
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月25日 00:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月25日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月24日 05:41 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月22日 02:08 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月19日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月7日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




勿論Bフレッツで使用できとても快適です。
RTW65iが発表に成りましたね。私が買う時にこれが発売に成っていたら
きっとこれを買っただろうなぁ:-p
Bフレッツ開通後、ISDNを単なるアナログに変更したからRTW65bで十分
だったと云う話も有りますが:-p
0点


2002/01/25 00:54(1年以上前)
返信ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:491318
0点




2002/01/24 01:27(1年以上前)
ひろ@たかさん、はじめまして。
WANプロトコルでPPPoE対応と記述されていますので
使用は可能だとおもいます。
ただし、スループットがどの程度でるのかわかりませんが・・・
書込番号:489534
0点



2002/01/25 00:56(1年以上前)
返信ありがとうございます。
あと、気になるのは、AirMacBaseStationと通信できるかどうかです。。
書込番号:491321
0点





このルータでサーバを運営しようと考えているのですが、
このルータではインフォスフィアやOCNのADSLでIP固定のサービス
BizADSL8などで複数のグローバルIPを直接ローカル側に割り当てて
使用することは可能でしょうか?(アンナンバー(ド)unnumberedに
対応しているかどうか?)
もし割り当てが可能とすればいくつのIPが使用可能ですか??
また無線LANと有線LAN間でのデータ転送は可能でしょうか?
http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/RTW65b/index.html
HPを調べてみたのですが、具体的に可能なネットワーク構成が
分からないので、実際に使用している皆様よろしくお願いします。
0点


2002/01/23 21:11(1年以上前)
RTW65bの活用マニュアルにInfoSphereのBiz ADSL8に接続する方法が書いてあるので、IP unnumberedに対応し、また固定IPアドレスもできるのでしょう。ただ、グローバルIPアドレスを直接ローカルアドレスとして使うのか、静的なIPマスカレードでグローバルIPアドレスとプライベトIPアドレスの関連付けをするのかはよくわかりません。どちらにしてもサーバの運営はできるでしょうが。
使用できるグローバルIPアドレスの最大数はわかりません。サポートに聞いてみてください(http://netvolante.jp./support/index.htmlに電話番号など有ります)。多くのパソコン周辺機器メーカーのようにサポート電話が混んでいてつながらないということはないと思います。
無線LANと有線LANの間はブリッジでつながっていますのでLANとしては一体です。
サポートで聞かれたことをこのページで公開してもらえるとみなさんの参考になると思います。
書込番号:488892
0点



2002/01/24 05:41(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。サポートに問い合わせたところNAT機能を使用せずグローバル固定で16個、問題なく使用できるとのことなので早速購入しました。無線LANと有線LANの間で問題なくファイルのやり取りも行えています。
書込番号:489708
0点





CATVでインターネットしてるのですが、
2階にあるデスクトップだけしか接続していなかったので、
どーせならノートパソコンもあるし、この際
無線導入して1階でもネットできるようにしようと
思い、RTW-65bを購入しました。
・・・・いい。やっぱり無線はいいです。
現在ノートで使っている無線LANカードは
同じくYAMAHAのYWL-11Bです。ドライバは問題ない
ですが、ユーティリティがXPに対応していなかった為、
デバイスマネージャでLANカードの設定をしました。
どなたかYWL-11BのXPに対応したドライバを知っている
方、すみません、教えてください・・・(;;)
ここのワイズコーポレーションのHPに行こうと
したのですが、ページ自体消えてました。どーなってんの?
0点




2002/01/21 22:37(1年以上前)
其蜩さん、ありがとうございます!
・・しかし何故なんだろう・・・俺が
ここのHPに行ったときは繋がらなかったんですが・・・
ちょうど更新でもしてたんですかね・・(^^;
なにはともあれ、これで一件落着です。
本当にありがとうございました(^^)/
書込番号:485066
0点

どいたしまして。(^_^)
私もYAMAHAのファンですから。
ISDNベースなので先日発表されたRTW65iを購入しようと
思ってます。
(コマンドしか使えないrt52proはどうも私には使いづらい)
書込番号:485135
0点



2002/01/22 02:08(1年以上前)
なるほど、RTW65iですか。確かにいいですねぇ(^o^)
ISDN対応だけど、CATVとADSLにも対応してるし、接続状態もいいし、
IPv6にも対応してるし・・・非の打ち所がない(・・と思う)。
将来性のあるルータですよねー。ホント。
いやー、大金はたいて買った甲斐がありました!
書込番号:485582
0点





WAN側と称される 100BASE-TX のポートとLAN側と称される 100BASE-TX の
ポートがありますが、これを2つの LAN 間をつないだローカルルータとして
使用すること(物理的にセグメントを分ける)はできますか?
後々の使いまわしを考えているもので・・・。
ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。
YAMAHAのサイトのFAQ では、みつけられませんでした。
0点


2002/01/21 22:05(1年以上前)
www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/example/local.html
に情報あります。
だめみたいですね。
書込番号:484953
0点



2002/01/22 08:13(1年以上前)
ダメですか。残念です。
フィルタリングやDHCP機能付でリモートルーター兼ワイアレスLANアクセスポイントでtelnetでもtftpでも設定が変更できてログをUNIXに吐けて、シリアル接続にも対応して、デザインもかっこいいし、ウェブサイトでの情報提供はずばぬけてるし、3万円切るというだけでも、既に「買い」なんですが(スループットは4Mもあれば十分)、もう少し悩んでみます。
しくらまりお さんありがとうございました.
書込番号:485821
0点


2002/01/24 05:50(1年以上前)
私はRta52i+RTW65Bでローカルルータとして使用できています。
BizIP8サービスで65Bにグローバルアドレスを固定で割りふり、それ以下をプライベートアドレスで問題なく使えています。意味が間違っていたら
すいません。
書込番号:489712
0点


2002/02/19 17:33(1年以上前)
ローカルルータとして利用出来ませんでしたか?
54iではちゃんと使えてたし、特にWANだからと言って特別な仕様では
ないはずですが..? LAN1とLAN2でそれぞれPCを付けてセグメント
を分けて試して見て下さい..
書込番号:547678
0点





すみません、よろしくお願いいたします。
今度、バイオのSR(ワイヤレスLAN内蔵)を購入しようと思います。
それで、そのSRで、本製品を使用できるかわからないので、
実際使っていらっしゃる方がおられましたら、是非、教えていただきたく存じます。よろしくお願いします。
(※ちなみに、バイオのHPには別売のワイヤレスLANアクセスポイント PCWA-A200が必要です。と、かかれていました。)
0点

ソニーに電話したら 親切に教えてくれると思いますよ。
書込番号:483153
0点



2002/03/07 00:53(1年以上前)
接続できました。WiFi対応なら大丈夫みたいですね。SRのワイヤレスLANは日本NCR製でした。
書込番号:579126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
