

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年7月5日 18:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月27日 16:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月23日 12:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月23日 01:33 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月21日 12:20 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月8日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


先日BA5000Proを購入し、現在ADSL接続なのですが、
ルータを経由してネットに接続しようとすると
なぜか接続エラーがでてしまいます。
設定は説明書を見てその通りにやったのですが…
アカウントの状態を見てもLinkDownと表示され
先に進める気配がしません。
自分でできる範囲はやってみたのですが
どうにも解決できないので質問にやってまいりました。
プロバイダはOCNです。
ここが悪いんじゃないかとかお気づきの点がありましたら
ご教授よろしくお願いします。
0点


2002/07/04 12:24(1年以上前)
ル−タのWAN側のUplinkスイッチかレンタルモデムのUplinkスイッチの
いずれか一方を切り替えれば良いのでは.
書込番号:810689
0点



2002/07/04 19:08(1年以上前)
今ルータ側のスイッチを変更してみたのですが
やはり繋がりません。
LinkDownからは進展はしたのですがその後接続しようとすると
失敗してしまいます。
やはり何か設定が間違っているのでしょうか…
書込番号:811305
0点


2002/07/04 21:19(1年以上前)
ルーターを使わずには繋がっているとのことですよね。
後は先のルーターのストレート、クロスの切り替えだけだと思います。
私はここで引っかかって恥ずかしい、、、。
後は、そのルーターが古いものならバージョンを上げてみてはどうでしょうか?
書込番号:811555
0点



2002/07/05 18:16(1年以上前)
なんとか繋がるようになりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:813258
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


BA5000PROを購入、プロバイダから固定8IPのサービスを受け、ADSL 8Mで自前のWWWServerを複数台立ち上げております。
BA5000PROの仕様で悩んでおります。ご存知の方、お教え下さい。
このWWWServerにはBA5000PROのマルチNATを利用致しておりますが、同じLAN内に設置された保守用の端末から、このWWWServerのグローバルIP接続をしようとすると見れません。
NTT-MEに問い合わせたところ「最初のVerでは可能な仕様でしたが、不具合があり、現在のVerでは見れません。」とのこと、こんなのって有りでしょうか?
マルチNATを設定しても、内部のLAN上端末から自WWWServerへのグローバルIP接続可能なルーターをご存知の方、教えて下さい。お願い致します。
0点


2002/06/26 13:39(1年以上前)
外部から正常にアクセスできるのであれば、
プロキシ使用又は内部にDNSを設置してみるのは、いかがでしょうか?
私は内部用のDNSを置いて対応していますよ〜
もしくは、理由があってIPアドレスでの接続が条件なのでしょうか?
書込番号:794316
0点



2002/06/27 10:58(1年以上前)
とうりすがり2さん、ご回答ありがとう御座居ます。御礼が遅くなり申し訳有りません。
現在、この問題を解決する為に、
『モデムとルーター(BA5000PRO)間に、もう1台のルーター(LD-BBR4L)を設置、このルーター(LD-BBR4L)に保守用の端末を接続すれば?』
と考え、丁度、以前使用しておりましたルーター(LD-BBR4L)が手元にありましたので、挑戦しようとしていたところでした。
しかし、各々のルーターの設定で悩んでおりました。
もし、宜しければ“内部用のDNS”の設置方法を、ご教示頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:796169
0点


2002/06/27 15:00(1年以上前)
WEBサーバーを複数台構築されているとのことでしたので
簡単に書かせていただきましたが、ここ説明できるレベルでは
ありませんので 参考HP→sakaguch.com
こんな感じでいいと思います。
BA5000pro(192.168.0.1)
↑
内部DNS(192.168.0.200)
↑
クライアント設定
IPaddress(192.168.0.10)
DNS(192.168.0.200)
defaultgateway(192.168.0.1)
この値になるようにDHCPサーバーを
構成すれば、尚良いと思います。
内部DNSにLAN内のWEBサーバーの名前を
引けるように名前解決できない場合は
BA5000proに問い合わせるように設定
OSはリナックスor2000server等が
必要になると思います。
書込番号:796492
0点



2002/06/27 16:34(1年以上前)
とうりすがり2さん、早速のご回答ありがとう御座居ます。
ご教示頂きました通り、行なってみます。
上手く行きましたらご報告申し上げます。
ありがとう御座居ました。
書込番号:796615
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


ダイナミックDNSを使ってサーバー設置しようと思い、
それなりの設定(静的マスカレード、スタティックルーティング、DHCPは無効でDNS手動)
をしましたが、ブラウザでurl指定してアクセス(LAN側の別PCから)すると、
管理画面に入ろうとします。
一体何が足りないのでしょうか。
まだWAN側からはアクセスしてないのですが、回線がBフレファミリーであること(1セッションのみ)が影響しているのでしょうか?
0点

ダイナミックDNSで取得したアドレスで自分のサーバーに
アクセス出来ずルーターの管理画面が出ると言うことかな?
私もサーバー立てましたがそうなります、と言うかエラーになります。
自分のサーバ−にLAN内から他のPCでアクセスするには、サーバーに
設定したロカールアドレスでアクセスする必要があります。
例えば192.168.0.100です。
>Bフレファミリーであること(1セッションのみ)が影響しているのでしょうか?
広い意味でADSLも含めて影響有りますね。Bフレッツのベーシックで、
2セッションでもう一つプロバイダに入ってアクセスすれば、
WAN経由でも見れると思います。
書込番号:783973
0点


2002/06/21 10:24(1年以上前)
串させばいけるそうですよ。
>2セッションでもう一つプロバイダに入ってアクセスすれば、
WAN経由でも見れると思います。
コスト的に難しいと思いますので
書込番号:784066
0点



2002/06/21 12:20(1年以上前)
ZZ−R様
とうりすがり2様
レスありがとうございます。
会社からアクセスしたらちゃんとつながりました。
設定ミスがないかどうか確認するには、別プロバイダから
別途ダイヤルアップするしかないのですね(串が許されるかどうか
不明→もっと言うとやり方も不明・・ですし、plalaはBフレと
ダイヤルアップの同時接続禁止なんです)
いずれにしても、設定ミスやハード障害ではないことがわかって助かりました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします
書込番号:784170
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


はじめまして、火曜日にBフレッツファミリータイプが開通したので、
BA5000PROを購入しました。
ファームウェアは最新の物を使っていますが、インターネットをしていると、
約2時間後に通信不能になってしまいます。
おかしいなと思い、モデム直付けで試したところ、モデム直付けでは、問題無く通信が可能でした。
どうやら、ルーター側の設定がおかしいのかなと思い、ここで質問してみました。
どなたか、この設定では?と思えることがありましたらご教授下さい。
ちなみに、ルーターはほぼ初期設定で使っております。
プロバイダーはOCNです。
よろしくお願い致します。
0点


2002/06/08 17:53(1年以上前)
うちもBフレッツファミリータイプです。
Planex BRL-04FAのファームウエアをBA5000PROに変えて使ってますが、BRL-04FAとBA5000PROどちらでも紅男さんと同じ症状が出てます。勿論ファームは今現在最新のものです。
この機種ってこんなもの・・・?
ちなみにプロバイダーはぷららです。
書込番号:760502
0点



2002/06/08 22:48(1年以上前)
同じ症状がでていますか!!
2時間とはじめに書きましたが、時間はランダムみたいです。
今朝方は30分位で、急に不安定になり・・・。
友人に聞いたところ、熱暴走じゃないかと・・・。
次の火曜日に休みなので、NTT-MEに電話して聞いてみようかと思います。
今は以前使っていた、ルーターで対処しようと考えています。
スループット3.5M位しかでないですが・・・。
BA5000PROだと8Mでるんだけどな〜などと愚痴ってしまう。
書込番号:760999
0点


2002/07/03 19:27(1年以上前)
うちもBフレッツファミリータイプです。
私も昔から同じ症状です。突然通信不能になります。
いい加減にかいしゅうしていただきたい。
書込番号:809505
0点


2002/07/05 17:15(1年以上前)
明日購入する予定なのですが…
解決してないのかな〜?
書込番号:813151
0点


2002/07/08 10:22(1年以上前)
我が家もBフレッツファミリーです。
突然使えなくなることはしばしばあります。
使えねー・・・。
書込番号:818841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
