
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月3日 03:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月13日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月22日 09:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月17日 11:22 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月4日 11:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月10日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




オンラインゲームをするのに外部からのTCP接続に使用するポートをマップする設定しなければならないのですが説明書を読んでも全然わかりません。
初心者でもわかるような、コマンド例を教えて頂けませんか。
0点

そのゲームが何かが判らないと、手の出しようがない気が……
(タイトルがわかれば、仕様もある程度はわかるものです)
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/index.html
ここも参考にしてください。
書込番号:4137990
0点





RTX1000を買おうと思ってます。今IB3を使ってますがNAT変換テーブルを使い果たすと自動的にルータが再起動して、回線が一度切れた後に再接続されるので困っています。常時回線が切れないように運用したいのですが、RTX1000ではこのような現象は起きますか?
0点


2005/01/12 20:14(1年以上前)
どれくらいのセッションが必要なのか知らないけど
NAT変換が使い切るような大量のセッション数が必要であれば
RTX1000のメモリが16MBしかない事は憂慮すべきかも、
もうすぐRTX1100が出るんでそれならメモリは倍増するからそっちも検討したらどうですかね?
書込番号:3769327
0点


2005/01/13 22:40(1年以上前)
RTX1000・1500って、最大4096ポートだったような。
1100にしても同じだと思うよ。
有効時間を短くしてサイクル早めるとか別の手を考えたほうがいいね。
書込番号:3774717
0点





標記の件について、過去LOGを見たのですが解決できず・・
過去に投稿があったので何かヒントが得られることを期待しつつ、よろしくお願いします。
症状は至ってシンプルで、VoIPランプが点灯しません。
VoIPアダプタの管理画面では、SIPルーターに接続中・・・のままです。
設定は、RTX1000側でUPnPを有効に、LAN2をPPPoEでアンナンバードです。LAN1にISPからのグローバルIP、LAN3をローカルとしています。
VoIPアダプタ側は、イーサーモード(ルーターモードではない)にしています。VoIPアダプタのグローバルポートから、RTXでいうローカルに接続しています。他の一般PCもローカルに接続です。
VoIPアダプタのローカルポートにPCをつなげると、インターネット接続は問題ないです。
VoIPアダプタのローカル側は、デフォルトのDHCP機能が活きています。
グローバル側は、RTXを基準としたローカルIPです。
VoIPのファーム:2004年12月4日現在の最新
RTXのファーム:Rev.8.01.16 (Wed Oct 27 19:53:38 2004)
show status upnpやshow logでは、有益な記録はありませんでした。
何か情報ありましたら、よろしくお願いします。
0点

私もVoIPアダプタのVoIPランプが点灯しません。
色々調べています。
下記のURL中々有力です。
特に16〜19
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/UPnP/upnp-trouble.html#1
一度お試し下さい。
しかし、当方はいまだIP電話使えません。
色んな要因が入り交じっているのかも?
書込番号:4633714
0点

私も同様の事象で悩みましてYAMAHAとやりとりして
解決いたしました
SIP−NATをOFFにしてください
あるVer以降はSIP-NATがディフォルトONに仕様変更
になりましたので、明示的にOFFを記述する必要があります
ちなみにRTX1100とRTX1000で確認した内容です
そのため、RTX1000側にも投稿いたしました
書込番号:4755913
0点




2004/11/19 14:44(1年以上前)
対応しています。理論的には物理ポートの数だけセッションを張れますから最大6セッションにだと思います。LAN1が4ポートLAN2,LAN3が各1ポートですが、シスコルータと同様にLAN1は1.1-1.4のようにポートごとにセッションを張る事ができます。詳しい設定の仕方はHPに例文が載っている上にYAMAHAのサポートに状況と自分で作ったコンフィグがあればそれを添付してメールすると、細かいところまで添削して送り返してくれます。ここのサポートにはかなり満足しています。
書込番号:3519348
0点


2004/12/17 11:22(1年以上前)
今更ですが、
RTX1000は3ポートですよ。LAN1は4ポートのスイッチングHUB。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTX1000/FAQ/pppoe_1.html
にもあるように、
同時接続可能数=実装されているLANインタフェース数×4です。
LANポートが3つありますので、3×4=12セッションです。
書込番号:3644947
0点





はじめまして。初心者です。
RTX1000にNTT VoIPアダプタをつなげてIP電話をしようと
思ったらできません。VoIPアダプタをアダプタ設定にしてつなぐだけでは
だめなのでしょうか?誰か教えてください。お願いします。
0点


2004/06/08 15:16(1年以上前)
ブリッチモードにしましたか?
NTTのものは、同社のモデムに直接つなげられるよう、出荷時はルータモードになっていると思いますから、切り替えてください。あとは、ルータのLANポートと、アダプタのWANポートにつなぎます。
あと、ルータのファームは最新のものにアップしてください。
動作確認が取れていますので、使えるはずです。
書込番号:2897948
0点


2004/06/08 15:39(1年以上前)
一つ心配なのですが回線はYahooなのでしょうか?
YahooでもNTTのVoIPアダプタは使えるのでしょうか?
書込番号:2898000
0点


2004/06/08 16:26(1年以上前)
「ブリッチモード」ではなく、「アダプタモード」です。
ヤフーでは使えないですよ。というか、サポートしてないです。
設備の違いだと思うのですが。
NTTのVOIPアダプタはフレッツ用と思ってください。
書込番号:2898090
0点


2004/06/08 22:19(1年以上前)
ありがとうございます。
BBフォンと併用してIP電話の二重化なんていう裏技ができるかなと思いましたがやっぱりダメですね。
(^^;>
書込番号:2899193
0点



2004/06/09 16:22(1年以上前)
まみたん。さん、お返事ありがとうございました。BフレッツでOCNのドットフォン契約なのですが、回線終端装置にVoIPアダプタを直結したときは「ルータモード」で接続して問題なくIP電話が使用できたのですが、RTX1000を入れて「アダプタモード」でルータに接続するとVoIPのランプが点灯しなくて使えないのです。ファームを最新のUPnP対応にしたのですがダメでした。何か特殊な設定があるのでしょうか?
書込番号:2901477
0点


2004/06/09 23:21(1年以上前)
どちらも、工場出荷時に戻して接続してもらえませんか?
それで、PPPOEなどの最低限の設定と、VoIPアダプタは工場出荷時でやってみてください。
書込番号:2902998
0点


2004/08/04 11:55(1年以上前)
ファームウェア8系にてVoipアダプタ実際に稼動しています。
初期UPnPはOFFなのでコマンドで設定してやってください。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/UPnP/upnp-netvolante.html#9
書込番号:3105863
0点





ブロードバンド回線が切れた場合にISDNにバックアップするといった
使い方はメーカーのマニュアルなどにも書かれていますが、これには
LANが3口あるわけですがBフレッツとTEPCOひかりのようにPPPoE
2セッション接続して、通常第1セッションを使用し切れたらもう片
方に切り替えるような、バックアップ回線もPPPoEで自動切り替えを
行うような接続は出来るのでしょうか?
0点


2004/06/05 10:19(1年以上前)
ふつーにできるよ
書込番号:2886106
0点



2004/06/10 21:02(1年以上前)
ということで買ってみました。
できましたー! ありがとうございます。
書込番号:2905959
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
