RT58i のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ RT58iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT58iの価格比較
  • RT58iのスペック・仕様
  • RT58iのレビュー
  • RT58iのクチコミ
  • RT58iの画像・動画
  • RT58iのピックアップリスト
  • RT58iのオークション

RT58iヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月下旬

  • RT58iの価格比較
  • RT58iのスペック・仕様
  • RT58iのレビュー
  • RT58iのクチコミ
  • RT58iの画像・動画
  • RT58iのピックアップリスト
  • RT58iのオークション

RT58i のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT58i」のクチコミ掲示板に
RT58iを新規書き込みRT58iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

お力をお貸し願えませんか?

2008/12/30 17:18(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT58i

クチコミ投稿数:168件 RT58iの満足度3

下でASAHIネットのIP電話で質問した者ですが、どうしても自力で解決出来ないことがありまして書き込みさせて頂きました。

CTU配下のRT58iでPPPoE接続させる事でIPフォン自体の設定は問題無く出来ました。
しかし、光プレミアムで付いて来たセキュリティーソフトのアップデートやフレッツスクウェアや速度測定の利用・CTUの設定が出来なくなってしましました。

また、色々調べて「PPPoEを用いない端末型ADSL接続」を利用しての接続も試しましたが、今度はIP電話サーバの接続は出来ても着信不可・発信は出来ても音声が通らない状態になってしまいました。その際、CTUでプロバイダーに接続したのでIP電話以外の問題は解決出来ました。
多くの方がこのルータでIP電話を利用されているようですが、どのように設定・機器接続をされているのでしょうか?教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

接続方法  CTU--RT58i--PC
              --TEL

書込番号:8861531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件 RT58iの満足度3

2009/01/11 18:57(1年以上前)

自己レスです。古いルーターの為もう見ている方がいない様ですが、ネット上の情報を参考に分からないなりに設定して、無事CTU配で下PPPoEしたRT58iに繋いだPCで付属のセキュリティーソフトのアップデートやフレッツスクウェアや速度測定の利用・CTUの設定が出来るようになりました。

書込番号:8919723

ナイスクチコミ!0


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/16 11:09(1年以上前)

スレ主さんにおたずねします。

http://flets-w.com/hikari-p/ryuuijikou/pppoe/index.html
 にありますとおり
BBR独自の機能(050IP電話、VPN機能等)を利用する場合の制限事項
として、ご希望の機能は使用できないと思っていたのですが、どのように解決されたのか教えて下されば幸いです。

書込番号:8942346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 RT58iの満足度3

2009/01/16 16:50(1年以上前)

すみません、上にも書きましたがIP電話の設定もどの方法が正しいのか分かっていない程度の者ですので、残念ながらこうやったら良いと説明出来る力がありません。
逆にY生3さんに今どのように設定されているか聞きたいぐらいです。
ネット上に出ていた情報を色々試していたら出来てしまいました。今時間がある時にちょっとづつ設定を変更しながら的確な設定を確認しているところですが、何分コマンドがほとんど分からないので正確な情報を出せそうにありません。
本当は過去に書き込みされていたようなIP電話を何番号も設定出来ているような猛者の協力が得られれば可能なのかも知れませんが、既に常識になっているのか反応が無いようなのでどうにも出来ません。
参考までに「ヤマハ 光プレミアム」でググってもらえれば、今回参考になったサイトが出てきます。ただ、機器が違うのでそのままコマンドを利用することは出来ませんでした。

書込番号:8943346

ナイスクチコミ!0


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/16 17:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私は、NTTのHPに書いてあるとおり「まこさんさん」がご希望の事は制限事項としてできないものとあきらめ、アップデート等については、週に一回程度CTUに直接つなぎ変えて実行しています。

書込番号:8943395

ナイスクチコミ!0


Gpsyさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/29 00:58(1年以上前)

RT58iを所有しておりませんので設定方法はわかりかねるのですが・・・

NTTのセキュリティ対策ツールの更新にはIPv6を利用していますので、RT58iでIPv6をブリッジする設定をお試しになってはいかがでしょうか?

CTUのPPPoEブリッジを有効にして別ルータでセッションを張った場合、そこが問題になることが多いようです。

光プレミアムのフレッツスクエアや速度測定サイトもIPv6接続が必要です。

あとネット接続出来ているのなら大丈夫だと思いますが、MTU値、MRU値を1438に設定してみてどうか?ですね。

書込番号:9006251

ナイスクチコミ!1


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/26 22:21(1年以上前)

遅くなりましたが追加情報です
時間ができたので、
http://projectphone.typepad.jp/blog/2008/03/3-pppoe-3423.html
にあるとおりに試してみたら、スレ主さんの希望通りのことが可能となりました。
ケーブルの差し替えがなくなり快適です。
お試し下さい

書込番号:9161014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ASAHIネットFのIDとパスワード

2008/12/11 08:09(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT58i

クチコミ投稿数:168件 RT58iの満足度3

みなさんのご意見を参考にさせて頂いて、ある程度まで設定出来ました。
自動設定からASAHIネットのIP電話Fの設定情報は読み出せたのですが、
暗号化されているらしいIDとパスワードの変換の仕方がどうしてもわかりません。
数年前に設定された方は暗号化の話をされていなかったので、やたら長い文字を入れて
みましたが接続出来ませんでした。
もう見ている方がいないかもしれませんが他の問題と切り分けしたいと思いますので、
最近IP電話Fの設定をされた方がいらっしゃいましたら情報お願いします。

書込番号:8766063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件 RT58iの満足度3

2008/12/27 08:30(1年以上前)

諦めてCで設定しました。掲示板を汚してすみませんでした。
RT58iの設定素人ではなかなか難しいです。

書込番号:8844836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RT58iについて

2008/05/21 15:47(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT58i

クチコミ投稿数:19件

初めて書き込みします。
現在、他社のルーターを使用しています。
購入時からそうだったのですが、ネットサーフィン時いきなりハングアップします。
その後半年以上落ち着いていたのですが、最近また頻繁にハングアップします。
どうもハードウエアのせいではないようです。
一部の掲示板にDNSがらみの記述があったように記憶します。

そこでこの機種に変えようか考えています。
何かその辺ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:7836756

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/21 17:52(1年以上前)

情報が少なすぎます。
どの機種を使用していて、どのプロバイダを利用していて、どんな使い方をしているか
全く判らないのに、「この機種に換えようかと思うけど、何か情報は?」と
言われても、どんな意見が欲しいのか判りかねます。

もしプロバイダのDNSサーバが原因なら、ルーターを換えても同じだと思いますが。
もし、規約上(契約上)問題ないのであれば、他社のDNSサーバを指定してみてはいかがでしょうか。
まずは原因を探ることが第一で、買い換えの検討はそれからでも良いと思います。

書込番号:7837061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/21 20:13(1年以上前)

其蜩様
早速の返信どうも有り難うございます。
済みません、情報が少なすぎたようです。
現用はIOデータのETG-R、回線はBフレッツ、ISPはiij4u、使い方と言われても困るのですが、普通にパソコンが2〜3台つながっています。常時稼働は1台がほとんどです。
ルーターがハングするときは1台でも2台でもハングします。

DNSと言ったのはプロバイダのDNSサーバーの事ではなくルーターの中でDNSの待ち行列のようなものが発生するそうなので(すいませんよく理解出来ていません。)オーバーするとハングするような事を見たような気がしますので…

以上のような感じです。
よろしくお願い致します。

書込番号:7837548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/29 16:50(1年以上前)

ETG-Rが調子が悪いからRT58iに換え買いしたいみたいですが・・・
ETG-Rのファームアップはしているのでしょうか?
ファームアップして安定すれば、換え買いも必要ないと思います。
駄目なら、早く別なルータにした方が無難かもしれません。
なぜ、ETG-RからRT58iなのでしょうか?
不自然ですよね。
RT58iにすると全1000M->全100Mになります。
CG-BARPROG-Xが、5月16日に発売しました。
こちらを検討した方が自然な気がするのですが・・・
まだ、発売したばかりなので、評判など様子をみてから検討してください。
間違っても、MZK-04G / CG-BARPROGはやめた方が無難です。
ETG-Rの二の舞になる可能性大です。
VoIPを導入するならRT58iです。
RT58iは、SOHO・企業の使用を前提にしているので安定したルータだと思います。
ルータなどは、安定した動作を求めた方が無難です。
現在、4年前に購入したバッファローの無線ルーターは、ADSL/FTTHどちらでもで安定して使用してきました。
以前、ISDN時代にRT54iを使用した経緯も有り、私もこのルーターを検討しています。
10月に引越しを予定していまして、配線上、固定ルータ+無線にする予定です。
ロッキー25さんは、ルーターに何を望んでいるのでしょうか?
RT58iは、安定性・VOIPでしょう。
でも新品で購入すると安くて、\30,000です。\30,000もするんですよ。
小遣いを貯めて、買ったら、妻に白い眼でにらまれるですよ。(あくまでも自分自身の購入予想です。)
高いおもちゃを買ってきた扱いされるんですよ。(事実上のおもちゃです。)
マックのチーズバーガーが300個買えるんですよ。
常時稼働は1台がほとんどならちょっとオーバースペックでは?
サーバーとか運用しているなら、別ですが・・・
ルーターが必要で、Bフレッツということは、ADSLですね。
FTTHにすれは、NTTからルーターをレンタルできます。ADSL->FTTHに変更(予定)する。
私の様にNTTのルーターが気に食わないといって、2段ルーターにしない方がいいと思います。
ルータを購入するなら、価格・性能・大きさ・安定性・デザイン・VOIPの有無などの
優先順位を決めれば、必然的にどのルータが良いのかわかるのでないでしょうか?
まずは、優先順位を決めて自分に合ったルーターを探しましょう。
RT58iなら別に問題ないと思います。
自分は、CG-BARPROG-Xが気になります。懐具合だけの問題で・・・

書込番号:7870309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/29 20:35(1年以上前)

le Petit Prince様
返信有り難うございます。
早速ですがETG-Rのファームは最新です。と言ってもサイト上でも1度しかファームアップしていませんが…
ETG-Rを使っていたのは特にギガビットを意識したものではありません。
実は前哨戦がありETG-Rを使う前に某メーカーのルーターを導入してました。
しかしそのルーターはやはり頻繁にハングするのです。
一応交換して頂きましたが、症状は改善せずより高性能なものと考え店に行って値段的に高価だった事もありこの機種を購入しました。
というより選択肢がこれしかなかったような…

私がルーターに望むことは何より安定性です。
過去、ADSL時代に使っていたルーターは何年もの間一度もハングするような事は有りませんでした。
光に変えてもその後暫くはそのルーターを使っていたのですが、実側8Mbpsでは大量のデーターをダウンロードするのには力不足を感じたので某メーカーのルーターに交換した後は上記した通りです。
ですので今のところVoIPもVPNも必要ありません。ADSL時代はルーターのことなど意識せずに使ってこれました。しかしルーターを変えてからはいつ切れるかとびくびくしています。そんな状況なので何よりも安定性重視です。

Bフレッツというのは光回線の事ではなかったですか?
勘違いでしたら済みません。
上記したように光回線を使っています。
ルーターはレンタルしていません。

実はRT57iが安く入手出来たので現在交換しています。
まだ1週間も経っていないので何ともいえませんがひどいときには10分もしないうちに切れていたのが今のところ作為的に一度切っただけで切れていません。

YAMAHAに問い合わせたところRT57iもルーター部分は同じそうなので…
今のところそんな状況です。

書込番号:7871052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:21件

2008/06/08 23:14(1年以上前)

ヤマハのルーターRT58iを使いはじめて2年以上たちます。
自分の経験ですけどハングアップしたことは1度もありません。
とても安定しています。3万円出す価値はあります。

以前は複数メーカの製品を試してきましたが、週1から月1程度で
必ずハングしていました。ひどい時は1時間未満でハングしたときも。

自分が外出しているときに家族からネットにつながらないという電話は
RT58iにしてからいっさい無くなりました。(パソコンの故障は別^^;)

SONYのロケーションフリーも安定して動きます。以前はロケフリを使ったら
ルータがハングしたことが何度もあったのです。

安定性を求めるならお勧めの機種と断言できます。

書込番号:7915248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:21件

2008/06/08 23:21(1年以上前)

2年以上じゃなくて1年半以上でした。失礼しました。

書込番号:7915290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > ヤマハ > RT58i

スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

RT58i で sipphone やアジルフォンプロに接続できている人いますか?
以前にも同じような書き込みがありましたが、 こちらでもやはり接続できません。
以下のように設定すると、共に「認証エラー」となります。

-----------------------------
[shipphone]
sipアドレス: 17*******@198.65.166.131
サーバアドレス: 198.65.166.131
sip-session-timer: チェックをはずす
ユーザID: (17**略)
パスワード: (sipphone登録時のパスワードID)
-----------------------------
[アジルフォンプロ]
sipアドレス: 858****@sip.agile.ne.jp
サーバアドレス: sip.agile.ne.jp
sip-session-timer: チェックをはずす
ユーザID: (858****)
パスワード: (メールで送られてきたパスワード)
-----------------------------

接続できている人がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7835741

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

2008/05/25 10:39(1年以上前)

自己レスです。
アジルフォンプロの接続ができました。
パスワードを(メールで送られてきたパスワード)ではなく、
その後変更したパスワードに変更したところ、うまく行きました。
これで03の番号を月500円でもてます。

まだ sipphone の接続がうまく行っていないので、
接続できている人がいたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7852608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:21件

2008/06/08 22:45(1年以上前)

使えてますよ。
当方はすんなりできてしまった口なので理由は不明ですが
RT58iにはグローバルアドレスが来ていますか?

ちなみに他の、たとえばRTA55をLAN側につないでそれにSIPPHONEを
設定してみたらどうでしょうか??

書込番号:7915045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:21件

2008/06/08 22:52(1年以上前)

うちのVoIP

.

書込番号:7915096

ナイスクチコミ!0


スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

2008/06/09 08:30(1年以上前)

なおき^^;さん リプライありがとうございます。
RT58i は RT-200NE の下流にあり直接グローバルアドレスは来ていません。

また RT200NE は RT58i の IP電話サーバーとして登録されており、
ひかり電話
アジルフォン
@niftyフォン-F
FWD
が RT58i から使えております。
唯一、shipphone だけが「認証エラー」となります。

shipphone の ID は Gizmo5 のアカウントを取って得たのですが、
これが問題を生んでいる可能性はございますか?
取得した時期によって Gizmo5 でのみアクセス可能となっているような
制限がかかっている可能性はございますか?

なおき^^;さん はいつごろ shipphone のアカウントを取得されましたか?
Gizmo5 とは関係なくアカウントを取得されましたか?

ご面倒ですが、リプライをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:7916416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:21件

2008/06/11 02:38(1年以上前)

こんばんわ。

こちらの場合はRT58iにグローバルアドレスを割り当てています。
もしかしたら、WAN側のFireWallを甘くしているかもしてません。
そうしないとだめという記述をhttp://nice.kaze.comで読みました。
今出張中なので設定の確認ができないです。すいません。

自分のアカウントはGizmoが始まる前に取得したものです。

書込番号:7925163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナンバーディスプレイについて

2008/04/28 10:17(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT58i

クチコミ投稿数:22件

現在、ひかり電話(NTT)のナンバーディスプレイを使用していますが表示できません。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

構成としては、

 -----RT-200KI--SIP接続--RT58i(アナログポート)-----アナログ電話

pstn modem signal timer 3
pstn number display auto を設定しています。

-----RT-200KI-----アナログ電話 だとちゃんと表示可能です。




書込番号:7732852

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/04/28 12:54(1年以上前)

ヒット♪さんこんにちわ

RT58i自体はナンバーディスプレイに対応していますから、ひかり電話にされた際の局内設定に問題があるのではないでしょうか?

いちど、NTTに相談されてみては?
わたしもナンバーディスプレイは利用していますけど、表示されています。
ただし、使っている機器はNTTの回線終端装置と一体型のルーターです。

書込番号:7733322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/04/28 14:24(1年以上前)

ありがとうございます。

NTTに問い合わせても、サポート外と言われてしまっています。
あもさんの環境ではRT58iを使用してもナンバーディスプレイをできるのでしょうか?

RT58i の通信履歴のレポート作成 では、sip:************@192.*.*.* などと
ナンバーは表示されているんですけどね。

ちなみにファームウェアはRev.9.01.29です。

書込番号:7733567

ナイスクチコミ!0


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/01 18:23(1年以上前)

当方では問題なく使えています。
  [トップ] > [電話の設定] > [TELの共通設定] > [その他の設定]

ナンバー・ディスプレイ対応機器の接続 を 使用する

に設定していないのではないでしょうか?

書込番号:7747997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/05 14:57(1年以上前)

Y生3さん ありがとうございます。

ナンバーディスプレイできるようになりました。
GUIの設定が間違っていたのですね。CUIのみで設定していたので
気がつきませんでした。ありがとうございます。

書込番号:7765481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WOL Magic Packetの送り方

2008/02/26 03:39(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT58i

YAMAHA RTシリーズ FAQのページで”WOL”で検索すると、
「RTシリーズからMagic Packetを送信する」という説明が出てきます。
この使い方がわかりません・・・

かんたん設定の中にある
”詳細設定と情報>コマンドの実行”の窓の中で
「wol send lan1 MACアドレス 1501」と打ってみましたがダメでした。
エラー: コマンド名を確認してください
となります。
1501というのは”イーサネットタイプフィールドの値”です。
意味がわからないので1501って入れてみました。
わかる方教えてください。

書込番号:7448435

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/26 07:43(1年以上前)

通常の使用であれば
wol send lan1 MACアドレス
だけでOKです。

イーサネットタイプフィールドの値を指定したい場合の書式は
wol send lan1 MACアドレス ethernet 値
です。

書込番号:7448714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/02/26 10:32(1年以上前)

其蜩さん
返答ありがとうございます。
簡単設定の窓ではだめなのかと思い、TELNETでアクセスしてみましたが
コマンドが違いますと言われます
TELNETでも試してみました。

TELNETで接続
PASS入力
>administrator
pass入力
#send wol lan1 00:00:00:00:00

こんな感じでいいのでしょうか?
MACアドレスは:ではなくて-で区切るのでしょうか?

書込番号:7449152

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/26 12:16(1年以上前)

試しに「かんたん設定」からやってみたら、確かにエラーが出ますね。
ヘルプを見る限りでは、使えないコマンドには入っていないようですが。
Telnetやシリアル接続だと、うちでは問題なく使えています。

単なる記入ミスだと思いますが、書式は
wol send lan1 00:01:02:03:04:05
です。セパレータはコロンで合ってます。
(send wol 〜 だとさすがにエラーですね。)

余談ですが、私はschedule コマンドと組み合わせて
定期的にNASを起動するのに使っていました。

書込番号:7449500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/02/26 16:00(1年以上前)

其蜩さん
ありがとうございます
TELNETでできました!
指摘のとおり、sendとwolが反対になっていました。。
お恥ずかしい。
本当にありがとうございました。
家でISDNを使っているので、バッファローのリモートアクセス対応の機種から
買い換えました。バッファローのはボタンをクリックするだけでマジックパケットが
送出できましたのでとても簡単でした。
この機種は少し手汚わいですが味のあるやつだと思うので、
長く付き合っていきたいと思ってます。
私にとってヤマハのTAの最大の特徴は、ナンバーディスプレー使用時に
電話機の呼び出しベル開始とかけた側の呼び出し音(プルル...)が同期してくれることです
NTT、NTT-ME,アレクソンなども試しましたが6秒ほど時差が出ます。
唯一、同期を取れるTAはNECです。ネームディスプレイ対応の機種がないのでNGです。

書込番号:7450278

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/27 13:46(1年以上前)

「Tera Term」っていう、ターミナルソフトはご存じでしょうか。
シリアル接続もTelnetもSSHも使えるので、私は便利に使っているのですが、
そのマクロ機能をショートカットで呼び出して、NASをWOLで起動していました。
フリーソフトウェアですので、興味があれば検索してみてください。

マクロと言うには、あまりにもお粗末ですが、参考までに内容を書いておきます。
RT58iも所有していますが、このマクロはRTX1100用に書いたものなので、
RT58iとはちょっと表記が違うかもしれません。

; wol NAS
connect '192.168.100.1 /V /ssh2 /user=NAME /passwd=PASS'

; set param
A1R = 'Password: '
A2R = '> '
A3R = '# '
A4R = '(Y/N)'

A1S = 'LOGIN PASS'
A2S = 'administrator'
A3S = 'ADMIN PASS'
A4S = 'wol send lan1 00:a0:b0:c0:d0:e0'
A5S = 'exit'
A6S = 'N'

; login

wait A1R
sendln A1S

wait A2R
sendln A2S

wait A1R
sendln A3S

wait A3R
sendln A4S

wait A3R
sendln A5S

wait A2R A4R
if result=1 goto exit
if result=2 goto notsave

:notsave
send A6S

:exit
sendln A5S

:end

closett

書込番号:7454745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/17 16:17(1年以上前)

現機種自身にスケジュール機能はないのでしょうか?
だいぶ古い機種ですが、RTW65b にて NTP 同期や log のメール送信などをやっていました。現機種で無くなってしまっているのでしたら悲しいです。

書込番号:7546245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/17 16:29(1年以上前)

自己レスです。
失礼いたしました。schedule 機能使われていたのですね。teraterm マクロは都度利用ということですね。
よく理解していないでレスしてしまい申し訳ありません。

## 我が家の RTW は無線 LAN を無効化して PPTP サーバとしてルーター配下に設置しています。

当機種 SSH クライアントとして挙動してくれれば言うことなしで買いに行くのですが。。。

書込番号:7546272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RT58i」のクチコミ掲示板に
RT58iを新規書き込みRT58iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT58i
ヤマハ

RT58i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月下旬

RT58iをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る