



有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin AirPack 11


フレッツISDNからフレッツADSLに移行しようと思っています。MN128とEtherカードの組み合わせで使用する予定です。現在TELポートに電話機3台を接続していますが、ADSLに移行後はスプッリタから直接ISDN S/Tポートに一般電話回線を接続して、現在の電話機の環境はそのまま使えるものでしょうか?教えてください。
書込番号:1057066
0点



2002/11/10 11:50(1年以上前)
私も、ISDN時代からSlot‐inを使っており、一昨年からADSLに移行しました。
質問に対してですが。まず、ADSL環境下でSlot‐inを使用すると本来のISDN環境で使用するもの、ST端子やアナログポートなどは使用しなくなります。
確かに、複数のアナログポートを使用したいのはわかりますが、残念ながらアナログポートは使用できないと思います。あくまでも、ISDNの機能(電話関係の機能)は殺して、ルーター機能のみを生かすような使用になります。
複数のアナログポートを使用したいのであれば、スプリッターの電話用のモジュラージャックの部分に、2口や3口に分配するアダプターのようなものを取り付けるしかありませんね。
ただし、着信音の鳴り分け機能、優先着信の機能、ダイヤルインの機能などは出来なくなります。複数の留守番機能付電話を接続した場合については、複数口の一つのみ、留守番機能を有効にすることが出来るます。
話が脱線しますが、使用してみて思った正直な話、フレッツADSLの実効スピードが理論値に近い値を示すことはなく、Slot‐inのスループットでも、インターネットはストレスなく使用できますし、手軽にワイヤレスに出来ますので大変満足しています。
書込番号:1057156
0点



2002/11/10 13:28(1年以上前)
丁寧な回答ありがとうございました。やはり、ルータとしてしか利用できないのですね。
書込番号:1057319
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN128-SOHO Slotin AirPack 11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/02/21 23:23:23 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/10 13:28:44 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/14 4:22:08 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/15 15:35:51 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/01 13:45:32 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/20 22:00:29 |
![]() ![]() |
8 | 2002/07/30 22:02:13 |
![]() ![]() |
1 | 2002/04/25 17:54:06 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/09 12:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/14 19:34:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
