BA5000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BA5000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA5000 Proの価格比較
  • BA5000 Proのスペック・仕様
  • BA5000 Proのレビュー
  • BA5000 Proのクチコミ
  • BA5000 Proの画像・動画
  • BA5000 Proのピックアップリスト
  • BA5000 Proのオークション

BA5000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月31日

  • BA5000 Proの価格比較
  • BA5000 Proのスペック・仕様
  • BA5000 Proのレビュー
  • BA5000 Proのクチコミ
  • BA5000 Proの画像・動画
  • BA5000 Proのピックアップリスト
  • BA5000 Proのオークション

BA5000 Pro のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA5000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA5000 Proを新規書き込みBA5000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2時間で通信不能

2002/06/07 08:00(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

はじめまして、火曜日にBフレッツファミリータイプが開通したので、
BA5000PROを購入しました。
ファームウェアは最新の物を使っていますが、インターネットをしていると、
約2時間後に通信不能になってしまいます。
おかしいなと思い、モデム直付けで試したところ、モデム直付けでは、問題無く通信が可能でした。
どうやら、ルーター側の設定がおかしいのかなと思い、ここで質問してみました。
どなたか、この設定では?と思えることがありましたらご教授下さい。
ちなみに、ルーターはほぼ初期設定で使っております。
プロバイダーはOCNです。
よろしくお願い致します。

書込番号:758005

ナイスクチコミ!0


返信する
むむむむ〜んさん

2002/06/08 17:53(1年以上前)

うちもBフレッツファミリータイプです。
Planex BRL-04FAのファームウエアをBA5000PROに変えて使ってますが、BRL-04FAとBA5000PROどちらでも紅男さんと同じ症状が出てます。勿論ファームは今現在最新のものです。
この機種ってこんなもの・・・?
ちなみにプロバイダーはぷららです。

書込番号:760502

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅男さん

2002/06/08 22:48(1年以上前)

同じ症状がでていますか!!
2時間とはじめに書きましたが、時間はランダムみたいです。
今朝方は30分位で、急に不安定になり・・・。
友人に聞いたところ、熱暴走じゃないかと・・・。
次の火曜日に休みなので、NTT-MEに電話して聞いてみようかと思います。
今は以前使っていた、ルーターで対処しようと考えています。
スループット3.5M位しかでないですが・・・。
BA5000PROだと8Mでるんだけどな〜などと愚痴ってしまう。

書込番号:760999

ナイスクチコミ!0


ES2さん

2002/07/03 19:27(1年以上前)

うちもBフレッツファミリータイプです。
私も昔から同じ症状です。突然通信不能になります。
いい加減にかいしゅうしていただきたい。

書込番号:809505

ナイスクチコミ!0


きひさん

2002/07/05 17:15(1年以上前)

明日購入する予定なのですが…
解決してないのかな〜?

書込番号:813151

ナイスクチコミ!0


IVY203さん

2002/07/08 10:22(1年以上前)

我が家もBフレッツファミリーです。
突然使えなくなることはしばしばあります。
使えねー・・・。

書込番号:818841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定に関しての質問です

2002/07/04 00:01(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

スレ主 ほりぃさん

先日BA5000Proを購入し、現在ADSL接続なのですが、
ルータを経由してネットに接続しようとすると
なぜか接続エラーがでてしまいます。
設定は説明書を見てその通りにやったのですが…
アカウントの状態を見てもLinkDownと表示され
先に進める気配がしません。
自分でできる範囲はやってみたのですが
どうにも解決できないので質問にやってまいりました。
プロバイダはOCNです。
ここが悪いんじゃないかとかお気づきの点がありましたら
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:810020

ナイスクチコミ!0


返信する
Kenny Tさん

2002/07/04 12:24(1年以上前)

ル−タのWAN側のUplinkスイッチかレンタルモデムのUplinkスイッチの
いずれか一方を切り替えれば良いのでは.

書込番号:810689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほりぃさん

2002/07/04 19:08(1年以上前)

今ルータ側のスイッチを変更してみたのですが
やはり繋がりません。
LinkDownからは進展はしたのですがその後接続しようとすると
失敗してしまいます。
やはり何か設定が間違っているのでしょうか…

書込番号:811305

ナイスクチコミ!0


kuroroさん

2002/07/04 21:19(1年以上前)

ルーターを使わずには繋がっているとのことですよね。
後は先のルーターのストレート、クロスの切り替えだけだと思います。
私はここで引っかかって恥ずかしい、、、。
後は、そのルーターが古いものならバージョンを上げてみてはどうでしょうか?

書込番号:811555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほりぃさん

2002/07/05 18:16(1年以上前)

なんとか繋がるようになりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:813258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

スレ主 佐藤昭治さん

BA5000PROを購入、プロバイダから固定8IPのサービスを受け、ADSL 8Mで自前のWWWServerを複数台立ち上げております。
BA5000PROの仕様で悩んでおります。ご存知の方、お教え下さい。
このWWWServerにはBA5000PROのマルチNATを利用致しておりますが、同じLAN内に設置された保守用の端末から、このWWWServerのグローバルIP接続をしようとすると見れません。
NTT-MEに問い合わせたところ「最初のVerでは可能な仕様でしたが、不具合があり、現在のVerでは見れません。」とのこと、こんなのって有りでしょうか?
マルチNATを設定しても、内部のLAN上端末から自WWWServerへのグローバルIP接続可能なルーターをご存知の方、教えて下さい。お願い致します。

書込番号:792776

ナイスクチコミ!0


返信する
とうりすがり2さん

2002/06/26 13:39(1年以上前)

外部から正常にアクセスできるのであれば、
プロキシ使用又は内部にDNSを設置してみるのは、いかがでしょうか?

私は内部用のDNSを置いて対応していますよ〜

もしくは、理由があってIPアドレスでの接続が条件なのでしょうか?

書込番号:794316

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐藤昭治さん

2002/06/27 10:58(1年以上前)

とうりすがり2さん、ご回答ありがとう御座居ます。御礼が遅くなり申し訳有りません。
現在、この問題を解決する為に、

『モデムとルーター(BA5000PRO)間に、もう1台のルーター(LD-BBR4L)を設置、このルーター(LD-BBR4L)に保守用の端末を接続すれば?』

と考え、丁度、以前使用しておりましたルーター(LD-BBR4L)が手元にありましたので、挑戦しようとしていたところでした。
しかし、各々のルーターの設定で悩んでおりました。

もし、宜しければ“内部用のDNS”の設置方法を、ご教示頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:796169

ナイスクチコミ!0


とうりすがり2さん

2002/06/27 15:00(1年以上前)

WEBサーバーを複数台構築されているとのことでしたので
簡単に書かせていただきましたが、ここ説明できるレベルでは
ありませんので 参考HP→sakaguch.com

こんな感じでいいと思います。
BA5000pro(192.168.0.1)

内部DNS(192.168.0.200)

クライアント設定
IPaddress(192.168.0.10)
DNS(192.168.0.200)
defaultgateway(192.168.0.1)
この値になるようにDHCPサーバーを
構成すれば、尚良いと思います。

内部DNSにLAN内のWEBサーバーの名前を
引けるように名前解決できない場合は
BA5000proに問い合わせるように設定

OSはリナックスor2000server等が
必要になると思います。

書込番号:796492

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐藤昭治さん

2002/06/27 16:34(1年以上前)

とうりすがり2さん、早速のご回答ありがとう御座居ます。
ご教示頂きました通り、行なってみます。
上手く行きましたらご報告申し上げます。
ありがとう御座居ました。

書込番号:796615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AOC

2002/06/23 12:02(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

スレ主 アンジョンファンさん

このルータを使用しAOCをするには
どのような設定が必要でしょうか?

書込番号:788159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

coregaを買って後悔

2002/06/23 01:33(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

スレ主 noganogaさん

coregaを使っていますが、マルチセッション、syslog,ntpなどサポートされいません。
やはりこの機種が良いと思います、同じ価格帯なので。

書込番号:787399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

UPnPファームは安定

2002/05/18 20:43(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

スレ主 しろぶさん

UPnP対応ファームウェアはかなり快適で安定しているようです。
(2chでの書き込みでも)
バグフィックスを終えて、一番のお勧めルータになるかも。

書込番号:720285

ナイスクチコミ!0


返信する
ya2001さん

2002/05/21 21:31(1年以上前)

近いうちにBフレッツに移行する予定ですが、BA5000Proで問題なさそうですね。
ところで、NTT−MEのHPによるとUPnP対応でもWindwosMessengerの”電話をかける”には、対応していないようですね。
結構、MessengerのIP電話って音質もいいし、使い出したら辞められなくなっているだけに、はやく対応してほしいです。
みなさんは、WindowsMessengerのIP電話は使ってないのかな?

書込番号:726495

ナイスクチコミ!0


ya_xさん

2002/06/21 13:54(1年以上前)

新しいファームウェアで対応されたようですね。

◇NTT-ME、.NET Voice Servicesに対応したBA5000 Proのファームウェア
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/06/20/ba5000.htm

書込番号:784283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BA5000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA5000 Proを新規書き込みBA5000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA5000 Pro
NTT-ME

BA5000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月31日

BA5000 Proをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る