
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月6日 06:54 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月11日 10:51 |
![]() |
2 | 0 | 2009年2月13日 09:57 |
![]() |
1 | 1 | 2009年3月18日 05:07 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月7日 00:10 |
![]() |
1 | 0 | 2008年8月20日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G
以下のURLからダウンロードして、ファームウェアを最新の1.00.19にしないと非常に不安定です。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-04g.shtml
以前のファームウェアでの状況:
ブラウザ画面から初期化/再起動させただけでハングしたりします。
ちょくちょくネットワークが落ちることがあります。
最新版ではある程度改善されているものと思います。
現在もあると思われる問題:
USBデバイスに関してはあまり期待すべきではありません。たとえば、USB-HDDを接続した場合、そのHDDに過度にアクセスが行われるとルーターごとトラブってしまうことがあります。
また、USB-WIRE-LESSアンテナを接続してWIRE-LESSアクセスポイントにできるとうたってはいますが、動作が非常に不安定です。
したがって、ギガビット有線ルーターとしての本来の機能以上のことについては過度に期待しないほうがいいと思います。最新ファームウェアを使用すれば、ある程度安定して高速なネットワークが構成できると思います。
0点



有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G
いろいろ不安定なレポートがありますが、
私は1年半以上、電源をつけっぱなしで使用しましたが
安定的でした。ただし、BitTorrent は使用しませんでした。
USBに外付けHDDは付けてました。
プロバイダーは、旧TEPCOひかりの占有タイプです。
最近、KDDIのギガ得プランに、変更しましたので、専用ルーターとなり、
この機器が不要になってしまいました。
まだ、いい、使い道はあるでしょうか。たとえば、BitTorrent用で使うとか。
その際、設定上注意することはあるでしょうか?
アドバイスいただければ、幸いです。
0点



有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G
ダウンロードサーバーとして使えるとの事でこちらの製品の購入を検討していたんですが
かなりひどい評価で一旦白紙にしようと思っているところです。
ちなみに今国内で購入可能なプリントサーバー機能付きダウンロードサーバーという製品はあるんでしょうか?
検索をかけてみたんですが、なかなか引っかからないので期待はしていないんですが、もしよろしければ教えて下さい。
2点



有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G
正月にMZK−04Gが安かったため今年購入して使用しておりました。
別の書き込みの通り、安定性が悪く、日に数度電源を切り再起動しておりましたが
ふとホームページを確認すると、
「機能修正ファームウエアVersion 1.00.19を公開しました」
と記載がありファームのアップデートをしたところ非常に安定いたしました。
私の環境では、ここ10日間は、電源の入り切りをしておりませんので、十分安定
しているようです。
CATVで今の時間で83Mbps出ていますので、スループット的にも問題ないようです。
参考にファームアドレス乗せときます。
ttp://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-04g.shtml
不安定な方は、ファームアップをお勧めします。(但し自己責任でね)
1点

確かに、安定性あがりましたね。
ほか、の問題にかんしては完全ではないがそれなりの改善がみられました。
まぁ、だからといってメッサ他人にこの商品を進められるほどの勇気を与えてくれるほどの好品質て言うわけでもないが・・・
(いまのところなんだけど・・・)
書込番号:9264141
0点



有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G
ただの早いブロードバンドルータとしてはどうなんでしょうか??
たまに電源入れ直さないとDHCPからIPもらえないとか・・・
BitTorrentやUSBは全く使うつもりはありません。
0点

> たまに電源入れ直さないとDHCPからIPもらえないとか・・・
PLANEXを選ぶんだからそれくらいのことで悩んでいてはいけません。
書込番号:8896561
0点



有線ブロードバンドルーター > PLANEX > MZK-04G
はじめまして、こんばんわ。
先日、USBストレージが使用出来ると言う台詞で購入をしました。
設置を行い、通常のルーターの役割は果たしているのですが、
購入のきっかけとなったUSBポートより、外付けのハードディスクを
認識してもらえません…
ファイルサーバーは無論、プリントサーバーとしてもUSBを認識しないため、
どちらとしても使えない状況です。。。
さし直しや、再起動をしてもダメ。ファームウェアを最新にしてもダメ。。
外付けハードディスクをFAT32で再フォーマットしてもダメ。。。
試しに、USBメモリと、音楽プレイヤーiPod nano8GBをさしてみました。
すると、どちらも認識されました。
その後、また外付けHDDやプリンタをさしても、やはり認識しません…
使用の外付けHDDは、バッファロー HD-HS320U2 です。
使用のプリンタは、キャノン MP770 です。
これらと同じ状況の方いらっしゃいませんか?
解決方法がお分かりになる方いらっしゃいましたら、是非おちからを…
よろしくお願い致します。
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
