BBR-4HG のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,255

(前週比:-48円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,255

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,255¥4,850 (18店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,400

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BBR-4HGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HGバッファロー

最安価格(税込):¥2,255 (前週比:-48円↓) 発売日:2003年10月下旬

  • BBR-4HGの価格比較
  • BBR-4HGのスペック・仕様
  • BBR-4HGのレビュー
  • BBR-4HGのクチコミ
  • BBR-4HGの画像・動画
  • BBR-4HGのピックアップリスト
  • BBR-4HGのオークション

BBR-4HG のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BBR-4HGの中身の雰囲気がわかります

2004/03/06 12:46(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 yok21さん

BBR-4HGが分解され、設定画面などが公開されていました。

http://www.linky.org.uk/modules/xfsection/article.php?articleid=6

書込番号:2551820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ふと思ったのですが…

2004/03/01 01:39(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 maku-soさん

返品してしまったので、試すことができないので…

フレッツでルータとの接続が切断されてしまう(ネットの接続ではない)方、モデムの設定も一度確かめてみて下さい。

当方のモデムはMN2なのですが、たまたま設定画面をいじっていたら、DHCPサーバを有効にするという設定項目がありました。この設定とルータのDHCP割当機能がかち合って、と考えてみたのですがどうなんでしょうかね。ネットワークの知識はほとんどないですが。

切断されるという方は一度モデムの設定も確かめてみてはどうでしょうか。

書込番号:2532211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/01 05:09(1年以上前)

MN2とかのモデムのIPアドレスは192.168.1だったりする。でも、メルコのものは1ではなくて11。たまに、同じIPアドレスだと競合とか起こすとしたら、1の場合だね。1でも起こさない場合ありますから。 ですから、全く違うIPアドレスなので問題はないですね・・・
モデムのDHCP機能をOFFにするとファームウェアをあげるときとか困るかもしれないけどもね・・・ 普通はしないが。

書込番号:2532461

ナイスクチコミ!0


ルータ王さん

2004/03/01 07:24(1年以上前)

切れる原因は他にあります。

ブリッジモデムであるMNUに対してPPPoE認証を掛ける場合には競合は発生しません。ただしルータ越しにMNUの設定画面にアクセス出来なくなります。
MNUのLAN側IPアドレスはパソコン直結でモデムの設定画面に入るために必要なものと考えてください。ルータをDHCPクライアント(意味分かりますか?)にすれば設定画面にアクセス出来ますが、これではネットにつながりませんし、二台のLAN側IPアドレスが一致してしまうとパソコンが迷子になってしまいます、これがいわゆるIPアドレスの競合です。
NVなどのルータ内蔵型モデムにDHCPクライアントでルータをつなげる場合などはLAN側IPアドレスの一致に注意し、ぶつかる場合はルータ側のアドレスを変更すると良いでしょう(変更後のアドレスを忘れないこと)

切れる原因として考えられるのはLANケーブルの不良が90%、モデムやルータの不良5%、各種の設定ミス5%といったところでしょうか。
他の板でもつながらないという書き込みが後を絶ちませんが、廉価製品付属や出所不明のLANケーブルの不良率はかなり高いので、名の知れたメーカーの物を予備として持っておくのが賢いブロードバンダーと言えるでしょう、そんなに高い物でもないんだし。


書込番号:2532572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アドレス変換 設定できない

2004/02/17 00:34(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 aaaaaaaaaaaaさん

以下の設定でアドレス変換かけようとしても、ルータのLOGIN画面に
戻ってしまいます。なんか、間違っているかな。
他の方、出来てます?

WAN側IPアドレス ブロードステーションのWAN側IPアドレス
プロトコル(WAN) 任意のTCP ポート:14485
LAN側IPアドレス  その時PCに割り当てられているIP
プロトコル(LAN) ポート:14485

書込番号:2479222

ナイスクチコミ!0


返信する
もっと詳しく書こうさん

2004/02/17 12:28(1年以上前)

14485で何がしたいんだろう?
Webプラウザで見てるみたいだけど、URLにポート番号は入れてるの?
それとも設定自体できないってこと?

書込番号:2480506

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaaaaaaaaaaaさん

2004/02/17 23:47(1年以上前)

>14485で何がしたいんだろう?
>Webプラウザで見てるみたいだけど、URLにポート番号は入れてるの?
>それとも設定自体できないってこと?

設定が出来ません。
設定すると他の項目では設定中を示す>>>表示があるのですが
net_address_input.exeを開いていますと表示された後に
ルータのLOGIN画面に戻ってしまうという話です。
もし、ポートアドレス設定した人がいれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:2482901

ナイスクチコミ!0


YMitaさん

2004/02/18 00:04(1年以上前)

特に問題なく、「ルールを追加」、「登録・保存」と進み、アドレス変換テーブルに登録されますが?
ところで、ルータのファームウェアのバージョンはいくつでしょうか?
当方、最新ではなく、1.01なので環境が違うかも。

>設定すると他の項目では設定中を示す>>>表示があるのですが
この様な表示は見たことがありせん。

書込番号:2483001

ナイスクチコミ!0


YMitaさん

2004/02/18 00:13(1年以上前)

連続レス失礼。
ファームバージョンを1.03にあげてやってみましたが、
特に問題ありません。

書込番号:2483064

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaaaaaaaaaaaさん

2004/02/18 23:33(1年以上前)

YMitaさん。
いろいろ試していただきありがとうございます。

>ところで、ルータのファームウェアのバージョンはいくつでしょうか?
同じく1.03を使用しています。

>>設定すると他の項目では設定中を示す>>>表示があるのですが
>この様な表示は見たことがありせん。
ステータスバーの表示です。
設定時に何%と言う表示とともに表示されていないでしょうか?

他の項目では表示されますし、設定ミスのときはその旨表示されるので
本項目の設定がうまくいかないように思えます。うちのルーターの
個別不良かな?

書込番号:2486848

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaaaaaaaaaaaさん

2004/02/27 18:21(1年以上前)

もう一台のパソコンから設定すると問題なく設定できました。
やはり、ルーターが不安定なようです。

書込番号:2521605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障時対応

2003/12/24 17:20(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 メーカーの対応さん

本ルータ故障でメーカー修理部門に出そうとサポートにTELしたところ、「修理センターまでの運送代はお客様が払ってもらい、修理済み品の運送代はBUFFLO持ち=セカンドバック方式」との事でした。
Panasonic等大手は保障期間内では運送代全部メーカー持ちなのに・・・
BUFFLOはケチ?

書込番号:2267256

ナイスクチコミ!0


返信する
文鎮さん
クチコミ投稿数:75件

2003/12/24 21:17(1年以上前)

販売店に直接持ち込めば送料は不要ですよ。

書込番号:2267933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良

2003/12/07 11:21(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 フームさん

ルーターの話題になるとよく熱暴走の話が出るのですが、この機種では熱設計が上手く出来たのか、消費電力が少ないのが功を奏したものか、単に冬だから話題に上がらないのか・・・とにかく不良の報告は有りませんね。私は昨日買ってきたばかりですが、初期状態で接続し接続前47Mbps接続後47Mbpsとその実力の高さに満足したのもつかの間、30分くらいで接続不良となりました。電源を切ってしばらく置くと再びしばらく使えることから、熱依存問題の可能性が考えられます。とはいっても、半田付け不良などの固体不良だと思いますが・・・。これから、初期不良交換に行ってきます。店頭では再現しないことも多いようで・・・どうなることやら。いずれにせよ本件不良が固体不良だったとしたら他のモデルに変えることなく使っていくつもりです。

書込番号:2204554

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フームさん

2003/12/07 16:26(1年以上前)

自己RESです。
初期不良交換のため、修理センターに出向いていったのですがS○○MAPでは、「ルーターの不良確認は時間がかかる場合が多く更には再現しないことも多いため、お取替えします。」とのこと。「それとも、時間をかけても確認いたしましょうか?」とも言われたが、即初期不良交換していただきました。S○○MAPの対応は非常に有りがたいです。他店舗に比べ価格は高いですが、こんなところがあってよく利用しています。
ところで、セットの状況ですが・・・
電源を入れた直後の設定画面の動きからしてまったくもたもた感が無く、先のセットが温まるまでも無く不良だったことがわかりました。
まだまだ、使い込んで見ないと最終判定は出来ませんが恐らく固体不良だったということでしょう。
S○○MAPの気持ち良い接客、本機の使いやすくかつ魅力的なSPECに偽りの無い実力・・・長く使っていけそうです。
もうすこし使い込んだところで、追加報告します。

書込番号:2205472

ナイスクチコミ!1


スレ主 フームさん

2003/12/13 02:02(1年以上前)

その後・・・非常に快調です。その後、ほかのスレッドで不調を訴える言葉が多いようですが、結構当たり外れがあるのかも・・・。ちなみに私は初期交換不良で当たりを引き当てたということですかね。

書込番号:2225181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いよいよ発売?

2003/11/28 23:36(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 風景写真さん

メーカーのホームページ上から、遂に発売になったようですね。予約していた通販でも商品確保ができたようです。

書込番号:2174011

ナイスクチコミ!0


返信する
みらいじんさん

2003/11/29 01:06(1年以上前)

今日BBR−4HGが届きました。
今までel**omのBBR4M3というルータを使っていたのですが、それに比べれば調子はいいです。
BNRスピードテストもまあまあでした。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/11/29 00:25:55
1.WebARENA / 23795.36kbps(23.795Mbps) 3046.07kB/sec
2.ASAHI-Net / 17685.282kbps(17.685Mbps) 2263.91kB/sec
推定転送速度 / 23795.36kbps(23.795Mbps) 3046.07kB/sec

フレッツスクエアのHPで計測しても37.97Mbpsでした。
今までのルーターでは一番空いている時間帯でも20Mbps強でしたから、かなりよい結果だと思います。

ただし、上りのスピードがでません。
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 5.61Mbps (701.26kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 1.426秒

今までは15Mbpsぐらいは出ていたんですが・・・
ちょっと残念です。
でも、まあel**om製品と違ってルータがフリーズすることがないのでこれでイライラせずに済みます。
それから、セキュリティーはかなり良いような気がします。
アタックブロックの報告を携帯などのメールに知らせるような事もできますし・・・
この値段ならトータル的に良いのではないかと思います。

書込番号:2174393

ナイスクチコミ!0


HG待ちきれなかったさん

2003/11/29 09:40(1年以上前)

HG待てなくて(25日FTTH:VDSL開通)BR1500Hを購入しました。
基本性能は低いですが、新ファームにより機能/性能Upして十分なものになっています。
PPPoEマルチのときに接続先ごとに要求時接続/常時接続が設定できないのが不満ですが、スピードはVDSLでも44Mbps出てますので十分満足しています。
HGのPPPoEマルチ設定において接続先ごとに細かい設定できるようでしたら乗り換えようかな? なんて思ってます。

書込番号:2175136

ナイスクチコミ!0


slippersさん

2003/11/29 15:39(1年以上前)

私は関西在住ですが、今日、日本橋のソフマップ(ザウルス)でHG購入しました。
価格は5799円で安値ではなかったですが、待ちわびていたので迷わず購入しました。
早速、使ってみたいと思います。

書込番号:2176144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BBR-4HG」のクチコミ掲示板に
BBR-4HGを新規書き込みBBR-4HGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BBR-4HG
バッファロー

BBR-4HG

最安価格(税込):¥2,255発売日:2003年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

BBR-4HGをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る