無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
皆さんのご参考になれば・・・
1週間前に購入したWN-G54/R3-Uの設定例です。
異常発生時の設定
・WPA-PSK(AES) /・XR無効 /・管理者パスワード設定、他はデフォルト
この状態で、とりあえずは接続可能。
接続機器
・PCクライアント:WN-G54/USL (WinXP sp2)
・ゲームクライアント:Wii
異常の症状
1.AP(WN-G54/R3)とクライアント間で頻繁に切断
電源を切って再度入れなおしで接続。たまに有線も切断。
2.APのWeb設定画面でWPA2が選択項目として表示できるが、
選択しても、選択前の値に戻る。
改善方法
1.APのWeb設定画面でファームウェアを工場出荷設定に戻す。
2.クライアントのIP、DNS、GWを手動で固定IPに設定(PC, Wii)。
◎この状態でWiiが安定接続。
×PCクライアントは、クイックコネクトNEOを使用すると安定接続。
しかし、CPU負荷が40〜50%に上昇(通常5%未満)。
当方のPCのCPUパワーが足りないのか?
3.PCクライアントにMSのソフトを追加 ( KB893357 )
4.WN-G54/USLのドライバーをアンインストールし、再起動後に再インストール。
5.場合により必要ならば上記2を再設定。
◎この時点でPCクライアントが安定接続。
その後、セキュリティをWPA2-PSK(AES)に変更し、
Wii,PCクライアントともに安定接続確認中(今日で3日目)。
改善方法1と3はIOサポートの助言。
IOサポート曰く、「切断の症状はこの機種では聞いておりません」との事!!!
ほんとかいな? 信じられん。
結果的には、本体サイズも小さく、価格も手ごろな為満足です。
書込番号:6252545
0点
>1.AP(WN-G54/R3)とクライアント間で頻繁に切断
電源を切って再度入れなおしで接続。たまに有線も切断
モデムが外部からノイズなどの影響(エアコンなど高出力なもの)を受けて切断されることがあります。
書込番号:6252633
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-G54/R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/02/18 14:53:59 | |
| 0 | 2011/08/19 0:20:43 | |
| 2 | 2011/07/02 11:01:19 | |
| 2 | 2011/03/17 22:50:27 | |
| 0 | 2011/01/09 9:34:09 | |
| 3 | 2009/11/15 1:10:25 | |
| 2 | 2009/09/15 20:11:33 | |
| 3 | 2009/05/11 1:57:12 | |
| 1 | 2009/04/16 22:00:15 | |
| 0 | 2009/04/08 22:10:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






