稼動してて大丈夫ですy
ファイアーウォールは、それぞれで稼動してますから
ルーターのは、ルーター内部で
ソースネクストのは、PC内部で
ウィスル対策ソフトを2・3個と入れると不具合は起きますがね。
ウィスル対策ソフトは、使うなら1個だけで
書込番号:4815735
0点



BBR-4HGの購入を検討していますが
私の環境ではLAN4ポートでは足りません。
そこでLSW-GT-8ES等のスイッチアブを使って
ポート数を増設する事は可能でしょうか?
接続図としては下記のような方法を考えておりますが・・・
[FTTHモデム]⇒[BBR-4HG]⇒[LSW-GT-8ES(ハブ)]⇒LAN8分割
果たして、このような接続は出来ますでしょうか?
0点

Daywalkerさんこんにちわ
接続可能です。
カスケード接続の例です。
最大256台までPCをつなげる事が出来ます(理論値)
http://www.pc-view.net/Help/manual/0497.html
書込番号:4806613
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
