『パソコンを立ち上げた時に接続させたい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,300

セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

WBR-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月23日

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

『パソコンを立ち上げた時に接続させたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「WBR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR-G54/Pを新規書き込みWBR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンを立ち上げた時に接続させたい

2003/08/24 22:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 ひとみっち☆さん

こんばんは。
WBR-G54/Pを使用し始めました。
パソコンを立ち上げると同時に接続するようにしたいのですが、
どう設定したらいいでしょうか。
今は、「エアステーションの設定」を開いてから「接続」を
押さないと接続できません。

どなたかおわかりになりましたら教えてください。
よろしくお願いします!

書込番号:1883151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2003/08/25 01:40(1年以上前)

クライアントマネージャを使用しているんですよね?
スタートアップに登録すれば起動と同時に接続します。

スタート−プログラム−MELCO INC−エアーステーションユーティリティ−クライアントマネージャをコピー
スタート−プログラム−スタートアップに貼り付けるとOKです。

書込番号:1883735

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/08/25 01:51(1年以上前)

Windows XPやWindows 2000はWindows自身が自力で接続するから何もしないで構いません。
セキュリティ設定はやらんとあかんけどね。

書込番号:1883761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/25 07:41(1年以上前)

>、「エアステーションの設定」を開いてから「接続」を押さないと接続できません。

ISPへの接続のことですか ?
アドバンストから詳細設定画面に入り、WAN設定のWANポート画面を開きます。
PPPoE接続先リストの編集をクリックして、表示される画面内に接続方法があるので、常時接続に変更してください。

書込番号:1884015

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとみっち☆さん

2003/08/25 23:55(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございました。

>アドバンストから詳細設定画面に入り、WAN設定のWANポート画面を
>開きます。
>PPPoE接続先リストの編集をクリックして、表示される画面内に
>接続方法があるので、常時接続に変更してください。

でできました。ありがとうございました!
これでまた快適にネットができます☆

書込番号:1886206

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WBR-G54/P」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WBR-G54/P
バッファロー

WBR-G54/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月23日

WBR-G54/Pをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング