



有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE


基本的なことなのですが、質問させてください。
AtermWDR85FHを購入して、ISDNからフレッツADSL(8M)に移行する予定です。マシンはwindowsとi-mac(DV+)、2台を無線LANしたいのですが、winはUSB、マックはEthernetさえあれば接続は可能という理解で良いのでしょうか?それとも WDR85FHワイヤレスLANセット(カードタイプ)という方が必要ですか?マシン自体に何か取り付けなければならないものがあるのかどうかわかりません。基本的な質問で恐縮ですが、教えてください。
書込番号:882989
0点

WinはUSB対応の機種であれば、USBでもEthernetタイプでもどちらでも利用可能です。LinuxやMACで無線を利用する場合はどちらもUSBのドライバがないためにEthernetタイプになります。
WinはPCIカードスロットがあるものは、無線カードでも利用可能です。
書込番号:883321
0点


2002/08/11 13:13(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
MACで無線を利用する場合はEthernetタイプ、というのはわかったのですが、ある所で、Macで無線で接続したいならAirMacカードが必要と言われてしまったのですが、必要ないでしょうか?
書込番号:883710
0点

これは、AirMACでも使えますので。どちらかが必要と言うことです。同じ無線LANのものを2つつければ、PCがIPアドレスを同時に2つ取得する場合があるので正常に動作しない場合があります。
書込番号:886755
0点


2002/08/13 22:00(1年以上前)
なるほど、ようやく理解できました!ありがとうございます。
書込番号:888039
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWDR85FH/CE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/03/17 11:29:53 |
![]() ![]() |
8 | 2002/12/02 21:22:45 |
![]() ![]() |
5 | 2002/11/02 4:43:20 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/08 22:05:08 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/05 1:14:32 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/24 19:31:57 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/02 14:08:07 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/28 11:34:51 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/26 8:13:41 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/14 15:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
