『IEEE 802.11b規格の事で!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:3 対応セキュリティ:SSID/ESS-ID/UPnP AtermWB55TL+WL11Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWB55TL+WL11Cの価格比較
  • AtermWB55TL+WL11Cのスペック・仕様
  • AtermWB55TL+WL11Cのレビュー
  • AtermWB55TL+WL11Cのクチコミ
  • AtermWB55TL+WL11Cの画像・動画
  • AtermWB55TL+WL11Cのピックアップリスト
  • AtermWB55TL+WL11Cのオークション

AtermWB55TL+WL11CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • AtermWB55TL+WL11Cの価格比較
  • AtermWB55TL+WL11Cのスペック・仕様
  • AtermWB55TL+WL11Cのレビュー
  • AtermWB55TL+WL11Cのクチコミ
  • AtermWB55TL+WL11Cの画像・動画
  • AtermWB55TL+WL11Cのピックアップリスト
  • AtermWB55TL+WL11Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11C

『IEEE 802.11b規格の事で!』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWB55TL+WL11C」のクチコミ掲示板に
AtermWB55TL+WL11Cを新規書き込みAtermWB55TL+WL11Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IEEE 802.11b規格の事で!

2001/10/09 17:47(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11C

スレ主 yumimimimiさん

初めて書き込みします。私はAtermWB55TL+WL11Cを使っていますが、この製品
はIEEE 802.11b規格準拠なので新しく出るIEEE802.11aの無線LANとしてWE55TLをアクセスポイントして使う事は可能なのか教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:321253

ナイスクチコミ!0


返信する
-yuu-さん

2001/10/09 22:10(1年以上前)

IEEE802.11aは5GHz周波数帯域を使用し、
IEEE802.11bは2.4GHz周波数帯域を使用しています。

アクセスポイントは従来のIEEE802.11b(2.4GHz帯)のままでクライアントにIEEE802.11a(5GHz帯)の機器を接続して使用する事は出来ません。

なお、送信出力が同じ場合5GHz帯を使用すると2.4GHz帯の場合より障害物に弱くなると思われます。

書込番号:321628

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumimimimiさん

2001/10/10 18:48(1年以上前)

-yuu-さん、お返事ありがとうございます。

>アクセスポイントは従来のIEEE802.11b(2.4GHz帯)のままで
>クライアントにIEEE802.11a(5GHz帯)の機器を接続して使用す
>る事は出来ません。

と言う事は、IEEE802.11aのカードを2枚使えば(アクセスポイント1枚
PC側一枚)出来ますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:322813

ナイスクチコミ!0


-yuu-さん

2001/10/11 23:50(1年以上前)

現行のIEEE802.11b規格のアクセスポイントのカードのみIEEE802.11a規格のカードに差し替えて使えるかということでしょうか?

使えるかどうか不明です。

「米アバイアが5GHz帯対応無線LANを発表 10月に全世界で発売へ (2001-09-13)」
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/top10_news/ncc2482.html

上のページの記事には
--------------------------
アダプタのスロットは二つあり,2.4GHz帯の周波数を使うIEEE802.11b規格のアダプタと,5GHz帯の周波数を使うIEEE802.11a規格のアダプタを同時に使える。
・・・
IEEE802.11bだけ,IEEE802.11aだけでスロットを占有することもできる。
--------------------------
上記のようにありますので現行のアクセスポイントにも使える可能性はあると思いますが、以下のようにも書かれています。
--------------------------
IEEE802.11bの通信速度が1チャネル当たり最大11Mビット/秒であるのに対し,5GHz帯を使うIEEE802.11aは最大54Mビット/秒。
--------------------------
伝送スピードが異なるということは使えなくても当然ですね。
もし使えても最大54Mビット/秒の恩恵は受けられませんからIEEE802.11a規格のアクセスポイントを購入した方がいいでしょう。

書込番号:324679

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > AtermWB55TL+WL11C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IP電話対応モデムの設定。 2 2004/08/14 10:27:27
無線ランつながりますか 1 2003/07/02 17:48:28
無線の状態が悪化 2 2004/02/21 11:19:04
ファイルの共有ができません! 3 2003/05/04 21:53:54
故障かな 0 2003/04/30 10:57:11
教えて下さい。 3 2003/05/03 10:41:28
お聞きしたいです。 4 2003/04/21 23:17:30
誰か教えて 0 2003/03/11 2:19:07
フレッツADSLモアで使いたい 2 2003/02/23 20:05:38
親機が? 4 2003/02/24 13:36:37

「NEC > AtermWB55TL+WL11C」のクチコミを見る(全 164件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWB55TL+WL11C
NEC

AtermWB55TL+WL11C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

AtermWB55TL+WL11Cをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る