

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


「本件については修正したファームウェアを今週金曜日(3月22日)にリリースする予定です。」
後3時間ほどでタイムアウトですね・・・
日中にサポートにTELしましたが、ファームもプラネックスのOEMで、先方は
連日の徹夜とか・・・
バグを取るとまた新たなバグ取りが必要になり、エンドレス状態に陥っているそうです。
これでは当分安定動作は望めませんね。
MEも信用を落としただけですね・・・
中途半端な製品を販売する企業姿勢を問われるでしょうに。
ご愁傷様です・・・
0点



2002/03/22 21:21(1年以上前)
「NTT-MEによる正式発表の詳細です」
BA5000 Proのバグと修正ファームのリリース予定について
平素は弊社製品をご愛顧いただき誠に有難うございます。
2002年3月16日土曜日より販売を開始いたしましたブロードバンドルータ、「BA5000 Pro」において以下のバグを確認しております。
(1)セッションキープアライブ機能関連
セッションキープアライブ機能を有効にした場合に以下の機能が無効になるバグを確認しております。
・DHCPサーバ機能
・Proxy DNS機能
本件については修正したファームウェアを今週金曜日(3月22日)にリリースする予定です。
それまではセッションキープアライブを無効にしてご利用いただきますようお願い申し上げます。
(2) デフォルト状態でWindows Messenger, MSN Messengerが利用できない。
(3) デフォルト状態でWAN側からの設定ができない。
(2)(3)については3月中に対応ファームウェアをリリースいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願いいたします。
当該製品型番
BA5000 Pro (JANコード:4519916000760)
書込番号:612036
0点



2002/03/23 00:14(1年以上前)
「本件については修正したファームウェアを今週金曜日(3月22日)にリリースする予定です。」
23日になりましたが、NewファームはUPされませんでした・・・
すでにタイムアウトですね・・・
予告しておきながら、放置とは・・・延期のお詫びくらいあってしかるべきと
思いますが。
それほど混乱しているのでしょうか?
当方2台購入しましたが、返品します。
書込番号:612506
0点



2002/03/23 00:17(1年以上前)
もはや欠陥商品そのものでしょう。
これが本当の「最終章」・・・
書込番号:612516
0点


2002/03/23 03:04(1年以上前)
機能面につられて私もついつい買ってしまいました・・。
最終章などと勝手に言われても「はぁ?」としか言いようがありませんが、
欠陥商品っていってもおかしくないのは確かだよね。
ソフトの問題だから後からでも直るとかいう問題じゃねえってのが分からねー
のが、所詮NTT-ME + プラネッ糞たる所以でしょうな。。。
繋がらないと仕事や生活に支障の出る人は返品するしかないものねぇ。
書込番号:612873
0点


2002/03/23 06:02(1年以上前)
一体全体なんでこんな状態で販売してるのかが納得できないです
売るだけ売って、中のソフトは不具合があるのは知っています的な対応は
ユーザー不在のメーカの姿勢が見えてくる。
そもそもオープン価格とかいいながら、ルータとしては高価部類なのに
この程度のフォローしかできないかな 22日にファーム修正出しますと
HPに書いておきながら、当日深夜に23日に変更して要るだけでこの度の
件に関してのなぜ遅れたかの釈明もなく納得できない。
絶対 返品します
書込番号:612957
0点


2002/03/23 10:21(1年以上前)
スケジュール重視の為、テストをあまりせずに
出荷してしまっているのではないでしょうか。
ユーザにとって一番大切なのは「不具合が
ない」ことなのに、開発現場では出荷最優先で
物事を決めていくからこんなことになっている
のではないでしょうか・・・
いくら高性能でも不具合だらけならただのガラクタです。
開発側の意識改革をしない限り、このようなことが
繰り返されるのではないでしょうか。
書込番号:613165
0点



2002/03/23 10:47(1年以上前)
本件については修正したファームウェアを3月23日(土)にリリースいたします。
現在はこうなっていますね・・・
一切のお詫びもまったくなく。
ただただあきれるばかり、問題の重大さがわかってないよ。
NTT-MEの幹部に直接クレームをつけたところ、その幹部があまりにも
態度横柄なので、「親方日の丸じゃないですか!」と言ったところ、
なんとその幹部いわく「おりゃぁ親方日の丸だ!それのどこが悪い!
社長にも注意されるが、もう直すきもねぇ!」でした・・・
書込番号:613199
0点

>「おりゃぁ親方日の丸だ!それのどこが悪い!
>社長にも注意されるが、もう直すきもねぇ!」
さすがは天下のNTT、としか言えませんな(-,.-;)
書込番号:613333
0点


2002/03/23 15:00(1年以上前)
私も本日BA5000PRO購入しました。
まぁ怒る気持ちもわかりますが、ファームのリリースについては22日は予定としか書いてませんでしたからね。あちらさんが23日と宣言したんですから本日いっぱいは様子見ようと思います。
それと別にNTT-MEの肩を持つわけではありませんが、他社製品を含めこの手のソフトウェア処理を行うものは、初期はバグバグなのはある程度目をつぶらないと・・・(そういう風潮がまかり通っているのも確かに悪いですよね。売る側もOEM側も、もうちとがんばって欲しい。)
それがいやだったら、枯れていて安定してる商品を買うことをお勧めしますよ。特に絶対必需品の方には。
書込番号:613567
0点


2002/03/23 16:45(1年以上前)
新ファームがUPされましたね。
バージョン : version 2.02 30 20020321
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba5kp_down1.html
書込番号:613719
0点


2002/03/23 18:42(1年以上前)
ファームウェアのアップデート前でも,特に問題なく使えてました。
速度低下もなく,2台のパソコンからMessengerが使えるので満足してます。
しかし,ファームウェアはバージョンNoからして3月21日には出来ていたものみたいな?・・・慎重にバグチェックをしたのではないでしょうか?
ただ,ファームウェアのバージョンアップ作業は,4回ほど再試行するはめになりました・・・原因不明ですが,今は新ファームで動作してます(^^ゞ
書込番号:613905
0点



2002/03/23 23:56(1年以上前)
ファームの更新は3月23日が事実にも係わらず、「更新日:2002.03.22」に
なっていますね。嘘はやめましょう。
少しでも体裁を良くしたいのでしょうね・・・
書込番号:614542
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


おはようございます。
皆さんの書き込みを見ていると、激遅で困っている人が多いみたいですね。
私のほうはJ−DSLでモデムをブリッジ接続で使っていますが、
特に問題ないみたいです。(と言っても問題が無い訳ではありませんが・・・)
局までの距離 1680m 損失 -26dB で1.5Mフルリンクの状態で
レンタルモデムのルーターを使用時WEBでの測定で約1.35M
BA5000PROを使用したときで、約1.26Mでした。
また、友人の所の堺ZAQでも一般的な速度で問題ないみたいです。
設定は完璧にデフォルト状態です。
確かに、設定画面のレスポンスが少々遅いし、表示されない時があります。
まだまだファームウェアーの作りこみが甘いみたいですね。
今後の対応に、期待をしています。
0点


2002/03/21 17:09(1年以上前)
動作報告です。
非難の嵐の様ですが、私も、BA5000SOHOからの移行で苦しみました。
(ルーター、DMZ間でのやり取りができなかった。)
結果として、
フレッツADSL固定IP8(1.5M)、プロバイダーさんはOCNを利用し、
独自ドメイン、DNS&Mail、WWWを稼動することができました。
(静的NATでなく、グローバルで動作しています。動いてあたり前ですが。^^;)
速度は、1.2M程出ていますので、特に遅いという感じはしません。
概観は良いと思いますので、(好き嫌いはあると思いますが、)
きちんと動作すれば、悪い製品では無いはずです。
現状では、残念ですが、お勧めできる状態では無いようです。
書込番号:609368
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


今まで使っていたルーターより設定が複雑になったので自分の設定が間違っているのかもしれませんが、PCごとのプライベートアドレスの設定が上手くいきません。設定画面もエラーがたまに出るし・・・
購入された方で同じ様な方はいませんか?
0点


2002/03/17 23:51(1年以上前)
デフォルトでは192.168.1.20から192.168.1.100までの
設定しか出来ないみたいですね。
その辺は大丈夫ですか?
私は、もう少しで間違うところでした。
でも、マニュアルもCDのPDFも不親切(初心者向けでない)ですよね
書込番号:601953
0点


2002/03/18 11:33(1年以上前)
DHCPがうまく取得できない時があるみたい DHCPにルーターを指定してみたらどうですか?
書込番号:602632
0点


2002/03/18 12:18(1年以上前)
私の環境では、現在インターネットに出れません。
フレッツADSLで利用しています。PPPoEの状態を見ると
接続されているようですが、外に出れません。また、
インターネットにPINGを打っても、反応がありません。
最初に設定したときは、インターネットに出れましたが、
スループットを計測(サイトでね)したら、なんと56K!
激遅です。ちなみに、同時に、モデム直付したら4Mでて
ました。そこで設定をいろいろしましたが全く接続
できなくなりました。
どうも、2CHで見ると、PPPoEでキープアライブを有効にすると
DNSの参照ができなくなるようです。
設定画面も100Mで接続していると思えないくらい遅いです。
なんとかなりませんかね?
やはり初物はいけないですね。
書込番号:602697
0点



2002/03/21 05:38(1年以上前)
そんなに安くは無いのに、結果的に納得できないですね。
発売日がずれて、Bug付でしたではすまないですよね。
22日(金)のファームアップで何処まで改善されるのやら???
全体的に動作が遅いのは、皆さん指摘してるので、まだまだ何か原因ありそうですわ
書込番号:608522
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


特価コムで14800円(送料・税込み16485円)で購入。
設定画面がなんか・・・キビキビ動かない・・。
エアーステーションをのほほんと使っていた自分には
少々とっつきにくい・・(^^;
MSS値は「特に必要がない限り絶対に変更しないで下さい」と
書いてあったが、ソレを読む前に変えてしまった・・・。
(MTUが1452でベストだったので1412を入力)
デフォルトで何が入ってたのかもよく見なかった。
まずかったかな・・。
さて、本体に貼ってあるビニール(保護用?)を剥がそうか、
剥がさないでおこうか・・どうしよう。
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


先日ソフマップで買いました。が、激おそです。
昨日は550k〜2k(!!!!)しか出ませんでした。
LANを交換して1M行くか行かないかぐらいです。
もともとは3〜4Mあったのですが・・・。
何か対処法分かる方いらっしゃいませんか?
プロバイダ:YBB
LAN:メルコLGY−PCI−TXC
SISのチップ
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


私も3月17日に製品が到着しました。早速設定しましたが設定用PCにはIPアドレスが割り振られていますがWeb閲覧とメールが出来ません。なぜかMSNメッセンジャーは機能しているのです。他のPCにはIPが割り振られもしません。
まったくお手上げの状態です。マニュアルもわかりづらくお手上げの状態です。誰かこの製品を利用されている方で同じような体験をされた方、解決できた方、問題なく使用できている方でご教授いただけると幸いです。
0点


2002/03/19 13:39(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
