無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
デスクトップパソコン(WinME)で無線接続確認後、ノートパソコン(Win98)に無線アダプタを付け替えて接続しようとしたのですが、アダプタをパソコンが認識しません。有線LAN接続中ですという表示が出ています。システムネットワークアダプタでイーサネットアダプタを無効にしましたが変化無しです。どのようにすれば無線LANアダプタを認識できますか?ちなみにドライバ・ユーティリティのCDはHDDにコピーして、ドライバのインストール作業は実施済みです。
この質問とは関係ないですが、最初はデスクトップでも苦労しました。アンテナマークが立った状態でFSを押すとアンテナマークに×がつきそれ以上進めませんでした。窓口で質問してウイルススキャンを外すと次に進めて設定が出来ました。接続直後は3.3Mほど出ていた(モデム直結で3.7M:フレッツ8Mで)のですが、そのうち100kほどしか出なくなりしょっちゅう切れるようになり1週間ほどその状態が続いた後、チャンネルをデフォルトから変えると解決したという事例を読んでそれを実行したらまた3.3M程度出るようになりました。最初に設定にてこずったのもウイルススキャンのせいではなく混信だったのかもしれないと今は思っています。
書込番号:1376895
0点
2003/03/16 22:31(1年以上前)
WBR−G54/Pに付属のLANカードWLICBG54は98には対応していないようです。98(SE)ならよいようです。WBR−G54自身は98にも対応していますが。メルコのHPを見るとそう書いてあります。
書込番号:1399757
0点
2003/03/21 08:33(1年以上前)
ご指摘ありがとうございます。確かにカードは98SEからは対応しているが98や95やNTには対応してないと書いてますね。ただ、この掲示板を見るとWinNTの方もたくさん使っているように見えるのですが、、実際には何か不具合があっても保証はしませんが、一応使うことはできますよ、ということではないのかなあ。
書込番号:1412952
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR-G54/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/09/23 17:21:00 | |
| 4 | 2009/06/10 17:23:51 | |
| 4 | 2008/11/29 18:59:36 | |
| 7 | 2007/04/02 1:58:42 | |
| 5 | 2006/11/05 23:19:42 | |
| 6 | 2006/06/05 19:24:37 | |
| 2 | 2006/03/02 23:36:48 | |
| 2 | 2006/02/18 22:57:53 | |
| 3 | 2005/12/13 14:55:19 | |
| 8 | 2005/11/01 14:07:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







