無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L
98のノートとXPのノートの2台持っています。今までどちらも正常に作動してましたが、この度プロバイダーの契約を速度アップし1,5Mから40Mに変更手続きをしました。(工事完了は23日です)で、新しく高速モデムが先日送られて来て接続しました。そうするとXPはランケーブル接続可、無線ラン接続不可、98はランケーブル入力端子無し、無線ラン接続可。になってしまいました。
そこで、最新のバージョンアップしました。Ver.1.48.181だけでのインストールでは接続ダメだったんで、 HPからオンラインでAirNavigatorCD Ver.5.60をフルインストールしました。これによって、XPはランケーブル及び無線ラン接続可となりましたが、今度は98が無線ラン接続不可となり使用出来なくなってしまいました。98はドライバーのバージョンが古い、、最新のドライバーをインストールして下さい。と表示されますが、AirNavigatorCD Ver.5.60をフルインストールしようとすると、このOSに対応していないと表示されます。バージョンアップ後の仕様で98で無線ランに接続する方法は無いのでしょうか?
書込番号:3043291
0点
2004/07/18 11:17(1年以上前)
すみません補足です。ランケーブルで接続可、不可は、高速モデムに直接接続した場合です。
書込番号:3043316
0点
2004/07/23 04:22(1年以上前)
すみません。自己解決しました。原因はバージョンアップではありませんでした。↑の相談と同じようにチャンネル変更したら接続出来ました。モデム変更後の接続で隣の家のYBBに勝手に接続してたのが原因だったようです。しかも自分の家の電波より強力です(笑)この場合インターネット可能でメールの受信も可能ですがメールが送れなくなります。ウインドウズ98ですとバージョンアップにより電波レベルの表示は不可になりますが、問題無く接続出来ました。
書込番号:3061348
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLAR-L11G-L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/03/13 11:31:57 | |
| 1 | 2009/07/17 17:41:30 | |
| 4 | 2008/02/22 19:16:13 | |
| 9 | 2008/08/31 9:30:03 | |
| 4 | 2006/12/02 23:17:02 | |
| 7 | 2006/07/31 23:38:18 | |
| 0 | 2005/08/15 13:47:32 | |
| 1 | 2005/10/11 23:59:20 | |
| 0 | 2005/03/14 14:14:33 | |
| 0 | 2004/11/29 11:26:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







