BA5000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN BA5000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA5000 Proの価格比較
  • BA5000 Proのスペック・仕様
  • BA5000 Proのレビュー
  • BA5000 Proのクチコミ
  • BA5000 Proの画像・動画
  • BA5000 Proのピックアップリスト
  • BA5000 Proのオークション

BA5000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月31日

  • BA5000 Proの価格比較
  • BA5000 Proのスペック・仕様
  • BA5000 Proのレビュー
  • BA5000 Proのクチコミ
  • BA5000 Proの画像・動画
  • BA5000 Proのピックアップリスト
  • BA5000 Proのオークション

BA5000 Pro のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA5000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA5000 Proを新規書き込みBA5000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

スレ主 2ちゃんねる難民さん

ダイナミックDNSを使ってサーバー設置しようと思い、
それなりの設定(静的マスカレード、スタティックルーティング、DHCPは無効でDNS手動)
をしましたが、ブラウザでurl指定してアクセス(LAN側の別PCから)すると、
管理画面に入ろうとします。
一体何が足りないのでしょうか。
まだWAN側からはアクセスしてないのですが、回線がBフレファミリーであること(1セッションのみ)が影響しているのでしょうか?

書込番号:783941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/21 09:04(1年以上前)

ダイナミックDNSで取得したアドレスで自分のサーバーに
アクセス出来ずルーターの管理画面が出ると言うことかな?
私もサーバー立てましたがそうなります、と言うかエラーになります。
自分のサーバ−にLAN内から他のPCでアクセスするには、サーバーに
設定したロカールアドレスでアクセスする必要があります。
例えば192.168.0.100です。
>Bフレファミリーであること(1セッションのみ)が影響しているのでしょうか?
広い意味でADSLも含めて影響有りますね。Bフレッツのベーシックで、
2セッションでもう一つプロバイダに入ってアクセスすれば、
WAN経由でも見れると思います。

書込番号:783973

ナイスクチコミ!0


とうりすがり2さん

2002/06/21 10:24(1年以上前)

串させばいけるそうですよ。

>2セッションでもう一つプロバイダに入ってアクセスすれば、
WAN経由でも見れると思います。

コスト的に難しいと思いますので

書込番号:784066

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ちゃんねる難民さん

2002/06/21 12:20(1年以上前)

ZZ−R様
とうりすがり2様
レスありがとうございます。
会社からアクセスしたらちゃんとつながりました。
設定ミスがないかどうか確認するには、別プロバイダから
別途ダイヤルアップするしかないのですね(串が許されるかどうか
不明→もっと言うとやり方も不明・・ですし、plalaはBフレと
ダイヤルアップの同時接続禁止なんです)

いずれにしても、設定ミスやハード障害ではないことがわかって助かりました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします

書込番号:784170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

k-opti

2002/06/06 10:38(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

スレ主 ぴかりさん

先日K-OPTIのメガファイバーが開通しました。
気になる速度は
計測サイトにて網内・網外共約15Mほどとなっております。

値段・機能を考えればこんなものですかね
もうちょっと期待してました。

書込番号:756350

ナイスクチコミ!0


返信する
FS-Xさん

2002/06/06 12:12(1年以上前)

うちは宅内工事が先に終わり、開通を待つばかりです。

工事当日は家にいなかったので家族の者が応対したのですが、
工事の人が6月末に開通予定なのでまた来ると言っていたそうです。
しかし、接続機器の取り付けも済んでおり数日前に接続マニュアルも届きました。
PCの設定はユーザーが行うとあるのでもう工事の人が来ることはないと思うのですが、
家族の者の聞き間違いでしょうか?
ぴかりさんは開通時どのような感じでしたか?

>計測サイトにて網内・網外共約15Mほどとなっております。
う〜ん、やっぱりそんなもんですか…。
詳しい計測環境等を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:756462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかりさん

2002/06/06 13:38(1年以上前)

おぉこんな所に同志がおられるとは驚きです
FS-Xさんは宅内工事が済んでおられるとのことですので
あとは宅外−基幹の接続なります

>工事の人が6月末に開通予定なのでまた来ると言っていたそうです
私の場合もそういっていましたが、確認はまだきていません
MC(私は富士通製です)のlinkランプが消灯していれば開通していますので一度確認されてはいかがでしょうか

速度の件ですが、ルータ使用時でのスピードですので直結だと速くなるとおもいます。

スレ違いになっちゃうのでこの辺で

書込番号:756572

ナイスクチコミ!0


FS-Xさん

2002/06/06 15:45(1年以上前)

ありがとうございました。
ちなみに私のとこのMCは沖電気製(型名:BBM1000A)です。
http://www.oki.com/jp/NSC/JIS/PROD/MEDICON/product.htm

>スレ違いになっちゃうのでこの辺で
そうですね。また何かあればFTTHの方でスレ立てます。
それでは。

書込番号:756729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はがれた!

2002/06/01 09:12(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

発売と同時に購入しましたがファームウエアーを最新版にしている状態では
なんら問題なく使えていますが側面のアクリル板がはがれかけています。
更には反ってきていますので押すとペコペコした状態。
デザイン重視をした製品にしてはなんともお粗末。交換してくれるのでしょうか?

書込番号:746530

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/06/01 12:18(1年以上前)

故意に、pandaさんが剥がしたものでなく、保証書があれば無償修理は
受け付けてくれると思います。交換は交渉次第かな?。

書込番号:746832

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/06/01 12:20(1年以上前)

無論、購入後の保証期間内でって事を前提にしてますよ。
保証期間外なら保証書があっても有償修理になりますね。

書込番号:746837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Panadaさん

2002/06/06 00:14(1年以上前)

Panadaです。
サポートに問い合わせたら交換してくれるとの事でした。
ただ、現在在庫がないため1〜2ヶ月待ちだそうです。

書込番号:755693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はがれた!?

2002/05/31 02:00(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

購入して2日目ですが、ふと気づくと側面の板がはがれかけていました、
縦置き用の台から外してみたところ、見事にべりっとはがれ落ちました(涙)
使用感には満足しているだけに、少し残念です。
(eAccess+ASAHIネットで3〜5.7Mbps程度出ています。)

そもそもこの板、必要なのでしょうか?
デザインを重視しているのはわかりますが、熱がこもるような気がします。
(あくまで感覚的にですが。)

今のところ、はがれた板は仮止めしています。
いっそのこと、もう一方の板もはがしてしまおうかと思ってます…

書込番号:744450

ナイスクチコミ!0


返信する
tk.さん

2002/06/03 13:00(1年以上前)

やっぱしはがれるのか?
昨日買ってきて、張り付いてるビニールもそのままにしてるけど
結構熱い。。 
いま ちょっと力を入れてみたら粘着面が簡単にはがれそう!
やばい。

しかし、両方はがれたら、スタンドで立てられませんよ?

書込番号:750978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BA5000PRO

2002/06/02 02:49(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

スレ主 dfgdsbさん

30秒おきくらいにシステムLEDが点滅しててその時ルータにpingするとロスしたりレスポンス激遅になります。同じ症状の人います?

書込番号:748494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これいい?

2002/05/28 16:53(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro

ファームを最新型にしても
落ちるというかレスポンスが鈍くなる時があるねぇ
前よりはだいぶマシだけど
うーん、機能はいいんだけど
安定性という点では失格なルーターです(泣)
たとえ治ったとしてもなんか不安です(笑)
というかやはりアップデートが多い品物って
良い事ないもんねぇ
もうちょっと様子みて5000プロの進退を決めます...
みなさんの5000プロって絶好調??

書込番号:739595

ナイスクチコミ!0


返信する
亜希子さん

2002/05/30 10:47(1年以上前)

ADSLは非常に環境に左右されますのでルーターのせいじゃ無いかもね。
最悪の場合「そほ」さんの環境ではルーターを入れ替えても下がる場合があります。

アップデートの多い製品は逆に安心です、次々と改善されるんですから(笑)
全くアップしないメーカーや製品は買う気がしません・・・
以下を参考に速度関係を見直されてはいかがですか?
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba5kp_speed.html

私も今のルーターの不満がありBA5000Proの購入を決定しました。
機能、デザイン共に現状では最高ですね♪

http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba5kp_speed.html

書込番号:743038

ナイスクチコミ!0


光風さん

2002/05/31 18:44(1年以上前)

私もこのルーターを発売当初に買って、苦労しました。
でも最新型のファームウェアで安定するようになりましたよ。
ですが、NTT−ME製品は二度と買いません。
最初の頃のBA5000はルーターとして機能しませんでした。
そのような物を発売したNTT−MEの品質管理にはもう付き合ってられないです。
品質管理を担当している者ならNTT−MEのずさんな製品計画スタイルなどが想像つくはずです。
そほさんのアップデートの多いものは良くないっていうのは当たっています。
しっかりした品質体制ならばアップデートして修理する必要のある製造物を生まないからです。
機能アップのアップデートならば大歓迎ですけどね。
故障品を平気で発売したらいけないです。
でもこういう品質管理って大企業にありがちですけどね。
FやNのPCなんか一時期ヒドイ粗悪品を売ってましたからねw 
BA5000の調子が良くなる事を祈っております。では。

書込番号:745513

ナイスクチコミ!0


formulaさん

2002/06/01 12:32(1年以上前)

一人二役はやめよう(笑)
以上。

書込番号:746855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BA5000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA5000 Proを新規書き込みBA5000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA5000 Pro
NTT-ME

BA5000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月31日

BA5000 Proをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る