


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGPW-P


簡単ルーター接続ソフトで自動設定を行いましたが、上手くいきませんでした。それで手動セットアップを行い、指示通りにやりました。そして、「3. ルーターの設定画面が表示されます。ご使用の環境にあわせて設定を行ってください。」というところまで来たのですが、自分の環境に合わせて設定を行ってくださいと指示されても、何をしたらいいのか、何か設定する必要があるのか、分かりません。
一応、インターネット接続は出来ているようですが、セキュリティ設定などがちゃんと出来ているのか不安な状況です。
書込番号:3222890
0点



2004/09/07 11:57(1年以上前)
一応正常に動いているし、セキュリティソフトが頻繁に発する外部からのアクセス警告も、本製品を導入して以後は途絶えているようなので、無線LANの導入を試みました(これまでは有線接続のみ)。
無線LANのユーティリティ・ソフトは正常にインストールできました。ところが、無線LANカードを差してパソコンを再起動しても無線LANカードのパワーLEDが点灯しません。もう一つの方も同様です。カードは奥までしっかりさしているし、理由がさっぱり分かりません。5年ほど前に買ったソニーのVAIOですが、古すぎるのでしょうか?Windows98対応ということで使えるだろうと思ったのですが、、、
書込番号:3234484
0点



2004/09/08 00:50(1年以上前)
まさかと思っていましたが、コレガのホームページでFAQ.を調べると自分のパソコンがただのWindows98で、当然SEバージョンだろうと思い込んでいたのは間違いだと分かりました。
さらに追い討ちをかけたのが、CPUがMMXの300MHzでPentiumU以前のモデルのため、WindowsXPの導入はやめたほうが良いと言うことがわかったこと。いまさら、Windows98やMeなどもう売っていないだろうし、手のうちようがない感じです。
書込番号:3237362
0点


2004/09/10 05:24(1年以上前)
OSを探して購入するより、Windows98で動作する型落ちや中古の11bカードを購入する方が良いと思います。
書込番号:3245745
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARGPW-P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/06/29 10:56:42 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/26 22:28:15 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/08 20:49:50 |
![]() ![]() |
20 | 2005/10/21 23:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/29 0:38:50 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/16 11:23:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/03 1:35:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/19 22:32:19 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/26 21:47:37 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/21 20:07:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





