MZK-04G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ MZK-04Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZK-04Gの価格比較
  • MZK-04Gのスペック・仕様
  • MZK-04Gのレビュー
  • MZK-04Gのクチコミ
  • MZK-04Gの画像・動画
  • MZK-04Gのピックアップリスト
  • MZK-04Gのオークション

MZK-04GPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • MZK-04Gの価格比較
  • MZK-04Gのスペック・仕様
  • MZK-04Gのレビュー
  • MZK-04Gのクチコミ
  • MZK-04Gの画像・動画
  • MZK-04Gのピックアップリスト
  • MZK-04Gのオークション

MZK-04G のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZK-04G」のクチコミ掲示板に
MZK-04Gを新規書き込みMZK-04Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームアップの方法

2007/10/16 23:16(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > MZK-04G

クチコミ投稿数:187件

こんにちわ、本日から使用していますが、
フォームアップをしようとしましたが、変な現象がありまして
似たような件があれば、ご存知な方がいらっしゃればお伺いしたいのですが、

今現在
光端末→→→MZK-04G→→→WZR-AMPG300NH→無線
       
MZK-04Gのファームアップが出来ません。しようとWEB画面で行うと画面上で
IEが使用できないと表示されます。
どなたかご存知の方いましたらお願いします。

書込番号:6874944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/17 00:47(1年以上前)

なぜルーターを2段にかましているのでしょう?

この場合、変な現象ではなく、できなくとも不思議ではありません。

書込番号:6875364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/10/17 01:57(1年以上前)

かっぱ巻様

WZR-AMPG300HNはルーター機能を切ってAPとして使用してます。
LAN内はMZK-04Gの方が早いし、無線はWZR-AMPG300HNです。

書込番号:6875514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/10/17 17:51(1年以上前)

ファームアップ自身で出来ました。バッファローと違い他のメーカーは
初期化してから何ですね^^;まぁまぁな感じで動いております。

書込番号:6877037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/17 22:19(1年以上前)

>WZR-AMPG300HNはルーター機能を切ってAPとして使用してます。

解決したからいいようなものの、使用状況はきちんと書いてくださいね。
あなたには目の前に使用環境がありますが、書き込みを読んだ人間には書き込みしか情報がありません。
そんなことは最初の書き込みからはわかりません。

>ファームアップ自身で出来ました。

使い方を間違えていたということ?
よくわかりません。
掲示板ですから、読んだ人が意味がわかるようにしましょう。

今までの書き込みでは書き込んだことが全く無意味です。

書込番号:6877923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

REGZA(TV)のLAN HDDとして使えるの?

2007/10/13 17:16(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > MZK-04G

クチコミ投稿数:4件

このルーターを、BitTorrentとREGZAのLAN HDDの目的で予約購入しました。購入当初は、USB−HDDが認識せず困っていましたが、ファームのバージョンアップでHDDは認識するようになり、BitTorrentは使えるようになりましたが、REGZAの録画は相変わらずNGです。既出のスレッドと同様、私の環境でも転送速度は1.5MB/s程です。同じ環境で、5MB/s程の速度が出る玄箱やLinkStationには問題なく録画・再生できます。どなたか、このルーターでREGZAに録画出来ている方がおられましたら、使用されているUSB HDなどをご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:6863344

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1414さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/27 00:13(1年以上前)

ふくふくさんREGZAに録画出来るようになりましたか。
私もREGZAに録画をMZK-04Gの購入条件の一つして検討しておりました。
プラネックスのホームページのMZK-04G製品情報ページにToshiba REGZA LAN HDD対応の記載があったからです。ところがいつからか(最近ですが)この記載が削除されています。プラネックスへ問い合わせたところ「結果と致しまして、MZK-04GはToshiba REGZA LAN HDDに対応しておりません。」との回答が来ました。
メーカーの回答は対応して無いとのことですが、そんなことは無い録画できてるよとおっしゃる方が居れば情報ください。

書込番号:6909821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/02 00:10(1年以上前)

こんばんは。このルーターへUSB接続したハードディスクへのREGZAからの録画ですが、相変わらずダメです。HDDのフォーマット方法を2種類とも試したり、ATA-USBの変換器を2つほど試したり、HUBも高速な物に変えましたがやはりだめです。転送スピードが足りません・・・・。yasu1414さんのおっしゃられたとおり、最近メーカーHPから「Toshiba REGZA LAN HDD対応」のうたい文句が消られていますね。こんなことが許されるのかほんと不思議です。

書込番号:6932804

ナイスクチコミ!0


yasu1414さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/02 05:40(1年以上前)

ふくふくさんのおっしゃる通りこんなことが許されて良いはずがありません。そこでプラネックスの「弊社のウェブの記載ミスでございました。結果と致しまして、MZK-04GはToshiba REGZA LAN HDDに対応しておりません。」のメールに対して{動作確認もとらずにToshiba REGZA LAN HDD対応を製品情報のページに載せ購買者の興味を引いていたのですか。
それとも御社で使用したUSB HDDは動作したが、動作しないUSB HDDが有るので記載を削除したのですか。
Toshiba REGZA LAN HDD対応を購入理由として本製品を購入した方が沢山おられると思いますので
もし動作確認もとらずに記載していたのであれば、記載ミスでしたですむ問題では無いと思いますがいかがですか。
明確な納得のいく回答を今一度お願いします。」の返信メール2度を送りましたが無視されていて回答が帰ってきません。

書込番号:6933353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/02 13:03(1年以上前)

最近更新されたファームウェアのVersion 1.00.10を入れてみました。USB-HDへの転送速度が以前1.5MB/s程でしたが、新ファームで3.0MB/sへ倍増しました。以前は必ず失敗していたREGZAへの録画が、5分間のテストではありますがこのファームでは成功しました。ただ、残念なことに再生の時には転送速度が追いつかず画面が大きく乱れ、やはり実用は不可です。あともう一段ファームウェアがレベルアップできると、「REGZA対応」になると思います。
新製品時の営業・販促の手法や製品レベルはよくありませんが、誠実にバージョンアップを繰り返してくれる開発関係者の姿勢は評価に値すると思います。


書込番号:7058871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サ−バ−として使用

2007/10/06 14:34(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > MZK-04G

クチコミ投稿数:9件

ノ−トはLavie LL850/J(Vista)、デスクトップはDELL DIMENSION8200(XP)、インタ−ネットはCATV(30メガ)、外付けHDDはIODATAのHDC-250GBですがこれらを本機で接続し、サ−バ−として使用したいと考えていますが、大丈夫でしょうか。
 またプリンタだ2台あるので、プリンタサ−バ−のついたBRC-140G-BTのほうが
ベターでしょうか。


書込番号:6837059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2007/10/06 21:18(1年以上前)

私も検討しておりますが、別の書き込みでHDDの転送速度が約1.5MB/秒というのがありましたので、購入を躊躇しています。

書込番号:6838128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > PLANEX > MZK-04G

スレ主 RB Freakさん
クチコミ投稿数:2件

LAN内での転送速度はさすが!というかんじで、
おおむね満足してるのですが、
USBストレージのファイルサーバー機能を使ってみたところ、
ファイルコピー時の転送速度が、約1.5MB/秒ぐらいしか出ていません。

I-O DATAの”I-O DATA iU-HD3”をFAT32でフォーマットして使っているんですが、
転送速度はこれぐらいなんでしょうか?
サポートに連絡してみてもなしのつぶてですし、
こちらで同じように使用されている皆様はどのような感じかな?と思い、
書き込みしました。
同じように使用されている方いらっしゃいましたら、
使用感など教えていただけると助かります。

書込番号:6822002

ナイスクチコミ!0


返信する
FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/10/02 13:42(1年以上前)

USBの接続がどの規格で行われてるかによると思いますけど、1.5MB/SecだとUSB 1.1で接続されてる速度ですね。このルータ自体は2.0をサポートしているので、本来であれば理論上60MB/Secは出るはずですので、明らかに遅いですね。HDDの認識部分に関しては恐らくソフトウェアでやってると思うので、互換性の問題などはありそうですね。そうなると、ファームウェアの成熟を待つしかないのかもしれないですけど。
ところでう、新しいファームとか試してみましたか?

書込番号:6823039

ナイスクチコミ!0


スレ主 RB Freakさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/03 03:11(1年以上前)

回答ありがとうございます!
やはり遅いですよね・・・他の外付けHDDを試してみましたが、
あまり変わりませんでした。

購入後にファームを最新にしてましたので、
もしかしたら・・・と思い旧ファームに戻してみたりしましたが、
こちらもやはり同じでした(>_<)
互換性の問題等となるとどうする事もできなさそうですね。
ファームの成熟を期待します、
わざわざありがとうございました!

書込番号:6825829

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/10/17 20:20(1年以上前)

遅レスですが。
複数のHDDを試されても同じなのであれば、ルータ本体の故障も疑った方が良いかもしれませんね。
あと、ルータのUSBポートでは、HDDはバスパワーでは動かないはずなので、ちゃんと外部電源
からとらないと駄目ですので。ご注意ください。

書込番号:6877436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブロードキャストアドレスの指定

2007/09/16 21:10(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > MZK-04G

クチコミ投稿数:32件

ポート開放(ローカルサーバ)の設定にて,サーバIPとしてLAN側のブロードキャストアドレスを指定できるでしょうか? WOL(Wake On Lan)のために利用したいのです。外部からWAN側へ7777または7778にUDPで送ったパケットを,LAN側のブロードキャストに転送できればOKです。指定できても,その設定どおりにルータが働いてくれないと意味が無いのですが・・・。

MICRO RESEARCH の NetGenesis SuperOPT-GFive は問題なく指定できます。先日から調子が悪いため,買い替えを検討しているのです。どなたかご返信をいただけると幸いです。

書込番号:6762706

ナイスクチコミ!0


返信する
FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/10/03 19:53(1年以上前)

友達にやらせてみましたが、出来ないみたいです。
入力の時点ではじかれてしまいますね、残念。

書込番号:6827531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/10/03 20:44(1年以上前)

FeelFreeさん.ご返事ありがとうございます.しかもご友人にご協力いただいたなんて・・・.ご友人にもよろしくお伝えください.

そうですか.やはりできないという仕様が一般的のようですね.結局,OPT-GFiveは修理に出しましてMZK-04Gを購入するより安価に修理することができました.(ちょうど今日戻ってきました.)OPT-GFiveを使い続けたいと思います.

書込番号:6827688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS3とのDLNA接続

2007/08/29 11:24(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > MZK-04G

スレ主 pod2さん
クチコミ投稿数:2件

PS3からDLNAで接続しているのですが、ituneで作ったAACファイルがPS3で見えません。 HDDをUSBでPS3に接続すると、直接フォルダを開けばAACファイルを再生できましたので、何とかならないわけでもないと思うのですが・・・ またムービーもほとんど開けないものが多いです。MP4の動画でも開けたりだめだったりです。 まだこの機能は使えないのでしょうか?

書込番号:6691988

ナイスクチコミ!0


返信する
FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/08/31 20:34(1年以上前)

ルータのUSB設定のところでDLNAの有効オプションがあると思いますけど、そちらは有効にされてますか?
あと、古いファームウェアですとHDDそのものを認識しない場合が有るみたいなので、ファームウェアのアップデートをされてない場合は、そちらも当てた方が良いみたいです。

書込番号:6700466

ナイスクチコミ!0


スレ主 pod2さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/01 11:42(1年以上前)

DLNAの有効オプションはもちろんONにしています。 接続自体はできています。が、ファイルが見えないのです。 .m4aファイルは、直接HDDを接続したら見えて再生出来るのに、MZK-04GにHDDを接続してDLNAで接続するとファイルが見えません。 またファームウェアも現在の最新のものにしてあります。

書込番号:6702955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZK-04G」のクチコミ掲示板に
MZK-04Gを新規書き込みMZK-04Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZK-04G
PLANEX

MZK-04G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

MZK-04Gをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る