

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月22日 02:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月28日 16:55 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月4日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月18日 09:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月13日 14:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月21日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


私も同じ症状に再度なりました。今度は、初期化ではすまず重傷。
でも、サポートに電話したらACアダプターの交換っていわれました?
ACアダプター??と思いつつも送られてきた物を取り付けると
あらまぁ。症状が治りました。
同じ症状の方
サポートに電話してみてください。
ちなみに、症状としては2つ以上の端末をつなぐと
接続できなくなる不具合です
0点



有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


BA5000Proを利用しているのですが、デスクトップパソコンから100BASE-TXで接続すると接続した場所の100BASE-TXと10BASE-TのLINK/ACTランプが点滅してすぐ切れてしまいます。
しばらく立つとまた、点滅してすぐ切れるを繰り返してまともに接続できません。
パソコン側のLanボードをかえて試してみたのですが、現象は同じでした。
同じような現象にあわれた方はいますでしょうか?
また、そのときの解決方法などがありましたらご教授をお願いいたします。
0点


2003/08/26 00:51(1年以上前)
BA5000Proについていた、初期化ソフトで初期化してみたらいかがでしょう?
ただし、設定はやり直しになりますが。
書込番号:1886395
0点


2003/09/28 16:55(1年以上前)
akumagai999さんの言うとおり、初期化して、それでもダメだったら、メーカーに問い合わせてみて(無視されるでしょうが)、それでもダメだったら店で交換してもらいましょう。
書込番号:1984027
0点



有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


高速ルーターの購入を検討している者です。
11月30日に BA8000 Pro が発売される予定ですが、皆さんの評価はどんなもんでしょうか?
絞り込んでこの BA8000 Pro か、MICRO RESEARCHの SuperOPT90 かで悩んでます。
これらの良いところと悪いところなどがありましたらご教授お願いします。
またほかの機種でお勧めがありましたらお願いします。
0点


2002/11/19 17:19(1年以上前)
>BA8000 Pro
掲示板などで発売後1ヶ月ほど様子(経過)を見て、
ちゃんと動くようなら乗り換え候補として買ってもいいかな。
書込番号:1076663
0点


2002/11/21 20:16(1年以上前)
BA9000 中身プラネックスですか。
書込番号:1080821
0点


2002/11/29 17:27(1年以上前)
なかみは、04FB,04FMともに、FlashROMは1MBで、メインメモリ4MB
BA8000 Pro とはちがうよ
書込番号:1098088
0点



2002/12/02 13:30(1年以上前)
返事が遅くなりましてすいません
みなさんいろいろとありがとうございます
結局は発売延期になってBフレ工事が先になるのでBA8000は買えないです
でもOPT90にしようか迷ってます〜
書込番号:1104545
0点


2002/12/04 16:39(1年以上前)
まよっているのなら、OPT90のほうが、じっせきがあるからあんしんだよ
ぼくは、こわいものみたさでBA8000 Pro かってみるけど
書込番号:1109724
0点



有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


HPでは「現在、上記両機種においてYahoo!BB 12Mサービスへの動作確認はとれておりません。
動作確認結果につきましては、ホームページ上にてご連絡させていただきます。」と書かれていますが、使用(動作確認)されている方いらっしゃいますか?又、問題等はありませんか?
0点


2002/11/16 16:40(1年以上前)
Yahoo!BB 12MでBA5000Proも使用していますよ。
特に問題なく動いています。
書込番号:1069956
0点



2002/11/18 09:01(1年以上前)
ご教授ありがとうございました。
書込番号:1073803
0点



有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


導入後、設定画面すらまともに出ず返品を考えていたのですが、最近まともに
動作するようになりました。
調べてみると、どうやら神奈川のフレッツ網の増設工事が行われた9月末から状態
が改善されたようで、どうやらそれまではPPPoEの接続を延々と試みていたため
動作速度が低下していた・・・ということらしいです。
回線不調の原因を ルータ>Bフレッツ>ルータ と疑っていましたが、結局は
回線の問題だったという・・・
まあその程度で動作不良を起こすのもどうかとも思いますが。
0点



有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


BA5000 Proを購入し、さっそく設定しているのですが、
設定がうまくいきません。どなたが同じ現象が起きた方いませんか?
(IEのバージョンは、IE6.02のSP1)
よろしくお願いします。
<内容>
WWWブラウザを開き(パスワード入力)、新規登録を選択。新規登録画面で
そのまま「次へ」ボタンを押す。通常接続設定画面でアカウント名を入力
後「設定」ボタンを押す。ここで、ユーザ名/パスワードを聞いてくるので
初期パスワードを入力。しかし再び、ユーザ名/パスワードを聞いてくる。
3ほど繰り返したら、何も表示されなくなる・・
0点


2002/10/13 06:56(1年以上前)
IE6.02のSP1を使っていますが、正常に動作しています。
ちなみに、パスワードを3回間違うと、
> 401 Authorization Required.
> パスワードが間違っていないか確認してください。
と、表示されます。ご参考までに。
書込番号:997916
0点



2002/10/14 00:31(1年以上前)
isaotさん、返信ありがとうございます。
パスワードの入力は何十回もやってるので間違ってることはないと思います。
(最初の画面でのパスワードは成功してます)
ルータ本体の方でパスワードを誤ってるのか。。。
そんなことあるのかな・・?
書込番号:999476
0点


2002/10/21 20:18(1年以上前)
この現象でしょう。
私も困っています。私のは、OSがwindows2000SP3です。
どうも、IE6.02SP1とNetscape7.0で同じようになります。
NTT-MEのサービスに相談しました。
、とても親切で迅速でしたが、調査中につきしばらくお待ち下さいとのことでした。
仕方ないので、もう一台のME(IE5.5)から、設定などはしています。
書込番号:1015765
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
