

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月28日 16:55 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月4日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月18日 09:01 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月21日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月27日 10:58 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月31日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


BA5000Proを利用しているのですが、デスクトップパソコンから100BASE-TXで接続すると接続した場所の100BASE-TXと10BASE-TのLINK/ACTランプが点滅してすぐ切れてしまいます。
しばらく立つとまた、点滅してすぐ切れるを繰り返してまともに接続できません。
パソコン側のLanボードをかえて試してみたのですが、現象は同じでした。
同じような現象にあわれた方はいますでしょうか?
また、そのときの解決方法などがありましたらご教授をお願いいたします。
0点


2003/08/26 00:51(1年以上前)
BA5000Proについていた、初期化ソフトで初期化してみたらいかがでしょう?
ただし、設定はやり直しになりますが。
書込番号:1886395
0点


2003/09/28 16:55(1年以上前)
akumagai999さんの言うとおり、初期化して、それでもダメだったら、メーカーに問い合わせてみて(無視されるでしょうが)、それでもダメだったら店で交換してもらいましょう。
書込番号:1984027
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


高速ルーターの購入を検討している者です。
11月30日に BA8000 Pro が発売される予定ですが、皆さんの評価はどんなもんでしょうか?
絞り込んでこの BA8000 Pro か、MICRO RESEARCHの SuperOPT90 かで悩んでます。
これらの良いところと悪いところなどがありましたらご教授お願いします。
またほかの機種でお勧めがありましたらお願いします。
0点


2002/11/19 17:19(1年以上前)
>BA8000 Pro
掲示板などで発売後1ヶ月ほど様子(経過)を見て、
ちゃんと動くようなら乗り換え候補として買ってもいいかな。
書込番号:1076663
0点


2002/11/21 20:16(1年以上前)
BA9000 中身プラネックスですか。
書込番号:1080821
0点


2002/11/29 17:27(1年以上前)
なかみは、04FB,04FMともに、FlashROMは1MBで、メインメモリ4MB
BA8000 Pro とはちがうよ
書込番号:1098088
0点



2002/12/02 13:30(1年以上前)
返事が遅くなりましてすいません
みなさんいろいろとありがとうございます
結局は発売延期になってBフレ工事が先になるのでBA8000は買えないです
でもOPT90にしようか迷ってます〜
書込番号:1104545
0点


2002/12/04 16:39(1年以上前)
まよっているのなら、OPT90のほうが、じっせきがあるからあんしんだよ
ぼくは、こわいものみたさでBA8000 Pro かってみるけど
書込番号:1109724
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


HPでは「現在、上記両機種においてYahoo!BB 12Mサービスへの動作確認はとれておりません。
動作確認結果につきましては、ホームページ上にてご連絡させていただきます。」と書かれていますが、使用(動作確認)されている方いらっしゃいますか?又、問題等はありませんか?
0点


2002/11/16 16:40(1年以上前)
Yahoo!BB 12MでBA5000Proも使用していますよ。
特に問題なく動いています。
書込番号:1069956
0点



2002/11/18 09:01(1年以上前)
ご教授ありがとうございました。
書込番号:1073803
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


BA5000 Proを購入し、さっそく設定しているのですが、
設定がうまくいきません。どなたが同じ現象が起きた方いませんか?
(IEのバージョンは、IE6.02のSP1)
よろしくお願いします。
<内容>
WWWブラウザを開き(パスワード入力)、新規登録を選択。新規登録画面で
そのまま「次へ」ボタンを押す。通常接続設定画面でアカウント名を入力
後「設定」ボタンを押す。ここで、ユーザ名/パスワードを聞いてくるので
初期パスワードを入力。しかし再び、ユーザ名/パスワードを聞いてくる。
3ほど繰り返したら、何も表示されなくなる・・
0点


2002/10/13 06:56(1年以上前)
IE6.02のSP1を使っていますが、正常に動作しています。
ちなみに、パスワードを3回間違うと、
> 401 Authorization Required.
> パスワードが間違っていないか確認してください。
と、表示されます。ご参考までに。
書込番号:997916
0点



2002/10/14 00:31(1年以上前)
isaotさん、返信ありがとうございます。
パスワードの入力は何十回もやってるので間違ってることはないと思います。
(最初の画面でのパスワードは成功してます)
ルータ本体の方でパスワードを誤ってるのか。。。
そんなことあるのかな・・?
書込番号:999476
0点


2002/10/21 20:18(1年以上前)
この現象でしょう。
私も困っています。私のは、OSがwindows2000SP3です。
どうも、IE6.02SP1とNetscape7.0で同じようになります。
NTT-MEのサービスに相談しました。
、とても親切で迅速でしたが、調査中につきしばらくお待ち下さいとのことでした。
仕方ないので、もう一台のME(IE5.5)から、設定などはしています。
書込番号:1015765
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


初めてルーターを使用するのですが・・・
・Bフレファミリー10M
・WinMEで2台使用
・プロバイダーはBROBA
で、FF11等のネトゲを不快感なく楽しみたいのですが
BA5000 Proは、どうなのでしょうか?
体験されている方、詳しい方、教えて下さい。
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


私はCATVを利用していて、CATV網内ではプライベートIPを使用し、ファイアーウォールにて共用するグローバルIPに変換し、CATV網外と接続する形でネットに接続しています。
そして今、ルータの購入を検討しているのですが、この場合、このBA 5000 Proを利用することは可能なのでしょうか。
ご返答のほどよろしくお願いいたします。
0点


2002/08/16 00:02(1年以上前)
利用することは可能でしょう・・・
ただ、外部に向けてサーバを立てるのは不可能でしょう。
これはルータの機種がどうのという問題ではなく、プライベートIP
を振るタイプのCATVでは無理ということです。
その手の使用をお望みなら、もし可能ならCATVのグローバルIPサービス
を利用するしかないでしょう。
まぁ、普通にWebにつないでページ閲覧とかダウンロードとかをやる分には
この機種でしょうがもっと安いルータでしょうが、問題はないと思いますよ。
書込番号:892250
0点



2002/08/18 00:58(1年以上前)
返信ありがとうございます。
早速購入してケーブルモデムに接続してみたんですが、うまくネットに繋がりません。
ケーブルモデムの方はちゃんとPCを認識していて、ルータの方も点灯するべきところはすべてちゃんと点灯しているようです。
私のところのCATVはDHCPサーバを利用しているようなので、それの影響なのでえしょうか。
そして、「外部に向けてサーバを立てるのは不可能」とありますが、これはルータにPCを複数台接続することが不可能と認識すればよろしいのでしょうか。
たびたびの質問、すいませんがお願いいたします。
書込番号:895881
0点


2002/08/18 11:13(1年以上前)
>CATVはDHCPサーバを利用しているようなので、それの影響なのでえしょうか。
このルータはWAN側でDHCPクライアントとして動作できますから、問題無いはずです。DHCPクライアント機能は有効・無効を切り替えられるようですから、一度そのあたりを調べてみてはいかがでしょう。
>ルータにPCを複数台接続することが不可能と認識すればよろしいのでしょうか。
それは可能だと思いますよ。ただ自分でWebサーバ等をたてたり、外部から自宅のマシンにログインしたりすることが出来ないという意味です。
書込番号:896529
0点


2002/10/31 14:31(1年以上前)
もしかてCATVはJ-COM系ですか?もしそうならルータのMACアドレスを登録したいとだめなようなきがしましたが。。。
書込番号:1035906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
