
このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、妹の家にこの4HGを購入しPC、PS3、レグサと接続しました。
ところが一旦PCをシャットダウンし再びネットへ接続すると繋がらなくなってしまいます。
その場合、PCをシャットダウンしルーターの電源を切り再起動させると問題なく繋がります。
ファームのバージョンアップ、初期化、設定の見直しなど
出来ることは全て試してみましたが結果は同じです。
一つ疑問に思うことが、IP設定ユーティリティでブロードステーションの検索をするとルーターを認識します。
ところがその部分をクリックしても設定画面が出ません。
WEBブラウザーで入力すると問題なく設定画面が開きます。
IP設定ユーティリティは最新のものになっています。
これが原因で不具合が起きているのでしょうか?
ちなみに下記が環境になります。
PC SONY VAIO
NTT Bフレッツ ファミリータイプ
OS vista
宜しくお願い致します。
0点

vistaのIPv6設定をdisableにすることで、
接続が安定したという話をよく聞きます。
一度、試されてはいかがでしょうか??
方法は、以下のサイトに書かれています。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/949vistav6rm/vistav6rm.html
また、それでも駄目な場合、
以下のような接続イメージを教えてください。
■物理的な接続について
物理的な接続は以下の様な感じでしょうか??
┌────
│HG4(WAN)-----<回線終端装置>------<壁のジャック>
│HG4(1)-------<PC>
│HG4(2)-------<PS3>
│HG4(3)-------<レグザ>
│HG4(4)
└────
書込番号:9625682
0点

ねずみーランドさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
なかなか妹の家に行くことが出来ないので
教えて頂いた方法を試していないのですが
接続方法はまったくそのとうりです。
(LANポートに差している場所は違います)
1つ気になったことがあります。
私もこのBBR-4HGを使っているのですが(PCは別機種で回線は同じBフレッツでOSはvistaです)
私の自宅のPCをスリープモードにするとルーター側のLANポートのランプが消えます。
しかし妹のルーターではスリープモードにするとオレンジ色に点灯します。
何かが関係するのでしょうか?
サポートセンターにも電話をしたのですが
原因が分からずお手上げ状態です。
やはりルーターの故障でしょうか?
とりあえず教えて頂いたIPv6設定を近々試してみます。
書込番号:9641133
0点

度々すみません。
NTTが設置した回線終端装置にルーター機能はありますが
ルーター機能を外しスルーしているので
ルーターを2つ繋げている状態ではないです。
宜しくお願い致します。
書込番号:9641147
0点

プレイモさんの別の書き込みを拝見したところ、
他に怪しそうなポイントがありました。
怪しそうなポイントは以下の2点です。
1. 電源タップ
2. 機器のIPアドレス、デフォルトゲートウェイ設定
1. に関して
電源タップはどのようなものをお使いですか??
最近は、省電力を目的として、
PCの電源を落とすと、連動して電源を落とすOAタップがあります。
この様なタップを使用されていませんでしょうか??
2. に関して
PCの電源を落とすと、Xboxのネットがつながらなくなるという書き込みから、
PCやゲーム機、ブロードバンドルータのIPアドレス設定、
特にデフォルトゲートウェイ設定が間違っているのでは?と感じました。
デフォルトゲートウェイのIPアドレスが、
4HGではなく、PCになっていませんか??
-----------------------------------
■PCのIPアドレスの設定
IPアドレス
サブネットマスク
デフォルトゲートウェイ
■ゲーム機のIPアドレスの設定
IPアドレス
サブネットマスク
デフォルトゲートウェイ
■テレビのIPアドレスの設定
IPアドレス
サブネットマスク
デフォルトゲートウェイ
■BBR-4HGの設定
・LAN側IPアドレスの設定
IPアドレス、サブネットマスク
・DHCPサーバの設定
DHCPサーバ機能 使用する 使用しない
デフォルトゲートウェイ
DNSサーバの通知
-----------------------------------
書込番号:9641520
0点

お返事有難うございます。
今回の件ですが私の環境の不具合ではなく
妹の家の問題でして、そちらを教えて頂けたらと思い質問しました。
お手数ですがそちらの不具合の解決方法があれば宜しくお願い致します。
以前にXBOX360のことで質問した件ですが、
1、電源は市販の6個口コンセントを使っています。
ですのでPCの電源を落とすとルーターも再起動する現象はないと思います。
2、XBOX360側の設定は特に入力もせずに全て自動で設定しました。
XBOX360を使用する時間があまりなく、
PCと同時に使うこともないので今のところは大丈夫です。
後日設定を見直してみます。
宜しくお願い致します。
書込番号:9641736
0点

度々すみません。
今回の件は全て妹宅の環境で
以前質問したXBOX360については私の自宅の環境になります。
念の為、妹宅は質問1の環境になります。
言葉が足りずにややこしくなり申し訳ありません。
妹宅のルーターも再起動している様子はありません。
ただ4HGのIP設定ユーティリティからルーターを検索はするのですが
設定画面が開かない
またスリープモードにするとオレンジ色のランプが点灯することが気になります。
引き続き宜しくお願い致します。
書込番号:9641776
0点

同じ方が設定をされているので、
同じような設定の誤りがあるのでは?と勝手に妄想し、
書いてしまいました。
話をややこしくしてしまい申し訳ございませんでした。
お邪魔しました。
書込番号:9641822
0点

こちらこそややこしい質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
教えて頂いた方法を一度試してみます。
本当に有難うございました。
書込番号:9641832
0点

一発で解決できたらいいですね。
■IP設定ユーティリティについて
IP設定ユーティリティですが、
私の環境でも、同じ現象が出ました。
IP設定ユーティリティで検出した4HGを選択すると、
Webブラウザ上に403エラーが表示され、
ブロードバンドルータの設定画面が表示されませんでした。
IP設定ユーティリティのリンクが間違っているのかもしれませんね。
http://ブロードバンドルータのアドレス/cgi-bin/index.cgi
↑これがユーティリティをつかったときの接続先
"cgi-bin/index.cgi"が余計な気がします、、、。
■4HGのLEDについて
4HGのLAN(Switch)ランプ表示は、以下のような意味になっています。
点灯(緑):100Mbpsリンク時
点灯(橙):10Mbpsリンク時
vaioをスリープモードにすると、LEDが橙になるということですので、
そのタイミングで10Mbpsに切り替わっているのだと思われます。
スリープモードから復旧するとちゃんと緑色に戻りますか??
書込番号:9642088
0点

回答有難うございます。
IP設定ユーティリティのリンクは変更出来るのでしょうか?
スリープモードから復旧すると緑色に点灯しています。
書込番号:9642154
0点

プレイモさんもユーティリティをさわられてご存じのように、
IP設定ユーティリティの画面を見る限り、変更はできなさそうですよね。
うちでも同じ結果で問題なく使えているので、
IP設定ユーティリティからのアクセス結果はあまり気にされなくていいと思いますよ。
-------------------------------------------
同じIP設定ユーティリティ(Ver1.52)を使い、
4HGのバージョンを1.40から1.33に変えたら、
403エラーは表示されず、正常にブロードバンドルータの画面が表示されました。
■4HGバージョンによるIP設定ユーティリティからのアクセス結果
・4HGのバージョンがVer.1.33のとき
→IP設定ユーティリティから設定画面表示可能
・4HGのバージョンがVer.1.40のとき
→IP設定ユーティリティから設定画面表示不可
書込番号:9642407
0点

お返事が遅くなり申し訳ありません。
IP設定ユーティリティですがバージョンを1.33に下げたところ設定画面が出ました。
ですがIPv6を無効にし、様子を見ていたのですが
やはり結果は変わりませんでした。
初期不良の可能性もあるので新たにルーターを購入します。
有線、ポート開放が簡単、低価格なルーターとなると4HGしか選択枠がないのですが
また同じ現象が起きてしまわないか心配です。
書込番号:9658800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
