無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR
今度初めて無線ランに挑戦しようと思うのですが、あまり知らないので詳しい方教えてください。NTTフレッツADSL12MでモデムMSU、OSはXPで自作のデスク。環境モデムは1階で設置場所は2階になります。このWN-G54/BBRとWN-B11/USBSを買うだけでいいのでしょうか?それともアダプターは他の物のがいいのでしょうか?自作機なのでカードスロットが無いのでUSBの物でよければ簡単でいいのですが。
素人な質問ですみませんが教えて頂けませんか?
書込番号:1742168
0点
そば好き さん こんばんは。
>このWN-G54/BBRとWN-B11/USBSを買うだけでいいのでしょうか?
11bでは出ても4〜5Mbpsがいいとこなので、それで我慢できるのであれば良いと思います。
デスクトップ用の無線アダプタは、USBの他にPCIスロット用(PCIカードにPCカードを挿すタイプ)とEthernetタイプがあります。
現状では11gの無線アダプタは、PCIスロット用かEthernetタイプしかないと思います。
簡単にということならEthernetタイプのほうが良いでしょう。
PLANEXから8月上旬にEthernetタイプが発売されるそうです。
http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwap54g.shtml
Ethernetタイプの11gアダプタは需要がありそうなので、今後各社から発売されると思います。
待てるなら各社出揃ってから考えても良いでしょう。
書込番号:1742289
0点
2003/07/08 23:02(1年以上前)
ワープ9発進さん さっそくの返信ありがとうございます。WN-B11/USBSの接続で4〜5Mでれば十分です。基地局から4.5kmも距離があるので多分1M前後しか出ないと思うので。それと直結で1Mだと無線にするとヤッパリ速度下がるんですか?度々すみませんが教えて下さい
書込番号:1742351
0点
>それと直結で1Mだと無線にするとヤッパリ速度下がるんですか?
1階と2階で通信するとのことですが、距離や間の障害物によって変わりますから何とも言えません。
電波強度が強ければ、1Mbpsに近いスピードが出ると思いますが。
書込番号:1742452
0点
2003/07/08 23:39(1年以上前)
ワープ9発進さん 丁寧に教えて頂きありがとうございます。また2重書き込みスミマセンでした。1M出ることを祈って買ってみます。本当に親切にして頂きありがとうございました。
書込番号:1742541
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-G54/BBR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2005/07/14 18:41:31 | |
| 1 | 2005/04/17 20:27:32 | |
| 1 | 2005/04/17 20:26:36 | |
| 3 | 2004/10/31 18:06:36 | |
| 3 | 2004/06/11 23:17:24 | |
| 3 | 2004/04/29 19:02:04 | |
| 2 | 2004/04/22 23:38:47 | |
| 4 | 2004/01/28 1:45:49 | |
| 1 | 2004/01/25 16:43:15 | |
| 3 | 2004/01/06 23:42:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







